• ベストアンサー

なぜlonger?

ma_sanの回答

  • ma_san
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

すでに飛行機に乗ってて、ある程度の時間フライトが続いてて、例えば、FAの方とかに、あとどれくらい続くのかを訊ねてるのかな。 This flight has already last long and I'm kind of getting bored, but how much longer will the flight last? すでにlongで、更に追加してどれだけ長くなるかをたずねる質問だからかな~。

関連するQ&A

  • how much longerについて

    how much longerについて。 (  )should we stay here? という問題で、how much longer, how longer, how much longから選ぶなら、how much longerだと思いますが、なぜhow longerがいけないか、その理由がよくわかりません。

  • How much longer ~?

    How much longer will it take to get the ume teishoku?  (あとどのくらいで梅定食はできますか?) の longerについて教えて下さい。なぜ -er が付いているのでしょうか。

  • how far longer how much longer

    英語が得意な方お願いします! How much longer is that bridge than that one? という英文ですがなぜ How far longer はダメなんでしょうか? far も比較級を強めるので how far longer でも「どれくらい長いのか」を表現できるのでは?と思ってしまうのですが・・・。 どなたかお願いします!!

  • How much longer until

    自明のことかと思いますが、確認のために質問します。 How much longer until we get to Paris? 上記の文では、longerの後に「would it be」等が省略されていると考えればいいですよね?

  • 英語の質問

    How soon will you leave? あとどれくらいで出発ですか? How much longer should we walk? あとどのくらい歩かなきゃいけないの? という例文がありますが、How soonとHow much longerはどう違いますか? 宜しくお願い致します。

  • how long ... it'll beについて

    こんにちは。 フレンズ、シーズン1の第4話のJoeyの発言に関する質問です。 病院で受け付けの人に、待ち時間はどのくらいかと聞くのを "Well, how long do you think it'll be?" と言っていました。 「how long do you think it will take?」ではなくて"it will be"となっているのはなぜでしょうか? beの後には何が省略されているのでしょうか? beの後には時間(ここではhow long)が省略されているのでしょうか? また、 "How much longer do you think it will be?"(あとどのくらいかかりますか?) という言い方はできるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • またすません「あとどのくらい~」がわかりません

    「あと(さらに)どのくらい~ですか?」という質問文では How+形容詞/副詞+more+~と続いていました. howのすぐ後ろには,形容詞/副詞がつづくと思うので,moreが後に繰るような気もします. ですが,あと(さらに)という比較的な意味ならばlongerなどのように -er型に変化すればいいと思います. 変化できないものにも対応するためにhow+形容詞/副詞+moreなのでしょうか? と言う質問で,回答をいただいたのです.そのときは納得したのですが,また疑問が出てきました. 「3 inches longerの3 inchesをhow muchにしてlongerをあとに置く」という例を出していただきました. It is 3 meters long.の長さの部分を質問するときは[How long is it?]のようにhow muchではないですよね? この違いは何なのでしょう?

  • Not too much longer

    アメリカ人の友達からもらったメールの中に、 "Not too much longer and you will be coming to America. " という文がありました。意味する内容はなんとなくつかめますが、文の構造など、よくわからないことがあります。 ☆not too much longerはなぜ比較級をつかっているのでしょうか。 ☆andの使い方がよくわかりません。Hurry up, and you'll be in time for school.のandと同じ用法ですか? ☆you will come to Americaと言わないで進行形にしているのはなぜでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語 あと何日続くかvsどのくらい続くか

    TOEICの問題集をやっていて以下のような設問に出くわしました。 For how much longer will the exhibit be going on? 私はこれを 「展覧会はどれくらいの期間続くのか?」解釈したのですが、解説をみると 「展覧会は、あとどれくらい続くか」とあります。 期間全体を聞くのと、残りの会期を質問しているのでは、雲泥の差です。 では、「展覧会はどれくらいの期間続くのか?」というのは、英語でどのようにいうのでしょうか? For how long will the exhibit be going on?なんなんでしょうか? 今、気がついたのですが、どうして比較級のlongerが使われているのでしょうか?ここら辺がカギっぽいですね。

  • willとbe going to の使い方

    willは未来のことであっても、その場で決めたような内容の未来を表す時、be going to は既にそうすると既に決めていることがらについて表す。このように分けて使うと聞いたことがあります。自分でも納得したつもりだったのですが、分からないものが出てきました。 how much longer will you stay? と英語のドラマでいっていたんですが、これはなぜなのでしょう? あとどのくらい滞在するかは普通決まっているのでhow much longer are you going to stay?とならないのでしょうか? お分かりの方宜しくお願いします。