• ベストアンサー

☆★ニュートンについて★☆

soepyonの回答

  • soepyon
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

apple-man さんのご回答を楽しく読ませていただき ました。(笑) 時代背景をお知りになりたいなら、17世紀後半から 18世紀前半までのヨーロッパの歴史の本ならばなん でもよいと思います。 清教徒革命あたりから、産業革命あたりまででしょうか。

参考URL:
http://www.sqr.or.jp/usr/akito-y/mokuji03.html
sappy
質問者

お礼

参考にさせていただきました!(>▼<)b まとめるのが大変だぁ~ でもがんばってみます☆ ありがとうございました♪♪

関連するQ&A

  • ニュートンさんは現在の日本の教育システムでもニュートンになれるでしょうか?

    ある本でニュートンさんは26歳で教授になったと書いてあったのですが、私は現在24歳ですがとても2年後には教授にはなれそうにないです。 そこで思ったのですが、ニュートンさんの時代、小学校、中学校、高校、大学ではどのような授業が行われていたのでしょうか?たとえば物理だとどのくらいまで授業でならってたのでしょうか?現在は原子とか量子力学の手前まで高校で習ってるような気がするのですが、ニュートンさんの時代は運動方程式も万有引力も(ニュートンさんがかんがえたのだから)まだならってないでしょうが、それでは、何を勉強してたのだろう。実験の取り組み方や進め方、考え方、発表の仕方などの哲学的な授業もあったのでしょうか。 同じような質問でガリレオさんやアインシュタインさんや長岡半太郎さんでもしてみたいのですが、とりあえず、ニュートンさんでしてみようと思います。

  • ニュートンリングの問題が解けません

    学校の課題で下のような問題がでたのですが、何度解いてみても 答えと合わなくて… 「凸レンズの球面の半径が100mのニュートンリングがある。 このニュートンリングに真上から、波長6.8×10(の-7乗です;)m の光を当てたとき、内側から3番目の明環の半径はいくらか?」 答えが1.5mだそうです。 よろしければ理論と共にご回答お願いいたします><

  • ニュートン第3の法則を使ったミニカーの作り方

    こんにちは、猫カナです。 今サイエンスのプロジェクトで 「ニュートン第3の法則を使ったミニカー」を作らなくてはいけないのですが、 作り方が全く分かりません(T▽T;) バルーンは使えなくて、 7mは進まなくちゃダメなんです・・・ 作り方、もしくは作り方が乗ってるページやビデオのurlなど教えてくださいm(_ _)m

  • 血液型、遺伝子が学べる本(ニュートンのバックナンバー等)探しています。

    血液型、遺伝子が学べる本(ニュートンのバックナンバー等)探しています。 血液型と遺伝子について調べているんですが、 インターネットでは調べづらく、信憑性(特に血液型関連)に薄れるので 紙媒体で根本的な説明が載っているようなものがほしいのですが 公式ニュートンのバックナンバーが調べづらかったので、 知っている方が居ましたら、教えてもらえると助かります ニュートンのように正規の引用として使えるHPなり、図書、雑誌を探しているのと あとは、遺伝子については「重力ピエロ」という小説を読んで 調べてみようと思ったのですが、血液型、遺伝子関連で 小説やマンガでも構いませんので詳しく載っているような本がありましたら ぜひ教えてください あとは世界一受けたい授業等でとりあげられたなど TV番組での資料が見れるHP、URL等も大歓迎です

  • 困ってます。。。

    この前も質問したのですがまた新たに資料不足で。。 探したのですがこれ!!ってのがなくて(泣) まずは 1、1642~1727年のイギリスの時代背景(どのような時代だったのか) 2、ニュートンと同世代でニュートンにかかわった人物   (どのようにかかわったのか。。) 3、ニュートンは後世の人にどのような影響をあたえたのか。 4、ロバートフックについて 上のどれでも良いのでわかることがあったら教えてください。(URLとか) 聞きまくりですみません。 宜しくお願いします。

  • 災害学について学びたい

    学校の調べ学習で環境問題について調べることになりました。 私はちょっと人とは変わった切り口で調べてみたくて、災害学を調べることにしました。 しかし、学校にそろえてある資料は温暖化や森林破壊などが多くて、図書館などに行ってみても何がいいのかよくわかりません。 本やサイトで初心者にも何かおすすめのものがあれば、教えてください。お願いします。

  • 『ニュートン・リング』のグラフについて

    本日未明、学校の物理学の授業で『ニュートン・リング』の実験をいたしました。 その際、得られたデータを グラフ(rの2乗m+nが縦軸、m+nが横軸です。)にしたのですが、“そのグラフの傾きは何を意味するか”と言う質問を受け、どうしても解かりません。 とても困っております。 どうか、お助けください。

  • ニュートン力学に基づくスイング理論について

    ゴルフに限らず、スポーツはニュートン力学の宝庫だと、最近思うようになりました。逆に言えば闇雲に筋トレするばかりがスポーツなのではなく、ニュートン力学に適った動きをすることによって、より効率的な力の入れ方や抜き方を理解できるようになり、よい結果を出せるような気がします(もうこういうことは既に行われているのでしょうが…)。 私は文系でしで、物理は高校までで、大学入試も共通1次(歳がバレますね)では物理を選択しませんでした。それ以降今に至るまで、物理に関わることは全くありませんでした。そんな私が、ニュートン力学に基づいたスイング理論を体系的に学ぶには、どうすればよいでしょうか? 最終到達点としてはそこですが、そのためにはニュートン力学を徹底的に理解しておく必要があるということは心得ているつもりですが…。 また、ニュートン力学の“再”勉強ですが、これは具体的にどうすればいいでしょうか? 今あるかどうか知りませんが、私の高校時代には『親切な物理』というのが流行っていましたが、私にとってはちっとも親切じゃありませんでした。もし勉強するとしたら、まずは簡単なところから入っていきたいのですが、もしお勧めの教科書なり参考書があれば、ぜひ教えて下さい。 あと、講談社ブルーバックスにちょっとタイトルは違っているかもしれませんが『ゴルフスイングを科学する』というような本が出ていたような気がしますが、実を言うとこれを読んでも内容があまりよく分かりませんでしたし、実際に役立つとは思えませんでしたが、どう思われますか?

  • 魔法使い?

    こんにちは。 今イギリスのことについて調べ学習をしているのですが、 魔法使いを調べようと思って検索しているのですが なかなかでてこないのです。 前に、テレビ番組で特集がやっていたので、 資料があるかな、と思い調べていたのですが、、、。 もし、参考URLがありましたら教えて下さい。

  • 中国の太平洋戦時前の経済について知りたいです。

     「中国の太平洋戦時前の経済」について歴史の調べ学習のため、 ネットや本などで調べているのですが、なかなか資料がみつかりません。 詳しい説明が載っているサイトや本を知っている方教えてください。