• ベストアンサー

2ちゃんねるの問題に関するひろゆき氏の発言や考えについて

yaha_2007の回答

  • yaha_2007
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.1

カリスマ(笑) 単なる管理人でしょw そんで自らの所有物である「2ちゃんねる」を使って営利活動もしています。 要は商売人です。 信念(笑) 社会的影響(笑)

Gotolive
質問者

お礼

補足ではなんだか恥ずかしいことを言ってしまった気がします(--; すいませんでした。 回答してくださっただけでとても参考になりました。 ありがとうございました。

Gotolive
質問者

補足

わざわざご自身の専門的なことに関して、貴重なお時間を使わせてしまったことと、単刀直入に言ってくださったこと、ありがとうございます。 「カリスマ(笑)」←(笑)大爆笑させていただきました。 さすが専門家といったところでしょうか。 wや(笑)←そのものに(笑) >単なる管理人でしょw そうですよねーw 単なる管理人、という割にはちゃんとマジレスなさるんですね わざわざありがとうございます。 >そんで自らの所有物である「2ちゃんねる」を使って営利活動もしています。 >要は商売人です。 そんなんは誰でも知っていることですよね。最近なら「Web2.0(笑)は金にならない」、とか、色々、自らのブログでも色々今社会で必要以上に持て囃されていることの矛盾を言ったりして、ずばずば何事にも切り込んでいくこともあるタイプですからね。 専門家ならわかりますよね(笑)すいません(^^; 信念は適切ではない言葉だとは投稿した直後に思いましたが、社会的影響に関してはプロであるあなたも必然的に受けてるんですねぇ。いい意味でも悪い意味でも影響力があることはよくわかりました。 ところで、あなたが回答される直前にもっと色々ググって (1)「罵詈雑言など(〃)は2ちゃんねるだからではなく、日本人の特性に問題がある」 (2)「また2chがつぶれても新しい似たようなサイトが出てくる」 の聞きたかった、二つの疑問が解決いたしました。 ※(1)に関しては、ひろゆき氏自体の釈明ではないのですが参考が見つかりました。

関連するQ&A

  • 職場で2ちゃんねるを見る行為について。

    2ちゃんねるは,一時期のアングラ的イメージを脱して, 今や,一般的になってきていると思いますが, 職場などで2ちゃんねるを見ることは,他の人から見られる可能性も考えると, 控えるべきでしょうか。 2ちゃんねるだけでしか,語られていない事柄が多いので,変な罵詈雑言を気にしなければ, 有用なサイトだと思うのですが。

  • もし「2ちゃんねる」がなくなったら、日本はどうなる?

    2007年の年明け早々、インターネットの巨大掲示板サイト「2チャンネル」が閉鎖になるのではないかという問題が持ち上がりました。 2ちゃんねる管理人のひろゆき氏の財産の仮差押の申立てが裁判所にされたことをきっかけに、 2ちゃんねるのドメインも差し押さえられてサイト閉鎖に追い込まれるのではないかとネットで大きな話題になりました。 しかしその後も、2ちゃんねるは閉鎖されることなく存続しており、7月にはひろゆき氏の手によって「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」 という本も出版されました。ただ、ひろゆき氏は2ちゃんねるの今後について、「僕が個人でやっているものなので、僕が辞めたりするとなくなるかもしれません」と述べています。 良くも悪くも、日本の社会に大きな影響を与えるようになった「2ちゃんねる」ですが、もしこの匿名掲示板サイトがなくなったら、日本はどうなるでしょうか? 想像力豊かなお答えを期待したいと思います。 ※回答の最後にJ-CASTニュースもしくはJ-CASTテレビウォッチを知っていたかどうかを必ず明記してください。 [記入例] (J-CASTニュース:知らなかった) (J-CASTテレビウォッチ:知っていた)

  • 何故ひろゆき氏は賢い?

    何故ひろゆき氏は賢い? かつて2ちゃんねるの管理人であったひろゆき氏こと西村博之は、 何故あんなにも頭がいいのでしょうか? ここで言う頭がいいとは、 ・頭の回転がずば抜けて速い ・知識量もかなりある ・十中八九議論に感情を入れず、論理的に話し相手を打ち負かす力が強い です。 彼の出身校である中央大学の文学部はそれほど偏差値が高い訳ではありません。 ですが、 例えば勝間和代 (早稲田大学卒 現中央大学大学院戦略経営研究科客員教授 他) http://www.youtube.com/watch?v=L62V9rCFhQ8 との議論でも普通に論破していますし、 博士の異常な鼎談では 宮崎 哲弥(慶應義塾大学文学部社会学科卒 現京都産業大学客員教授 他) http://www.youtube.com/watch?v=yVt9rMXMhlU にトーク中「分かりやすい」との賞賛も受けています。 もちろんこれらの動画は氷山の一角ですが、人間多かれ少なかれ間違うことはあるという前提の上で彼は確実に「頭が良い」と言っても過言では無いでしょう。 これは何故なのでしょうか? なぜ彼は東大京大慶応早稲田の著名人とやりあえる程賢いのだろうか? その理由を分析し説明できる方いらっしゃいませんか? いらっしゃいましたら是非とも回答お待ちしております。 ※カテゴリーがよく分からなかったので、別カテでも質問させて頂きました。  どちらかに答えて下されば結構です。^^  

  • 何故ひろゆき氏は賢い?

    かつて2ちゃんねるの管理人であったひろゆき氏こと西村博之は、 何故あんなにも頭がいいのでしょうか? ここで言う頭がいいとは、 ・頭の回転がずば抜けて速い ・知識量もかなりある ・十中八九議論に感情を入れず、論理的に話し相手を打ち負かす力が強い です。 彼の出身校である中央大学の文学部はそれほど偏差値が高い訳ではありません。 ですが、 例えば勝間和代 (早稲田大学卒 現中央大学大学院戦略経営研究科客員教授 他) http://www.youtube.com/watch?v=L62V9rCFhQ8 との議論でも普通に論破していますし、 博士の異常な鼎談では 宮崎 哲弥(慶應義塾大学文学部社会学科卒 現京都産業大学客員教授 他) http://www.youtube.com/watch?v=yVt9rMXMhlU にトーク中「分かりやすい」との賞賛も受けています。 もちろんこれらの動画は氷山の一角ですが、人間多かれ少なかれ間違うことはあるという前提の上で彼は確実に「頭が良い」と言っても過言では無いでしょう。 これは何故なのでしょうか? なぜ彼は東大京大慶応早稲田の著名人とやりあえる程賢いのだろうか? その理由を分析し説明できる方いらっしゃいませんか? いらっしゃいましたら是非とも回答お待ちしております。

  • 近代的な自由とは何に支えられているのか

    空気が支配する村社会的日本と山本七平空気の研究で述べられてますが、人類の歴史をみると村社会的な空気はどの世界でもみられたもののように思えます。 それに抗う自由というのはどのようなことで起こったのでしょうか?? 一神教をあげられることが多いきがしますが、イスラムでは村社会のような気がします。 カトリックとプロテスタントとの対立から自由が生まれた? そこらへん解説おねがいします。

  • 2ちゃんねるに書かれてあった文章ですが、正しいですか

    2ちゃんねるで以下の文章を見ました。大変怖い内容ですが、これは本当のことなのでしょうか。 「みなさんは2ちゃんねる初心者ですか? 書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。 SGに登録せずに書き込んだ場合、 あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり 社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。 これでSGの登録は完了します。 一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。 fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、 又はフュジャネイザンと読みます。 元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。 fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、 2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、 個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、 仕方なく導入しました。 悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。」 そのまま、引用するのは問題なのかもしれませんが、私の文章ではうまく伝わらないと思ったので、引用させていただきました。よろしくお願いします。

  • あなたにとっての,「人生におけるテーマ」とは?

    ひとりひとりが,みずからの「人生におけるテーマ」をもっていると,わたしは考えています。 あなたにとっての「人生におけるテーマ」とは,どのようなものですか? それは,あなた自身が常日頃から「問題意識」として持っているものかもしれません。 たとえば,わたし自身は「台湾系日本人」という立場から,「マイノリティである“わたし自身”が,いかにして“日本教(山本七平氏の主張するところの日本社会論)”のなかで生を営み,次の世代を活きるマイノリティの人々に,どのような“メッセージ”を伝えることができるのか?」です。

  • ABEMAPrimeについて

    ABEMAPrime番組について なぜか急に最近ABEMAPrimeのYouTubeを見るようになりました 番組テーマが面白いのと、やはりバトルを始め、ゲストたちのやり取りが見ていて面白いからです そんな中、2ちゃんねるのひろゆきさんについて、ひろゆきさん個人はそこまで嫌いではないのですが、よく話題にでるマウントとったり、論破したりと有名ですが、ひろゆきのトーク自体見ていて血圧があがるほどイライラしてしまう自分がいます 質問 ひろゆき、ひろゆき以外、すべて含め、この番組はやらせのような見る人を興奮させるような番組趣旨があるのでしょうか また、ひろゆき自体、あの方いつも討論番組に出ていますが、あの方はそもそも何の仕事をしている人なのか教えて下さい

  • Yahoo!知恵袋の回答者にID非表示の方がいまし

    Yahoo!知恵袋の回答者にID非表示の方がいまして質問に対し罵詈雑言を回答頂きましたので質問サイトを変えましたけど 質問に対し何でもありなのでしょうか? 2ちゃんねると間違っている感があります 質問サイトで不愉快な回答を受けても何の解決にもなりません。 どう思いますか?

  • 2ちゃんねるの名誉毀損について

    2ちゃんねるの書き込みとかみると、折口氏や堀江氏、奥田氏など は標的状態でクズだとかゴミだとか売国奴だとか罵詈雑言がてんこ もりで書き込みされていますよね。しかし、このようないわゆる 「大物」が彼らを批判した2ちゃねらーを名誉毀損や業務妨害など で損害賠償請求をおこしたなどという話は聞いたことがありません。 対し、そこらの零細企業のオヤジや個人事業主を「バカ」だとか「DQN」だとか「ブラック企業」だとか書き込みしただけで、名誉毀損や誣告罪などで訴訟されるというはなしは枚挙にいとまがありません。 名誉毀損の定義はWiki、その他で一応理解していますが、どうも名誉毀損となる対象人の線引きが不明瞭で、今ひとつ理解できません。もし、 トヨタの奥田さんなどが中傷した2ちゃねらーを全員告訴したら莫大な 額の損害買収請求になるでしょうね。ここらへんの「線引き」について ご見識のある方はご教授願えますか?