• ベストアンサー

テレビから聞こえてくる言葉が気になります。

アナウンサーが 「いよいよ試合が始まりましたですね~」と言っていたのですが この言い方は正しいのでしょうか? 「始まりましたね~」が自然のような気がするのですが…。 こういった表現をよく耳にするので気になって質問しました。

noname#69774
noname#69774

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

先ずは、下記をクリックしてみてください ( ^^ クローンって何? http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/shisaku/kuroun.htm#08 この中の「ご理解いただけましたでしょうか」は、正しい日本語表現です。ただし、注意していただきたいのは、この文中の「です」が「でしょ」(未然形)になっている点です。助動詞「です」を用言の後に付ける場合、基本的にはこの例のように未然形に限定されます。 「試合が始まりました “です” ね」の場合は終止形ですから、上記のルールに従えば誤った表現であると言えます。 ちなみに、「ます」と「です」が続くことが誤った国語表現だという意見を目にすることがありますが、それは明らかな間違いです。「ます+です」自体には何の問題もありません。あくまでその場合の「です」が未然形ではないことが誤りなのです。次の例はいずれも文法に適合しています。 ・「本日の料理はお口に合いましたでしょうか」 ・「皆さんのご意見をお聞かせいただけますでしょうか」 ただし、「ます+です」という言い回しは、ていねい語をダブルで用いることで言わば “最上級の丁寧表現” を実現しています。つまり、いつでも・どこでも・誰にでも気軽に使えるわけではありません。その点を誤ると、過剰敬語になって不自然な印象を与えます。 以上、ご参考まで ( ^^

noname#69774
質問者

お礼

丁寧なご解答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

> 丁寧なご解答ありがとうございました! どういたしましてっ♪ ところで、前回「です」を用言の後に付ける場合、「基本的には未然形に限定」と書きました。 例えば、「彼は行く “でしょ”う」(未然形)は正しい表現ですが、「彼は行く “です”」(終止形)は間違いです。 しかし、形容詞の場合はちょっと事情が違って来て、 ・その表現は正しい “です” よ。 ・とっても美味しい “です”ぅ~ (^¬^ ) などのように、平然と「用言+「です」の終止形」がまかり通っています。その点については下記Q&Aを参考にしてください。 「痛かったです」は正しい日本語か http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4099658.html 日本語に限らず、言葉は最初に文法が存在するわけではありません。皆が習慣的に使っている言葉の中に見つけた一定の法則性を後から理屈付けしたものが文法ですから、あちこち辻褄の合わない部分があるのは、ある程度仕方のないことだと思います ( ^^

noname#69774
質問者

お礼

どうもありがとうございました!

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.2

昔からよくある言い回しの現代版ですね。 「いよいよ試合が始まりましたですですね~」 なんて言うのはどうでしょう。 わたし的的には、昔は、 始まったのであるのである、 いや違ったかな、 始まったのであるのであるのである、 だったかな。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

日本語力のない最近のアナウンサーでも流石にそれはないでしょう。 始まりましたねぇを、単純に噛んだだけだと思います。

関連するQ&A

  • 気になる言葉

    皆さん、こんにちは。 気になる言葉があります。 最近気になること。耳で聞いて違和感を覚えたのは、確かNHKのアナウンサーで違和感を感じました。 それからこの言葉が気になります。その言葉は"XXXXの中"と言うものです。気にしだしたら民放のアナウンサーも使っていました。 なぜこの"XXXXの中は"違和感を覚えるでしょうか 私だけ他の人はどう思っている知りたいです、歳のせいかな。 更に、文法的に正しいのでしょうか。 ご教示をいただけると違和感の解消の助けになるかな思い質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 気になるアナウンサーの言葉

    言葉の問題なのでこちらで質問させてください。 某番組が好きで、よく見るんですが、その中で出てくる言葉が気になってます。 助手役の女性アナウンサーですが、ゲストを紹介する時に、 「担当医の先生を御紹介します」と言います。 私個人としてはこの「担当医の先生」と言うのは重言だと思います。 何度か番組宛に質問した事があるんですが回答は無く、 大した問題ではないんですが、なんだか落ち着かない気持ちなので、皆さんの見解をお聞きしたいと 質問を立ち上げてみました。 よろしくお願いします。

  • 随時という言葉の意味。

    先程テレビのグルメ番組(地方の番組です。)でアナウンサーの女性が「場所に関しては、随時看板が出ています。」と言いました。 この時テレビ画面には「道路の各所に場所案内の看板が出ています。」とスーパーが出ており、私も「随時…」という表現は違うように思いました。 辞書で調べてみると「随時=いつでも、そのおりおり」と出ているので、この表現は間違っていのでしょうが、やっぱり何か違う気もします。 この場合「随時」という言い方は正しいのでしょうか? 追伸ですが、このアナウンサーは先日ブティックの取材で「この靴下はナント2枚で500円!」と言ったのです。 この時の2枚というのが「2足」のことではなく「1足」のこと。つまりこのアナウンサーは「右1枚左1枚の2枚で」と言ったのです。 この時のイメージがあるので、ついつい言葉遣いに疑問を持ってしまうのかもしれません。 それにしてもアナウンサーなのに1足を2枚とは…。

  • 「考えていること」「頭の中」に代わるような言葉は?

    「考えていること」「頭の中」に代わるような言葉は? アナウンサーが「誰々の頭の中には・・・」といった表現を使っていたのですが、もっと綺麗な丁寧な言葉があるのではないかなと思い、質問してみました。 心境?胸中? アドバイスお願いします。

  • 言葉の使い方 (楽しかった です。)

    よく次のような言葉を耳にしますが、これは言葉の使い方として正しいのでしょうか? 「楽しかった です。」 「楽しい時間でした。」とか「楽しい一時でした。」などと、この場合表現の仕方を変えることが 日本語として正しい使い方のような気がするのですが、いかがでしょうか?

  • 最近ちょっと気になるのですが

    原発のニュース等などで、建物 を 建屋 とか言ってますね、 私はず~~~と建物と表現してきました アナウンサーまでそう表現してます 違和感があるのですが、いつからなんでしょうか? そうゆう言葉って最近多いですね。

  • 気になる言葉

    殆どの歌手が使用している言葉に、例えば、 「今から、私の新曲○○○の歌を、歌わさせていただきまます」 歌わさせて・・という表現がどうも気になって仕方がありません。いわゆる業界用語というものでしょうか。歌手にはそのような指導をしているのでしょうか。 「歌わせて・・・」では、どうしていけないのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 表現(言葉の用法)について

    ある民放のアナウンサーが、番組の終わりに、 「今日は、このあたりで失礼します」 という表現が、どうも気になって仕方がありません。 ※「今日は、このへん(辺)で失礼します」というのが一般的な言い方ではないでしょうか? その辺の違いをどなたか教えて下さい。

  • 『気が狂う』という言葉

    色々調べたのですが、 よくわからなかったので教えて頂けると嬉しいです。 私の好きなバンドの曲に『気が狂う』という歌詞があるのですが、 ライブDVDでいつもその『狂う』という部分が雑音等で消されています。 他のファンの方に聞いたら 『気が狂う』という表現はいけないからだと思う・・・との事でしたが、 何故いけないのかいまいち分かりません;; もっと過激な歌詞はいくらでもあるのに、 消されているのはそこだけなのです。 放送禁止用語とかだったりするのでしょうか? なにか決まりがあるのですか??

  • 野球は怖い??

    よく野球関係のページやテレビで、「怖い」という表現を耳にします。 昨日の日ハムx阪神の試合が終了後にアナウンサーが「いや、しかし、野球は怖いですね~。」と言っていました。以前ネットで読んだ物にも「~投手は怖い。」とあって、その返信に「怖いって言い過ぎじゃないか」みたいな事が書いてありました。 この野球で使う「怖い」はどういう意味なのですか?悪いイメージの言葉ですか?どういったニュアンスの言葉なんでしょうか?