• ベストアンサー

画像の保存方法

ペイントソフトで画像をファイルに保存したのですが保存先でファイルを開くと画像が見れません。なにが原因なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.2

考えられるのは 1.画像の形式が表示するソフトに関連づけされていない 2.ペイントソフト固有の画像フォーマットなのでペイントソフト以外では見ることが出来ない です。 汎用性の高い画像フォーマットはJPEGやBMPです。

1900am
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ペイントソフト以外では見ることができないということですが ペイントソフト以外で見れる種類のソフトはないのでしょうか? 画像フォーマットというのは拡張子のことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

> 新規作成で画像を保存→保存先でファイルを開くとエラーメッセージ > などでないのですが画像が見れないのです。 そういう風に書いてしまうから回答者には分からないのです。 具体的にどこをどう操作したのか書いてもらえると間違いを見つけやすくなり亜mす。 保存した後、ソフトのメニューからファイル - 開く で開けないですか? > 保存形式というのは拡張子のことではないのですか? 同じようなものです。 ファイルの種類が決まれば拡張子も決まりますし。拡張子が分かればファイルの種類も分かるという関係です。

1900am
質問者

お礼

いろいろお騒がせしました。 問題が解決してパソコンの画像を保存して携帯で見れるようになりました。こんな初歩的な質問にお付き合いいただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

> 画像を見るのにもソフトが必要なのでしょうか? 当然です。 > 保存形式はいろいろ選べるようになっているみたいなのですがどれでやっても画像は見れないみたいです。 それはおかしい。 少なくとも保存に使ったソフトで開けないはずがないです。 エラーメッセージは何ですか?

1900am
質問者

補足

やり方がいまいち分かってないからなのかもしれませんが 新規作成で画像を保存→保存先でファイルを開くとエラーメッセージ などでないのですが画像が見れないのです。 保存形式というのは拡張子のことではないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

そのペイントソフトでは再度開けないのですか? 開ける場合、開けないソフトは何ですか?画像を見ようとしたときに起動したソフトを教えて下さい。 保存形式は何ですか?

1900am
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ペイントソフトはpixiaというフリーソフトです。 画像を見ようとしたときに起動したソフトということなのですが 画像を見るのにもソフトが必要なのでしょうか? 保存形式はいろいろ選べるようになっているみたいなのですがどれでやっても画像は見れないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fineimage
  • ベストアンサー率34% (143/419)
回答No.1

まずはペイントソフトが何なのか? OSは何か?を教えてください。 さすがにこれだけでは答えようがありません。

1900am
質問者

補足

回答ありがとうございます。 OSはXPで ペイントソフトはpixiaというフリーソフトです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット上のgif形式画像が保存できません。

    ネット上のgif形式画像が保存できません。 過去の回答をもとに以下2つの方法を試したのですが失敗です。何が原因でしょう? その1 インターネットのキャッシュファイルが壊れているのが原因です。 ツール >>> インターネットのオプションと開いてテンポラリファイルと履歴の削除をしてみてください。 その2 いったん、名前をつけて保存して、保存した画像を画像形式変換ソフトや画像編集ソフトを使用して「jpg」形式で保存すれば良いでしょう。 1. 画像を「bmp」形式で保存します。 2. 「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」を起動します。 3. ツールバーの「ファイル」→「開く」から、先に保存した「bmp」画像を開きます。 4. 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、「jpg」形式を選択して保存すればOKです

  • 保存した画像が真っ白になってしまいます。

    HPでお気に入りの画像があり保存しようとした所、保存したはずの画像が真っ白になってしまいました。何方か真っ白にならずに画像を保存できる方法またはフリーソフトを教えて下さい。画像処理ソフト「ペイント」で処理しても真っ白になってしまいます。宜しくお願いします。

  • 画像を綺麗に保存したいのですが・・・

    ネットでやっているゲームなどの画像をJPEG画像で保管したり、ブログで掲載したいのですが、どうしても綺麗に保存できないのです(ノ◇≦。) いつもPrintScreenキーを押し、Winのペイントに貼り付けて画像サイズを整えJPEG保存しているのですが、保存画像を開いてみると色などにムラができてしまいます。 24ビットbmpで保存し、irfanViewなどのGIF変換ソフトを使ってみてもイマイチ綺麗に保存できていません。 (mixi等のSNSはJPEG画像しか掲載できないので、できればJPEG画像で保存したいのです) 使っている画像処理ソフト(ペイント)が悪いのでしょうか?? ブラウザ画像等を綺麗に保存するのにオススメの方法やソフトがありましたら教えて下さいm(__)m

  • 保存した画像が消えてしまいます・・

    メディアプレイヤーでDVDの画面をキャプチャする方法をネットで見つけたので、やってみました。 しかし何故か画像を保存させてもDVDを取り出すと、画面が真っ黒になり保存した画像が消えてしまうんです。 何が原因でしょうか? 解決方法を教えて頂けたら嬉しいです。 大変困っていますので、よろしくお願い致します。 ちなみに下記の方法でちゃんとやりました。 ●Windows Media Player でキャプチャ! http://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-221.html この設定をした上で、DVDのコピーしたいシーンで一時停止します。 そのあと、プリントスクリーンという機能を使って、 メディアプレイヤーに映っているシーンをコピーします。 ●プリントスクリーンの方法 http://kumacrow.blog111.fc2.com/blog-entry-249.html これの 1:プリント スクリーンしてみる 2:選択状態でのプリント スクリーン 上のどちらかの方法でキャプチャします。 そのあとは、キャプチャしたものを画像データにする方法です。 ペイントソフトを使います。 ペイントソフトのありかは次の画像を参照してください。 ●ペイントソフトを立ち上げる http://hamachan.info/windows/peint2-1.gif その後の手順です。 (2) [Ctrl]を押しながら[V]を押す。 (3) ツールバーの「選択」以外のアイコンボタンを押して選択解除 (4) 「選択」ボタンを押し,キャプチャした画像部分を選択 (5) 選択した画像の上で右クリック→「ファイルへコピー」→ファイル名をつけて保存 ペイントソフトの使い方が解らなければ、こちらを参照してください ●ペイントの使い方 http://hamachan.info/windows/peint2.html あとhttp://hp.vector.co.jp/authors/VA033596/ojos/001overlay.html http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/211.htmlは参照済みです。

  • 画像が保存できません

    画像を保存しようとして、画像を「名前をつけて保存」しようとすると、突然マイクロソフトのエラーメッセージが現れ、開いているファイルがすべて消えてしまいます。 なぜでしょうか? セキュリティーソフトはマカフィーを使用していますが、何か原因でしょうか? 誰か教えてください。お願いします

  • ペイントの画像の保存とそれをネット上にupしたときの画像拡大方法について

    お願いします。XP使ってます。 http://6111.teacup.com/akkii/img/bbs/0000016M.png プリントスクリーン機能の画像をペイントで編集して、範囲を指定して画像を保存するときに、リンクの図2のように、ビットマップでしか保存できません。ペイント全部を保存する場合は、jpegなどでもできます。 現在では、一旦ビットマップで保存して、そのファイルを開いて、jpegで再び保存してます。結構めんどうです。 これを、直接、ビットマップ以外でも保存できるようにするには、どうすればいいでしょうか? あと、リンク先の画像が小さくて、小さな文字が見えないです。画像上にアイコンをしばらくおいとくと、画像の右下に拡大ボタンを表示させるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 加工した画像の保存について

    ペイントやフォトショップで加工した画像を、その形を保ったまま保存することは可能でしょうか。 例えば、特定の画像を円形に切り抜く加工をした場合、その円形のものだけ(余白等は含めない)を保存する方法はあるのでしょうか? ペイント、フォトショのいずれかのソフトでできれば幸いです。

  • 綺麗なまま画像を保存

    ペイントで待ち受け画像を作成しています。 しかし、JPEG画像などは保存するときに 圧縮されてしまい、画質が若干悪くなってしまいます。 これをペイントでの対処でも違うソフト (フリーウェア希望)でもいいので改善する方法 を教えてください。お願いします

  • 写真画像jpegの一部を切取り簡単に保存できる方法

    昔撮った写真をデータで保存したく多量なので5枚まとめてA4サイズ1枚としてスキャナーしました。 今回それをスライドショーみたく動画にしたく、写真1枚単位で保存したく「ペイント」ソフトを使って (1)まず5枚の写真が1枚になっている画像を開け(2)切り取って(3)また新規ペイント画面を開けて (4)貼り付けて(5)縦横サイズ?余白を確認して保存(6)次また、さっき開けた5枚の(1)に戻る・・・を 繰り返していますが、なかなか進まず、画像Noなど混乱してきて困っています。 したいことは、簡単に言うと、A4サイズのJpegファイルから5枚の画像を切り抜き?切り取り ?・・・理想は右クリックで対象画像を四角で囲み切り取りor切抜きして、次もどこかしら 右クリックして貼り付けでjpeg形式で画像を保存してくれれば有り難いのですが、 そういうソフトはご存じないでしょうか?

  • Excelで作った画像の保存方法を教えて下さい

    Excel初心者です。 グループ化した画像をひとつの物としてライブラリのピクチャやドキュメントに保存したいのですが出来ません。 Excelのメニューバーに「ファイル」がない為、「Webページとして保存」も出来ません。 ペイントも試してみましたがやはり「ファイル」が見当たらない為、保存出来ません。 どうしたら良いのでしょうか? ド素人でもわかるような解説で教えて下さい。 よろしくお願い致します。

フライホイールの摩擦係数
このQ&Aのポイント
  • フライホイールの摩擦係数はどのくらいなのか?
  • フライホイールは重力蓄電と比較して圧倒的に有利で、特に直径2mで6000rpmまわると1/2 x g x t^2=4500の意味を持つ。しかし、摩擦によるエネルギー損失により、保持できる時間は短くなる。
  • 摩擦係数が0.001(氷くらい)の場合、1秒当たりのエネルギー損失割合は2μ・g/v。速度に比例するが、1秒当たり0.01%以下で意外に長持ちする。
回答を見る