• ベストアンサー

相続した不動産の登記変更

 相続した不動産を売ります。買主が登記を本人に変更してくれと いわれました。司法書士にたのまないで自分で登記所へいって 変更手続きをやりたいと思います。 600万程度の家(土地つき)ですが、登記などの手数料など、何に、 どのくらいかかりますか。

  • kanau
  • お礼率88% (8/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

相続した不動産の登記手続には、次の書類が必要となります。 戸籍謄本、除籍謄本、原戸籍謄本 土地、建物の登記簿 各相続人の印鑑証明書 固定資産税の評価証明書 委任状(登記申請用) 相続による移転の登記費用は、不動産の評価額の1000分の6です。 下記のページが参考になります。   http://homepage2.nifty.com/nakatukasa/fudou.html http://boat.zero.ad.jp/~zbe55384/souzoku.htm 不明な点は管轄の登記所(法務局)へ行けば教えてもらえます。

kanau
質問者

お礼

 ほんとにありがとうございます。自分でやろうと思ったのは いいんですが、なにからやればいいか、わからず困っていたんです これで自信をもってやれます。

その他の回答 (1)

  • findman
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

ご自分で手続きされるのであれば、登録免許税と戸籍謄本などの書類取得費用ですむと思います。 登録免許税は不動産の課税標準額に対してかかるものなので、今年の春先にきた、固定資産税の納付書か、固定資産税額決定通知書を参照し、その不動産の評価額を調べる必要があります。 仮にその評価額が600万円だとしたら、その金額から算出される登録免許税(20000円から25000円程度だと思います)を法務局に納付する(登記印紙を購入する)ことになりますが、あらかじめ、法務局に電話で問い合わせるといくらかかるか教えてくれます。 また、相続については、亡くなった方の生まれたときからの戸籍謄本(改整原)と婚姻したあとの戸籍謄本が必要です。一通450円前後ではないでしょうか。本籍の存する市区町村役場の市民課などで取得できます。それとkanauさんの住民票謄本。これは300円くらいでしょうか。 あとは相続されるkanauさん(他にも相続人がいればその人のも)の印鑑証明書、実印。 あまりはっきりとは覚えていなくてごめんなさい。でも、管轄の法務局で教えてもらうことができるので、確認してから行ってくださいね(^^Λ)

kanau
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。自分でやるといっても、どう進めて いいかこまっていました。おかげで金額、必要書類などわかりました。これで、 話を進めていくことができます。感謝します。

関連するQ&A

  • 相続による不動産登記について

    不動産登記について教えてください。  母が亡くなり、母と私名義になっている土地建物が私名義になります(相続人は私一人です)  ずっと暮らしてきた家屋も古くなり母の逝去に伴い、そろそろ建て替えをしようと思っていますが、その場合、相続登記は新築家屋が出来てからの方がよいですか?  また、登記税?みたいなものはどうなるのでしょうか?  現在の土地家屋を名義変更して、すぐに新築にするのは税金がかさむ様な気がしてしまいます・・・。  また、このような手続きを司法書士に依頼した場合、費用はどのくらいになるのでしょうか?相続人は私一人なので遺産分割の必要も無く、2分の1ずつだった名義がすべて私になるだけです。  よろしくお願いします

  • 義父死去による不動産相続登記申請人について

    義父が亡くなり、所有していた不動産を義母が相続します。その「相続による所有権移転」手続を娘婿である私がしたいと思います。私は司法書士ではありませんが、相続により不動産を取得する義母からの委任状をもらって登記申請することはできますか?なぜ私がするのかと言いますと、司法書士費用が高いので払いたくないのと、以前、別件で自分が登記義務者として申請した経験があるからです。また登録免許税等かかった費用は義母からもらいますが、報酬になる金銭は一切もらいません。

  • 相続による不動産の登記手続について

    相続の具体的な手続がいまひとつ良くわからないので、教えてください。 (1)父が亡くなり、妹と共有で不動産を相続することになるのですが、この登記手続は、司法書士などに依頼しないとできないものなのでしょうか? (2)また、その際の費用はどれぐらい必要なものなのでしょうか? 不動産には抵当権が設定されており残債がありますのでそれも相続することになります。 この程度の情報で充分かどうかわかりませんが、宜しくお願いいたします。

  • 相続登記の相続人について

     亡き父の土地(自分の所在地と同じ県内の土地)を親戚に譲渡するため、相続登記を行うことになりました。  当初は、長女の息子(県外在住)が相続人になる方向で話が進んでいましたが、自分(三女)が登記手続を司法書士に依頼するため、登記手続が簡易であるとの理由から、三人姉妹(長女と次女:県外在住)の末っ子の自分が相続人となることになりそうです。  その土地は相続登記にあわせて、親戚に所有権移転(譲渡)するので、相続といっても一時的なものと思っているのですが、この相続登記により、相続人となる自分に何か不利益などないか心配しております。(登記費用などは均等割することで話はできています。)  そこで、次の点についてご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いします。 1 本来は長女の息子が相続人となるべきところ、遠距離ということで、今回この登記手続のためだけに、自分が相続人となっていいのか。 2 自分が相続人になることで、何かデメリットはありますか。 3 そのほか、何か注意しておくことはありますか。

  • 相続登記について

    父が5年前に亡くなりましたが、長男である私の居宅(私名義)の存在する土地は父名義のままなので、相続登記の申請をしようと思います。本来相続人である母と弟(次男)はそれぞれ私とは別居しており、当該土地については法定相続しません。 このような場合の登記申請は、司法書士に依頼しないで自分でも手続きできるでしょうか。 また手続き可能であれば、手続き一連の流れや、作成および提出書類についてのURLなどご紹介ください。

  • 相続登記と合筆。

    相続登記と合筆。 父が亡くなったので、相続登記をしようと思います。 書類を調べていたら、家の土地が2筆に分かれていることを知りました。 これは以前区画整理があったとき、土地の半端な部分を貰い受けた分で、 もちろん隣接し、地目も同じです。 合筆したいと思っていますが、これは相続登記をして(母名義にして)から、 合筆を行うものでしょうか。それとも同時に申請できるものでしょうか。 司法書士に頼まず自分でやろうと思っているのですが、スムーズな方法があれば教えてください。

  • 不動産の相続登記

    父が亡くなりまして、相続人は母と私と弟です。 相続不動産を全部母名義に変更しようとしていたところ、建物(工場)のひとつが所有権が登記されていないことがわかりました。 現在、母宛てに届いている固定資産土地・家屋課税明細書を見ていて、その建物の欄だけ、登記名義人の欄に父の名前がなく空欄になっていたので、役場に問い合わせてわかりました。 (よって、固定資産税は払っています) この建物も母名義に相続登記するには、今度どのように手続きすればよろしいでしょうか? また、所有権の登記をするには手数料・税金はおいくらかかるのでしょうか? 必要な書類等教えて頂けないでしょうか? ちなみに、使っていない工場なんですが、所有権登記しなくても母名義にできるのでしょうか? ちなみに、司法書士には頼まず自分で手続きしたいので、素人にもわかりやすく説明頂ければうれしいです。

  • 叔母から甥が相続した不動産の所有権移転登記

    遺言書により叔母から甥が相続した不動産について、 所有権移転登記をする手順が知りたいです。 行政書士、司法書士などに依頼した方が無難でしょうか。 こうした資格者に依頼した場合の料金の相場はどのぐらいですか。 また、 素人が手続きする場合の手順を分かり易く解説しているウェブをご紹介頂けたらありがたいです。

  • 相続不動産は全て相続登記しなければならない?

    相続登記の手続きを行ってる最中です。 相続不動産は全て、相続登記しなければならないのですか? 複数の土地と家屋を遺産分割協議により、私が全て相続する事になりましたが、 家屋は全て未登記のままだったので、相続登記しない事にしました。 結局、遺産分割協議書の内容と登記申請書の内容が異なりますが、これでも 差し支えないのでしょうか? 遺産分割協議書には家屋を相続する内容が記載され、登記申請書には家屋の 記載がない状態で法務局に提出予定です。

  • 土地登記「持分」変更?教えて!

    登記人Aが、自分の持分を妻Bに名義変更したいと思います。 土地登記の「持分」を変更登記する場合の手続きについて教えてください。 (1)変更登記に司法書士とかの資格は必要ないのですか? (2)どんな書類が必要ですか? (3)申請人(登記人A本人)が個人でできるのですか? (4)費用は? (5)アドバイスしてください。 よろしくお願いいたします。