• 締切済み

友達はどうなるの?

takashi-99の回答

回答No.1

前科がありますので,多分10年以下の懲役が科せられると思います。執行猶予は弁護士の力量次第です。

tkc111
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですか 当然会社のほうにも連絡がいくのでしょうか?

関連するQ&A

  • 窃盗と銃刀法

    先日万引きを捕まえて警察に引き渡しました。 パッケージを破って持ち出して見つけました。 その時に窃盗罪と銃刀法にも該当するアーミーナイフを万引きの道具として 所持していたらしく警察が刃先を計ったりしてました。 結局小さいサイズで銃刀法まではならなくて窃盗だけで警察につれて行かれましたが 小さくてもナイフ系なんて持ってて万が一万引き時に抵抗されて刺されたりニュースでも聞くのに なんで銃刀法でも逮捕できないのでしょうか? この場合明らかに正当性がないのに持っててギリギリ小さいからって窃盗だけっておかしくないですか?

  • 国家公務員の親族の犯罪

    知り合いの国家公務員の兄弟にあたる人が窃盗で逮捕されました 万引きで窃盗として立件されたようです。 国家公務員は身内に犯罪者がいてはいけないのに、その身内は今も堂々と仕事についており、ついこないだは昇級もしました。 職場に通報するべきですか?

  • 強盗致傷、公務執行妨害は軽犯罪?

    万引きをして、駆けつけた警察官をバイクではね、転倒させ逃走は軽犯罪ですか。 じゃあ、うまい棒万引き後、駆けつけた警察官を殺意をもって、はねようとしたら、よけられたら、微罪処分?

  • 犯罪歴

    警察犬の訓練士を目指しております。 もちろん、警察の方達とお仕事を共にすることになるので犯罪歴があってはならない世界です。 しかし私は小学1年生の時に万引きをしたことがあり、記憶には現場に警察官がいたと思います。 指紋をとった記憶はありません。 が、万引きしたことは事実です。 この事実は消えることはありません。 ですが最初にお話したように、犯罪歴があれば警察犬の訓練士にはなれません。 今は見習いですが、見習い期間が終了し訓練士の試験を受けることになった時、警察が私(訓練士になろうとしている人)の犯罪歴を調べることになります。 本当は訓練所の先生に聞くのが一番なのですが自分のことなのに情けない事ながら怖くて聞けません。 小学生の時にした万引き。 これは犯罪歴として残っているのでしょうか? もちろん憶測で構いません。 回答をよろしくお願いいたします。 ※公務員の仕事ではありません。

  • 同じ軽犯罪を二度犯した場合について

    はじめまして。 先日、小型のツールナイフ所持で警察につかまってしまいました。刃渡り5.8cmのものです。 恥ずかしながら数年前にも同じくツールナイフ所持で軽犯罪として捕まったことがあります・・ 前回の時は車に積んでいたもので、工具としての用途で所持していました。その時は警察署で調書などを取り、そのまま帰宅しその後もなにもなく終了しました。 今回の2度目の時はポケットに入れていたものを見つかり、理由としては出会い系サイトで知り合った女性と初めて会う日だったので、美人局などを警戒して護身用として所持していたと調書にもかかれています。 前回はなにもなく終わりましたが、今回は検察から呼び出しの手紙が届いてしまい、話を聞きたいので指定の日時にきてくださいと書いてあります。 同じ軽犯罪を2度犯してしまうと罪は変わってくるのでしょうか? 少し調べてはみたのですが、軽犯罪の場合は普通、罰金1万円以内とありますが、場合によっては10~20万円の罰金と書いてあるのも見かけました。 今回のように同じ軽犯罪を犯した時、罰金は1万円以内ではなく、20万円のような高額になってしまうのではと思っていますがどうなんでしょうか・・

  • 同じ軽犯罪を二度犯した場合について

    はじめまして。 先日、小型のツールナイフ所持で警察につかまってしまいました。刃渡り5.8cmのものです。 恥ずかしながら数年前にも同じくツールナイフ所持で軽犯罪として捕まったことがあります・・ 前回の時は車に積んでいたもので、工具としての用途で所持していました。その時は警察署で調書などを取り、そのまま帰宅しその後もなにもなく終了しました。 今回の2度目の時はポケットに入れていたものを見つかり、理由としては出会い系サイトで知り合った女性と初めて会う日だったので、美人局などを警戒して護身用として所持していたと調書にもかかれています。 前回はなにもなく終わりましたが、今回は検察から呼び出しの手紙が届いてしまい、話を聞きたいので指定の日時にきてくださいと書いてあります。 同じ軽犯罪を2度犯してしまうと罪は変わってくるのでしょうか? 少し調べてはみたのですが、軽犯罪の場合は普通、罰金1万円以内とありますが、場合によっては10~20万円の罰金と書いてあるのも見かけました。 今回のように同じ軽犯罪を犯した時、罰金は1万円以内ではなく、20万円のような高額になってしまうのではと思っていますがどうなんでしょうか・・

  • 犯罪歴、非行歴

    犯罪歴や未成年での非行歴も法律違反をすれば一生残る(データとして)と言います 高校生が窃盗罪で捕まり補導されたようです。 でもこの窃盗は無理やりやらされた事で 自発的に行った犯罪ではなく 断れば傷害を加えられたり 金銭を要求されるなど追い詰められてやった犯罪です。 こう言う犯罪でも警察のデータで「窃盗」と言う事実は残るのでしょうか?

  • カツアゲ 万引き

    カツアゲ 万引き  両方 犯罪である カツアゲ(恐喝) 万引き(窃盗) 相手を脅かして奪い取る 盗み取る 両方 重大犯罪である カツアゲ 万引き これらの表現 言い方が軽すぎて罪の意識を 薄くしてる 無くしてる カツアゲ万引きというと、子供の悪戯 おふざけという 感覚が未だに根強い これらは悪戯ではすまない 完全な犯罪であるという意識を社会全体が持たないと これらの犯罪は亡くなることはない 皆さんはどう思われますか? カツアゲ万引きって言葉が軽すぎませんか? この表現はもう辞めて ハッキリ恐喝 窃盗と 統一した方が良いと思うのですが 高校生くらいの年齢で人の金 脅して奪い取っといて バレたら  口頭注意だけなんて 絶対あり得ないだろ 逮捕されて手錠かけられて実刑くらえよって思います 要するに日本は未成年の犯罪に未だに 甘々なんだと思いました 皆さんはどう思われますか? 未成年の犯罪を普通に厳しく罰するにはどうしたら良いと 思いますか? もういい加減に 少年法 無くせよと思います

  • 先日万引きをし、警察で簡易といわれる調書を取られました。もちろん完全に

    先日万引きをし、警察で簡易といわれる調書を取られました。もちろん完全に私が犯罪を犯し、罪を償わなければならないことは承知しております。周囲の優しい人たちを傷つけ、悲しませたことを本当に本当に悔いています。 しかし、私には前科があり6年前に窃盗で執行猶予3年を科せられました。その後は全く万引きなど人様に迷惑をかけることなせずに生活できていたのに、この度摂食障害により食べ物が欲しくて欲しくて頭がぼんやりし、万引きをしてしまいました。品物については全て購入しました。 警察からは後日改めて実況見分をとるので呼び出しがかかります。 率直に伺います。私はやはり起訴されるでしょうか、そして刑務所に入る結果になるでしょうか、私はどれだけ家族を悲しませるんでしょうか。

  • 万引き犯の自首

    万引きは窃盗行為であり犯罪です。 万引きは現行犯でなければ、逮捕や警察への引渡しが難しいとされています。 ですがもし、20歳の男性が、盗んだ商品などを持たず(処分した・売ってしまったなど)に、 「五年前にこちらのお店で万引きをしました。本当に申し訳ありませんでした」  と自責の念にかられて謝罪しに来て、「失礼でなければお金を受け取っていただきたい」と言ったとしたら、どう対処するのが正解なのでしょうか? 警察に連絡すべきでしょうか? それとも5年間かかってでも自首したことを認めて、お金を受け取り、注意などをして帰すべきでしょうか? 成年・未成年の問題はどうなるのでしょうか? できるだけ多くの可能性を提示していただければ幸いです。 よろしくお願いします。