• 締切済み

大人の方の意見を聞かせてください

私は現在中学2年生です。 でも、2年生となると勉強が難しかったり…で 家庭教師をつけてもらっています。 うちの母は教育に関してとても関心があり、 「いつも勉強しなさい」 と言っています。 そもそもうちは母子家庭で、母は祖母・祖父と一緒に 私をとても大切に育ててくださいました。 そのことはとても感謝しています。 話が変わりますが、私はとても友達と一緒に時を過ごすことが 大好きです。 母は友情より勉強という方針なので、 私が友達とお泊りしたいと言っても絶対にだめと言われてしまいます。 私はまだ中学2年生の考え方しかできなくて、 なんでダメなの!としか思えないんです。 みなさんはこれを呼んでどのように思いますか? ぜひアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.6

「よそ様のお子さんをお泊まりさせるとしたら、シーツは新品にして、子どもの部屋もきれいに掃除して、晩御飯はちょっと豪華なものでなければ失礼だし恥ずかしい」と感じるようなご家庭なら、お泊まりは、簡単な行事ではありません。 気心の知れた相手で、特別なことはしないでもいい、と割り切ることができれば、ときどき交替でお泊まり企画があっても良いのでしょう。 もちろん「遊んでいると勉強が遅れる」という思い込みもあるのでしょうが、一面では、それをひっくりかえすところまでは、お友達やお友達のご家族がお母さんに信頼されていないのでしょう。 時間をかけて、良いお友達だとお母さんに認めてもらえるように努力するということではないでしょうか。

  • eaudemer
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

私は、子供はいませんがそれなりに大人です。 そういう立場から回答しますね。 あなたの考えは間違っていないと思います。 勉強をがんばることと友情を育むことは別にして考えるべきことで、 成績が上がったからOKとか下がったからダメという問題ではないと思います。 そして、私の経験からも、一緒に寝泊りすることで育まれる友情って確かにあると思います。 ただ、下に何人かの大人の方が回答されているように、大人には大人の事情があるんです。 お母さんの立場で考えると、お母さん同士はあまり知りあいでもないのに、 娘が勝手に泊まりに行って相手のお母さんに面倒をかけると、 お礼を言ったりお詫びをしたりで面倒くさいし、 逆に知らない人の子供が泊まりに来ても、あれこれ準備をするのも面倒くさいし・・・。 さらに、あなたのお友達がいい子かどうかもわかりませんし・・・。 ただ、お母さん的には「私が面倒くさいから、友達の家に外泊するのはやめて」とはなかなか言えませんよね。 だから、質問者さんの成績のことを口実にしている部分もあると思います。 こういうのを「建てまえ」っていいます。 「建てまえ」は中学生ではなかなか理解できない考え方ですが、 家族思いの質問者さんなら、少しわかる部分もあるかもしれませんね。 そしてあなたのお母さんは、人と人のつながり(人脈)よりも、 いい学校を卒業していい会社に就職していい結婚をするようなこと(地位や名声)の方が大切だという 価値観の持ち主なのかもしれません。 質問文の内容を見ると、質問者さんは、家族や友達など人と人の関わりを大切にするタイプのようなので、 成績重視の価値観は理解しにくいかもしれませんね。 でも価値観は人それぞれで、家族でもかなり違う場合もありますし、 それぞれにいいところ、悪いところがあるものです。 どちらが正しい、間違ってるという問題ではないので、 お母さんの事情と自分の気持ち、どちらを優先させるかはあなた次第だと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

お泊まりなど相手の家に迷惑なだけです。 相手の親の迷惑を考えられない子供だからダメなんです。 泊まる必然性があれば別ですが、 遊びたいだけ・・・にもかかわらず、人の迷惑も考えられない。 ならば、当然親は頭ごなしに反対するでしょう。 友情と勉強をてんびんにかける必要はありませんが、 単に遊びたいだけだから、やることをやりなさいと言われているだけです。 きっちり勉強をして、結果を出していれば親もそこまで文句をいいません。 家庭教師をつけてもらっているにもかかわらず、 結果を出していないから、あれこれ文句を言われるのです。 感謝しているというのが本当なら、 友達と遊び呆ける前に、家事を手伝ってはいかがでしょう。

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.3

私は絶対ダメとは思いません >まだ中学2年生の考え方 と思っている考え方だからきっとダメなのでしょう 責任行動の取れる一人の人間として生活できる考え方を身に付け日常生活できていれば 安心して「お泊り」を許してくれるのではないでしょうか 勉強しなさい。かたずけなさい。掃除しなさい。朝ですよ起きなさい。 そういった声をかけられなくても自主的に行動している自分がいれば さらに、おじいちゃんおばあちゃんがやっている家事の手伝いまで行う そんなことしたら、友達と遊べないジャンと思うでしょ その友達と一緒に家事をしてごらんなさい きっと晩御飯友達と一緒に食べようとか、あの友達のとこなら泊まってもいいよ そんな話になるのでは 逆の立場を考えてみましょう おかあさんが、あなたの知らない人と遊んでいて家に帰ってこなかった あなたは不安に思いませんか? 次の土曜日、お泊りね、許してね、といわれて、簡単にいいよっていえないと思います。 大人なんだからとか子どもなんだからという事より、家族を大事にしたいという気持の顕れだと考えます

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.2

友達の家に泊まって遊ぶなんて最近は多いのですか? そんな事、私が親でも絶対に許しませんよ。 外泊はダメですよ。友達の親御さんに迷惑をかける事になりますし、 夜遊びへと発展するのは目に見えてますね。 皆、とは言えませんが大多数の親は「ダメ」と言いますよ。 まあ、当然だと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

泊まるということは寝具を用意してもらい、お風呂を提供してもらい、食事も場合によっては出してもらい、翌日には寝具のカバーを洗濯し・・・とそういう手間を家の人にかけることになります。 中学生ともなれば、働いている母親も多いでしょうし、まさか泊まりにいってばかりというわけにもいかず、こちらも受け入れなければならないし、泊まりにいくに手ぶらというわけにもいきません。 また友達やその母はよいかもしれませんが、家には他の家族もいるでしょう。 仕事で疲れて帰ってきたり、休みの日であればせっかくの休みの日に家族以外の人がいるということは父親は自分がその家の主なのにくつろげないと思います。 簡単に泊まりにいくといっても、それだけまわりの大人は気を使い、手をわずらわせます。 例えば卒業の記念に1度だけ。というならばありかもしれませんが、通常やることではないと私も思います。 泊まることではなくても交友を深める方法はあると思いますよ。 友達がうやらましいかもしれませんが、人は人です。

関連するQ&A

  • これからの生活

    初めて質問を書かさせてもらいます。 18歳男子です。 私は中学は2年から不登校、高校は中退してます。 そこで「高卒認定」というものを受けようと思っております。 私はただでさえ同年代の友達より遅れているし、これを取れば自分も早期に大学に行けて、 なかなかいいんじゃないか。という淡い気持ちがあります。 ですが、 私は母子家庭で育ち、父親の行方は未だに打ち明けられておらず、 そして3年前母が亡くなり、今は祖父祖母と一緒に暮らしているという形です。 祖父祖母はお世辞にも若いとは言えません。 祖母は60代、一番の稼ぎ手の祖父は50代後半であと2年で定年退職を控えております。 後2年・・・。 高卒認定をとって大学へ進学したとしてもあと2年で祖父が定年退職してしまっては、 家計が苦しくなることは間違いないと思います。 高校を受けなおして3年頑張って就職するにも それじゃあ遅すぎるんじゃあないか?という気持ちもあります。 私はどうすればいいのでしょうか。 初めて書いたもので、文章がめちゃくちゃで見づらいとは存じますが、 どうかアドバイスをください。

  • 生活補助について

    閲覧ありがとうございます^^ 生活補助についてですが 私の家庭は母子家庭で子供四人、母、祖母と祖父と暮らしています。 祖母と祖父は70歳を超えており年金でやりくりしているのですが 持病を持っており手術代や生活費に困っています。 ちなみに母は公務員で働いています。 この場合は生活補助を受けれますか? 詳しい回答をしていただければ幸いです。

  • この結婚はやめた方がいいでしょうか? たくさんの回答お願い致します。

    たびたびお世話になっているものです 以前から彼の母親のことで悩んでおりまだお会いすることも出来ず長期戦です 彼の両親の考えです ・結婚には反対していない 息子が選んだ人だから応援すると言っています。 ・ただうちが母子家庭なのに母親が色々事情があり働いていないところを心配しているみたいです 祖母が働いていますが祖母に何かがあって入院とかになったら収入が心配 二人の給料で私の家族(母・祖母・弟)を養えるのかと言っているみたいです。 言っていることはわかりますし心配されるのも仕方ありません 母も働く気はあるのですが弟が精神的な病気で4月から中学に入るので学校が変わったら弟も行けて母も仕事ができるだろうと考えているみたいですが そんな簡単にいつ仕事が始められるかわかりません。 確かに母子家庭で母親が働いていなく私と祖母が働いているので心配されるのも無理ないと思いました。 しかし会ったこともない相手に散々言われ母も祖母も怒っていて結婚辞めなさいと言われつつあります。 どうしたら いいのでしょうか? 彼のことが好きでしょうがなく諦めるなんてことできません。 まずあちらに行って直接話したらいいのでしょうか? ちなみに釣書の要求も一方的にされ本当気分悪いです。

  • 中卒でどこで働けますか?

    私は、今中2で学校にほぼ行っていません。 いじめなどにはあっていませんが、友達などがいなくて学校にいても一人になるだけで学校に行きたくありません。 親は離婚して母だけの母子家庭です。母は「学校に行かなくてもいいけど、卒業したら働けるの?」と聞いてきます。 私の家は、母の実家で弟や祖母や祖父や母の弟の叔父と一緒に暮らしています。 家族とはうまくいってません。特に叔父とはケンカばかりしていて警察を呼んだこともあります。 なのでいつかはこの家を出たいのです。 でもお金がありません。母子家庭手当てや子供手当ては弟の学校費を払ってあとは、祖母と叔父がパチンコなどに使ってしまっています。祖母と叔父は働いていません。 母や私は家に置いてもらっているので文句が言えません。 だから大人になってからでもいいです。出て行きたい。 母は働いて家にほぼお金を入れています。 そんな母を助けたいでも、もう高校にも大学にもきっと行けません。 学校の先生も「出席日数をふやせば不登校や問題児の集まる高校ではない資格を取るためだけの学校なら行けるかもしれない」と言っています。 でも私は先生のいうそいうところにも行く気はありません。 それでも私に働ける場所はありますか? 長い文章になってごめんなさい!!

  • 複雑な家庭で育った大人

    私はいま20歳で、小さい頃から家庭が複雑な環境で、今も続いたままです。 幼い頃に両親が離婚し、中学生になるまで母と、父方の祖母の家で暮らしていました。 ですが母と祖母は嫁と姑の関係なのでよくケンカをし、母は仕事のストレスも重なりうつ病になり自殺未遂を起こし 今は入院しており5年ほど顔も合わせていません。 離婚した理由は双方の不倫が原因で、中学生のころ父の家を連絡をせず尋ねると裸の女性と父がリビングで寝ており それ以来、信じることができなくなってしまいました。 今は父方の祖母と、父の兄(叔父)と、実の姉と暮らしているのですが 叔父とは3年ほど会話をしておらず 原因は叔父は酒に酔うと理不尽な説教をはじめ 少しでも口答えをすると怒鳴り散らす性格で 3年前に酔っ払って私の父を殴り、ケガをさせたことがあり、それ以来私は口を交わすことができなくなりました。 いま一緒に暮らしている祖母も孫よりも自分の息子のほうがかわいいので 夕飯のおかずも叔父のほうが一品多かったり 叔父に最初に出して 食べ残したものを私にまわしたりしています。 そのことが嫌で、1度もう自分で全部用意するからとつたえても「あなたは母親に似てキチガイな性格だから」と言われそれ以上なにを話しても無視されてしまいました。 こういう家庭で育ったからなのか、私は友達はいるのですが 本当の悩みを打ち明けれなかったり、目を合わせて話すことができなかったり、友達のいいなりになってしまいます。 自覚があるほど感情の起伏が激しく 沸点が低く 怒ると物に当たってしまうときがあります 1度精神科などにいって相談したほうがいいのでしょうか?私はごくふつうの成人女性なのでしょうか? 祖母に嫌われないでいようとする毎日に疲れを感じています...。 私も母のようにうつ病の気があるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします..。

  • 率直な意見を聞かせていただければと思います。

    率直な意見を聞かせていただければと思います。 精神的に未熟すぎるのか・病気なのかわからず悩んでいます。 私は三兄弟の長女で、下には持病がある弟と妹がいます。 母も重い喘息を患っており、母子家庭のため健康体なのは私しかいません。 父は母に暴力を日常的にふるっており、それが原因で私が3歳のころに離婚しています。 また、妹の父は違うのですが私が小学校5年の時に失踪しました。 その年に親のようだった祖母も亡くしています。 中学に入ってからはいじめを受け、不登校になりました。 この頃から母との間に亀裂が生じたのかもしれません。 このとき母に言われて一番心に残っている言葉は「私のせいであなたはおかしくなったって言いたいの?」でした。 高校辺りから自覚したのですが、彼氏はもちろん友人に対しても執着心がとても強いです。 また感情の制御がうまくできず、言いたいことが言葉に出来ず自分や物・他人に対し暴力をふるってしまったり、母に叱られたときには泣き叫んでしまいます。 強い孤独感に悩まされることも多くあり、私はなぜここにいるのだろうと考えることがよくあります。 そして先日、私が母に私のことをわかってほしいといった内容を伝えると、「わかるわけがない。私もあなたに私のことを分かってもらおうなんて思ったことはない。」「別々に暮らした方が私とあなたのため。」と言われました。 これは私の単なるわがままなのでしょうか? それとも精神的な病なのでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • 祖母の介護をしています・・

    バツイチ 子持ちなのですが・・ 去年まで働いていましたが、祖母の介護のため 家に入ることになりました。 そこで収入がなくなったのですが・・何か介護について お金はもらえないのでしょうか?祖父は介護保険?をもらいました が・・・私にはもらえないのですが・・介護している人に何か特権はないのでしょうか? ちなみに・・母子家庭ですが・・・子供のために、母子家庭には していません。母子家庭は・・家族持ち家ですが一軒家に住んで いますし・・母子家庭には出来ないと友達に言われていたのもあるのですが・・ 教えてください。

  • 大人の方。意見下さい。学校のこと

    18歳女です。 今現役専門学生です。 とゆうのも、中学にはほぼ行かず、高校は中退です。母子家庭です。 大検は1科目残して失敗しましたが、親の意見もあり、一般入試を受けて受かり、今メイクの専門に通っています。 美容系には興味があってメイク科を選んだんですが、正直、本当に楽しくなくてやり始めて気付いたんですが、人の顔に触れること自体、好きではないと気付きました。 今まで頭を使うことをサボりすぎたのもあり、記憶力は劣っていると気づかされます。温度差を感じなかなか周りにも馴染めず、担任の先生には嫌われてるし、毎日行くのは行ってますが、学校生活も本当に楽しめません。 美容部員にもなりたいと思えないしやりがいが全くみつけられません。 元々全日の美容科に行きたかったのですが、大検に合格してないと行けないとのことで、メイク科にしました。入学するとき、私は、美容科に行きたいからもう一年で大検をとって、来年美容かに行きたいと母に言ったのですが、行きだしたらまたすぐ気持ちが変わるよ!と賛成してもらえず、メイクに興味もあったので行くことにしました。 学費は親が負担してくれています。1年次で170万、2年次で120万とのことです。 私は今年の8月にある大検をとって、今の学校を辞めて美容科に行きたいと思っています。 学費は2年次の分を回してもらって、あとはローンで返していきたいと考えました。 母には、反対されました。 今嫌な現状から、逃げてるだけだ、と。あなたは今までいっつもそうでしょ、と。美容科にいきたいなら卒業してから自分でいきなさい。 もうお金もないし後もないから卒業だけはしてほしい。安心したい、とのことです。 母の気持ちは解りますし、言っていることもわかります。確かに今現状メンタル的にもつらいですし、自分でも、逃げなのか?とも考えます。今まで水に流させたお金も十分理解しています。 ただ、本当にやりがいを感じることができない、楽しくない、興味もない、目的もない、小さな資格ばかり取るだけの今のメイク科で後一年半行って120万遣わせることが、自分にとって、本当にいいのかわかりません。 このままじゃ、母のためだけに後一年半過ごすみたいな気持ちです。それに、それは本当に母のためなのでしょうか? ちなみに、やりたい事は決まっています。今、そこで空いてる時間アルバイトさせてもらってます。楽しいのです。美容師さんではないのですが、美容師免許が必要なお仕事です。 客観的な意見お願いします。

  • みなさんの意見を聞きたいです

    高校三年生です 私は中学三年生の冬、12月に三者面談で 「あなたの今の成績じゃ前期は受けさせられないし後期も試験で行かせられない、私立一本で行った方が良い』と言われました 元々中学校が自由な校風だったので私立にいって厳しい校則に縛られたくないと思い、親に頑張りたい、公立高校に行きたいと頼み、家庭教師をつけてもらい2ヶ月間みっちり勉強して公立高校を合格できました けれど私はまた同じことを繰り返してしまいそうです 勉強に全くついていけず遊び呆けて でも大学には行った方がいいんだろうなぁとわかっていながらも やっぱり行動にはだせず、だらだらと過ごしてしまっています 中学生の家庭教師をつけて勉強していたときは、あと2ヶ月で試験!という短い期間しかなかったので学校で習ったことをもう一回教えて1からやり直すゆうよりは、過去問を何回も何回も解いて問題の出題のされ方やこうゆう問題が出るってことを覚えてやっていました 今自分はついていけてなくて でも大学には行った方が良いと思い、勉強をしなきゃと思うんですが 自分がどこから勉強に ついていけていないかすら解らないので 中学生の時みたいに大学入試の過去問を買ってきてその出題される問題にそって勉強していこうと思うのですが これで通用すると思いますか? どうゆうふうに勉強していったらいいかわからないんです 文章力がなくてすいません どなたかよろしくお願いします

  • 家族の今後の向き合い方がわからない

    助けてください。教えて欲しいことが有ります。 家庭、家族の在り方はそれぞれだと思います。ですが、私自身家族の在り方がよく分からなくなりました。 以下の内容から、よくある事なのかどこかおかしいのか教えてください。 そして、似たような家庭の方、居ましたら家族とどう折り合いをつけたか教えてください。 母子家庭や父子家庭、両親が不仲の方、教えてください。以下の内容はよくある事なのですか? 家族と折り合いのつけ方の事例や助言を下さい。 相談できる知り合いや友人も居らず、他の方の意見が聞けるのが此処しかありません…。 私は現在20代で、親元から離れて4年一人暮らしをしています。 親元から離れる迄は、母子家庭で主に母と二人で生活していました。 戸籍上では母子家庭ですが、血縁の実の父は私が小学生迄は確か週に一度家に帰って来ていたので、自分の家庭が母子家庭という自覚が全くありませんでした。 母方の親族はかなり遠方に居り、母と二人の時は話題には上がりましたが、私は18の年迄母方の親族に会った事がありませんでした。 父方の親族の話は、家庭では一切上がる事が無く、私は3~4歳の頃から私は父方の親族の話は禁忌だとどこかで悟り此方から話題にはしませんでした。 小学生中~高学年時に、ある日父から父方の祖父の骨?灰?の入った小さな白い壺を渡され、祖父が亡くなっていたこと、父に其れをお寺に納めに行くと言われても、実感が湧かない薄情な子供でした。 お寺の周辺へ行く迄は家族三人一緒でしたが、お寺の周辺からは父一人で行ったので、 そのお寺が何処に在るのかは知らないです。 私の母は、私の父と母方の祖母にとても酷い仕打ちを受けていたみたいで、私が3~4歳ぐらいからよく話聞かせてくれました。 母曰く「私はお前の祖母に長年酷い仕打ちを受けて育った」「私はお前の父親に酷い仕打ちを受けた。騙された」「私はお前の父親とお前の祖母が大嫌いだ」「お前は父親と祖母にそっくりだ」「ぞっとする」「お前も母親の私を苦しめるんだ」 私が家を出る直前迄、刷り込みの様に聞かされていました。 私の頭の中で、(父親と祖母=母を苦しめる存在)(私≒父親と祖母)という図式が長年頭の中にありました。 ですが母は、父が帰って来たり祖母からの電話があると、父や祖母と仲良くする様に言うので、かなり混乱しました。 父や祖母と仲良くしたいけど、父と祖母は大切な母が苦しめられた存在。大切な母の味方で有りたいけど母を苦しめた存在と目の前で仲良くしろと言う。 そして、また家に二人きりになると父や祖母への恨みを滔々と連ねるのです。 そして、その話を友達や学校の先生に絶対教えるなと、毎回釘を押されました。 母は私が友達の家に遊びや泊まりに行く事や、自宅に友達を招く事を極端に禁じました。当時はとても疑問で友達と悩みましたが、今考えたら私が家庭環境を他所に話すのではないかと不安だったんでしょう。 流石に高校からは、週一回位なら友達と遊びに行く許可が出ました。 そして、母は異様な迄に過保護でした。 中学は、自宅から母が双眼鏡を使って毎日私が登校するか見えなくなるまで確認していました。 高校は無理をお願いして電車通学をしました。その代わりGPS付きの携帯で母は数時間毎に私の現在地を調べていました。GPSの精度が甘く校内に居ても現在地が校外に表示されることがあり、この度に叱責されました。 家の周辺の住民は全員敵、こっちを見下している。信用するなと何回も言われました。 母は、自分がその地域の出身では無いから周辺の住民が自分を馬鹿にするとずっと言っていました。 本当の友達なんか一人も居ない。友達と簡単に言う奴や簡単に近づいて来るは同じクラスの子供でも信用するなと小学生になる前後から何回も念を押されました。 色々あって数年後、このままでは母と共依存になり良くないと思い一人距離的に会いに行き難い所まで引っ越しました。 今は逃げているだけなのは承知です。 いつかは親の世話の為にもう一度親と向き合わなければなりません。 でも、もう一度あの生活を思い出したら拭えない不安や恐怖が湧いてしまうのです。 父や祖母を私自身は憎みたいのか仲良くしたいのか今ではよく分からなくなっています。 父や祖母、母に近づこうとしても遠ざかろうとしても、家族の何かが私の中にブレーキをかけるのです。 上記のような事は、各家庭ではよくある出来事なのでしょうか?私が悩み過ぎているだけでしょうか? どうか、似たような家庭の方、居ましたら家族との向き合い方の解決事例や助言をお願いします。