• ベストアンサー

日本の医学、薬学部が日本語で講義するようになったのはいつからでしょうか?

こんにちは! 今でこそ日本の大学が日本語で講義するのは、当たり前の事ですが、ご存知の通り昔は医学、薬学部(他の学部については私は知りません。)は英語で受ける講義もあったようです。 私の故郷の老医に受診しにいくと、未だに英語でカルテを書きます。 「最近の入って来た薬剤師が、英語が喋れん・・・日本もやっと日本語で講義ができる時代になったんだな~。」と呟いていました。 そこで、質問です。 いつから、いつまで日本の大学が英語で講義していた時代があったのでしょうか? そして、その時代は講義全てが英語で行われていたのでしょうか?   教えてください、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 明治初期、お雇外国人が大学で講義していた時代には授業や学生生活における日常会話は全て外国語でした、外国人の先生は日本語をそんなに話せないし、専門用語の日本語訳もないから、当然と言えば当然ですが。医学関係はドイツ語中心だったと聞きますが、大学によって違いがあったかもしれません。星新一の祖父の伝記『祖父・小金井良精の記』では、小金井氏の明治中期のドイツ留学の際、「欧州までの移動中、英語でのコミュニケーションには苦労したが、ドイツについてからの会話には苦労しなかった」とか、明治後期に日本語の卒業論文がはじめて提出されて、それを認めていいものかどうかが議論になったとか、当時の医学部のエピソードが綴られています。  その後、日本人教授が増えるに従って、会話は日本語になりましたが、戦前まではドイツ語交じりの授業が行われていたようです。故郷の老医さんはこの頃の事を話しているのかな、と思います。  ちなみに、私、社会科学の大学院に所属しているのですが、「大学院レベルの内容は全てアメリカで学んだので、専門用語の日本語訳がすぐ出てこない」という事で、授業中用いる専門用語のほとんどは英語、という先生がたまにいます。たまに英語の講義もありますが、ディスカッションを完全に英語でやるのは個人的には骨が折れます。 

Narumaru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <明治初期、お雇外国人が大学で講義していた時代には授業や学生生活における日常会話は全て外国語でした> そんな昔まで遡るのですか!! 私の知っている老医はおそらく昭和生まれだと思います・・・。 定年退職してなかったんですから・・・、10年前。 <医学関係はドイツ語中心だったと聞きますが、大学によって違いがあったかもしれません。> ドイツ語ですか! そういえば昔はドイツの医学が一番発展していましたね。 <その後、日本人教授が増えるに従って、会話は日本語になりましたが、戦前まではドイツ語交じりの授業が行われていたようです。故郷の老医さんはこの頃の事を話しているのかな、と思います。> 戦後も、外国語(英語)で授業が行われていたようですよ。 10年前にその老医は初めて現在は日本語の授業が行われている事を知ったのです。 それまでは、同僚も英語で授業を受けていて、後輩もしばらくは、英語で講義を受けた人が続いていたよういですから。 <ちなみに、私~授業中用いる専門用語のほとんどは英語、という先生がたまにいます。> それで良いのでしょうか・・・? 日本国内で現代に・・・。 大変ですね。 <たまに英語の講義もありますが、ディスカッションを完全に英語でやるのは個人的には骨が折れます。 > きっと回答者様は名門校で学んでいるのでしょうね! エリートは大変ですね! がんばってください! ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。

Narumaru17
質問者

補足

この欄をお借りします。 引き続き、19〇〇~19〇〇年まで英語の講義が行われていた等、情報をご存知の方いましたら、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

回答No.1

英語ではないですが、「たあへる あなとみあ」の時代、アカデミックタームはオランダ語ではなかったのでしょうか? また、故郷の老医はインターナショナルな医師資格を持っているか、海外レジデント期間が長すぎて、母国語が英語になったとかなのではないでしょうか?老医の国籍を調べてみてください。うちの祖母ののかかりつけの小児科医はドイツ語とフランス語でカルテを書いていたそうです。

Narumaru17
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 <「たあへる あなとみあ」の時代、アカデミックタームはオランダ語ではなかったのでしょうか?> いえいえ、そこまで時代を、さかのぼらないで下さい。 おそらく戦後日本のインテリ層が少なくなっていたのだと思いますが、昔は本当に英語で講義だったと聞かされています。 その老医も日本人で、日本の大学の医学部で勉強、卒業したのです。 もちろん、引退寸前・・・もしかしたらもう既に引退してるかも・・・、最後に医者にかかったのは10年くらい前ですから・・・。 <うちの祖母ののかかりつけの小児科医はドイツ語とフランス語でカルテを書いていたそうです。> 回答者様の祖母が小児科医に行った頃となると、回答者様のご両親が、子供の時代ということですから、大昔だと思いますが、『ドイツ語と、フランス語』・・・。 にわかには信じられないくらい驚きです。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。

Narumaru17
質問者

補足

この欄をおかりします。 この質問をしてから10日いじょうが経ちました。 これ以上かいとうを射ただけそうもないので、締め切ります。

関連するQ&A

  • 慶應大学薬学部薬学科。

    慶應大学薬学部薬学科は、共立薬科大学を併合した歴史の浅い学部ですが、噂では、慶應大学医学部系列の病院の院内薬剤師に成れる為に偏差値が上がったと言うのは本当ですか?

  • 薬学部と医学部

    はじめまして。 現在高校三年生の帰国子女です。 中学生の頃から医師を目指し、国立大学の医学部を目指していたのですが、 父の転勤で中学二年生のときにアメリカに行き、そこで高校を卒業して、今年6月に帰国しました。 今は、帰国子女特別選抜で国立大の医学部を受験しようと勉強中です。 11月に、地方の国立大学の医学部を3校受けたのですが、全て不合格となってしまい、 合格したのは、中央の有名国立大学の薬学部のみでした。 この薬学部に合格できたのは、苦手な数学が試験に無かったからだろうと、思っています。 ここで、いくつか質問したいのですが、 私は、もう医学部をあきらめ、合格している薬学部に進学するべきなのでしょうか? 今から受験できる医学部は旧帝国大学と地方の大学の医学部の3校ですが、 おそらく旧帝の医学部は無理だと踏んでいます。 けれども、地方の医学部に行っても、得意な英語をいかせるような 仕事には就けないだろうと思っています。 医者なりたいという思いに変わりはありませんが、 せっかく英語が出来るのだから、それもいかしたいのです。 それには、地方の大学で医学部に行くよりも、中央の薬学部に行ったほうが良いのでしょうか? 英語が出来る、という点がメリットになるような医薬系の仕事はありますか? 私は化学や生物が好きなので、是非その分野に進みたいのです。 何でも良いのでお返事ください。 今から旧帝の医学部に合格できる秘訣があればそれでも良いです(笑)

  • 大学を薬学部薬学科にいくか獣医学部の獣医学科じゃな

    大学を薬学部薬学科にいくか獣医学部の獣医学科じゃない大学にいくか迷ってます。自分は動物が好きでどちらかと言うと動物の方に行きたいのですが将来大人になったときの事を考えると薬学の方がいいような気がしていて、決められません。 どうすればよいと思いますか?

  • 薬学部をやめて医学部を受けたいがなかなか踏ん切りがつかない......

    すいません、本気で悩んでいるのですが、いま自分は私立薬学部に通っている男で一年生です、いま大学を やめようか悩んでいます。理由は医学部進学を希望しているからで、一浪したものの医学部に落ち、4年制が最後の 事もあり、さらに自分への甘えや2浪の恐怖や世間体を気にして薬学部に進学しました、最初は「大学生」になった喜びと 浪人の開放感で楽しかったのですが元々自分は薬学に全く興味がなく、さらには薬剤師の将来性の暗さがあり、一番の理由は 「やっぱり医者になりたい」という気持ちが強くて、最初は薬剤師免許をとったらもう一回受けようと思っていましたが、薬剤師になりたい気持ちが全く無く、今は大学をやめて予備校に通いたい気持ちが強いが、いまの大学に友達もそれなりにできてしまい、そのほかにやめてもしも落ちてしまったらその後のことも考えてしまい、色々悩んでいます、両親には高い学費を出してもらったうえ一人暮らしもさせてもらっていて金銭的なことでもかなり迷惑をかけてしまっていてなかな言い出せません、みなさんの意見をきかせてください、お願いします。

  • 薬学部について

    現在23歳です。国立大学の薬学部6年制を志望しています。 Q1.薬剤師は供給過多になり、薬剤師の就職難が来ると言われていますが、本当ですか?能力が低いと見なされる薬剤師はドラッグストアにも就職できないのでしょうか? Q2.24歳から大学に行くなら、就職という観点から工学部の情報系はどう思われますか? Q3.薬学部ではどのようなことをするのですか?化学実験でしょうか?それとも講義を聴いてレポートを出したり筆記試験のみが主でしょうか? よろしくお願いします。

  • 薬学部卒業後に、医学部受験を考えています。

    私立大学薬学部4年生です。 現役で入学し留年はせず、今年で23歳になります。 つい最近卒業が決まり、3月はじめの国家試験に合格すれば薬局の薬剤師として働くことが決まっています。 大学受験のとき「資格をとる」ことばかり考えていました。 結婚・出産しても続けられるし、体力的にも経済的にもちょうどいいイメージがあって、薬学部が最適だと思って受験しました。 もちろん薬剤師の資格も生きていくために十分だとは思います。 しかし、医学を志す気持ちがフツフツと… 病院や薬局での実習を重ねていくたびにそう感じるようになりました。 もし薬剤師資格取得後に医学部受験をすれば、もちろん現役生よりも数倍の努力をしなければならない、体力的にもキツイことも理解しているつもりです。それなりの覚悟はあります。 ありがたいことに親も「国公立ならなんとか援助してあげられるよ。自分のしたいことをしなさい。」と応援してくれています。 前置きが長くなりました。 薬学部を卒業したからといって医学部受験に有利にはならないのでしょうか?自分なりに調べてみたのですが、編入はかなり難しいように感じました。普通受験のほうが一般的なのでしょうか?

  • 医学部医学科&薬学部薬学科の場合、センター試験の最低得点率は!?

    私は高3で、来年は大学受験です(^^;) 将来は医者か薬剤師になりたいので、第一志望は医学部医学科で、第二志望は薬学部薬学科です。もちろん国公立ねらいです。センター試験では最低何%の得点率が必要ですか?医療系の大学入試経験者の方、ぜひぜひ教えて下さい!!

  • 薬学部に行くメリットって??(長文です。)

    俺は今薬学部に行こうか非常に迷っています。なぜかというと俺は薬剤師免許にはまったく興味がなく、大雑把に製薬企業に就職したいと思っているだけだからです。それに今は研究することを志望してるのですが本当にずっと研究したいと思えるかもしんぱいです。 こんな俺が薬学部に行くとカリキュラムの忙しさ、意志の弱さから挫折してしまいそうで怖いのです。こんな俺が向いている学部ってどこでしょうか??今は医学・薬学・農学・工学・理学で迷っているのですが… 薬学部で薬剤師免許がないと他学部にいっても変わらないというなら本当に本当に迷います… 俺は…(1)理科ではダントツで化学が大好き    (2)将来ある程度お金が必要    (3)やりがいのある楽しい職に就きたい    (4)大学生活を楽しみたい ので、その辺から考えてくださるとありがたいです。回答まってます。

  • 医学部放射線科から、医学部や、薬学部に転進できますか。

    医療従事者希望で、以前、薬学部から、医学部に、転進した話は聞いたことがありますが、各学部間でも、転進可能でしょうか。

  • 【医学部、薬学部の願書 浪人生は不利でしょうか?】

    【医学部、薬学部の願書 浪人生は不利でしょうか?】 私は21歳の女です。 学歴コンプが非常に酷い親で、 無理矢理 希望の学部に行くだけのお金も、特待生で合格できるだけの学力もあったのに行きたくない学部の大学に放り込まれて (当時、取り消しして辞めればよかったのですが、考えることができなかったのです) 2回も中退してしまいました。 (続けたらよかったのかもですが、同じ大学に、夢叶って 入学して必死に頑張ってる同級生が幸せそうで辛くて辞めてしまいました) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このまま高卒で働くことも考えたのですが、 昔から夢見ていた医学部がどうしても諦めきれません。 ですが、国公立医学部では面接があり、上記の、空白や中退歴があると学力あっても落ちてしまうのではないかと不安です 特に、バイトや部活が遊びだと強く思う親だったので 21歳の今まで職歴無しなので尚更響くのではないかと不安です。 学力は、来年受験して、今は全教科 駿台模試でA判定あるのでなんとか受かるであろうと思っているのですが 面接がとても不安です。 万が一、医学部に落ちた際、第二志望だった薬学部に受験するのですが、 医学部と同じく、願書の時点で数年の空白がある状態では受かりにくいでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私立の医学部や薬学部は、奨学金を返していけるお金がないため国公立一本で狙っています。 ここまで人生狂わされたのだから、落ちるところまで落ちてでも絶対合格してやる!という意思はあります 長文ですいませんが、どうかアドバイスをお願い致します