• 締切済み

税制度について

基礎年金の国庫負担割合引き上げや社会保障費増に伴う増税議論が高まっている中、今まで意識して日本の税制度について勉強したことがなかったので、ここでしっかりそれについての理解を深めておきたいと思っております。 現在の日本の税制度について勉強するために、お薦めの本はありますか? 「増税」という言葉を聞いて、単に自分の経済的負担が増えてしまうことを懸念し、それに断固反対するような人が多いような気がしますが、私はそれに疑問を感じます。増税をしたからといって負担ばかりが増える訳ではないからです。増税によっては、享受する利益(公共サービスなど)も大きくなるということに盲目になっている人が多い気がするのです。ですから、勉強する際にも偏向的な本ではなく、公正な立場から書かれた本を読み、勉強したいと思っています。それも踏まえたうえで、文献について何かアドバイスをいただけたらと思っております。よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.2

幾つか、参考となりそうな本を。 『図説日本の税制 平成19年度版 (2007)』 (財経詳報社) 星野 次彦 (編さん) 日本の税制について、豊富な資料や図説を用いて分かり易く解説しています。 『現代税制改革史―終戦からバブル崩壊まで』(東洋経済新報社) 石 弘光 (著) 日本の税制史です。税の変遷とかどういった経緯で税が設置されたとか、纏めてあります。ただ、分量が相当あるので(795ページ)通読しようと思うと骨がおれるかも、、、。 『税のしくみ―政治・経済を理解するために』 (岩波ジュニア新書) 宮島 洋 (著) 小中学生ように分かり易く税の仕組みを解説してあります。アマゾンで調べると、残念ながら絶版なようです。

  • rongo-dog
  • ベストアンサー率4% (13/295)
回答No.1

本があえば見てみたいです。 行政のほんとかあると思います。 また、一冊だけでなく、何冊か見ないと、と思います。 ただ、役人が本当に残業して、深夜に帰宅ならいいです。 満員電車がいやとかでなければ、さっさと帰れとも言いたいです。 また、野党も、嫌がらせで、質問書を後れて出すなど。 なら、タクシ-代が減ります。 いろいろ、減るところがあります。 本当に、増税しても、関連団体への、補正予算のような気がしてきました。 結局、補正予算にしかならないと。

関連するQ&A

  • それでも消費税増税ですか!?

    年収500万円家族父母、子供2人小・中学生の4人家族の例 子供手当て減額3,000×2×12=72,000円負担増 扶養控除なくなり⇒所得税39,700円負担増 住民税66,000円負担増 さらに「復興増税」として所得税と住民税3,119円負担増 10月からは環境税が新しく徴収される。 社会保障の改革がされなかったため、厚生年金保険料が 0.177%ずつ引き上げされる=毎年8,000~10,000円負担増 東京電力が8月から電気料金値上げ=1,300円負担増 ここまででざっと年間20万円負担増です! ところが収入の方はここ10年で50万円は減ってきている。 (国税庁の平均給与の数字) こんな時に消費税5%から10%になると16万円の負担増 (総務省の家計の消費額より) このような試算がなされてますが・・・このような状況では ますますデフレが続き、「消費税倒産」などが増えるのでは? 結局夏のボーナスも貯金しかないのでは? (一部の車の買い替え・エコカー減税による需要は除きますが)

  • 【政治・消費税マイレージ制度を公約に謳っているのは

    【政治・消費税マイレージ制度を公約に謳っているのは誰ですか?】夏の参議院選挙の公約の目玉に「消費税マイレージ制度の導入を謳っている人がいてビックリしました。 消費税を増税する意味わかってるんですかね? 消費税を増税して、お金を使えば使うほど消費税を還付するという消費税マイレージ制度。 ビックリですよね。 消費税を還付する金があるなら消費税を上げるなよと言いたい。 しかも、使えば使うほど消費税を還付するってことは金持ちだけ大きくキックバックされる。 消費税増税で死ぬのは貧困層なのに、なに消費税増税して貧困層に負担をMaxで課そうとしてんの? バカなの? 消費税マイレージ制度は買い物をたくさんするお金持ちほど優遇される。 普通は貧困層を消費税増税分の負荷を軽減するのが政治家の仕事だろうが! なに金持ち優遇制度を公約にしてんだ。バカか。 というか、アホかと思った。

  • 民主党がやったのは消費税増税だけ ところが自民党は

    民主党がやったのは消費税増税だけ。 ところが自民党はどうですか? 消費増税5%→8%→10% 所得税増税 住民税増税 相続税増税 固定資産税増税 贈与税増税 退職金の住民税控除廃止 年金支給0.7%減額 国民年金料引き上げ 厚生年金保険料引き上げ 高齢者医療費負担増 診療報酬引き上げ(医療費値上げ) 国民保険料高齢者引き上げ 40-64歳介護保険料引き上げ 児童扶養手当減額 石油石炭税増税 電力料金大幅値上げ 高速料金大幅値上げ ETC割引縮小 自動車重量税増税 軽自動車税は1.5倍に値上げ タバコ5%増税 NHKの受信料UP 公務員給与減額停止 消費税8%→10% 配偶者控除見直し 法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ 年金支給開始年齢の引上げ 企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下) 移民1000万人受入れ(安部首相による強い検討指示) ここまで民主党がやってるでしょうか? 自民党擁護者は民主党が増税したって言いますけど、あれは三党合意で自民公明民主共同正犯です。しかも自民党は嘘が多い。 小沢一郎が民主党を抜けて野田佳彦を問責したときは消費税増税への批判となっていましたが、自民党はそれに乗りました。 そして去年の参議院選挙の頃まで景気に配慮して消費税増税をためらっているふりをしていながら、選挙が終わって衆議院を解散しなければ3年政権を維持できるとなるやとたんに増税の洪水ですよ。 配偶者控除廃止も公約違反です。 主婦は決して怠けているわけではない。家事をやっているわけですがどんなに家に尽くしてもGDP引き上げにはならないのです。 色々な増税で家計負担を増やして家から追い出して働かせればGDP引き上げにもなるので景気回復していると理由をつけてまた増税しようって目論見に過ぎないのですよ。 ちなみに、民主党が政権を取る前は野田佳彦はこんなことを言っていました。 http://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o 何が言いたいかというと、天下りと渡りを繰り返して天下り先で新聞読んでお茶を飲んで仕事をしないような元官僚が2万5千人もいて 1人当たり億を超える報酬をタダ食いしている。 これをなくせば増税の必要はないと言うこと。 ところが 民主党が政権を取るや否や官僚が政権運営を妨害して民主党が屈服したと言うのが真相です。 自民党の安倍政権は天下りと渡りを逆に拡大する法案を通そうとして助けているから官僚は協力的。 裏切り民主党も酷いですが、自民党の方が格段に酷いと思います。 あと、株価がどうこう言っている人がいますがこれも違いますね。民主党時代はリーマンショックの低迷やら震災があって不運が重なっただけです。 という主張をどう思いますか。

  • 年金の消費税負担の意味を教えてください。

    世間では年金問題が頻繁に取り上げられていますね。 自民党は基礎年金の国庫負担率を50%まで引き上げることを、 民主党は国庫負担を100%にすることを 両党それぞれ目指しているようです。 両党とも国庫負担の割合を高めるという方向と、 財源に消費税を充てるという点については共通性があると思います。 違いは、自民党が消費税率の引き上げを主張しているのに対し、 民主党は現在の税率を据え置くと主張している点でしょうか。 ここで質問なのですが、 消費税を年金の財源に充てる意味とは何でしょうか? 私の感覚からすると、 比例税である消費税は逆進的な性格も有しているわけであり、 社会保障に当てるための財源としては馴染まないなような気がします。 それなのになぜ、自民党は消費税率の引き上げで財源を確保 しようとしているのでしょうか? むしろ、所得税の累進課税度をあげたり、 法人税を比例税から累進課税に切り替えたりして財源を確保したほうが、 社会保障費にふさわしい税の集め方のような気がします。 回答・解説・ご意見などよろしくお願いします。

  • 住民税を納付しないとどのような処分をうけますか

    今年から実施されている「税源移譲の伴う新税制」の税負担増の問題があちこちで問題となっているが、具体的にどのように負担増となるか、計算をしたURLを見つけた。http://www.hirake.org/bbs/bbs2/politic/giron/cbbs.cgi/cbbs.cgi?mode=one&namber=10706&type=10643&space=120 計算結果の結論部分を紹介すると: ・今回の税制改正では、納税者全員、納税時期に遅い早いはあるが、税負担は増となる。 政府、行政の宣伝は真っ赤なウソです。 ・今年収入減となる者・・・今年と退職翌年に税負担増となる。 ・今年収入増となる者・・・今年の税負担は減、退職翌年の税負担は増、トータルでは税負担増となる。 ・今年収入に変動のない者・・・今年は税負担増はないが、退職翌年に税負担増となる。 ・特に、今年退職し、給与収入が減る者(計算表の例、700万円から500万円となる場合)は、今年と来年で負担増となる税金(9万7500円)を支払わなければならない。 すべての納税者の増税分を返してもらう必要がありますが、税負担は相当先のことでもあり、優先的に今年の退職者の救済措置を求めているのはそのためです。 ・独身者、年金生活者についての計算結果でも、負担増の金額、傾向はほぼ同じであることが、確認できます。 これに対する小生の意見。 今回の税源移譲に伴う税制改正は、前年の所得をベースに住民税を課税するという仕組みを踏襲した。 その仕組みの中で、今年から住民税を高率に変更したのであるから、計算結果で示されたように「所得が変動する者」だけでなく「所得に変動のない者」も長い目でみると税負担増となる。 というわけで、納税者全員に税負担増となる改正であることが、数字的にはっきりと示されている。 特に今年退職し、減収となるものには、負担増が直ちに現実のものとしてふりかかる。 この改正による年々の増税額と負担対象者数は、天文学的なものとなることは明らかである。 納税者個人にとっても、1人あたり9万7千500円の税増は、大変な負担増である。 庶民にとって、その額は1回千円のヘアカット代が10年ほど賄える。 1日500円の昼の弁当であれば、200日近い分を買える。大金だ。 税の技術面から、今回の方法はやむを得ないのか。とんでもない。 所得税と翌年の住民税はセットであるので、負担増としないためには、今年の住民税は、前年の旧率で納付すれば何の問題も発生することはなかった。 それを、税負担の増はないとして、今年から高い住民税としたところが、ゴマカシのもとである。 直ちに、国と行政にゴマカシの責任をとってもらいたい。 責任のとりかたは、増税分となる額を返納すること以外に道はない。 関係者自身の頭を丸めて謝罪してもらって済まされる問題ではない。 なお、税制改正初年度に、所得税を下げ、住民税をアップしなければ、今年の国全体の税収は当然少なくなる。といって、税負担増となる税制の実施を追認することはできない。 よって、今年退職となった小生としては、6月から納付している住民税を供託などして、返納制度ができるまで納付をストップしたい。 行政に詳しい方に教えて頂きたいのは、このようにした場合、行政は具体的に、どのような処分を小生に行いますか。是非お教えいただきたいと思います。

  • 消費税の制度改革による増税について

    以前、高橋洋一さん(財務省出身の作家)の本に消費税については特例措置(事業者免税点制度、簡易課税制度)をヨーロッパとかと同じ制度に変更すれば、あっという間に増税が可能という記述がありました。今、消費増税が議論になっていますが、この点については(私が知る限りですが)全然論点になっていないように見えます。どなたかこれまでの議論の経過と、論点にならない理由などご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • ハルマゲドンは自民党の手で起こす

    ハルマゲドンが近づいてます。 国債金利が制御不能に上昇しつつあり、日銀は1日に数兆円の規模で対抗して国債買い入れをしてますが、市場に抗しきれず、近いうちに自主的に再利上げをせざるを得ません。物価高騰も懸念されます。 満足しない市場は更なる金利上昇を目指すと予想されてます。 金利上昇により日本の国債金利負担はうなぎ登りに上昇していき、国庫は破綻に向かいます。膨大な国債を発行した自民党と、それを盲目的に要求し続けた右翼論客と自民党支持のネトウヨ層が引き起こした災禍です。 国庫破綻により大概の国民福利は機能しなくなる社会の中で、大規模な大増税が待ち受けています。 このアベノミクスの末路の中で、自民党は未だ国債の大発行を主張しつつ米国のポチとして防衛費増を確約し、異次元の少子化対策のための異次元の消費税大増税が予定されている模様です。 ハルマゲドンが自民党の手によって実現されそうです。 お目出度い話ではないですか? 長年の自民党の野望がかなえられそうで?

  • 民主党の所得税増税マニフェストの件

    民主党は消費税は4年間上げないと言っていましたが、最近民主党が固めた衆議院選マニフェストの財源案の一つに「子ども手当導入に伴う所得税控除の見直しなど税制改正(増税)」があると新聞報道されました。民主党は「国民の生活が 第一」と言いながら、その国民に更なる増税を負担させ苦しめるのだということを感じました。所得税を増税すると住民税も増税されるし、更にはそれに伴って国民健康保険料など上がる仕組みになっているので、国民の負担増ははかり知れません。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 世界広しといえども悪政ばかり行っているのは安倍一味

    世界広しといえども、悪政ばかり行っているのは、グルの野田豚彦一味と不正選挙で権力を手に入れた安倍晋三一味ぐらいですよね。 不正選挙で手に入れた権力で、やりたい放題の悪政・悪行を行いまくっている反日売国奴集団である安倍晋三一味のせいで、日本が崩壊されかねません。 安倍晋三一味ら自身を、福島原発事故の主要責任者や悪政を行った罪として、外患罪や内乱罪や国家反逆罪などで立件し有罪にすべきですな。 原発再稼動、TPP参加、サギノミクス、消費税増税など増税のオンパレード、保険料の負担増、残業代0検討、高利貸し業界の金利上げ検討、法人税だけは減税、物価高、円の価値下落、アメリカ国債買い増し、原発と武器の輸出推進、マイナンバー制導入、NSC法、特定秘密保護法、憲法を無視して集団的自衛権の拡大解釈、共謀罪の導入検討などなど全て日本を崩壊させるもので、悪魔に支配された極悪連中の所業以外のなにものでもないでしょう。 消費増税5%→8%→10% 所得税増税 住民税増税 相続税増税 固定資産税増税 贈与税増税 退職金の住民税控除廃止 年金支給0.7%減額 国民年金料引き上げ 厚生年金保険料引き上げ 高齢者医療費負担増 診療報酬引き上げ(医療費値上げ) 国民保険料高齢者引き上げ 40-64歳介護保険料引き上げ 児童扶養手当減額 石油石炭税増税 電力料金大幅値上げ 高速料金大幅値上げ ETC割引縮小 自動車重量税増税 軽自動車税は1.5倍に値上げ タバコ5%増税 NHKの受信料UP 公務員給与減額停止 配偶者控除見直し 法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ 年金支給開始年齢の引上げ 企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下) 移民1000万人受入れ(安部首相による強い検討指示) 安倍晋三の正体 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-140.html

  • 消費税増税について 小論文

    添削お願いします。   お題「消費税増税についてあなたの考えを述べなさい」 300字以内。  私は消費税増税に賛成である。    なぜなら、社会保障費が毎年膨らみ続けており、 財政破綻の危険にさらされているからである。  確かに、増税により景気が悪化したり、より税収が 減るという懸念もある。実際、1997年に3パーセント から5パーセントに増税した翌年に、税収が増税以前より 減少した。しかし、現在の日本の状態は10年前とは 異なっている。国債残高は倍以上の700兆円に膨らみ、 高齢化の進展により年約1兆円のペースで社会保障費も 膨らんでいる。このままでは財政破綻の危険や景気悪化の 危険が高まる。    増税をすることで、社会保障制度が安定する。だから、私は 増税に反対である。