あやしい食品表示について

このQ&Aのポイント
  • 先日、とある観光地で非常に値段の安い「○○牛串焼き」が販売されていました。しかし、その牛串焼きの匂いや味は偽物っぽかったということです。
  • 友達とは、この「○○牛串焼き」が偽のオージービーフを使用している可能性があるという話で議論しました。しかし、表示に濁点や空欄がない場合、法律違反になるのでしょうか?
  • このような食品の表示に関しては、消費者庁によって規制があります。偽の表示が発覚した場合、法的な問題になる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

あやしい食品表示について

先日、とある観光地で「○○牛串焼き」(○○は地名)というのを見つけました。値段が非常に高いブランド牛にも関わらず他店の半値という激安価格で販売しており匂いも味もかなり偽物っぽかったです。 友達とこれが偽物だった場合、アウトかセーフかと議論したのですが友達が言うには 「○○ 牛串焼き」・・・○○の地名で販売している牛串焼きであって 「○○牛 串焼き」・・・○○牛を使った串焼きではないという解釈ではないからセーフなんじゃないか? という話になったのですが、例えばこの○○牛串焼きが偽のオージービーフを使用していた場合、法律違反になりますか? ちなみに「○○牛串焼き」の表示に濁点や空欄は一切ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

「○○ 牛串焼き」でも、その地名で製造したとか関係がない限りは、やはり不当表示です。 まして「○○牛串焼き」で、材料がオーストラリアなら、本来は不当表示になるはずです。 しかし、食品衛生法の罰則が非常に甘いため、こういう不当表示に対する抑止効果になっていないと報道でも問題が指摘されています。 たしか、見つかっても1回目は注意で済まされる。2回目や3回目でやっと処罰になるのだとか。 なので、注意されるまで不当表示をやってみる。もし、注意されれば、少し表示を変える。そうすれば、一度改善したことになります。つまり、カウントは0に戻るんだそうです。 そして、「改善」後に再び注意されても、「1回目」だからセーフ。また、指摘されたところだけ、「改善」して売れば良いということらしいです。 仮に会社としてアウトになっても、同じ人が別の会社登記で事業を再開すれば、この場合もカウントは0から再開です。 なので、のれんに腕押しです。

bio1080
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答ありがとうございます。 奇しくもこの○○牛というのは今、偽装問題で話題になっているブランド牛です。やはり自分が食べたところもそうだったのかもしれませんね...。

関連するQ&A

  • フェルガード100の偽物?

    フェルガードという認知症用のサプリですが、最近偽物が出回っているというまるで中国のような記事がネット上で散見されます。事実なら詐欺ですのでかなりの重犯罪だと思います。 1.自分が買ったネットショップが模造品を売っているかどうか調べる方法はありますか?あるいはそういう摘発事例はどこかにありませんか? 2.ネットショップで買った物がありますので、検体として提供するくらいは国民としてしてもいいと思うのですが、どちらに申し出ればいいのでしょうか? 3.ドクター河野のブログだったと思いますが、「安いものは模造品です」と書いてありました。例えばフェルガード100(定価:6300円)がネットショップで4000円切っていますが、そのくらいの安さだと偽物ですか? === 最近フェルガードの模造品が出回っております! 安心してご購入いただくために!   インターネット上のショップやオークション等で“激安””格安”とうたい販売されている『フェルガード』各品は、偽商品の場合や、保管や輸送方法等に問題のある商品、また出所に問題がある商品である場合もあり、なかには検品がなされず本来ならば販売されるべきでない粗悪品であるケースもあります。  ttp://www.ms-intense.jp/article/13766059.html

  • 偽物グラニュー糖

    今趣味で偽物のお菓子を作ってます。 その時に使う偽グラニュー糖の様な物があると聞きました。 友達はフェイクシュガーと言っていて 近くの画材屋さんで見つけたそうですが 彼女と私は住んでる場所が違うので、そのお店には行けません。 ネットで購入と考えましたが フェイクシュガーで検索しても全然見つからないでいます。 正式名称を尋ねたのですが 買った時の袋から出したので何と言う名前か解らないとの事でした。 透明のガラスの粒(丸くなく色んな形で一つが0.5ミリ~1.5ミリ程度)で 何かにくっつけるとグラニュー糖に見えるような感じです。 似たようなものでも構いません。 正式名称や販売してるお店など、どなたかご存知の方いらっしゃるでしょうか?

  • 食品表示について

    食品の表示制度にある「健康増進法による表示」について詳しく教えてください。お願いします。

  • 食品の表示について

    スーパーなどで仕入れたものを、自分でリパックして販売する場合、表示義務にはどのようなものがあるのでしょうか?? 例〉竹輪を一本仕入れ、半分に切り、半分づつにリパックし販売する。 仕入れを行った際に付いている表示と同じ内容でいいのでしょうか??

  • 食品表示について

    豚のホルモンをボイルし竹串に刺した物は生鮮食品になるのか、それとも生鮮食品に該当するのでしょうか。(味付けはしてない) 調味料等で味付けした場合は加工食品としての取り扱いでよろしいのでしょうか。

  • 食品の表示

    食品にアレルギー食材が使用されている場合は当然製品に何が使用されているか、書かれています。 しかし、それ以外にも、製品には直接アレルギー食材を使用していなくても、「この本品製造工場ではえび、かにを含む、製品を製造しています」とかかれているものもありあす。 こういう表示をみると食物アレルギーの私はとても不安になります。 私の場合、甲殻類はもちろん、他にもアレルギー食材はたくさんあります。アレルギー食材を除去したものを購入しています。 この表示が書いてある場合は、やはりこの製品を製造している工場ではアレルギー食材が、どの製品にも混入していると言う意味でとらえた方がいいのでしょうか? 製品によって、書かれている場合とそうでない場合があり私自身正直悩んでいます。 冷凍食品にはかかれている場合があるし、お菓子にもかかれているものもあります。 食物アレルギーがあるため、普段の買い物でも必ず製品の食材を確認するのですが、こういう表示をみると不安が広がり、やはり購入出来ません。 安全なのか?どうなのでしょうか?

  • 食品 表示

    こんにちは、良かったら教えて下さい。 ペット用のおやつで、「りんごフレーク」、「乾燥パイン」等という商品があります。原材料は特に記載がなく、商品名のみ「りんごフレーク」と書いてあります。原材料の表示は、商品名のみで足りるでしょうか? また、パッケージには、製造者の名前とHPアドレスの記載のみですが、住所の表示、保存方法の記載は義務ではないのですか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 食品表示

    食品表示のタンパク質何グラムとかああおいうのはどうやってしらべているのでしょうか?食品に詳しいかたがいらっしゃたら教えてください

  • 食品表示の不当を見分けるには・・・

    以前テレビで、地域の主婦が「食品表示ウオッチャー」としてスーパー等での不当表示を監視する活動を行っているのを見ました。 その「食品表示ウオッチャー」になるには、行政の行う講習会や報告会に出席して勉強する、とあったのですが、 その講習の中で、この食品にはこれだけの情報が載っていないとおかしい(鮮魚なら、産地と養殖かどうか、など)などを説明した本が配布されていました。 食品表示に関する本だと思うのですが、一般の書店で買えるものでしょうか? 私の住む地区には「食品表示ウオッチャー」なる制度がないため、自分で勉強して知識をつけたいのです。 テレビで見たような食品表示に関する知識が学べる本をお持ちの方、入手方法を教えて頂けないでしょうか?

  • 食品の誤表示について

    次々と、高島屋等々食品について「誤表示」とメディアでは報道していますが、 これは詐欺ではないでしょうか?そして詐欺であれば料金の返還の義務はないのでしょうか? 老舗の旅館で子供向けの食べ物で、アレルギーがあるかどうか確認して アレルギーがある場合のみ本物を提供するというのは犯罪ではないでしょうか? 一連の報道を見ていると、食品業界、デパート等の販売業界とメディアの癒着が感じられますが 「誤表示」で済まされるのであれば、世の中「犯罪」は存在しなくなり「誤致死(造語)」、レイプではな く「誤解による性行為」等々。 今回の悪質で故意な食品提供についてどう思われるか教えて下さい。 私は、詐欺で料金返還は当然!と思っています。

専門家に質問してみよう