- 締切済み
叔母からの資金援助での住宅購入について
始めましてお世話になります。 まずは、ご参考までに私のプロフィールをお送りします。 私はサラリーマン。両親と兄弟は健在で、結婚しており妻も子もおります。 今回のご質問は、住宅購入時の脱税ではなく節税についてお教えいたく投稿させていただきます。 (お納めすべき物は曲げない気持ちです。) 私には、仲の良い子供のいない母方の叔母がおります。 叔母の意向として、私達、夫婦と一緒に暮らす為にもてる財産を、私名義での住宅購入資金(2世帯)に回したいと考えております。 良い方法かは別ですが、贈与ではなく借入金の形にする方法もよくある話と聞いておりますが、 他にも良い方法がありましたら(例えば、まったくわかっていないのですが会社を起業し役員社宅とする方法など)お教えください。 又、叔母から借入の形をとった場合での注意点を合わせてお教えください。 叔母からの資金援助3000万+年収から計算できる3500万ほどのローンで住宅が購入できればと思ってます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
元業者営業です その叔母様には財産を相続する人はいないのですか?もし、相続権を持つ人がいたら将来「相続財産の遺留分請求」をされることがありますので、先ずは確認を。 >会社を起業し役員社宅とする方法など これについては私は専門ではありませんので申し訳ありません。 >叔母から借入の形をとった場合での注意点を合わせてお教えください。 叔母様とご質問者との間で「金銭消費貸借契約」を結びます。(契約書を作成する) ただ「ある時払いの催促なし」は贈与とみなされますので、金利(1%位)も付して月々決まった額を叔母様の口座に入金します。(通帳に入金履歴を残す) なお、名義については資金提供を受ける以上、持分を登記しなければならないと思いますので、詳しくは司法書士にご相談ください。 以上ご参考になれば。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
叔母さんにあなたの母親以外に相続人がいない、またあなたの母親の相続人があなたしかいないのであれば、叔母さんとあなたで2分の1ずつの名義にすれば良いと思いますけど。相続であれば非課税枠も太いです。 あとは一緒に暮らすのですから、叔母さんから一定の生活費を毎月入れてもらえば良いのではないでしょうか。 ただ、あなたの全部名義にするのであれば、万が一あなたが重病や先に亡くなったときのことは十分に検討しておく必要があるでしょう。そういうことから全部名義はあまりお勧め出来ません。 縁起が悪い話ですが、必ず年の順に逝くとは限らないでしょう。 もし、お母さんの親兄弟など他に相続人がいるのならば、外野の声を遮るために、贈与税をきちんと納め、贈与の形を取った方が良いような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >相続であれば非課税枠は… 確かに、5000万+相続人数×1000万が非課税であれば、 難しいこと考えずに共有名義を検討します。
お礼
ありがとうございます。検討いたします。