• 締切済み

美味しい食べ物教えて下さい!

毎年この時期がくるとお中元カタログとかに美味しいものがたくさん掲載されてるのだけど実際食べたことないのでわかりません。おすすめの食べ物(アルコール・ドリンク以外)教えて下さいネ!

みんなの回答

  • toy_can
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.6

一時期、もらうことが多かったものでいろいろ食べました。 マンゴーとかブームもありずいぶん被ったので食べ比べたりしました。 わかったのは同じブランド物でも当たりはずれがあるということ。 やっぱり生鮮食品だもの、おいしさは完全に保障されていませんね。 同じ生鮮食品でも魚介類はどれもおいしかったです。 食べなれてないこともあるんでしょうけど、 調理済みのもの以外でははずれってのが無かったですね。 夏場に送ってくる人には若干疑問を感じましたけど。 乾麺類は…あまりいいイメージが無いです。 おいしいところはおいしいのですけど、被ることが多くってあまり喜べなかったです。 今から思えば贅沢な話なんですが、3つ以上被ると味にもあきますし工夫がないなぁって感じてしまいました。 お菓子もカタログに載っているお菓子で食べたことの無いものは送るのをやめましょう。 もらうからにはお返しをするので、銘菓とよばれる物を送ったことがあるのですが 同じものを後で食べて後で申し訳ない気持ちになった物まであります。 逆にカタログに載ってないような地元のお菓子を贈ってくる人には好感が持てました。 間違いなくおいしかったですし、自分が食べた上で送ってくれていることがわかりますから。

hisae213
質問者

お礼

私も今は自分からも贈らないし他人からも贈られたりもしないのですが一時お中元はビールと素麵と靴下が多くてお歳暮はお酒とハムっていうのがよくかぶりましたね・・・。実は家ではアルコールを飲む人間が居ない為もったいない話ですがこれらアルコール類は賞味期限を過ぎてしまい一缶一缶流して捨ててたことがあります。珍しい物で「カラスミ」をいただいたことがありますが家族皆???って感じで結局少し食べて捨てました。きっと贅沢な話だ誰かにあげればよいのにと思われるかもしれませんがご近所とは仲が悪く友人もそれらを嫌いな為どう考えても食べてもらったり飲んでいただいたりする相手がなくそのうちに使えるかな?と思ってる間に賞味期限が過ぎてるってことになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.5

友人に出産祝いを贈ったら、お返しとして高級牛肉が送られてきました。 ガクガク(((;゜д゜)))ブルブル 100グラム1000円以上しそうな、霜降りの肉でした。 普段そんな高い肉は食べないので調理法に困った。 下手に焼いて味を落としても勿体ないし。 でも、適当に焼いても美味しかった。 箱を空けた瞬間のインパクトはもの凄く大きかったです。(笑)

hisae213
質問者

お礼

凄い高級肉ですね~!そんなの贈られたら嬉しいです。良い友達ですね。私なんか出産祝いにブランド子供服贈ったのにお返しなしでしたから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.4

“ほっそり細そば”、“ひやむぎ”卯月製麺

hisae213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私も細い麺が好きです。ひやむぎはお店でしか食べたことありません。食べてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#61653
noname#61653
回答No.3

宮崎産完熟マンゴー 宮古島のアップルマンゴーの方が美味しいけど。 岡山産マスカット。一房の巨大なのに驚きます。翡翠色の美しさにも。 食べる宝石という感じ。 山形のサクランボ。完熟で来るので近所のスーパーで買うのと大違い。 以上、毎年送ってくださる方がいます。 果物ばかりだけど旬が短いだけに本当にありがたみを感じます。 あと多いのは選べるギフトで、好きな物を好きな日時に届けてもらうやつ。 松阪牛とか本マグロとかフグとか、それはそれなりに美味しいですけど、サプライズ感はないですね。 たいてい美味しい「お米」に換えてしまいます。 あとは好み次第になりますが麺好きだったら稲庭うどんは美味しいと思います。 ちょっと自分では買わない高級乾麺です。 讃岐うどんは有名ですがギフトで送られる物で美味しいものには出会ったことありません。現地で食べてこそなんだと思います。 だったら阿波の半田そうめんの方が家庭ではおいしく食べられると思います。 一頃ブームになったザル豆腐も毎年送ってくださる方がいます。 美味しいんですが4人家族で食べるのは大変な量です。新鮮なうちに食べきるのが大変。 まあ、それも贅沢のうちですね。 以上、我が家の頂き物事情でした。ありがたや…。

hisae213
質問者

お礼

グルメですね~!マンゴーはジュース等の加工したものしか食べたことがなかったので是非果物として頂きたいですね!山形のさくらんぼでギフトのはすぐに食べても美味しいです。選べるギフトはお米に換えられる気持ち理解できます。私も地元で手に入らない地域のお米に興味あります。それと岡山はマスカットより最近ピオーネが結構出てます。もしかしてそのマスカットは高価な「桃太郎」ではと思いますが・・・?稲庭うどんファンは結構多いみたいですよ。讃岐うどんは「さぬきの夢2000」というのが地元生産で美味しいとは思いますが地元以外の人が讃岐うどんを食べて「美味しい」と思うのはごく僅かだと思います。コシがありすぎてその上麺が長い(切れてない)ので私は酸欠状態に少し陥ったことがあります。(笑)でもクセになるとそれに慣れてきて今は讃岐うどん結構好きです。阿波の半田そうめんは今でこそ3種の中から麺を選べますが元々太かったのでそうめんと思えなかったですね。ザル豆腐は人気ですね?4人家族で食べるのも大変なら私のように2人暮らしなら尚更大変です。賞味期限の短いものは捨ててしまうこともあってもったいないと思うこともあります。グルメなご回答ありがとうございました。参考にさせていただきますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • affilie
  • ベストアンサー率36% (173/474)
回答No.2

こんばんわ。 この時期…すぐだと、山形産のサクランボ!! ナポレオン、佐藤錦が有名になっていますが、私のお勧めは南陽です。 実は試験生産の「名無しのゴンベイ」の頃から、毎年食べています。 サクランボの味をよく「甘酸っぱい味」といいますが、南陽は正にソレです。甘いだけの佐藤錦の上を行きます。 予約になると、岡山産「白桃」、夕張メロンとかもあろうかと思います。 あとはデンスケスイカとかもブランド品かな。

hisae213
質問者

お礼

佐藤錦しか食べたことなかったので南陽という品種今度食べてみたいです。岡山白桃木箱入り5個6万円というのを見たことあります。赤肉メロンは平均美味しいですね。デンスケも食べたことないです。中が真っ赤で本当に美味しそうです。果物大好きなのでいろいろ書いていただいてうれしかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お中元を贈ることも、もらうこともありませんが、イメージとしては「ハム」でしょう! 私も実際もらえるとしたらうれしいです。

hisae213
質問者

お礼

「ハム」すぐに惣菜として食べられますね。ただ結構価格の割にはお箱が小さいのがちょっと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食べ物のカタログギフト

    よろしくお願いいたします。 友人のお祝いに何かプレゼントを送ろうと思うのですが 何がいいのか思い浮かびません。食べることが好きな人 なので、食べ物のカタログギフトを送ろうと思っています。 オススメのグルメカタログギフトがあったらお教えください。 また、そういったカタログはネットでしか購入できませんか? 日が近いので直接買いに行きたいと思うのですが 今の時期でも百貨店などに売っていますでしょうか?

  • アルコール好きの祖父にお酒そのもの以外で、何か食べ物を贈りたいのですが

    アルコール好きの祖父にお酒そのもの以外で、何か食べ物を贈りたいのですが、 ウィスキーボンボン以外に知りません。何かほかにありましたら、教えてもらえないでしょうか。 ウィスキーボンボンでも、お勧めのものがありましたら、教えてください。 祖父はもともとビール好きなのですが、ウィスキーボンボンはとても喜んでもらえました。 病気のため、食事量がめっきり減ってきており、一口サイズであればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ぐっすりと眠れる食べ物について

    はじめまして。 lionのグッスミンという寝る前に摂取すると爽快にぐっすり寝れる ドリンクがありますが、実際私も飲んでみたところ、短時間で 良く眠れました。 そこで、グッスミンは高くて毎日は買えないので、それに似た 成分を飲んでみたいと思うのですが、何かアドバイスを いただけないでしょうか? このドリンクにはトマト酢とGABAという成分が入っています ので、トマト酢だけでも飲んでみようと思います。 それ以外に何か一緒に摂取すると良く眠れるものはありますか? 栄養のことはまったく分かっていない素人ですが、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ヒトカラで食べ物注文

    タイトルそのまんまなのですが、ヒトカラの時にフリードリンク以外の食べ物(スイーツ等)を頼むのって別に普通でしょうか? 深い意味は無いのですが、ふと思ったので質問させて頂きました。 食べてみたいメニューもあるんですが、生憎人と行く予定も特に無いので今度1人で行こうと思っておりまして…

  • 小樽の食べ物

    近々仕事で小樽に出かけます。 お寿司屋さんがたくさんあると聞いたのですが、特にお勧めの店などあれば教えてください。 地元の人が好んで行っているような、見た目などよりも味重視のところを教えていただければ嬉しいです。 また、この時期特に美味しいネタなども教えていただけると助かります。 その他、お寿司に限らず小樽の食べ物ならこれがお勧めというものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 食べ物の好みが変わった

    私は昔、アルコール依存症の一歩手前でした。アルコールの量は、例えば1.8リットルの20度の焼酎を3日から1週間で飲みきっていました。それと辛いものが大好きでした。特に激辛、カレー、ラーメン、タバスコをたっぷりかけたピザ。アルコール飲みながら辛いもの、最高でした。 反対に甘いものは、大嫌いでした。見るのも嫌でした。よくテレビなどで、スイーツ物が出てくると、いかにもマズそうに見えました。「何でこんな甘いものがおいしそうなんだろう?」と思いました。 しかし去年の健康診断で、γGTPが80、中性脂肪が350あり、更に高血圧と脂肪肝と医者から言われ、アルコールは控えるようにと言われました。 医者の言うとおり、アルコールは一滴も飲まないようになりました。ノンアルコールにはもう慣れました。 禁酒して1年以上が経ち、今年の健康診断のγGTPは19、中性脂肪は95になっていました。血圧も正常に戻っていました。 その分、もちろん体重は減りましたけど。 アルコールを辞めたせいなのか、半年くらい前から、甘いものがおいしそうに見えてきました。 実際に食べたくなり、チョコやケーキなどを食べるようになりました。 チョコレート系のスイーツが一番好きですね。 テレビでスイーツを見ると、おいしそうだな。食べたいな。と思うようになりました。 辛いものは嫌いではないですが、前ほど大好物ではなくなったし、激辛ものは、食べたくなくなりました。 アルコールを辞めると、甘いものが食べたくなるのでしょうか? 1年前と比べると、食べ物の好みが、ガラリと変わってしまったようです。

  • 便秘中に禁忌な食べ物

    快便だったのですが、昨日から原因不明の便秘になり、すごいショックで落ち込み、食べ物に敏感になっています。 便秘中に禁忌な食べ物として、不溶性食物繊維系、利尿作用のあるコーヒーやアルコール類などの基本的な知識はあるのですが、念のため、他に何があるか色々と調べてみた結果、便秘中に良いと言われているかと思えば、禁忌だと言われる食べ物など(例としてヨーグルト)があり、どちらのアドバイスを信じたらいいのか困っています…。 なので、実際、便秘の経験がある方で、便秘中に禁忌な食べ物をよく知っていらっしゃる方にアドバイスしていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • 疲れをとるのに効果的な食べ物・飲み物は?

    30代の会社員です。夫が最近仕事が忙しくて疲れ気味です。食事にも気を使っているのですが・・・疲れをとるのに効果的な食べ物・飲み物でお薦めがあれば教えてください。ちなみに、ドリンク剤はあまり飲みたくないです。また、ビタミンCがいいと思い、よくアセロラジュースを飲んでいます。

  • ノンアルコールのおもてなしドリンクの作り方

     3/11(日)のランチタイムに、我が家で友人の送別会を行うのですが、その時の乾杯用のドリンクで悩んでいます。  おもてなしに相応しい見た目のきれいなドリンクのアイディアがありましたら教えてください。  昼ですのでアルコール以外の物をと思っています。 ちなみに食べ物はみんなで持ち寄り制にしましたので、料理のジャンルはありません。  ご回答よろしくお願いいたします。

  • ケーキに合う飲み物

    で、おすすめないですか? アルコールドリンク、ソフトドリンク問いませんが、出来ればソフトドリンク希望です。