• ベストアンサー

原油価格高騰してもパン屋儲かりますか?

「個人パン屋経営・開店に関して」 原油価格高騰が天井知らずですが、この先パン屋はビジネスとして儲かりますか?この原油の価格高騰が無ければ、2年後くらいをめどに開店予定ですが不安に感じます。消費者が今までと同じように食パンを買おうと思うと年間¥1300くらいの支出の増加があるとテレビでやってました。安いから買っていた人のパン離れを見込んで、すでに開店しているパン屋に聞くなどして過去のデータとこれからのデータを比較すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この分野素人ですが、厳しい気がします。 原油高だけでなく、小麦高でもありますよね。 20-30年前は、個人経営の小さな町のパン屋さんが多かった気がしますが、今は大変少なくなりましたねえー。 私見でですが、冷凍生地が行き渡って、腕に自身のある熟練職人さんでなくてもそこそこ美味しいものが作れるようになったことが1つの理由かもしれません。スーパーの店内で焼いているパンはほとんど冷凍生地をアルバイト従業員が焼いているようです。こいうところとコスト的に競争するのは大変です。これとは別にスーパー等の小売に卸している大手メーカーが沢山ありますよね。こいうところは大量に製造しますからコストはもっと安いようです。 ただ、以前の街のパン屋さんの前を通ると、パンを焼く香ばしい臭いがして、決してパン党でない私で、おいしそうー!食べたい!と思ったものです。最近は、街からも、スーパーのパンコーナーからもこの芳香が消えました。一部のパン屋や、デパチカなどの有名店のように、お客様のニーズにうまく合うせえることが出来れば可能性があるとは思いますが----一般論では難しいだろうなーといわざるをえないです。

ktrtmd1400
質問者

お礼

なるほどー。確かにスーパー内などで冷生地のパン屋増えてますよね。やっぱり徐々に厳しくなるものでしょうかね。一般的な視点からのご回答、ためになりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

パンだけが値上がりしている訳ではありませんから需要が減るとは思えません。 逆に考えれば他のパン屋が値上げしている時に、激安薄利多売を派手にアピールすれば、競合店から客を奪えるチャンスかも。 消費者は値上げにウンザリしていますから安さを支持するとおもいます。

ktrtmd1400
質問者

お礼

非常に実践的な意見で参考になりました。ありがとうございます!

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

直接の回答ではありませんが。 > この先パン屋はビジネスとして儲かりますか? > これからのデータを比較すべきでしょうか? 失礼ですが現在はお勤めですか?(質問からそのように感じられます) 自分で事業を始めるのであれば、判断は全て自分でしなくてはなりません。 サラリーマンのときは指示に従っていれば間違いありませんが、事業主となれば自分で判断する以外はどこからも事業に対して指示はありません、これがサラリーマンが脱サラして突き当たる壁です。指示される側と、する側ですね。      儲かりますか?と聞いて答えを貰っても何の保証もありません。 ましてや、「開店しているパン屋に聞くなどして」こんな事をここで聞いてどうするのですか?自分で聞いたほうがいいと思ったら即実行ですよ、それが事業主の判断なのです。 まあ競争相手になる人に、そんなに簡単に教えるとは思えないですけど。 このへんからあなたの甘さが見えていますよ。 開業希望であればもう少ししっかりしてください。

ktrtmd1400
質問者

お礼

来ると思いました。ありがたき説教話です。謙虚になって読ませていただきました。そうですね、客観的に見て甘い考え方だと思います。もう少ししっかりしなければですね。今回わけあってこのような中途半端な聞き方しか出来ませんでした。なのに詳しくかつ具体的で適切な意見を何件か頂くことができ非常に光栄でした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原油価格高騰 中国の対策

    小論文の対策に原油高騰について書こうと思っていますが 知識足らずでわからないことがあります。 原油価格が高騰してますが原因は需要の増加(主にBRICs)と中東の政情不安などから供給量の減少だということですが では中国などに対する対策はないのでしょうか? また対策はもうすでにしているのでしょうか?

  • 原油の価格

    最近の急騰は、もしかしたら石油資源が枯渇するのが明瞭になったからではないかと心配しています。 原油価格の高騰の原因として ○中国やインドなどの発展途上国の需要の増加 ○資源枯渇の不安感 ○原油への投資の増加 と考えています。 最近の、急激な価格上昇の原因が何であるのか そして一体投機、需要の増加によって、それぞれどれぐらい原油価格があがっているのか。複雑ですが影響の割合を具体的に知りたいです。

  • ガソリン価格の高騰について

    昨今のガソリン価格の高騰には師走のみなさんの財布を直撃するものになっていることでしょう。 先日、なぜここまで高騰しているのか?というようなという番組がありました。 そこで、「ガソリン価格の高騰の原因は原油が足りなくなっているから」ではなく、 「マネーゲームのあおりを受けている」とのことでした。 サブプライム問題などで株式市場から離れた投資家が、原油市場に介入してきているおかげでこの高騰を招いているとの報道だったのですが、イマイチ仕組みがわかりません。 なぜ、投資家が株式市場を離れ、原油市場に資本を動かすことで、ガソリン価格の高騰につながるのでしょうか? おそらく、「風が吹けば桶屋が儲かる」のような論理的な道筋があるのでしょうが、その道筋が全く見えません。 株価の暴落→株式市場からの投資家離れ→・・・→・・・→・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・ ・・・ →ガソリン価格の高騰 ガソリン価格の高騰までの仕組みを教えていただけないでしょうか? スタートは株価の暴落でなく、他の原因でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 原油高騰と銭湯

    原油の高騰により、重油価格が上昇し銭湯や温泉。ホテルなどでボイラーの燃料コストが上昇し、経営を圧迫しているとTVニュースで見ました。 確かに、1リットル10円。20円と値上がりは厳しいと思うのですが、銭湯、温泉、ホテルなどでは1日当たりで、そんなに沢山の重油を使用しているんでしょうか? どのくらい使用しているのか知りたいので、宜しくお願いいたします。

  • 原油価格に天井は?

    原油価格に天井はあるのでしょうか? 今回の高騰の背景は、投機+実需要の拡大の双方だと思うのですが、 投機を止めることもできなければ、実需要の拡大を止めることもできないような気がします。 もはや、技術革新/エネルギー革命というあるか無いか分からない神頼み的なものに頼るしかないような…… そうだとしたら、 ガソリン価格がリットル200円になるとかいう話もあるけれど、 それどころじゃなく、300円、400円、500円、リットル1000円だって有り得る、 どころか、数年後にそうなっていてもおかしくないような気さえします。 原油価格に天井はあると考えるべきなのでしょうか? それとも、「技術革新」という神頼みのみで、 何れは(しかも何十年後とかではなく数年後というレベルで)、 ガソリンもリットル1000円時代とかが来ると考えた方が良いのでしょうか?

  • 原油の値段が・・・

    最近、原油の値段が高騰してますよね? 国民の需要はどのくらい減っているのでしょうか?あるいは需要は変わっていないかもしれません。近年の原油の値段の高騰に伴う消費者の需要推移を知りたいんです。サイトの中のデータや数字で教えてほしいです。

  • 原油について

    ついに先週、木曜の在庫統計で原油は増加に転じて天井打って下げました。 更に上がるかのように言われていますが、アメリカの非公式高値ライン85ドルを越えて下げられています。 ファンドは今後、更に上げると思わせて上げ下げしながら下げて行くのではと思っています。 ロシアが仮にウクライナを侵略しても原油価格は上がらず下がると思っています。 個人はこれで上がると思っていますが、仮に侵略しても上げ相場は終焉でしょう。 過去にもアメリカの原油規制を受けて価格は下げました。 ご意見、アドバイスお願いします。

  • 原油はどこへ?

    原油価格の高騰が話題になって久しいですが、経済の原則では価格上昇→需要抑制になりますよね。実際、レジャーシーズンのガソリン給油量は減っている模様です。 しかし、OPECの原油生産量は以前と特に変わっていません。専門家によるとこの高騰は投機資金が流入したため…とのこと。 ここからが質問の本題ですが、需要が減っても供給が変わらないのであれば、余剰分の原油はどこに行ったのでしょうか?貯蔵施設にも限界があると思うのですが。 以上、よろしくお願いします。 (中国など新興国の消費が増えたとの意見もありますが、あまりに短期間に油価が暴騰しているのでこの影響は無いものと仮定します。)

  • 物価の高騰はこのまま続く?

    感染症の影響、ロシアのウクライナへの侵攻、原油価格の高騰、原材料の高騰、物流費の高騰により、日本でも物価が上昇しております。ロシアのウクライナへの侵攻の影響はかなり遅れて響いてくるそうです。パン1個が500円もするとかメディアは煽っていますが、現在よりももっと物価が高騰し、景気悪化により、インフレからスタグフレーションへ移行する可能性はありますか?具体的にはどのような物の価格が急騰するのでしょうか?教えてください。

  • ドル安と商品価格の高騰の因果関係

    お世話になります。 為替の記事を見ていて理解に苦しむ説明がありました。 それは、「USドル安によって、USドルを決済通貨としている 原油や金などの商品価格が暴騰している」という記事でした。 これまでのニュース解説では、ドル建て資産離れ⇒ドル安になり、 それらの資金は次に商品相場に向けられ、実需を超えた 価格の高騰が起きている、というのが一般的だったと思いますが、 上記の記事は、ドル安が商品価格を暴騰させている 主因というふうに聞こえます。 仮にそうであったとして、どういうロジックになるのかが 理解に苦しむところでして、どなたかご教示願えますでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう