• ベストアンサー

銀行借入には代表取締役の信用情報も影響しますか?

はじめまして。 現在、会社を経営しています。 今のところ、会社は順調でしてそろそろ規模の拡大や信用をつけるためにも銀行からの借入を考えています。 お恥ずかしい話ですが、私は信用情報機関に延滞事故が登録されています。 しかもごく最近です。 郵便物の未確認から起こったものなので、すぐに延滞そのものは解消しましたが・・・ こんな状況でも会社が銀行から借り入れすることは可能でしょうか? というよりは、タイトルにもあるように会社が借入をする場合、やはり代表である私の信用情報はかなり大きく影響してくるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

noname#64096
noname#64096

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>郵便物の未確認から起こったものなので、すぐに延滞そのものは解消しましたが・・・ もしも延滞情報は登録されている事を確認されていないのでしたら、短期間の 延滞であれば登録されていない可能性もあります。 (信用情報機関にすでに確認済みの場合は、スルーしてください) http://www.jcca-f.or.jp/prepared/images/pdf/10.pdf 上記を参考にして、個人情報の開示請求を行ってみると実際の状況が確認できます。 >こんな状況でも会社が銀行から借り入れすることは可能でしょうか? 御社の資産(土地、建物等)で抵当に入れる事ができる物件があれば、代表者の 個人保証なしでも借り入れが可能ですから、もし延滞記録が残っていても借入れ できる可能性が高くなります。 (借入金額に相当する担保がある場合) 延滞記録が残っている場合 且つ 代表者の個人保証が必要な場合は、借入れで きない可能性が高くなります。

その他の回答 (1)

noname#96023
noname#96023
回答No.1

中小企業では経営者を保証人に求められることが多いですから、 その場合は引っかかるでしょうね。

関連するQ&A

  • 信用情報が傷ついている代表取締役いる企業、銀行に融資を依頼するとき・・・

    こんにちは。お知恵を拝借したくて、書き込みさせて頂きました。 私が勤めている会社(卸売り商社)なのですが、少々多額の仕入れをしたいらしく、融資を検討しておりました。ですが、社長(代表取締役)の信用情報が傷ついているようなのです(過去数年か、現在に多額の借り入れがある、滞納が過去にあった、調停し債務整理した等、詳細は不明ですが・・・)。そこでご質問なのですが、 ○銀行・信用金庫等、まともな金融機関が会社に融資をする時は、社長(個人)の信用情報をしらべるのか? ○または、企業として団体(会社)の信用情報(収益力・財務体質)等を調べるのか? どちらをもとにするのでしょうか?、または両方なのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 借入れと情報信用機関

    借入れをすると情報信用機関に登録されてしまうと聞きました。現在、6万円借りているのですが、完済、解約すればそのデータは即日削除されるのでしょうか?延滞などなしです。 来年2月に賃貸保証会社の審査を受けなければいけないので焦っています。返済は多分1月になります。信用機関のデータはどれくらいで更新されるのでしょうか? また、返済出来なかった場合やデータ更新に1ヶ月以上かかる場合、6万の借金というのはどう響いてきますか?

  • 銀行から多額の借入をしている会社

    銀行から多額の借入(20億ほど)をしている会社は、危ないでしょうか? 規模5.60人ほどの会社。 それとも、それほど借りられる信用がある会社だと考えていいのでしょうか? 借入の目的は、経営が危ういのではなく、設備投資などに使う為の借入だそうです。 返済は、今の所順調だそうです。

  • 信用情報について。

    大手金融会社「アコム」や「モビット」等借り入れがあり、債務整理の手続きををした場合、保証会社である東京三菱銀行やUFJ銀行の記録にもその情報は残ってしまうのでしょうか?その場合もちろん、10年たって信用情報機関の記録が抹消されてもそこからの借り入れは不可能なのでしょうか?

  • 住宅ローンと信用情報機関について

    先日、テラネットで情報を開示したら、事故暦有りで登録されていました。その事故暦は武富士での借入の延滞の事です。来月、一括で返済しようと思っています。他の情報機関には何も記載されていなかったのですが、テラネット(武富士)と関連のない銀行や保証会社だと住宅ローンが組めれる可能性はあるのでしょうか?

  • 代表取締役の責任について

    前の代表が死亡したため会社を倒産させることになりました。 銀行への借り入れと取引先への未払い金があるので会社の財産 を処分しなければなりません。 財産を処分するのに新しく代表を選任しなければならないのですが その際、新代表には、支払い義務は発生するのでしょうか? 銀行の保証人には、前代表がなっており変更するつもりは、あり ません。 取引先の未払い金については、どうなるのでしょうか? 新代表の個人資産も処分しなければならないのでしょうか? なにもわからず困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 信用情報の開示について

    信用情報の開示について 住宅ローン審査で、信用情報でひっかかり審査落ちしました。 信用情報を開示請求しようと思いますが、いろんな機関があり、どの機関、どれだけの機関に取ればいいのか分かりません。 過去の質問を見ましたが、私の場合はどうなるのでしょう? 開示は主人と私、両方取ろうと思います。 主人:過去に消費者金融数社からの借り入れあり、延滞・督促をされ(延滞60日前後のようですがよくわかりません)3年前に完済。他、クレジットカードなどは1枚も持っていません。 私:借入等一切なし。ただ、クレジットカードの支払い引き落としで、残高不足で支払いが数日遅れたこともあります。直近で1か月前。いずれも数日で支払いをしています。

  • 信用情報について

    教えて下さい。5年以上前の借金を裁判所経由で支払い督促されましたが時効の援用をしたので取り下げになりました。しばらくして個人信用機関に開示した所、法的処理、債権回収、延滞で事故情報が載っていました。取り下げした時点で情報は削除、訂正されるとありますがどうして信用情報に載っているのか詳しい方、ご回答をお願いします。もし削除された場合、延滞などすべての情報が消えるのかもお願いします。

  • 代表取締役になったら保証人になってくれと言われました

    先月私が、取締役から代表取締役になりました。 借り入れが、4000万ほどあります。 私が代表になり、いまから事業を好転させていき、利益を出したいと思っています。 これまでの数度にわたる借り入れは、前の代表者と、他の取締役の2名が、保証人になり行っています。 代表交代の旨を借り入れをしている銀行の担当者に伝えると、数日後に来社し、「新社長さんも、保証人に加わってください、借用書にその旨は書いてあり、法的にも、必須となります」と、ちょっと言いにくそうに言っていました。 これまでは保証人になっておりませんでしたし、今後、自分で会社を立て直す気持ちですが、これまでの借り入れに対し、現時点で自分自身が保証人に加わる気はありません(もちろん、返済は計画どうり行っていっていますし今後もそのつもりです) 借用書(銀行取引約定書)を見ても、気になる部分は、「担保の価値の減少によるばあいは保証人をたて、またはこれを追加するものとする」という一説があるくらいです。 ちなみに、前の代表者は、会長職になり代表権はない状態です。 ぜひご回答お願いいたします。

  • 代表者死亡後の会社の借り入れ金について

    株式会社を経営している者です。現在、銀行から1件、政策金融公庫から2件の借り入れがあります。 銀行は代表者である私が保証人になっていて、団体信用生命保険に入っていません。政策金融の方は、私と妻が保証人になっていて、1件は団体信用生命保険に入り、1件は入ってません。お尋ねしたいのは、仮に私が死亡した場合ですが、団信に入っているものは保険金で賄えるとして、団信に入っていない銀行の借り入れは、死亡後会社を閉鎖した場合支払いはどうなるのでしょうか? 政策金融は妻も保証人ですから会社を閉鎖させても支払い義務が残るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう