• ベストアンサー

実習生の事なんですが・・・

noname#150809の回答

noname#150809
noname#150809
回答No.3

元、保育士だった者です。 あなたの悲痛に近い叫びは、何となくお察しできます…。 私も、2年目で1歳児クラスの先生になった時、 年度当初は、4人担任(正職)の一番下として 組み込まれてたにもかかわらず、 3人の諸先輩方が、次々と急に退職されてしまったため、 年度途中から、私が主担任(リーダー)で、あと2人が中途採用の新人、 もう1人がド素人のパートさんという、無茶苦茶な構成を強いられました! 先生の頭数は揃ってたものの、そんな状態はもちろん長続きせず、 「SOS」を、事務室にいる面々に向けて発し続けた結果、 唯一フリーであった主任が、時々入ってくださるようになりました。 が、常時入れる訳でもなく、そんな先生達の入れ替わりの激しさは、 1歳児の子供達に、容易く受け入れてもらえる訳ありませんでした…。 全体的にかなり不安定な状態になり、 体調の悪い子や、眠たい子が多い時などは、荒れがピークに達します。 そして、慣れてる私のそばに十何人もの子供達が集まってきて、 次々に抱っこなどをせがむので、すぐに腰に負担がきてしまい、 そのうち、布団に横になることでさえソーっとせねばならぬ程、 身体に大きな支障がきてしまい、 私も後々、退職に追い込まれる結果となってしまいました…。 私が退職する時、園長先生は平謝りでした。 そして、園長先生もまだ定年ではなかったのに、退任されました…。 新しい園長先生になってからは、職員達の上下関係も良くなり、 急に複数で居なくなるような事態は、一度も起きてないそうです。 そういったことからも、 あなたの今回のような出来事が、頻繁に起きてるようであれば、 それはある程度、もっと上の人間に相談すべきことであり、 もしそれでも解決しなければ、 上の人間達の指導力うんぬんを問うあたりにまで、 発展すべき事柄だと思います。 実習生の受け入れや研修への参加についても、 必ず上の人間が大丈夫と判断し、了承されてる事項の筈ですので、 そういう大事な時期であるにもかかわらず、安易に了承されてる事実を、 あなたが正確に冷静に捉え、いつどこへ報告すべきか?考えましょう。 そこで一言… 上に伝える時などは特に、 今のあなたのように、熱くなり過ぎていては、 上手く全てが伝わらない可能性も考えられます。 お気持ちはわかりますが、もっと冷静になれるまで、 タイミングを図りながら、決行の時を待ちましょう! そして、保育所は女の園です。 感情論だけでもの言ってる…と見られてしまうと、損すること多々ですよ。 若くても、ちゃんと理論的にもの言ってるな~と思わせるためには、 蔭で、保育に関するあらゆる知識を十分に蓄え、 時には、法律の引用や統計学的な数字を用いながら、 淡々と自分の言葉に置き換えて話せる程度に、準備しておくことです。 災害時や緊急時の対応は、今回のようなケース下ではどうすべきか?等 具体的に突っ込むのも、かなり効果ありだと思います。 ところで、その担任の先生はその後、どういう態度を示されてますか? だって普通、研修会で欠勤しなければいけない旨は事前にわかり、 副担任であるあなたに前もって、相談すべきことでしょう? たった2人だけしか正規職員のいないクラスだというのに、 その2人の意思の疎通が、上手く図れていないようでは、 正直言って、この先も思いやられます…。 一番の問題点は、その辺の人間関係にあると、私は思いますけど。 でもたとえ、どんな環境下にあったとしても、子供達に罪はありません。 子供達を一番に想う気持ちは、普通、どの保育士にもある筈です。 そういった観点あたりから、担任へ切り出してみては如何でしょう? 日頃のコミュニケーションが、とても大切ですよ。 頑張ってください♪

eternity-mai
質問者

お礼

研修に関しては、フリーさんが2人いるので、行きたい研修を自由に決められるといった感じです。 今朝担任(24歳)に、昨日のメチャクチャだった状況と、実習生が人数に入っていたことを伝えてみました。 実習生が人数に入れられていた事にビックリして、「実習生、人数に入れていいんやろかね~!!」って苦笑いでした…。 主任の先生がメチャメチャ怖い人で、何も言えないんです…。 ちょっと担任の先生と話をしてみようかって思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園・保育園実習が心配で仕方ないです。

    短大二年生女子です。私はすこし前に10日間の初めての保育実習を終えました。 私なりには子どもにも話しかけてみたり、 先生の行動を見て仕事を考えて、覚えて動いたつもりです。 しかし、もっと積極的にと言われました。 何ヶ月か前に短大のクラス全員で幼稚園に2日間観察実習をした時は、 私より子どもに話しかけてない人はいっぱいいたし、 私は子どもをただ突っ立って見てたわけじゃありません。 実習先の先生に注意はされませんでしたし、 学校の先生にも、日誌とかは書けてるけど、もう少し積極性があれば、、 と言われました。 実際5段階評価で、私の評価は3ばかりで2や1はなく、 普通そのものでした。 クラスメイトの評価はわからないし、評価をつけた先生も違うので 一概には言えませんが、どうすれば積極的に見られるのかがわかりません。 実習先の先生には、もっと私たちに質問してもいいのよと言われましたが、 何を聞いたらいいのかもわからないし、次に何をしますか? なんて毎日聞いてたらうざがられる気がして… 自分はだめなのかなと思うと、余計に動けなくなってしまいます。 一体いい実習生ってどういう人ですか? 真面目とは言われますが、ただ坦々としててもいけなくて、 先生の数も多いので、なんか噂されてるかもってネガティブになってしまいます。 私は前回の保育実習を終え、保育士は違うなと思い、 親のお金も無駄になってしまうので、しっかり資格はとるけど、 一般職に就こうと決めました。 なので、今度の実習は研究保育などもありさらに大変なのに、 毎日気にして、気にして、資格だけとろうなんて失礼な考えで臨んで ちゃんとできるのか不安です。 もちろん、資格を取るだけだからと言って、ヘラヘラするわけじゃないです。 ちゃんと全力でやります。 単位がとれるだけでいいなら評価も気にしなくていいかもしれないですが、 しっかり4や5をとりたいです。 どういう姿が積極的なんでしょうか? ちなみにまた同じ園に行かせてもらうので余計に不安です。 最近は実習のことを考えてばかりで、 逃げられたらどれだけいいんだろうと考えてしまいます。

  • 保育実習についてです

    ただいま保育実習中です。 短大1回生で今初めての保育実習中なんですが、 0歳~5歳まで2日ずつで見させていただいています。 今週は乳児(0歳~2歳)を実習させていただいて 来週は幼児(3歳~5歳)の予定です。 実習をしている保育園は 幼児棟と乳児棟があり 別々に別れています。 幼児棟はまだ実習は来週なので わかりませんが、 乳児棟と先生方がなんとなく アルバイト扱いされている気がします。 私は帰るときに「今日もありがとうございました。 明日もよろしくお願いします。失礼いたします」と必ず言うのですが、 あまり目も合わさずに「あ、お疲れ様で~す。」と、 言いながらどこか行ってしまいました。 実習している時も、 私が何かさせていただくことありますか?と聞いても 子供と遊んでてくださ~い。といわれるばかりで 何も保育の仕事があまりわかりません。 先生方が食事の準備やおやつの準備をしているときにも 遊んでてくださいといわれてしまいます。 食事の援助も先生がしていて どんな風に援助をしているのか知りたくて 「食事を見させていただいてもいいですか?」と聞いて 見るんですが、遠くからしか見れなくて全くわかりませんでした。。 唯一、おやつは先生と子供と一緒に食べるから どんな言葉かけしているのかとか、私が食べ終わって見ていたら 担任の先生が「あ、食べ終わったら室内で遊んでてくださ~い」と言われ その場を離れざるをえませんでした。。 今回の実習は、設定保育、手遊び、ピアノもないので 保育の仕事内容や子供たちへの援助の仕方など いっぱい知りたいのですが、子供たちと遊ぶだけしか実習中でしてません、 子供たちと遊ぶのはすごく大切だと思いますが、 実習日誌はちゃんと書けなくてどうしようかと毎日思っていました。 大学の授業で帰るときに「お疲れ様です」とは絶対言わないこと!と 言われていたので、「今日もありがとうございました、失礼します。」と 言うのですが、保育園の先生方みんな「お疲れ様で~す」しか言わないし、 いまいち実習しにきてる実感がわかないし、ただバイトしにきてるだけにしか 思えません。 やっとこれやってと言われた時には、雪降ってる寒空の中 一人外に出てお庭?かなんかの掃き掃除や、 ティッシュ詰めをしたりで、、、 ほかの皆さんはどんな保育実習をされているのでしょうか? 私の今している実習はこれが普通なのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 3歳児責任実習について

    私は来週から2週間18人の年少クラスで実習をします。 担任の保育者から子どもたちの様子は聞いています。 まだ一人遊びが多く、集団ではむっくりくまさんなどの遊びをしているそうです。 そのクラスで私は1日責任実習を任されるのですが、主活動として何をしようか迷っています。 製作は個人差があり、やめたほうがいいと担任の先生から言われたので、集団で楽しめる遊びは何かないか考えているのですが、思いつきません。 保育室の中で新聞紙を使って遊ぼうかな、と今のところ考えているのですが、子どもたちは集団で楽しむことができるでしょうか? 具体的に新聞紙をどのように使って遊べば楽しめるのかおしえていただけないでしょうか。 そしてもう1つは、責任実習とは関係なく、3歳児で楽しめる集団遊びは何があるか教えてください! 実際に子どもたちとこういう風に楽しんだと教えていただければ幸いです。

  • 保育実習の担任の先生の名字について

    現在、短期大学1年生の女子です。 昨日と今日の2日間で保育現場で実習をさせていただきました。 実習をさせていただいた保育所の所長の先生あてにお礼状を 書くことになっているのですが、お礼状の中に担任の先生の名前も 書くようになっていましたが、私が担当させていただいたクラスの 担任の先生の名字の漢字を確認するのを忘れてしまいました。 本当に失礼なことであることは理解していますがお礼状の方の名字の 漢字を間違えることも失礼だと思うので明日、保育所のほうに 漢字の確認の電話をかけたいと思っています。 そこで、電話を掛ける際の質問をさせていただきたいのですが (1)電話をかける際の台詞は「先日は実習でお世話になりました、3歳児クラスの○○組で実習をさせていただいた○○短期大学の○○と申します。まことに失礼なことをお伺いしますが、私が担当させていただいた○○組の担任の先生のお名前の漢字を教えていただいてもよろしいでしょうか?」 という内容で良いでしょか? また、(2)今まで実習のお願いの電話は保育所長の先生に代わっていただいていたのですが、今回は電話に出られた先生に伺っても良いのでしょうか? 次に、(3)電話をかける時間帯は朝礼が始まる前と、昼休憩時のどちらが良いでしょうか? 質問は以上です。 本当に情けないことをしたなと思っています。 自分は保育者に向いていないのではないかと本気で思います。 できれば、お礼状には名前の漢字を勘で書きたくはないと思っているので こんなことでこの場に質問するの?と呆れられる方がほとんどだと思いますが どうか、特に保育関係者の方、回答よろしくお願いします。

  • 保育実習中です。どうすればよいかわかりません。

    初めて質問させていただきます。 私は今保育学科2年生で、現在保育園実習中です。 残りあと2日になりましたが、もう実習を続けられそうにありません。 というのも、実習前から課題や提出物におわれ、なかなか実習の準備を十分にできていないまま実習に入ってしまいました。そのため、各クラスでの設定保育をするための指導案や準備なども実習と同時進行でバタバタ準備をしてギリギリ間に合うような実習を行ってきました。 しかし、皆実習前も同じ状況下で実習に取り組んでいます。その中で皆はしっかり準備も計画もしっかるできているので、本当にただの自分の準備不足で苦しんでいるだけです。悪いのは全部自分です。それは十分に理解しています。 実習中はその日に実習日誌を書き、指導案を書いて提出。また、設定保育の前日には日誌と指導案の清書、設定保育の準備をして実習にいくという毎日です。 しかし、実習の疲れが溜まり眠ってしまい朝に日誌を書くなど、ほんとにギリギリ間に合うような日もありました。 そんな実習が続き、ついには日誌を書けずに何枚か溜め込んでしまい、主任の先生にも注意をうけ他のクラス担任の先生方にもご迷惑をおかけしてしまいました。 しかし、日誌を書かないといけない、準備をしなくてはいけないということは頭の中では十分に理解しているのに対し、布団からでられず書かなかったり眠ってしまったりしてしまいます。 明日の実習も設定保育があり、指導案と準備をしなくてはいけないのになにもできていないのが現状です。本当に自分は情けないと思いますが、行動に移すことができません。 残り2日だというのに、鬱のような状態になっています。 もうどうすればよいかわからなくなってしまいました。周りの人にも自分が情けなくてとても相談できません。 私はどうするべきなのか、意見をお聞かせください。お願いいたします。

  • 保育士の実習について

    はじめまして。私は短大の初等教育科に通っています。 来年の夏に保育所と入所施設で資格取得のための実習をすることになり、 実習先を探しています。 保育所は近所にあるのですぐに決まりましたが、 入所施設はさまざまな種類があり、 また近所にもないので何を基準に選べばよいかわかりません。 保育士として働かれているかた、実習の経験のあるかた、 何か手がかりがあったらおしえてください。

  • 保育実習が初めてで怖いです

    9月に初めての保育実習が2週間あります。2人で行きます。一緒に行く子は、その保育園の卒園生で担当の先生もお互い知っているそうです。 担任からさっき、保育実習に行く園、他の人に聞いたら厳しいらしいから気をつけてと言われました。 どんな感じなんですか?今から、不安で怖くて……………… もう1人の子と比べられたり保育士になる資格ないとか罵声言われたり日誌を何回も直されたりするんですか? あと、ピアノが全くできません。授業では、筆記しか習ってません。 全然、想像がつかないので悪い方へ考えてしまいます。 教えてくださいT_T

  • 保育実習での出来事について

    数年前に保育科の短大を卒業し、結局保育士にはなりませんでした。今後なるかと言われても多分ならないと思います。 ならなかった理由はいろいろありますが、その中でも実習での出来事がずっと心に刺さっていて、周りの人にふと、なんで保育士にならないの?向いてそうなのに等、言われますが、言われるたびに辛かった短大時代が蘇るようで暗くなってしまいます。 その出来事というのは、私はもともと大人しい性格で、人前で大声で喋るなどは得意な方ではありません。しかし、友達はたくさんいましたし、自分で言うのもなんですが高校まではいつもクラスの中心の明るいグループに属していて、ポジティブな性格でした。実習でも、子ども達は私を好いてくれる子も多く、大人気かはわかりませんが、周りの実習生と何ら変わりなく普通に実習をこなしていたと思います。しかし、年長クラスの研究授業(授業とは言わないかもしれませんが)の時、子どもたちが私の話を真剣にしーーーーんと静かに聞いていました。本当にみんな静かに工作をしていました。別に私はそれについて何も思わなかったのですが、後の反省会のとき、先生方(とくに園長)が、 『あんなに静かなのは前代未聞!!あの子たちはいつも騒がしいのにありえない!!びっくりした!なんかあなたのこと、なんだこの人みたいな感じで見ててるんだろうね。淡々としすぎていたのよ。もうびっくりして…大体若い実習生さんが来たら、初日から園に足を踏み入れた瞬間、子どもたちが実習生さんを囲んだりするのが普通なのにあなたにはそれがなかった。』とまるで私が好かれていないみたいな風に言われました。かなりショックでした。その後も先生同士であの子たちがあんなに静かなのは見たことないとコソコソ話してて、私は相当悪いことをしたと思いました。実習中、私のことを完全に無視する先生もいました。もちろん優しい先生だっていましたが。 短大に通っている時も、女だらけの人間関係に悩むことも多かったです。なので、いろんな辛い思いが重なって、自分の人格が相当ダメなんだと責める気持ちが強くなり、とても保育士なんて嫌だと思い、なるのを辞めました。 卒業後は地元に帰り、受付の仕事に就きましたが、笑顔など褒められることが多く、自信を取り戻りました。そうなってから考えてみると、あの実習は何がそこまでダメだったのかよくわかりません。思えば、他の先生では昼寝の時間まったく寝なかった子が、私がそばにいると寝てくれたりして、驚かれましたエピソードもありましたし、実習が終わる日は子ども達が盛大に送ってくれました。別に子どもからまったく好かれていなかったとは思いません。 だらだら長くなりましたが、子どもたちがシーンと静かに聞いてるのは何が問題だったんでしょうか??ふと気になりました。それと同時に私のような大人しいタイプはやはり保育士に向きませんでしたか?

  • 保育園 保育士 初めて 実習

    9月に初めての保育実習が2週間あります。2人で行きます。一緒に行く子は、その保育園の卒園生で担当の先生もお互い知っているそうです。 担任からさっき、保育実習に行く園、他の人に聞いたら厳しいらしいから気をつけてと言われました。 どんな感じなんですか?今から、不安で怖くて……………… もう1人の子と比べられたり保育士になる資格ないとか罵声言われたり日誌を何回も直されたりするんですか? 全然、想像がつかないので悪い方へ考えてしまいます。 教えてくださいT_T

  • 幼稚園実習で行った園に

    去年の十月に幼稚園に実習に行ったのですが実習で入った組(年長児のクラス)の子と担任の先生に卒園のお祝いの手紙を書きたいのですが…用紙はどんなものを使ってどんなことを書けばいいのでしょうか教えてください。先生用と子ども用に分けて書きたいのでそれぞれの書き方を教えていただければとても助かります。