• ベストアンサー

電離度は変化するのか?

水以外の液に強塩基を入れたとき,電離度は変化するのでしょうか? もし変化するなら,その原因を教えて下さい

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

> 水以外の液に強塩基を入れたとき, > 強塩基濃度を一定にして溶媒を変えた場合,  水以外の溶媒とは,例えばメタノール等に変えるという事ですか? > 電離度は変化するのでしょうか?  どの程度変化するかは解りませんが,変化すると思います。 > もし変化するなら,その原因を教えて下さい  電離してできるイオンは何もない状態では不安定で,電離しない方が安定です。なのに何故電離するかというと,各イオンを溶媒分子が取り囲む(溶媒和と言います)事で安定化しているためです。  この溶媒和によるイオン安定化の強さが溶媒によって異なるため,イオンの安定性に差が生じ,イオン化する(電離する)割合が変わってきます。  つまり,電離度が変化します。  いかがでしょうか。

renpi-
質問者

お礼

回答有り難うございました。 さっそく、溶媒和について調べてみます。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

説明するのが面倒(数式なしに説明できない)なので.次の内容について錯体化学の本を読んでください。 イオン強度

renpi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数式については詳しく見ていませんが、どうやらイオン強度は関連があるようですので、調べてみます。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

強塩基は濃度によって電離度が変化します。

renpi-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 強塩基濃度を一定にして溶媒を変えた場合,電離度は変化するのでしょうか??

関連するQ&A

  • 電離式

    25℃の水溶液においてNH4+のpKaは9.25である。 (1)NH3の水溶液中の電離式を書け。 (2)NH4+の共役塩基を示せ。 (3)25℃の水溶液における塩基のpKbとその共役酸のpKaの関係式を書け。 (4)0.1moll-1のNH3水溶液のpHを計算せよ。 共役塩基・共役酸ってなんですか?あと電離式・・・電子が離れる式・・・なぜ電子が離れるんですか?基礎をわかってないので詳しく教えてください。

  • 電離度と価数について

    こんにちは。 高1のflankです。 酸や塩基の酸性や塩基性の強さは、電離度に関係するが、 価数には関係しない。 と習いました。 酸性や塩基性は要するにH+やOH-の物質量に関係するんですよね?? そうすると、電離度が高いと酸性や塩基性が強くなるというのは 納得がいくんですが、価数が多くてもH+やOH-の物質量が増えて、 酸性や塩基性が強くなると思うのですが・・・。 どちらが正しいのでしょうか。

  • 酸の強弱と電離度

    僕は“希硫酸は強い酸性を示し、濃硫酸は強い酸化力はあるが強い酸性は示さない”と覚えていました。しかしある化学の参考書に、『強酸や強塩基の電離度は濃度によらず1と考えてよい』とありました。これに従うと、濃度の高い濃硫酸も強い酸性を示すことになるではないでしょうか?それとも、そもそも参考書の言う“強酸”に濃硫酸は含まれていないということなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 酢酸の電離度の求め方

    酢酸6.0gを水に溶かして200mlとした。この水溶液の酢酸イオン濃度は0.0036mol/Lであった。この水溶液における酢酸の電離度を求めよ。 という問題なんですが解き方がわかりません! よろしくお願いします。

  • 電離度について

    アンモニアの電離度は0.018と書かれていたんですが、これについて疑問を抱きました。 アンモニアは水の中ではアンモニアと水が化合するので、アンモニア水として存在しますよね。 よってアンモニア水の電離度だったら理解できますが、アンモニアの電離度っておかしくないですか??

  • 電離度の意義

    電離度a=電離した電解質の物質量/溶解した電解質の物質量と書かれていました。電離度の意義について考えます。 電離度というのは要するに、電解質の物質がどのくらい水に溶けた(化合)したかということの割合ですよね。 0.040mol/Lの酢酸水溶液(酢酸の電離度は0.025) この水素イオン濃度を求めよという問題について考えます。 化学反応式より求めようとすると CH3COOH+H20→CH3COO-+H30+ よりで、水素イオン濃度求めることできないんですか?? またできない理由を教えて下さい。

  • 電離度の求め方がわかりません。

    0.20mol/Lの酢酸水溶液のpHは3であるとする。この酢酸の電離度はいくらか。 この問題がわかりません。

  • 酢酸の電離度

    こんにちは。 ある食酢を水で10倍に薄めてつくった水溶液のpHは25℃で3.0であった。 食酢を純粋な酢酸の水溶液であると考えると、この10倍に薄めた食酢中の酢酸のうち何%が電離していることになるか? ただし、25℃での酢酸のKは1.8×10^-5 mol/Lである。 という問題があるんですが解き方に困っています。 電離度をa、電離定数をK、pHをmとおくと、 K=ma^2/(1-a)という関係から解の方程式を使ってaについて解くと、 a=1.8×10^-5±√(1.8×10^-5)^2-4・1.0×10^-3・1.8×10^-5/2(1.0×10^-3 =1.8×10^-5±√(1.8×10^-10-7.2×10^-8/2.0×10^-3 というところまでは参考書などを見ながら見様見真似で 自分で何とかやってみたんですが、ここから先が分かりません。 分かりやすく解説していただけないでしょうか? (ちなみに私は数学が大の苦手な上にIAしか習ったことがないので、 指数の入った割り算やルートの外し方が分かりません。)

  • 電離について

    NH3が電離する時、水と水和してNH4^++OH^-となります。 この電離が起きる理由は、水がアンモニアと結びついていることが原因ですよね。 要するに、電離の原因とは水と結びつくことですよね。 しかし、NaCLが電離するとき水と結びつきようがないのに、電離するそうです。 水と結びつく=電離ではないのですか??

  • 二段電離とPH

    2段電離する弱酸のPHを、強塩基による滴定によって求めるにはどうしたらいいのでしょうか? 私の知る限りでは、便宜上2段目の電離を無視して計算している参考書が多いのですが、無視せずに計算するとどうなるのかな?と思い質問させてもらいました。