• ベストアンサー

事務職の賞与の評価方法

事務職の賞与の評価方法はどのようにしているのでしょうか?私の会社では「評価シート」というもので点数化され、それで評価しています。そもそも「評価シート」が「仕事の量、質、速度」「電話応対」等、課長の主観によって左右される内容で、これでよいのか疑問を持っております。また、この主観での評価を是正するため、各課の課長が集まり、それぞれの事務方の評価を横並びでで評価する会議があるのですが、これもパワーゲーム(力のある課長の部下の評価がよい)になっているのが現状です。このままでは評価される社員が気の毒で、何かいい考えをお持ちの方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Stiltzkin
  • ベストアンサー率42% (119/283)
回答No.2

こんにちは。 私も事務系の職種ですが、私の職場でも賞与や昇給で評価制度が導入されています。言うまでもないことですが、評価するものされるのも人間ですから、どんな手法をとったとしても「100%客観的」と言える評価システムというのは難しいと思います。また、例えば人数の多い事務系の職種は評価が厳しく人数の少ない技術系の職種が有利だとか、実績よりも年齢や勤務年数などに左右されるといったアンバランスも出てくると思います。さらに、KEY-POINTさんのおっしゃるとおり、上司の主観や好みが入ってくることも否定はできませんね。 私の職場もKEY-POINTさんのところと似ていると思いますが、項目別の点数の積算による5段階の絶対評価と、加えて他の部署の同職との比較による3段階の相対評価、というシステムになっています。正直言って、いい意味でも悪い意味でも「どうしてこの人がこんな評価なんだろう」と疑問に思うことは多々ありますが、仕方のないことかなと思っています。 要は、その制度のもとで自分がいかにモチベーションを高く保ち続けることができるかが重要だと思いますので、自分は後悔のないよう最善を尽くして仕事に取り組んでいるつもりです。その上で、評価がついてこなければもうそれは仕方のないことですが、ろくな仕事もせずに評価に文句を言うような人間にだけはなりたくない、と思っています。

KEY-POINT
質問者

お礼

回答ありがとうございます。Stiltzkinさんのような考えの方が多くいれば会社も活性化され伸びていくのでしょうが、現状はそうではありません。しかし、私一人でも社員が少しでも働きやすい環境づくりが出来るようがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.3

理想は「評価基準」があり、7割くらいは、基準で順位付けし、 人間の判断する範囲を3割くらいとする事です。 (割合は会社や部署によって変えますが) 人間での評価部分も、役職によって ・自分自身の評価 ・上司の評価 ・周り(同僚・部下)の評価 ・世間の評価 の組み合わせで順位付けします。 また、能力主義、結果主義によっても評価は変わります。 (能力のあるはずの人間が、難しいテーマに挑戦して、  出来なかった場合の評価をどうするか?など) 会社によって評価方法が異なるのは当然なので、アドバイスは難しいですが、 人間が順番を付ける以上、公正、公平な評価は存在しないという事を前提に 考えましょう。 言えるのは、評価、賃金、役職(=出世)がうまく組み合わされた会社は伸びます。

KEY-POINT
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人間が順番をつけているので好みが出てしまうのは仕方のないことですが、露骨な好き、嫌いは無くしたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

どこの会社も同じようなもんです。 上司にゴマする人の方が仕事が出来る人より優先されます。 これは仕方ないです。同じ人間なら、よほどミスしない限り自分になつく人に良い評価をするでしょう。 同じ出来る人でも、良い上司に点けば良い評価をもらえますが、ダメな上司なら評価もダメですw 全員が画一的な仕事をしていないので、こればかりは上司の胸三寸でしょうし。 気の毒ですが、努力すれば必ず報われると思っていないとやってられませんよw ホントニw

KEY-POINT
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会社員である以上、仕方のないことなのですかね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小さな会社の総務部で事務職をしております。

    小さな会社の総務部で事務職をしております。 現在の職場で正当な評価をされていません。 半年間で目標を設定し、それに応じて評価される目標管理制度で賞与が決められています。 しかし、男尊女卑もさることながら、 総務部長の好き嫌いのみで評価が決定し、面談もなく勝手に評価を決定されます。 部下には言い分がありません。 こんな状況で、彼のお気に入りの部下は一人だけ。 その他の方々は自分も含め嫌われているようで、5段階で下から2番目といった評価です。 同僚の男性は、はっきりと物を言うタイプで、 しっかりと仕事をしているにもかかわらず、注意しただけで(当たり前のことをいっただけ)評価を下げられましたようです。 (彼は景気がよければ転職するよと諦めています) こういった組織を変えるには、どうすればよいのでしょうか。 何かよい方法がありましたら、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 不当な評価をつけられ、非常に悲しいです

    事務職の20代の女です。 あまり詳しくは書けませんが、 新人相当(1、2年目)の社会人ではありません。 タイトルの通り、考課において 不当に低い評価をつけられ非常に悲しく、また悔しくてたまりません。 評価は直属の上司1名+部長にして頂いています。 部長の評価が最終の点となり給与や賞与に反映されます。 私の上司は仕事を一緒にしているせいかよく見てくださっていて、付けて頂いた評価も嬉しいものでした。 他の部からもお褒めの言葉を頂いていると言われ、 これからももっとがんばろう!という気になりました。 ただ毎回調整のため、ということで私の点数はいつも下げられてしまうのである程度は覚悟していました。 しかし、今回部長からの評価があまりにもひどく言葉を失ってしまいました。 基準値そのままの点数、つまり何も評価されていないのです。 項目などは全く考慮せず、他との調整で総合としてこうしましたといわれました。 また、基準値なのだから決して悪くはない、 それ以下だってあるんだからともいわれました。 あんまりです。 部長ではありますが普段私の仕事上ほとんど関わらないせいもあるかもしれません。 お恥ずかしい話ですが、 面談のあとは堪え切れず仕事中も涙が浮かんできたり(こっそり…)、 帰りも半泣き状態、家に帰って号泣です。 今も考えれば涙がでてきます。 部には全く新人が入らないので私はずっと一番下です。 おそらく、上の先輩方から順に良い評価つけていったんだろうと思います。 私ではどうしようもなく、仕方のないことなんだろうとは思います。 ですが、自分なりに頑張って改善をしてみたり 積極的に取り組んだつもりなのに、 何も評価されていない点数となると… 本当に悲しくて悔しいです。 たぶん私がどれだけ頑張ってもこうなんだと思います。 ただ、もし頑張らなければここぞとばかりに低い点を付けてきそうです。 やる気がどこかへ行ってしまいました。 ばかばかしくて、悲しくて、もう行きたくありません。 とてもとてもつらいです。 こういった経験は結構多くの方がされているようです。 どうすれば悔しさや悲しみを吹き飛ばすことができるのでしょうか?? 自意識過剰なんじゃないの、 きっと本当はその評価通り、空回りしているんだよ、 というだけの意見は勝手ながら控えて頂ければと思います。。 アドバイス等よろしくお願い致します。

  • 管理監督者になるべきなのか、悩める中間管理職にアドバイスください。

    管理監督者になるべきなのか、悩める中間管理職にアドバイスください。 社員60名ほどの会社で7人の部下を持って働いています。 これまで36協定を結ばずに無給で残業していましたが、労働組合を結成して会社と交渉した結果、社員に対し残業手当が支払われることになりました。 しかしながら、課長職である私は管理職であるため、その支給対象外であると会社側に言われました。 その理由は、「一般的に会社では課長以上って管理職だよね?」という法的根拠の薄いものです。 会社は某かの管理職手当を付けてわたしを管理監督者にしようとしているのですが、残業時間が月平均80時間もあるため、数万円の管理職手当をもらっても割が合いません。 それどころか、同様の残業状態にある部下には残業手当が支払われることになったため、収入に逆転が起きることが必定です。 そもそも私は管理監督者なのかも不明です。 というのも現状では経営会議に出席する権利も出退勤の自由ももらってはいません。 部下の評価も一次評価者であるだけで、最終評価は部長以上の会議で決定されるため関与できません。 採用面接には出席しますが、決定権限はもっていません。 会社はこれらを改訂して部長たちと同様に権限を与え、経営会議にも出席してもうらうので、これからは管理監督者とするというのです。 しかしそれでは、部長職に求められる責任と同等の職責を課長職の給与で果たせということになります。 法を盾に管理監督者でないと主張することはできますが、おそらく昇進の道は閉ざされることになります。 この場合、本来支払われるべき残業手当に目をつぶっても、わたしは管理監督者になるしかないのでしょうか? 仮に管理監督者になるにしても、わたし自身は残業が多いですが、同様の立場にある同僚はほとんど残業をしていない状況だったり、そもそも管理すべき部下がいなかったりですので、同じ管理職手当というのも納得しにくい気がしています。 管理職手当についてもこれから決めていくことなので、支給額の妥当な算定方法があれば教えてください。 あるいは管理職手当以外に交渉のポイントがあるかどうかなど、アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 上司の上司の態度にモチベーションが下がる

    私は一般社員(イチ課員)ですが、上司(課長)の上司(部長)の態度にモチベーションが下がります。 普段から 「所詮一般社員どもなんか何も会社のことなど解らず作業している」 「40歳過ぎて一般社員の人間などその程度」 一般社員のことはバカにした発言が目立ちます。 一般社員には挨拶もしませんし、こちらからしても返されることはないです。基本的には直属の部下である課長にしか話をしなくても仕事は回るからそれで良いのでしょう。 そのクセに各課に色々あれをやれ、これをやれと言ってきて、課長から仕事を頼まれますが、これは部長の依頼と思うと全くやる気が出ません。 「あいつら(一般社員)が忙しかろうが、しんどかろうが、なんなら死のうがどうでもええ。それに俺はあいつらにやれといってない、君(課長)と課として達成しろと言っとるだけ。課の中のことは知らん。出来ないならそう評価するだけ。」と堂々と発言する人間性です。 逆に私からしたら部長がどうなろうが、なんなら死のうがどうでもいいですよ。逆に意地でも頼まれた仕事をやってるフリだけで困らせてやろうかなと思ってしまいます こんな部長の下ではモチベーションが上がらず人としても腐っていっています。どうしたらいいでしょうか?

  • 怒鳴る上司

    先日上司(係長)に凄い剣幕で怒鳴られました。理由は私が、久しぶりに会った他の課所属の知人と死語をしてしまったことと、その知人に頼まれた書類にちょっとした不備があったのに「今回は私が上手く処理しておきますよ」みたいな応対をしたこと、のようです。 私は今の職場に配属されて1週間。上司が気分屋な人、というのは初日にすぐ分かったのですが、課長や同僚もいるフロア全体に響き渡る大声で 「おまえが勝手な判断をするな!おまえがやれるというなら勝手にやれ」 といった調子で延々怒鳴り続けました。 私語をしたのは確かに悪かったと思います。書類の不備自体は例えるなら、会議の資料を作るのにステープラーで2カ所止めるか3カ所止めるか、と言った程度の問題で、直接上司に何の迷惑をかけるわけではありません。でも言い訳をすればかえってマイナスだろうと思い、「すみませんでした、以後気を付けます」とひたすら謝りました。 お聞きしたいのは、人前で、些細なことにもかかわらず部下を怒鳴る人間というのはどういう精神状態なのか?ということです。課長も同じフロアにいたわけですから、感情的に部下を怒鳴った係長の評価は下がりますよね? 機嫌のいいときは冗談言ったり、ジュースを奢ってくれたりするけれど、機嫌の悪いときがこうでは部下に人望があるわけありません。幸い?私は大人なので(笑)事を荒立てませんでしたが、怒鳴りつけた部下が逆切れして大騒ぎになる可能性もあったわけです。 つまり、彼が怒鳴って、彼にとって良いことは一つもないのにどうして怒鳴るんでしょう? 私は毎日ハッピーに暮らしたいタイプなのでさっぱり分かりません。もしかして病気? それなら諦めます。(^o^)  ちなみに今は怒鳴ったことを少し後悔しているらしく、私に妙に優しいです。アホか!

  • 上司の誤解・勘違い(?)を解く方法

    中堅企業に勤務する者です。 上司の誤解で私の責任にされている件をどうするか悩んでいます。 私の上司(以下A課長とします)はひと言で言うと、まあワンマンな方です。 昔ながらの昭和のサラリーマンで、社内の地位や出世や権威を強く意識する方です。 部下には常に威圧的な態度で、「俺が上司の間は俺の言うことに従え」と断言しています。 上司がワンマンで高圧的であることは私は気にしていません。 むしろ組織を正しい方向に導くためには強力なリーダーシップが必要だと思っております。 ある時、A課長が部下に号令をかけて飲み会に繰り出しました。 私は所用があり、その号令が直接伝わらなかったのですが、事務所に残っていた同僚が「課長が召集をかけている、行かないとやばいぞ!」と教えてくれました。 A課長はこのような方なので、号令には従わないのは非常にまずいと誰もが認識しています。 私はその同僚と慌てて教えてもらった居酒屋に行きましたが、A課長の姿はなく代わりに別部門のB課長がいらっしゃいました。 B課長は「おー!○○君!どうしたんだね?」と声をかけてきたので、「A課長を探しているが見なかったですか?」と私は聞きました。 「見掛けなかったが、そんなことより一緒に飲もう!」と言われてしまい、他にも役職者もいて断りきれなかったのでご一緒させていただきました。 その中で・・・ 「A課長のあんなやりかたはいかん!君も含め部下が可哀想だ」 なんて話がB課長からありました。 私はたとえ上司であっても人の悪口は嫌いなので、A課長のことは何も言わず黙って聞いていました。 ところが翌週、上司のA課長から個室に呼び出され、事情聴集をされました。 どうやらB課長がA課長に苦言を呈したようです。 A課長曰く、「俺を探していると、どうして皆に言ったんだ?俺は部下を強制的に連れ出しているみたいなことをB課長に言われた。そこで俺の名前をしゃべるのはけしからん!!」 ・・・・とのことです。 私はB課長とはほとんど面識がありません。 しかしA課長は私のせいで不愉快な思いをしたと思っているようです。 正直これはA課長とB課長との間の問題であって、私が巻き込まれて悪者にされるのは心外です。 B課長はA課長の振る舞いを以前から苦々しく思っていたからA課長に苦言を呈したわけで、私がA課長を探したことが原因ではないはずです。 A課長はこのような方なので、今後ずっとこのことを執念深く根に持ちます。 かといって誤解を解こうと下手に動いてA課長を怒らせると必ず報復があります。 このような時どのようにしたらよいのでしょうか? 考えられる選択肢としては・・・・ (1).そのまま放置しておく   →私は不利な評価を受け続けることになります。 (2).A課長の上の部長に相談する。   →この場合なぜ事前に自分に相談しなかったと逆切れされるかもしれません。 (3).A課長と直接対話をして理解してもらう   →この場合B課長がしていた悪口をA課長に告げなくてはならず、B課長を裏切ることになります。 (4).B課長に相談する。   →権威主義のA課長が、上司である自分よりも先にB課長に相談したと知ったら・・・。 上記を複合させることも考えています。 例えば(2)の後に(3)を行うといったような、いわゆる根回しみたいな方法も考えています。 そもそも私が悪いという意見でも結構です。 アドバイスをいただけたらと思います。

  • 仕事であなたが頑張っていることや目標は?

    ご覧いただきましてありがとうございます。 今年の3月から薬局の事務員として働いています。 今回から賞与の査定を自分からみた評価をチェックするようになりました。 今までは上司が部下の分をチェックする感じでしたが不公平が無いように自己評価もするようになったみたいです。 そこで質問なのですが前回の賞与(夏)以後から努力したことを簡潔に書いてA~Eで自己評価してくださいという項目があります。 努力したこと・・・?よく考えれば仕事になれることに精いっぱいで努力もなにも考えていませんでしたし目標設定もしていませんでした。 3月~7月でやっと仕事の流れを覚え、今は少しずつ慣れてきて失敗も少なくなりましたがやはり多少はミスをするのでまだまだです…。 「体調を万全にして休まないようにする」にしようと思いましたが1日休んでしまいましたしどうしよう…とすごく悩んでいます。 私にアドバイスいただけないでしょうか?

  • 事務から面倒な頼み事を受けたと思う

    私の業務の一貫に、顧客に送付する請求書等の印刷物を印刷して事務担当に渡すというのがあります。請求書を封筒に入れたりして発送するのは事務です。 最近、事務のトップが異動になり担当が変わったということに因るかもしれませんが、クレームを受けました。 「質問者さん、この請求書なんだけど、どれも印字位置がずれている。ほら、こことかずれているんで、これって位置調整とかってできたらしてもらえませんか?」 と。 実を言うと、私は2年前に転勤、異動でその業務を引き継いで担当してますけど、引き継いだ時点で大体そういう設定だったんですよ。 最初からそう思ってましたから。 プリンターに紙入れて印刷して出てくる位置なんて、必ずしも一定ではないとはいえ、ここまで毎回これくらいずれている、確かに設定というか印刷プログラムに問題があるようだが、別に今までクレームも受けてないし、別にいいやとそのままやってたんですよ。 それが担当が変わってちょっと神経質な人みたいですから、そのような文句を受けたわけですが。 で、この問題に対処するとして、まず私一人でできることじゃないんですよ。 やり方は、全く分からないわけではないが、完全には分かりません。 プログラムいじったことないですから。 だから、上に相談することになるかと思います。 対応方法が分かっていたとしても、勝手に変えるわけにもいかないから、どっちにしろ上に相談なんですね。 ここが面倒に思うんです。何度か質問してきたような、とても好意的に接してくれる人物ではないものですから。 以前、似たようなことがあったんです。 事務メンバーから「こうこうこういう印刷、できないか?」という依頼がメールで来ました。 私が主任に「この依頼、どうしますか?」と訊いたところ、 「いや、無理でしょ。技術的に調査が必要だし、繁忙期でとてもそんな余裕ないから。やるの?ならお前が一人で責任持って引き取って。それならいいよ。俺は一切関わらないからね。お前の責任だからね」とか捲し立ててきました。 結局その依頼は私からお断りましたけどね。 だから今回の件も、言えばこうなりますよ。 まあ、「印字位置を調整してって言われましたけど、どうすればいいですか?」と丸投げするわけにもいきませんから、 「印字位置を調整しろと言われました。この場合、Aというファイルを修正すればいいですね?」と確認します。 そしたら「ふーん、Aだけでいいんだ?そしたらこっちの印刷をしたときに同じ問題起こるけど、それはいいんだ」とか言われますよ。 なんで素直に「うん、Aも修正するんだけど、Bも修正の必要があるね。そしたらまずテスト環境で印刷してみて・・」と普通に教えてくれないんですかね。 こういう嫌味が返ってくるから、こんな面倒な仕事増やさないでくれ事務メンバーって思ってしまうんですよね。 しかも、上手くこの問題に対処できたとしても、何も報酬なんてありませんから。 課長が「そういえば君、先日の印刷の件の対応はなかなかに見事だったな。そなたが上手くやってくれたことを評価担当の次長にも報告しておいたぞよ。次回の賞与は少々期待して良いぞ」とはなりませんから。 こういう状況、割と普通ですか。面倒なこと頼まれて、しかもやってもなんも評価されないんですよ。 主任が「この部署は嫌だ。マイナスになることはあってもプラスは一切ない」といつも言っている意味が少しだけ分かった気がします。 ご意見よろしくお願いします。

  • 職場で正当に評価してもらっていない気がします。

    中途入社2年目です。 1年目は初めての会社員ということもあり、さらに会社に新人育成の方法論もなく、マニュアルもなく、 OJTという名の「勝手に見て覚えろ。社内規定も教えない。あるかどうかというところから自分で調べろ」という感じで、仕事の断片を繋ぎ合わせて把握する作業に大変苦労しました。 ただ、半年経った頃から、仕事の全体像がつかめたこと、何をやるべきかがわかったことから、 能率、質ともにどんどん向上しました。 今では自分より1年半先輩の社員はもとより、10年やっている上司よりも正確、かつ効率的に業務を遂行し、新たな提案も行なっている状態です。 現場レベルでは、皆私に一定の敬意を払ってくれるようになりました。 その困難さゆえに誰もが避けている業務を私が遺漏なくこなしていること、それと同時にほかの社員と同じかそれ以上の量の業務を、最も短時間でこなしていること。 それに関して係長、課長は直接「君が頑張っているのも、成果を上げているのも分かっている。君のおかげで社内の仕事が非常にスムーズになり、皆の負担も減った」と言ってくれています。 今までいばりちらしていた先輩社員も、もう私にタメ口を効くことをしなくなりましたし、会議で意見が対立した時も、私に反論されればあっさり引き下がります。 問題は社長です。二代目の苦労知らずで、業務に関しては無知で、社員に丸なげ。 それはそれでいいのですが、事務レベルのやり方にまで口を挟み、現状認識もあやふやなまま根拠も目的も明確でない命令ばかりします。 ある日私は上司である課長に「今懸案となっている商品に関して、課題の洗い出しと解決方法、今後の展望などをまとめて会議で発表するように」と言われました。 私は精一杯取り組み、係長、課長レベルまでは的確な分析である、という評価をいただきました。 しかし、その課題や問題点が社長の方針そのもので、それを批判する形となってしまいました。 それが気に食わなかったらしく、「2年目で経験が浅いくせに知ったような口をきくな」「所詮お前の考えなど現場経験の浅いも人間の机上の空論でしかない」「今担当している仕事も大したことはない」 ということを給料日の面談の度に言われるようになりました。 私は先輩社員より質・量とも多い仕事を、彼の2/3未満の時間で行なっておりますが、 社長は業務内容に関して無知なため、どれだけ残業したか、大変そうなオーラを出しているか、 でしか判断できません。 残業の多い先輩は頑張っている。 残業の少ないお前の仕事は、楽なのだろう。 そういう感じです。 その先輩社員は、仕事中も腕組みして固まっていたり、私なら10分で行える作業に1時間かけていたり、夜ふかしして当日にフレックスタイムを申請し、スタートの遅さから深夜残業、翌日も寝坊という悪循環を続けています。 私は始業一時間前に出社し、始業までの誰にも邪魔されない時間をフルに生かして効率的に仕事をし、残業も月平均で昨年より20時間へらしました。 でも、「早く帰ってるんでしょう。出来て当然の仕事ができるようになっただけ」と言われてしまいます。 もちろん、仕事をこなす、という先の段階があるのはわかっていますが、前述の先輩社員より楽な仕事をしている、と言われ情けないやら、腹立たしいやら、落ち込むやらです。 「あの人の方が楽な仕事をしている上に、無駄に残業している。彼の仕事が滞るせいで私の仕事もスムーズにすすまないことがある」と言ってしまえば自己弁護ととられてしまうでしょうから言えません。 なんとか、この状況を打破できないでしょうか。 頑張って仕事をしようと意気込んでも、どんどんやる気を削られている状態です。

  • 丸投げの人に釘を刺すには

    30代の公務員で課長補佐クラスの役職をしています。 私の職場では、職場挙げての大きなプロジェクトを推進中です。 A部署:私の所属する部署で、課長は甲とします。 B部署:今回のプロジェクトを主催する部署で、課長乙、問題の課長補佐を丙とします。 問題は、B部署の課長補佐丙なのですが、私よりも年長であることから やたらと先輩面で上から目線の割に無能です。上には媚びるくせに、同僚 や部下を見下す性格で、私に対しても見下した態度です。 そのくせに、仕事は私に丸投げをしてきます。実は、私はかつては 丙の部下でしたが、丙のあまりの横柄な態度と丸投げぶりに私が我慢の 限界になり、大喧嘩をした末にA部署に部内異動になり、私はA部署の 課長補佐になったのです。 私がA部署に配置になった後、丙は悔しかったのか事あるごとに私に 嫌みを言ったりしました。今回のプロジェクトでは、しめたとばかり 別の部署にも関わらず私に仕事を丸投げようとしました。 私は、丙に対してはもうあなたの部下ではないこと、私に丸投げする のなら、甲、乙課長をとおしてやることを言いました。 私の部署の甲は、私を評価してくれていますが、性格的には事なかれ主義 で、結局私にその仕事が振られてしまいました。 私は自分で言うのもなんですが、職場内では仕事ができるほうです。 私がいるときのB部署は、仕事がだいぶはかどっていましたが、私が 去った後のB部署は、私の仕事を引き継いでできる人がいなく、滞る 有様で、締め切り前になって火の車になって出来上がり分の一の結果に なる有様です。 今回振られた仕事についても、結果的には難なくこなせましたが、丙の 思いつきで丸投げられたことに腹を据えかねる思いです。 今週水曜日に、A・B課長、私、丙課長補佐及びAB部署を総括する 部長とプロジェクトについてのミーティングが行われますが、私は 会議の席で、思いつきで丸投げしないで欲しいと釘を刺そうと思います。 タイミング的には、私が引き受けた仕事の報告の最後に言おうと思い ます。 今の職場自体、私の本来の職種とは全く関係ない異種業であり、職場内の 縛りなどはありませんし、職場自体に恩もなく、お世話になったという よりも、一方的にお世話をしてきたようなものです。 公務員で部外異動もあるので、今の職場には何の未練もないので角が 立っても大丈夫です。 会議の場で、丙に恥をかかせて復讐をしたいのですが、どのような 言葉が的確でしょうか?感情論でなく、正論でねじ伏せたいです。

専門家に質問してみよう