• 締切済み

ビッグスクーター

haruki998の回答

  • haruki998
  • ベストアンサー率23% (46/197)
回答No.5

ネイキッド1台とスクーター8台所有しています ビッグスクーターは600CCのに乗ってるんですが、使い勝手がいいですよ トランクがある、エンジンが熱くない、ギアチェンジしなくてラクチンで速いのがMTとの大きな違いで広く受け入れられてる理由だと思います ビッグスクーターの何がいいのか一度試乗してみるのもいいんじゃないでしょうか?私は所有してませんが250のビッグスクーターなんかハイテクの塊ですよ

関連するQ&A

  • ビッグスクーターについて

    僕は今中1の13歳でもうすぐ14歳になります。16歳になったら バイクの免許を取り(MT志望)ビッグスクーターに乗りたいんです。 街中を走るんじゃなくて田舎道をのんびり走るのが夢なんです。でも 田舎道はスクーターじゃなくてネイキッドやレプリカばかりじゃないですか?だから心配なんです。因縁つけられたりしませんかね?やっぱり ネイキッドやレプリカ乗りの人ってスクーターが嫌いでしょ?だから 心配です。もちろんフルフェイスのヘルメットをかぶり、だらしない 服装では絶対乗りません。(冬の場合上はコート、下は長ズボン。 夏の場合上はTシャツかポロシャツ、下は同じく長ズボンです) 長文すいませんでした。でも返答していただいたら、うれしいです。 子供なんだから勉強してろ!とか言う人もいるかもしれませんが、 そう言わずできたら返答して欲しいです(笑)

  • スクーター オススメ♪

    50ccのスクーターを買うのですが、これはよかったと思うスクーター、自分が名機だと思うスクーター、今若者に人気のスクーター、乗りやすいスクーターなどを教えて下さい♪

  • ビックスクーターについて・・・

    僕は今中1の13歳でもうすぐ14歳になります。16歳になったら バイクの免許を取り(MT志望)ビッグスクーターに乗りたいんです。 街中を走るんじゃなくて田舎道をのんびり走るのが夢なんです。でも 田舎道はスクーターじゃなくてネイキッドやレプリカばかりじゃないですか?だから心配なんです。因縁つけられたりしませんかね?やっぱり ネイキッドやレプリカ乗りの人ってスクーターが嫌いでしょ?だから 心配です。もちろんフルフェイスのヘルメットをかぶり、だらしない 服装では絶対乗りません。(冬の場合上はコート、下は長ズボン。 夏の場合上はTシャツかポロシャツ、下は同じく長ズボンです) 長文すいませんでした。でも返答していただいたら、うれしいです。 子供なんだから勉強してろ!とか言う人もいるかもしれませんが、 そう言わずできたら返答して欲しいです(笑)

  • 中型スクーターに乗ってる人に質問です

    250とかのスクーターに乗っている若者ですが町中をバイクで走っていると大きなスクーターの若者が2人乗りとかでガンガン走っているのをよく目にします。すり抜けや走り方などおじさんライダーからすると冷や冷やすることが間々あります。中型のスクーターは確かにスロットルをひねればすっ飛んでいくと思いますがスクーターに乗っていると速度感などあまり感じないのでしょうか?ただ若いだけの無謀さなのかホイルベースなどの理由で安定性が良いのですか?以前50キロぐらいのスピードで走りながらメールを打っていた人を見たこともあります。

  • ビックスクーター

    はじめてバイクを買おうと思っているものです。。 ビックスクーターではどの種類が人気あるのでしょうか?? 自分は見た目はマジェスティなのですが。

  • 最近の日本の若者の「省エネ志向」ついてどう思いますか?

    最近の日本の若者の「省エネ志向」ついてどう思いますか? 今日、若者と年配者が討論する番組を見て思ったんですが、「普通に暮らせるぐらいの収入があればいいしこんな下がりの時代だから仕事は頑張らない」みたいな意見の人って最近多くないですか?僕の周りにも程度の差はあれそういうことを「省エネ志向」で生きている人が結構います。 テレビでは年配者の方が「それでは外国との経済競争に生き残れない」ということをおっしゃっていたのですが、僕も20代の若者ながらその年配者側の意見に共感を覚えました。 大してがんばらないで仕事をしないでも今の水準で暮らせるのは日本が豊かな国だからで、何故豊かかといえば、国民がより仕事をして多くの税金を納めているからだと思います。みんなが「省エネ志向」で仕事したら、今の生活さえ破綻するのは確実だと思うのですが、「省エネ志向」の人はそういった不安はあまり考えていないように見えます。 僕は「省エネ志向」の若者は「社会」とか「国」とかいうものに対する興味が薄い、厳密にいえば広域的な社会への興味が薄く、逆に「友達」「家族」といった狭い身近な範囲での興味は非常にある。そう感じるので、そのような気質が原因で仕事よりも趣味などを優先するようになるのではないかと考えるのですが、皆さんはどのように思いますか? 年配の方でも若者の方でもいいです。人の生き方にイチャモンつけるな!というような意見でもかまいません。いろんな考え方や意見を知りたいです。こういう話はリアルだとなかなか出来ないので。

  • バイク

    今頃の高校生に人気のバイクを教えて下さい! やっぱりビックスクーターとか人気ですか? ネイキッド型も人気ですか? よろしくお願いします!

  • 最近のビックスクーターについて

    私自身ビックスクーターを所有したことはありませんが友達のを乗ったことは何度かあります 確かに人気がでるのも分かります。 私個人の意見ですが最近のビックスクーター【カスタム等】は正直いいとは思いません 趣味で乗っているのであれば人それぞれ趣味は違う訳ですからカスタムしたりいじったりするのは自由ですがあまりにも意味のないカスタム等が必要なのかと思ってしまいます。 最近は中古ショップなどでフルカスタム何十万円といったあまりにも高い金額で売っていますがそれをそのまま乗ってかっこいいのかもしれませんが私はそうは思いません 私自身2スト250CCに乗ってますがメンテナンス等、手は掛かりますがこつこつといじって愛着もあります  私自身こう思っているのですが他のバイク乗りの皆さんはどう思っているのか気になったのでのせてみました  お暇がある方は答えて頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • 原付スクーターが勝手に倒れることってありますか?

    原付スクーターが勝手に倒れることってあるのでしょうか? スタンドがゆるくかかっていて勝手に倒れるとかありますか? 実は、ある人にスクーターを倒された可能性をとても疑っています。美容院にスクーターで行き、カットしてもらっている間に、「外にバイクが倒れてるけどあれ誰の?」とお客の年配の女性が入ってきました。スクーターが倒れたことなんか今まで一度もないのにおかしいなと思いました。しかも、そんなことをいちいち言ってくるのも変だと思いました。 カットが終わって外に出てみると、駐車場にバイクを止めてあったのですが、そのすぐ後ろまで詰めるようにして自動車が止まっています。(ほかにもスペースがあるのに) おそらくその年配の女性のものです。私のバイクに気づかずに、後ろからぶつけたのではないかな?と疑っています。もしその人が黙っていたとすると、私が見れば、車を疑うのは当然の現場状況でした。だから、自分をごまかすために、わざわざバイクが倒れていたと言ったのではないかと疑っています。 ミラーは曲がり、ひっかけてあった新品のヘルメットも傷だらけ、シールドにもひどい傷がついて、非常にショックを受けています。ほかにも故障個所があるかもしれません。 もし自然に倒れる確率がほぼ絶対にありえない、ということなら、あの時、店に戻ってその女性に問いただすべきだったのではと、とても後悔しています。 1.しっかりとスタンドをかけたスクーターが自然に倒れることはありますか? 悪天候ではありません。ホンダのDioです。 2.もし倒れることがほとんどないとして、その女性が怪しいと思ったとき、みなさんはどうしますか? 犯人と決め付けるのもできませんし、泣き寝入りもしたくないですし・・・

  • おすすめのスクーター

    現在、pcxに乗ってる22歳の男です。 そろそろ買い換えようと思ってるんですが、近頃、友人がNinja250を買ったらしく、毎週のよう乗回しています。 そんな友人から、友人の周りにバイクを持っている人間がいないのか分かりませんが、よくツーリングに誘われます。それでPCXが悲鳴をあげているのを感じながらツーリングについて行きます。 そこで、次のスクーターは友人とのツーリングも少しはマシに走れて、今まで通り町中を走りやすいスクーターに買い換えようかと考えています。さらに贅沢をいえば高速にも、乗れるスクーターにしたいと考えています。 色々調べて候補をしぼったのですが、 みなさんならどのスクーターにしますか? 理由も教えてください。 候補 PCX150 NMAX155 マジェスティS バーグマン200 フォルツァSi 候補に入れておいて何ですが、下2つは予算的に厳しいです( ̄▽ ̄;) 出来れば総額が40万以下新車がいいです。他に候補になりそうなスクーターはありますかね? 最後にカテゴリーにスクーターが無かったので、バイクのカテゴリーで質問しました。 バイクとスクーターは違う!という方には不快な思いをさせるかも知れませんがご了承ください。