• ベストアンサー

今日就職面接を、人生で初めて受け、あまりのひどさに落ち込んでいます。

公務員受験者です。ある一次試験(事務系)を通過し、もうすぐ二次面接を控えています。 今日、初めて模擬の「就職面接」を受けました。予備校でやってもい ました。 結果は、ひどいもんでした。グダグダでした。(汗) ・面接ってやっぱり場数踏むと進歩しますか?(何回やったって一緒というのも耳にしたんで) ・やはり事前に準備って必要なんでしょうか?頭で考えてきて受けたんですけど、それを口で言う練習はせずに今日の模擬面接は受けましたが、やはり口で言う練習は必要ですか?(今現在、部屋の鏡に向かって口を動かしています) 面接経験豊富な人教えてください。色々質問を並べてしまっていますが、どうしようこれから?俺って就職できるの?と、なんか落ち込んでます…。 あと、最初グダグダだったけれど、最終的に面接の苦手を克服できた!!っていう方いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.4

たまたま人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 大切なことは面接の際のことを掘り下げて考えることが先決かと思います。 「面接ノート」のような自分だけの記録を面接などでのやり取りの詳細について覚えている間にあらゆることを記録されることをお勧めします。 受けた会社や試験や面接の内容や質問、質問に対する自分の回答や質問したこと、面接した人は何人か、また担当は採用以外に誰が立ち会ったか、またその時の自分の印象など… 以外と面接まで進み不採用になると忘れたくなる心境になると思いますが、このまま同じように続けることが決して良い結果が出るとは限らないと思います。 失敗から得た経験も自分に対する武器や教訓になり、次への成功へと結びつけないと、自分自身もそうなのですが、なかなか自分を客観視しても、受ける印象は他人からとではかなりのズレがあることに気づいたことがあります。 良く言われることですが、面接において採否は入室後の2~3分で決まると言います。 これは、あくまで常識力や人柄、やる気など自然と表情にも表れるものです。また失敗とあまり思いこむあまり、自分でも気づかないほど疲れた表情になっていることもあるかと思います。 また面接する側もされる側も経験がありますが、面接を上司と同席で行う場合においても後で双方の見解が同じという場合が殆どでした。 また面接される側になったときには、自分でも気づかないくらい自信喪失あるいは自信過剰や焦りなど様々な要因があります。 場数を踏めば慣れることもありますが、妙になれているとだいたいの雰囲気で分かることも希にありますし、攻略本やその手のマニュアル通りということも面接をする回数が何百名と増えるに従い、肌でわかることがあります。 自分では自分が分からないこともありましたし、そういう記録を可能な範囲で書き残しておけば何かきっかけにでもなるかと思います。 業種や職種により違いや応募人数に関してもその時のタイミングや運のようなことも全くないとは言い切れない面もあるかと思いますが、記録することでご自身が失敗と思ったことを気づくきっかけになることもあるかと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

googuido
質問者

お礼

皆様ありがとうございます。 皆様からのアドバイスをもちに面接をがんばってみようと思います。 お世話になりました。

その他の回答 (3)

  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.3

(面接ってやっぱり場数踏むと進歩しますか?) 進歩って何に関しての進歩ですか?度胸はつくでしょうが、中身がなければ何回やっても落ちます。 (やはり事前に準備って必要なんでしょうか?) いくら準備をしても自分のものになっていなければ、何の効果もありません。何回受けても落ちるのは、1.質問に対する回答ができていない 2.指導書通りの受け答えしかしない人です。自分の志望動機、仕事に対する考えや姿勢が明確になっていればどんな質問が来ても答えに窮する筈がありません。「事前に頭の中で考えていいもの」は言葉の使い方、表現方法だけです。落ちるのは面接を受けるときのテクニックの巧拙ではなく、面接担当者に一緒に働こうという意欲を起こさせない人だということをもっと考えたほうがいいと思います。

  • neco8715
  • ベストアンサー率26% (92/353)
回答No.2

自分は四月から40回以上受けてようやく今日内定決まりました。 場数を踏めば慣れると思います。 ただいくら踏んでも大なり小なり必ず緊張はします。 場数を踏んでいれば持ち直し(頭が真っ白になった状態からちゃんとした思考ができるようになる時間)が早くなります。 鏡でやるのはオススメできません。 それは自己完結するからです。 こういえば相手はこう答えてくるだろう。と思い込んでしまい、実際本番で予想もしない事を聞かれでもしたら対処ができなくなるからです。 やはり誰でも良いから人前でやる事が重要です。そこで唐突に何か質問してもらえればよりいっそう勉強になると思います。 あと言葉に出さないといけません。頭の中でこう考えてても実際に言おうとしたら言えなくなったりします。動かすだけじゃなくきちんと何かを喋ったほうが良いです。 発声練習として↓をやって見るのも良いと思います。 http://www.e-geki.net/lab/hassei/amenbo.html http://www.d7.dion.ne.jp/~hal9000/uirouuri.htm どんな状況にも耐えるためにインプロゲームを知り合いの人と一緒にやって見るのも良いかもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B3%E8%88%88%E5%8A%87 インプロ・ゲームと言う本は図書館とかにも色々あります。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

不幸にも転職で何十回も受けました。 ・面接ってやっぱり場数踏むと進歩しますか?(何回やったって一緒というのも耳にしたんで) >場数踏むと進歩します。 ・やはり事前に準備って必要なんでしょうか?頭で考えてきて受けたんですけど、それを口で言う練習はせずに今日の模擬面接は受けましたが、やはり口で言う練習は必要ですか?(今現在、部屋の鏡に向かって口を動かしています) >準備は必要です。志望動機とやりたい事等の考え方をまとめておけば、後はどんな言い回しでも伝えればいいので、台詞を覚えるようなことはしなくてよいと思います。 相手は面接のプロですから、付け焼刃の回答は通じません。自分の考えをはっきりいい、態度をハキハキとする事が第一だと思います。

関連するQ&A

  • 公務員試験の面接対策について

    公務員試験の面接対策について 面接試験まであと二週間くらいしかないのですが、模擬面接ってした方がいいですよね? ずっと独学で勉強してきたので予備校の使い方とかも分からないのですが、無料で模擬面接しているところってないですか?そもそも今からでは時すでに遅しって感じでしょうか・・・。

  • 面接ができない

    再就職のため、就職活動をしています。 性格が暗く、声が低くて面接で受け答えもうまくできません。 声を高くしようとすると、裏返ったりしていまいます。 しゃべり方が変とか、かたいと言われます。 明るくはきはきと大きな声でっていうのは 分かるのですが、普段暗い人間が急に そうしようとすると、おかしなことになって 変だといわれてしまいます。 ハローワークの模擬面接というのは 受けましたが、室内のブース内で小声で行う感じなので、 話し方の練習にはなりませんでした。 面接の練習をして、何とか明るく普通に話ができるように なりたいのですが、どうやったらいいのでしょうか。

  • よい面接の練習方法があったら教えてください

    今転職活動中ですが、とにかく面接が苦手です。 書類の通過率はまあまあよいのですが・・・。 せっかく面接に呼ばれても微妙な空気で殆ど終わってしまいます。 1次面接を通過したことがありません。 面接に当たって事前準備も自分なりに調べ、ポイントをまとめたり 質問されそうな事を予想立てたり、面接の本も読みました。 しかし本番になると何故か用意していた答えの半分も伝えることが出来ず 後でハッとなって、なんでせっかく考えてたのに言えないんだろうと自己嫌悪です。 私みたいにタイプにはもっと実践じみた練習が必要だと思うのですがよい練習方法があればおしえてください。

  • 緊張しいなので面接が不安です。

    現在、大学3回生で去年の11月辺りから就職活動を始めました。子供の時からアガリ症とでもいうんでしょうか、緊張しいです。その上、極度の汗かきといった体質なので少しでも緊張したら、汗が出てしまいます。  2・3月には面接試験も始まるので、それまでに会社主催の面接対策セミナーや大学の就職課で模擬面接を行い、面接に向けての練習はしています。 本番の面接では自己PRなどは言えると思うのですが、緊張が目立ってしまわないか心配です。汗をかいてしまうのは、いくら場数をふんでもなかなか治らないので、本番でも汗をかいてしまわないか不安です。  面接では緊張しても、汗をかいても志望の会社で働きたいという熱意を一生懸命アピールすることができればマイナスにはなりませんか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 面接対策法

    司法系公務員(検察事務官、裁判所事務官)を目指している大学二回生の者です。 現在筆記試験に向けて勉強しているのですが 私は極度の人見知りで、コミュニケーション能力が低いので 面接がとても心配でなりません。 ですから早めに対策を打っておこうと まず人に慣れ、会話に慣れるため エンカウンターやアルバイト、ボランティアなどで対人関係を鍛えています。 ある程度普通の会話であれば緊張はしなくなりましたが 模擬面接となると面接官が知り合いでも緊張しすぎて頭が真っ白になり、脳がフリーズしてうまく口にだせなかったりして わけがわからなってしまいます。 なんとか就活までに克服したいのですが 何か効果的な克服法やアドバイスを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 面接でスラスラ答える方法教えてください

    転職の一次面接(人事部長、理事)の想定問答の練習してるんですが上手くいかなく困っています ポイントを事前に書きだして、鏡の前で練習してるんですが スラスラ喋れず、言うべきポイントも言えてない状態です 金曜が面接なのにどうしよう・・ってかんじです。 どなたかアドヴァイス頂けますでしょうか。

  • 一次面接を通過するには

    私はただいま就職活動をしているのですが、一次面接を通過できずに困っております。 どうすれば面接を通過できるようになるでしょうか? 自分の考えとしては、面接を通過できないのは質問に即座にかつ的確に答えれないからだと思います。しかしどうすれば即座にかつ的確に答えれるようになるのかがわかりません。 例えば「自分を電化製品にたとえると?」など想定外の質問にまったく答えることができませんでした。長所や短所などの質問ならば、事前に暗記して答えることはできるのですが・・・・ 面接を通過している人はどうやって暗記もせずに質問に答えているのでしょうか? やはり質問の後に数秒で答えを出してそれを答えているのでしょうか?

  • 面接が怖いです。

    就職活動をしています。 昨年は新卒として、民間企業・公務員を受けていました。 民間企業では一次面接は通過するものの、二次面接敗退、某大手企業は四次面接(最終)敗退という結果です。 公務員試験も筆記は通過するものの、2つの自治体で二次試験の面接で落ちました。 今年は既卒として、公務員や大学事務職員を受けました。 大学事務職員は筆記を通過したのですが、5つの大学の面接を受けて全敗。面接が一度で合否が決まるところ、二度の面接で合否が決まるところとあるのですが、二度行うところは二次で落ちています。 いつもいつも最後の最後で落ちてしまい、いたずらに時間だけがかかって虚しさと情けなさ、そして面接に対する恐怖心が芽生えました。 そして、いま本命の某自治体(公務員)の面接を控えています。 昨年に引き続き今年も一次の筆記試験は通過しました。二次(最終)は6割の人は受かるほどの倍率なのですが、昨年は落ちてしまい、今年もどうなるかが非常に怖いです。 そのことも加えて緊張するタイプの私はとても不安な気持ちです。 自分は社会不適合者じゃないのだろうかとネガティブな気持ちになるときもあります。 面接で体が硬くなってしまうのですが、なにかいい方法はないでしょうか? 決して面接で喋れていないわけではないと思うのですが、結果が結果なので自信をなくしてしまいました。

  • 面接でうまく話せません

    初めまして。 私は大学4年女で、就職活動を続けています。 恥ずかしながら内定は頂いていません。 約一年間就職活動を続けていますが、面接がうまくいかず二次にも進めない状態です。 自分の考えを話す際、以下の癖を自覚しています。 ・どうしても頭の中で考えがまとまらない ・話しているうちに話が脱線したり支離滅裂になって自分でも何を話しているのかわからなくなってしまう ・適切な表現が浮かばない はじめは面接の緊張だと思い慣れるために場数を踏もうと頑張りましたが、段々酷くなり大学や日常会話でも困ることがでてきました。 卒業間近ということもあり、今後の事で悩んでいるのですが、とにかく面接だけは克服したいと思っています。 同じ様な悩みを抱えている方はいらっしゃいますか? 何か改善法や良いトレーニング法などありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 模擬面接の野外で練習する場所

    面接に備えてメモに想定される質問を書いて大きな声で はっきり答えられるよう練習しているのですがどこか良い場所はありますでしょうか? 夜やっているのですが公園だと職務質問されるのでもういやです(結構人いますし) 河川敷だとまだこの時期結構寒くて家は壁薄いし 皆様は就職活動のときどこで練習していたのでしょうか? *ハローワークとかでも模擬面接やってもらうつもりですが その前段階のことです。 自己練習→人との模擬面接→本面接 ↑ ここ

専門家に質問してみよう