マイ・ガーデンの悩みにアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ハナミズキと枝垂れ梅の被害について相談です。ハナミズキは白い粉状になり枯れてしまっています。枝垂れ梅にはアブラムシの被害があります。解決策や対処方法を教えてください。
  • 万両の樹が枯れてしまっているので、回復させる方法を教えてください。また、イチジクの実付きが悪くなっているので、どうしたら改善できるかアドバイスをお願いします。
  • みかんの樹が被害を受けているようで、実が少ない状況です。虫の被害や花の少なさについて対策方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

マイ・ガーデンの悩みにアドバイスをお願いします。

現在、下記の悩みと疑問があります。 どの項目でも結構ですが、経験者の皆様の 何なりとアドバイスを頂ければありがたいのですが・・・ (1)ハナミズキの葉が白い粉状になり、一部は萎れて枯れたようになり樹勢が弱ってるように思います。 思い当たることは、昨年も小さな細長い虫「1cm程度の黄色や橙色のてんとう虫似の楕円形ような姿」が花散り後に良く付いており都度の駆除(手で除去)をしていたが? 肥料、水、日照の過不足が影響してるんでしょうか? (2)枝垂れ梅にアブラムシ?何かの卵?が枝一面に枝が太ったような形でビッシリと覆いつくして、うろこ状に付いています。 その大きさ1個は、約1mm以下の形状色調はゴマ粒程度の暗い灰色です。 放置しても大丈夫でしょうか? 駆除は剪定、殺虫剤、何時頃、どうすればよいでしょうか? (3)万両の樹が枯れ始めているのでしょうか? 一昨年、樹の成長に伴い、鉢植えから地植えにしたら、葉っぱや枝が褐色になり枯れ始めました。 そこで、元の鉢(一回り大きなサイズ)に戻したのですが、実が成らなくなり、枝葉の枯れも直りません。 回復させるには、栄養剤?それとも病害虫への治療?でしょうか。 (4)イチジクの樹が一向に実を付けません。 尚、園芸業者のアドバイスで実付きを考慮し、相性の良い種類の2本を植えて4年目ですが・・・。 昨年は木が大きくなり葉もどんどん大きく茂ったので、水や栄養過多と思い、少し多めに剪定をしたが、今年もやっぱり葉は茂るが実は片方の木に1個しかないようです。 どうしたら、実付きを良く出来るのでしょうか? 花による受粉であれば、我が家の環境は鳥、蝶、虫には恵まれていると思いますが? (5)みかんの樹が丸坊主に。 アゲハチョウの幼虫だと思いますが、緑の大きいのと、黒白まだらの虫を時たま退治していますが、彼らが葉をみんな食べてるのか? その為か白い花が少ししか咲いていないが、これはミカンの実がそれだけしか出来ないことになるのでしょうか? 例年は温州みかん数十個の収穫が出来るのですが? 何か対策がありますでしょうか? 一度に何項目かの質問、依頼は厚かましい、ルール違反かもしれませんが、自己流でいろいろ調べたり、対処をしてますが、改善しないばかりか改悪、時間切れになっていてはと大変心配です。 何卒、ご助言ご指導賜りたく よろしくアドバイスをお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

本来は一問一答 その方が  データベースとして あとあと検索する人たちにとっては利用価値はあります 1) うどん粉病   殺菌剤 2) カイガラムシ  手でトール   使い古しの歯ブラシなどを使用して 擦り落とす のが手っ取り早いです 薬剤は親にはなかなか効きません 再発防止には 定期的な撒布 3) 植え替えに伴う 根の障害 環境ストレス 等 枯れた枝(花芽)は回復しません てっぺんの生長を待つしかないと考えます 4) どの時期に収穫するタイプのイチジクなのでしょうか? それにより 剪定時期が異なります イチジクは 無花果  食べるのは 実ではなく 花 です 剪定時期をあやまると せっかくつきかけた 蕾を切り捨てることになります 春から初夏になるもの 夏に剪定 秋以降はしない 夏になるもの   秋に剪定 秋になる    春早く剪定 5) こまめに捕虫するか  親が卵を産みつけられないように 細かめの網で被う

lions-123
質問者

お礼

簡潔で適切なアドバイスを頂戴してありがとうございます。 早速、実行してみます。 尚、イチジクは秋の結実と聞いていましたので、剪定はタイミングが遅い?と思いますので、来年に備えて勉強しておきます。 どうも剪定の時機ややり方に問題があったようです。 昔から桃栗3年柿8年と言いますので、イチジクも5~6年を要するのかと思っており、そろそろ我が家でもと期待をしていました。 ありがとうございました、我が家も樹木も助かりました。

関連するQ&A

  • みかんの木、すだちの木

    中古の家を購入したらみかんとすだちの木が植わっていました。剪定の時期や方法、どんな虫が付いてどういう方法で駆除するのがいいか、など注意する点を教えてください。 その他、いろいろ庭に木が植わっているのですが、なんの木だかさっぱりわかりません。(みかんとすだちは実がなっているのを見たので^^;) それが何か自分で調べる良い方法はないでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • さくらんぼの育て方

    庭に、さくらんぼを3本植えています。剪定、消毒について教えて下さい。 また、1本は、葉が巻いて中に虫がいます。もう1本は、樹に白い粉の様な 物がふいています。診断と、対処法を教えて下さい。3本とも花は咲いて、少しですが実も成っています。樹の高さは、2~3m位です。購入して2~3年です。 宜しくお願いします。

  • ブルーベリーの育て方で

    ここ2,3年ほど、ブルーベリー(多分、ネットにある 写真と比べたところ、バルドウィンという 種類かと思います)を育て、少ないのですが、実をつけて いたのです。 が、この夏、諸事情により10日間ほど水をやれませんでした。 途端に葉が落ち、茶色くなりかけていたのですが(幹も変色 してしまっています)、また水をやるようになれば、 地面から新芽が生え新しい木が育ってきました。 ここで質問なのですが、新しい木というか芽が育ってきていて、 その木の方に青々とした葉がつき始めているのですが、 1度は枯れてしまった大人の木(というのでしょうか?)を 剪定して、小さい木に栄養がいくようにした方がいいのでしょうか? それとも、まだ大人の木の方も残った少しの葉から栄養を吸収し、 来年にはまた葉をつけたり、実をつけたりしてくれるのでしょうか? もしも、剪定するとしても、完全に根に近いところを 切ってしまうのか、それとも先にある枝だけを 切るのかも分かりません。 ブルーベリーに詳しい方、もしくは育てている方、 どうかアドバイスをお願いします。

  • 枝垂れ梅の葉がいびつです。

    質問させてくださいよろしくお願いします。 初めて木を育ててます枝垂れ梅を選択しました。 3月に花が終わってすぐに剪定をして4月を迎えました 新芽が沢山でてきて葉とともに20本くらいの枝になっ てきました丈は70cm位の木なのですが増え過ぎでしょ うか?すごく狭い範囲に葉が多すぎて異常じゃないかと 思ってます、葉の形も成長仕切れなくていびつな形だったり 丸まっていたりして綺麗な形になりません。 栄養のやりすぎなのでしょうか?原因わかりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 桃の剪定について

    去年花の咲いた桃の木を頂きました。 去年の花が散った後に庭におろしました。 今年は花も咲いて枝も沢山出ましたが、 花の咲かない枝があります。 幹を良く見ると色も違うように思います。 下のほうで二つの種類にわかれていて片方の幹に まったく花が付かないようです。 花が付いた幹の方は実もなりました。 4月の強風で実はほとんど落ちてしまったので 三本の枝にそれぞれ一つずつ辛うじて実が残っています。 5月になって葉が沢山出てきていますし、 枝も全体に随分伸びてきていますが、 場所の都合上桃の木を大きくしたくありません。 花が咲かなかった方の枝はいっそのこと短く してしまいたいのですが、来年は花が付くかもしれないと 思うと切るに切れません。 今年は様子を見たほうが良いのでしょうか? 木を大きくしない場合の剪定のし方をご存知の方教えて下さい。 又、桃の実に袋をかけると良いらしいのですが、 その袋はビニール袋で良いのでしょうか? それとも何か特別なものがあるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • つつじをバッサリと切りたいので教えて下さい。

    庭のツツジの花も終わりかけておりますので、今月下旬に全体が小さくなるようにバッサリと剪定したいと考えております。現在、約2m近くあるのを2/3程度に切り詰めようと思ってますが、このように切ると、枝のみならず幹部分も切ることになります。葉が付いてない枝もかなりでると思います。このように切り詰めても、新芽が出て来年には花が付くものでしょうか? 又、今は樹の下部1/3には花が咲いてません(枝がありません)。下部に枝を出させることはどのようにすれば可能でしょうか? 剪定法を検索しても、一致するのがなくわかりませんでした。詳しい方、宜しくお願いします。

  • シンボルツリーの周りに植える草木についてアドバイスください

    玄関先(北玄関ですが日が当たります)に一本シンボルツリーを植え、今はその周りにツツジを植えています。このツツジに虫がつくのが気になり、何か他に変えられるような物がないかと思っています。 そのシンボルツリーですが、見積書などを探したのですが名前がわからなくて、申し訳ありません。覚えているのは、常緑樹で、葉や花が落ちにくく、虫もつきにくいという特徴。赤ちゃんのこぶし大の小さい白い花が咲きます。葉は濃い緑で枝から一枚ずつ出て、生い茂るという感じではなく、枝も葉も花もあっさりしています。現在の高さは1.5mほどです。 このシンボルツリーは気に入っています。たまに剪定して体裁を繕えば、ほとんど手がかかりません。 ですが、その下を埋めるように植えてあるツツジは、虫がつきやすくて、2~3ヶ月おきに、ゴマ粒のような黒い糞が玄関先のタイルにまで目立ちます。この糞を見つけると、市販の駆除剤をスプレーするのですが。 正方形で1m×1mの空間があり、その中心に1.5mの木が一本。ツツジと同じように多く植えるのに適したもの、アレンジのアイデアなど、教えていただけませんか? ガーデニングは初めてで、難しいことは出来ません。ハーブやチューリップなどを(玄関先ではなく庭で)少し植えて楽しむ程度。カスミソウを枯らし、バーベナはその強さに私が頼り切っているようなレベルです。仕事もあるので、マメな手入れはなかなか・・・。 聞きかじった知識で、クリスマスローズ木の周り一面にを植えようかと思ってみたのですが、これはどうでしょうか?虫がつきにくいことを一番に希望しています。次に水遣りが雨で済む程度。・・・こんなこと言っていたら、ガーデニングなんか出来ないよって怒られそうですけれど。

  • この樹の名前と剪定

    庭に前所有者さんが植えて、残してもらった樹がありますが、画像の様に一部の枝が葉がなく 枯れているようです。 その部分を剪定したいと思いますが、その時期と、のこぎりでばっさり・・・やってしまって 良いのでしょうか? これは栄養が足りないのでしょうかね? なんの樹なのかもかわからず、今後の手入れなどアドバイスいただければ助かります。 現在6mほど背丈がある樹です。 よろしくお願いいたします。質問の通り園芸などには全く精通しておりません。

  • 枝垂梅の剪定に詳しい方!?

    枝垂梅に詳しい方、剪定の時期とコツを教えてください。 50cm未満の垂れ枝には花芽が比較的沢山ついています。 1m前後以上の長い垂れ枝(他の植物の徒長枝と同じ性格?)には花芽がついていません。または先端のほうに少しだけついています。 義父の残した枝垂梅ですが、昨年は実はそれなりに成りていました。 もし、放置したら、枝垂れ柳のように、垂れ下がった枝が、起き上がって梅の木その物が高くそびえるのでしょうか?それとも枝が地面を這うようになるのでしょうか? 調べてもよく分からず、周囲に詳しく知る人はいません。 剪定の時期とコツを教えてください。

  • アメリカバフウにつく虫について

    私は小学校に勤務しているのですが、勤務先にはたくさんの アメリカバフウ(この名前が正式名かどうかは不明)があります。 街路樹としてもよくみかけるので、とても強い木だとは思うのですが、 年に2回、葉っぱがテカテカに光り、その葉や枝を切ろうとすると 手も剪定バサミものこぎりもベタベタになります。 白くて小さな粉のようなものがびっちりついているのですが、 黒い虫も中にいることがあります。 今がちょうどその時期で、このところ剪定作業に追われています。 この虫はいったいなんだろうか、と職場で話すのですが、全く正体がわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 また、人に害がある、とか、駆除にはこんな方方があるなど、 お役立ち情報がありましたらあわせて教えてください。 なお、学校では現在害虫駆除の薬は一切撒くことができなくなっています。 そういう場合はやはり葉や枝を落とすしかないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします!