• ベストアンサー

教えて下さい。

noname#64329の回答

noname#64329
noname#64329
回答No.1

書込みのできるCDドライブを購入してきて取り付け、添付されている書込み用のソフトウェアをインストールし、そのマニュアルに従って操作すればいいです。

jyousui
質問者

お礼

ありがとう御座います。  浄水

関連するQ&A

  • フロッピーディスク

    フロッピーディスクに、データーを保存しようと しても、「このディスクは書き込み禁止になっています。」と表示されます。 「書き込み禁止を解除するか・・・」と表示されることもありますが、書き込み禁止を解除とは、どうすればいいんですか?? Windows 使ってます。方法教えてください。 パソコンはNECです。

  • フロッピーが開けないです

    こんにちは。 いま、あるフロッピーを開こうとしたらアクセスできません。 「読取専用であるか、読取専用の場所にアクセスしようとしています。またはサーバー上に保存されているドキュメントから応答がありません。」と出ました。 その後、ファイルのプロパテイを開こうとしたら強制終了します、と出で いったん画面が真っ暗に→再びデスクトップの画面に戻ったが、なぜか背景がWindowsの最初のものに変わっていました。(?_?) 他のフロッピーは普通に使えるのですが、それだけ何かした覚えもありません。 なぜなんでしょうか? これはもとにもどせますか?

  • CD-Rの書き込み読み込みについて

    NECのパソコンを2台使っています。 前回のパソコンには「EASY CD クリエーター」「DIRECT CD」がついていて、それなりに使い方がわかっていたのですが、今回買い換えたら、「RECORD NOW」になりました。 ところが、前回のソフトで保存していた画像などを見ようとCDをあけようとしますが、見ることができません。 もしかして、ソフトが変わると、CD-Rは使えないのでしょうか? 書き込みは、フロッピー感覚で保存したものと、ウイザードに従って保存したものと両方あります。

  • CDに落とすと「~」のつく読み取り専用ファイルができてしまう。

    フロッピーにある文書をコピーでデスクトップに貼り付け、それをCDに保存したいのですが・・・、保存自体はうまくできるのですが、「~」のついた読み取り専用というファイルまでできてしまいます。 過去ログを見ましたが、よく分かりませんでした。 その「~」のついた文書(Word)を削除しようとしても「読み取り専用のため削除できません。」というような表示が出ます。 「~」のついていないファイルをもう一度保存し直したりしましたが、どうしてもできません。 何が原因でしょうか? パソコン初心者のため、分かりやすく手順を略さないで教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CDブートができません NEC LavieC ls500

    こんにちは NEC LavieC ls500 を リナックスパソコンにしようと ubuntu インストール CD を 挿入するのですが CDを、読みに行きません。 すぐに、ウィンドーが立ち上がってしまいます。 (以前一度、できたので、CDや 読みとり装置が 異常ではないと思われます) スイッチを入れて すぐに F2キーを押すとバイオスセットアップ画面になります。 読みとり順を上から CD ハードディスク フロッピー としてやっても、さっぱり読みに行きません。 どうすればウィンドーが立ち上がらずにCDを読みに行くようになるか ご教示ください。

  • 古いパソコンの写真画像を 新しいパソコンに移したいのですが 教えてください

    初心者なので、説明が上手く出来ませんが宜しくお願いします。 我が家には、最近買ったパソコンと 友人から頂いた 5年くらい前のノートパソコンがあります。 ノートパソコンの(マイピクチャー)に、200枚ほどの写真が取り込んであるのですが その写真を 新しいパソコンに移したいのですが どうしたらいいのでしょうか? CDドライブ?という名前?か、どうか分かりませんが壊れているみたいです。 CD-Rに 取り込む事も DVDの画像も見れなくなってしまいました。  もしフロッピーに写真が取り込めても 新しいほうのパソコンには フロッピーを入れる所がありません。 初心者でも出来る方法を 教えてください。 もし、何か買う必要があるなら どういうのを買えばよいのか? もう1つ質問ですが これから新しいパソコンに 取り込んだ 写真はプリントせずに(マイピクチャー)に入れっぱなしにすると思いますが どのように保存しておくのがいいのですか? よろしくお願いします。 

  • 新しいパソコンへ。

    今度パソコンを買い換えるので、今まで保存してきた画像やアプリケーション等を何かに保存して新しいものに移そうと思っています。 しかし、私がいま使っているパソコンではCD-Rへの書き込みはできないし、量がそうとうあるのでフロッピーディスクへの保存では全然足りません。 いろいろ事情があるので2台のパソコンを繋ぐといったこともできません。何かいい方法はないでしょうか?

  • フロッピーディスクの読み取りができない

    フロッピーディスクを読み取ろうとするとフォーマットを要求されます。 USB接続の外付け読み取り機を使用しているのですが、 他の読み取り機、パソコンで試しても読み取ることができず、 また現在使用している読み取り機、パソコンでも他のフロッピーディスクは読み取ることができるので 読み取り機、パソコン側の故障ではないと思われます。 ですのでフロッピーディスク側の故障であると考えたのですが、 書き込みをしたパソコンでだけは問題なく読み取ることができます。 何がおかしくなっているのでしょうか。 また、以前は何の問題もなく使用できていました。 このフロッピーディスクを以前のように使用できる状態に戻すことは可能でしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 写真の保存方法

    デジタルカメラで撮った写真マイピクチャーに保存していますが 沢山増えてきますのでCDかフロッピーかに保存出来たらと 思いますが出来ますか?出来るようでしたら 保存の仕方教えて頂きたいのですが パソコンの操作余り詳しくありませんので一番簡単方法 お願いします

  • CD-RWはWIN XPの書き込み機能が使える?

     パソコンをWIN XPにかえてから、CDにデータを保存する時はXPの書き込み機能をもっぱら使っています。また現在私が保存に使う媒体はCD-Rに限られています。  が、CD-Rと違って書き換えができるというCD-RWへもまったく同じ方法で(XPの書き込み機能を使って)、書き込みができるものでしょうか?  またCD-RWは消去が可能といいますが、フロッピーでデータを消去するように手軽にできるものですか? よく、CD-RWは面倒くさいと聞きますが・・・