• ベストアンサー

キャンプのもうひとつの害虫について

虫は何とか対策できますが、これらの害虫 ・若者グループ ・深夜組 ・近すぎるお隣 はどういった対策をとっていますか?教えてください。 また場所によってこれらの害虫が大量発生するところはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

私はGWから9月の半ばまでの間はキャンプはお休みです。お正月でもやっていましたがさすがに12月から3月までも家族に止められて最近は行かなくなりました。 仰るように虫は勿論、誰も居ない自然の中でゆっくりと月と焚き火を身ながら酒を飲むのが最高です。 焚き火は寒い時にどれだけありがたいか・・・ 冬用の衣装やストーブ、寝袋などと少し高価なものを揃えなければなりませんが、シーズンオフで安く買っておいて翌年利用します。 自然の中で暑いのは耐えられませんが、寒い方は着るとか、火に当たることで何とでもなります。 冬場のキャンプは安い用品しか買えない若者達が来る事もありませんし、予約も何時でも取れますし、ほとんどキャンプ場を貸切で何時もゆっくりと利用してます。 虫が少しでも居るだけでも私は耐えられませんし・・・

oil135
質問者

お礼

おお、あなたはキャンプの仙人のようですね… あなたのように俗界を離れたいものです。 5-9月は害虫が発生しやすい、ということですね、わかりました。

その他の回答 (6)

  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.6

私も#3の回答同様、若者グループでいっぱひとからげにしないで欲しいですね。逆に、こっちから見ると(自称若者 (^^; )、年配の害虫だって目に付きます(←で、私はちゃんと注意します)。 質問者さんのケースはオートキャンプ場の話でしょうか?オートキャンプ場なら、そりゃそんなものでしょう。パチンコ屋へ行って嫌煙権を主張するようなものです(笑)。 オートキャンプ場でなければ、駐車場からキャンプサイトに荷物を運ぶ手間が増えるので、客層に少しフィルターがかかります(キャンプより騒ぐことが目当ての客は相対的に減る)。車がキャンプ場近くまで入れないところなら(山頂とか)、さらにフィルターがかかります。 まあそれでも、敢えて対応策を出すとしたら?目には目を、歯には歯を、で、負けじと深夜まで起きている、とか。 電車の中で、ほかの人のヘッドフォンの音がうるさくて気になるとき、自分もヘッドフォンをして音楽を聞いていれば、気にならない?のと、似たような発想です(笑)。 キャンプ場も、時期や場所を選べば、結構違いますよ。

  • bluedoit
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.5

すべての若者がそうとは限らないけど、やっぱり多いですねえ。 特に子供のしつけをまったくできてないヤンパパ&ヤンママの グループなんかだともっと最悪ですね。夜中に花火なんて当たり前。 酒は深夜まで飲み放題だし。 旦那の職業はきまって職人系。女房は金髪、子供も金髪。 よれたGAPのTシャツ着せて自己満足してる傾向アリ。 傾向として、施設の整っている場所に集まりやすい。 河原があるキャンプ場にも集合しやすい。 (河原で花火とBBQ宴会が定番) キャンプ場のHPなんかで調べて、うるさく規制してる場所を 選んだほうがいい場合ありますよね、夏場はホント。 近すぎるお隣さんは・・・ これはサイト狭いと、まあ仕方がないところはありますが マナーいいグループだとお友達になりたくなります(笑 ということで、経験から書きましたが夏はキャンプしないほうがいいかも、ですね^^

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

閑古鳥の鳴いている施設を選べは、駆除できます。

oil135
質問者

お礼

この虫は「群れたがり」の習性があるので、閑古鳥の鳴き声が苦手なようですね。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.3

車で到達できないところにキャンプを張る。 若者グループでもマナーをわきまえた謙虚なグループもいます。 一緒くたにしないでくださいな。

oil135
質問者

お礼

この虫はオートキャンプに発生しやすいのですか? やはり若い虫は元気な個体の確率は高いですよ。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

oil135さん、今晩は。 きついご意見ですね。 自然に群がる害虫はなかなか駆除困難と思います。 対策としては、害虫のいなさそうな「高い」「遠い」場所を選ぶ。 害虫が発生しない時期を狙う。 発生してからの対策はありません。 下見は有効です。

oil135
質問者

お礼

下見ですか、参考になりました。散歩のついでに見てきます。 高い・遠いは私は苦になりません。 蚊は沼の近くに大量発生しますが、この虫は近場に発生するようですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

そんな連中のいないところでキャンプを張ります。 夏場なら山中の人気のないところ。だけど、 基本的には夏場以外の平日とかなら、 あまり人気がないのでよろしいです。 特に真冬が最高です。

oil135
質問者

お礼

そうですね、オフシーズンは虫は少ないですからね。 そしてキャンプ用品の安売り…一石二鳥ですね。

関連するQ&A

  • 害虫について

    今年から野菜栽培を始めました。キュウリ、ナス、ゴーヤ、サニーレタス、トマト、ミニトマト、オクラ、インゲン、ピーマン、かぼちゃ、スイカ、モロヘイヤ、生姜、パセリ、シソなどを植えました。関東の比較的暖かい場所で栽培しています。 害虫についてなのですが・・・ コガネムシ?のような虫が、かぼちゃ、キュウリに大量発生して葉っぱが大量に食べられてしまいました。一苗に5匹以上発生していたため手で払いましたが、10分もすればまた戻ってきます。更にエカキムシがナス、インゲン、キュウリに発生しています。 せっかくの家庭菜園ですので、出来れば農薬は使いたくありません。一応、今日の夕方、唐辛子エキス500倍を土壌に灌水しました。葉っぱには、ニームオイル300倍+竹酢1000倍を混ぜて霧吹きで吹きかけておきました。ニームオイル+竹酢を1週間に一度の間隔で散布する予定です。 ・以上の対応であまり効果が表れなかった場合は防虫ネットなどで対策すればよいのでしょうか?他におすすめの対策方法があれば教えてください。 ・レタスなどにもエカキムシが発生することがあるようですが、エカキムシがついているレタスを生で食べても大丈夫なのでしょうか? ・食べると人体に悪影響がある害虫がいるのでしたら、どのような害があるのか、害がある場合も、熱を通せば殆どの害虫は食べられるようになるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 植え込みの木に害虫が沢山。害虫対策は?でも飼い猫がいます。

     題名のままです。  植え込みの木にてんとう虫のような害虫が大量発生しており、  葉っぱが変色&穴があいています。  消毒を一度してあげるのが木のためと思いましたが、  飼い猫がいるため、農薬散布ができません。  代わりに木酢をまいておきましたが、トマトの質問のときに滅菌効果のみ  で害虫駆除には効果は余り無いとお答えを頂きました。  とりあえず、害虫がいるだろう葉っぱを刈り込んでみましたが  殆ど(90%以上)に害虫が存在しています。  どなたかアドバイス願います。    

  • 室内の害虫に悩まされている者です。

    室内の害虫に悩まされている者です。 どうか皆様の知識をお貸しください。 最近黒くて小さなダニのような害虫が大量発生しています。 体長は2mm程で、翅があるものとないものがいて、 部屋のカーテンによくくっついています。 見かけて潰し始めると10匹は見かけますし、 潰した後すぐ見てもまた1,2匹何処からか現れています。 家は戸建で、発生している部屋はリビングなのですが、 よく見かけるのがカーテンなので屋外からの侵入かと思いました。 ですが、状況から鑑みて屋内の何処かに発生源がありそうな感じです。 テレビの裏やエアコン、ストーブやソファの裏、電気カバー内など、 発生源となりそうな場所は探したつもりですが不明です。 キッチンとは割と遠いカーテンでよく見るので、キッチンは除外しました。 この虫の種類は何なのでしょうか? また発生源となりそうなのは何処でしょうか? 皆様の回答お待ちしていますので、よろしくお願いします。

  • この害虫について教えてください

    自宅の冷蔵庫の下を数年ぶりに掃除したところ、奥から体長2-3mm程度の小さな虫と木くずのようなものが。。。。小さいため何の種類の害虫なのかわからないのですが、シロアリかと心配しています。 どなたか、害虫の判別と対策方法をお教え願えますか?

  • 夏になると発生する害虫について教えて頂きたいのですが・・・

    夏になると発生する害虫について教えて頂きたいのですが・・・ 夏(およそ梅雨明けくらいから)になると部屋の中に虫が発生してしまいます。 去年からその部屋を使用しているのですが、それ以前は物置として使用していました。 自分自身が生活し始めるおり、バルサンを2、3回散布したのですが、去年の夏も驚くほど発生しました。 その後も何度かやってはみましたが、何日後かにはすぐ現れました。 夏を過ぎると徐々に納まり、冬には全くいなくなるのですが・・・ 今年も毎日何十匹と潰し、布団の上にもいるので大変困っています。 虫の外見は、なんとなくワラジムシにしているのですが、そこまで大きくもないかと。 ネットで害虫図鑑を調べてみたのですがわかりませんでした・・・ 大きさは小さいものから大きいものまで様々で1mm~5mm程です。 母に聞いてみたところ「花につく虫じゃないか」というのですが、部屋には植物を置いていませんし、 隙間から入ってくる可能性も考えましたが、あまりにも多いので。 夏だけに大量発生するのは何故なのかと、大変困っています。 畳の上に絨毯を敷いている事や、昔ながらの土壁のような造りなのもやはり関係あるのでしょうか。 虫の名称も解りませんし、大変ご無理を言うかと思いますが、考えられる害虫の種類、駆除方法等教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 害虫について教えて下さい

    その土地の風土によって異なるのでしょうが、農業を始めるときにはどのような害虫のことを考えなければならないでしょうか?害虫の種類や特徴について教えて下さい。 かつて平野で農業を始めた人達は、高地に比べて害虫の被害に遭っていたのでしょうか?どのような場所が最も害虫の被害に遭うのでしょうか? 植物にとって良い環境は、虫にとっても良い環境のような気がします。 それも加味して考えた場合、理想的な農地とはどのような土地、気候だと思いますか?

  • 小麦粉の害虫

    小麦粉を久しぶりに使用しようと思ったら、糸の様に細く体長が1ミリ程の薄茶色の虫が大量に発生していました。瓶に入れてきちんと蓋も閉めていたのですが、常温で保存しています。長年使っていてこんな事は初めてです。これは何という虫なのでしょうか?今のところ体調に変化はないのですが、もしかして知らないうちに食べていたのではと心配です。どなたか害虫に詳しい方おしえてください。お願いします。

  • ハーブの害虫についてお伺いします。

    2つの質問をさせてください。 < メドーセージの害虫 > 姿が見えないのですが、メドーセージの葉のあちこちが葉脈だけになり、葉のあちこちが茶色く枯れてきました。 しかもあっという間に大量に。 < ミント類の害虫 > ミニミニカブトムシのような小さな虫がいっぱい付きました。 最初はダンゴムシかと思ったのですが、どうも違います。 葉の上に沢山の糞をし、そこから葉が痛んで行きます。 それと葉のあちこちが食べられてしまいました。 取り合えず見つけ次第捕獲し、殺すのはさすがに気が引けたので、近くの丘に置いてきました。 被害に遭った部分のちょっと下の部分から切り取り、処分しました。 これらの被害を無くすためには、どういう対策を取ればよろしいでしょうか。

  • ハイビスカスにつく白い害虫

    ハイビスカスの葉に白い害虫(飛び回る)が大量発生して困っています。スミチオンを散布してもあまり効き目が ありません。この害虫はどんな害虫で、どのような殺虫剤が効果があるかご存じの方、是非アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 本などに発生する害虫。困ってます!

    暖かい時期になると必ず発生する害虫が我が家にはいます。 だいたい、本や雑誌に毎年発生してたのですが今回は保管しているお米の袋(玄米が入ってる米屋の袋)の中にも外にも何千匹と大量発生してて、もう気持ち悪くてたまりません。 何の虫かも不明です。モップにも相当な数ついていました。つくのか、湧くのかもなんの虫かも不明です。 最近、畳に衣類を置いておくと衣類にもついてたりします。 ただ、日光が嫌いらしく天気の日にモップを外に置いておくとうじゃうじゃと離れていきますが、なおしておくとまたすぐ発生しています。 どうやって駆除すればよいのでしょうか?原因はなんなのでしょうか? 風通しはよくしてますし、窓も多い方なので部屋も明るいですし、掃除もまめにやってますし、物もそんなに多いほうではありません。 大きさは1ミリ程度の茶色い2頭身の害虫です。 どなたか教えてください。本当に気持ち悪くて困っています。