• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四国八十八カ所参りの金剛杖と朱印について教えてください。)

四国八十八カ所参りの金剛杖と朱印について

このQ&Aのポイント
  • 四国八十八カ所参りの際に金剛杖を間違えられた場合、杖にわかりやすい目印を付けることはできるのか悩んでいます。しかし、杖はお大師さんでもあるため、特に目立つ装飾は避けるべきです。
  • 間違い防止の方法として便利なアイディアがあれば教えてほしいです。満願寸前で杖を失くし、ショックを受けています。
  • また、八十八カ所廻りを途中で終えた友人のために、2度目の朱印を戴いてもいいのかという点についても教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。せっかく一緒に廻った杖でしたのにショックですね。門外漢ですが杖は弘法大師様という事で色々作法があるのは存じています。ですが鈴をつけている方は結構いらっしゃいますよね。前に札所の近くに住んでいましたので、歩き遍路の方の鈴の根がよくしていました。それにちょこっと弘法大師様のキーホルダーとか札所で買ったお札なんかをつけるのは良いんじゃないかなと思います。もしくは鈴をもう1個余計につけてみるとか。  御朱印のことですが、2度目でもよいみたいです。以前NHKのお遍路に関する番組を見ていた時に、同じ納経帳に何回も頂いている人がいらっしゃいました。その方の納経帳は何回も頂いているので真っ赤でしたので。  これから雨の季節、台風の季節が来ますので、気をつけてお参り下さいm(__)m。

runrun105
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 「弘法大師様のキーホルダーとか札所で買ったお札」というのはいいですね!思いつきませんでした。 鈴は購入時についておりましたので、次回、札所でアドバイス頂いたものを探してみます。 朱印についても、2度目でも同じ納経帳に戴けるとのこと。次からはそのようにしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう