• 締切済み

生命の元素とは??

kikeroの回答

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.4

 初めて聞いた用語ですが、恐らく、生命体を作っている元素の事でしょう。  主要な構成元素:炭素、酸素、窒素、水素、燐、硫黄、カルシウム  その他構成元素:塩素、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム、鉄、銅   微量必須元素:コバルト、亜鉛、モリブデン、沃素、、、、  恐らく、30種類くらい必要だったと思います。その他及び微量元素では、植物と動物で少し違いが有ります。

関連するQ&A

  • 元素記号や元素名の覚え方

    学校で元素名と元素記号を覚える宿題が出てて、私は元素記号=元素名(例えばAL=アルミニウム)って書いたのをノートに繰り返し書いたり、オレンジで書いたのを赤シートで隠して覚えたり、単語を覚えるのは朝がいいと聞いたので朝覚えたりしてるんですが、他に何かいい覚え方無いでしょうか?語呂合わせとか…。 元素名や元素記号だけじゃなく、法則や原子の構造や、その他色々あって、今はまだ元素名と元素記号を少しずつ覚えれてきたくらいなので、まだ沢山あると思うと気が遠くなりそうです…。(-_-;) 何かいい覚え方があれば教えてください!m(_ _)m

  • 元素の元素の間の空間

    こんにちは。 ふと思ったのですが、 小学校の理科の時間、注射器のようなものに空気を入れ、 出入り口を塞いで圧力をかけると空気は圧縮されて小さくなりますよね? その場合は、元素が圧縮されて小さくなるのでしょうか? それとも元素と元素の間の空間?が狭まるのでしょうか? 分かる方いらしたら教えてください。 私のイメージだと元素は硬いものって感じなので・・・。 あと、元素と元素の間の「空間」ここには何かが入っているのでしょうか? 真空だと元素同士がくっついて動けないイメージなので、真空じゃない気がするんですが、この空間はなんなのかご存知でしたら教えてくださいorz あまりにも難しいものだと頭が付いていかないので簡単に分かりやすい答えを求めていますorz 説明が分かりづらいかもしれないです;; 何て説明したら良いんだろう・・・・。

  • 新しい元素の発見は?

    元素記号表に載っていない元素は地球以外に存在する可能性はあるのでしょうか。もしあれば、例えば、現在キュリオシティが探査をしている火星でも、見つかる可能性はあるのでしょうか。地球外生命体ではないとしても、新しい物質を発見なんてことになったらどきどきします。化学について全くのシロートですが、ちょっとばかし興味をもったので、どなたか教えてください。

  • 非金属元素と金属元素について

    非金属元素と金属元素の見分け方について教えてください。 見分けるには、周期表を覚えるしかないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 鉄より重い元素の生成

     鉄よりも軽い水素、ヘリウム以外の元素は恒星の終焉に伴って生成されると聞いたことがあります。それ以上の重い元素の生成はどのような過程で行われるのでしょうか。  また、炭素や酸素のように生命活動を担うような化学的性質を持った重い元素がこれから「発見」される可能性はないのでしょうか。

  • 12族の元素が典型元素なのはなぜですか?

    1、2、13~18族の元素が典型元素なのはわかります。 3~11族の元素が遷移元素なのもわかります。 でも、どうして12族の元素が遷移ではなく典型元素なのか分かりません。

  • ヒトの血液中に含まれる元素

    タイトルのような課題を学校で追究することになったのですが、図書館などで調べても納得のできる資料が得られず困っています。 インターネットで調べると、血液の成分についてはたくさんの情報があるのですが、元素のことが見つけられません。 追究テーマは「海水とヒトの血液中に含まれる元素の比較」なので、海水との元素と似た感じだと思っています。 海水の元素は調べてみたところ、酸素が約86%で一番多く、塩やナトリウムは少ないことが分かったので、海水に絡ませて回答していただけるとありがたいです。

  • 人体の元素の存在量

    人体の元素の存在量 昨日こんな課題を出されました。 「人体の元素の存在量は、生命の起源となった環境に近いと仮定する。人体、地殻、海水の元素の存在量を比較すると生命の起源となった環境は地下と海のどちらと予測できるか。また比較をしてどう考えたかを理由として示すこと。」 とあったので 『人体に含まれる元素の種類と海水に含まれる元素の種類とほぼ一致するため海と予測できる。』と書きました。 この他に大切なことはありますか?? また次がメインなのですが、 「前の問題で生命の起源と予測した環境に比べて、人体に特徴的に多い元素(その環境での存在量よりも人体での存在量の比率がかなり高い元素 )を複数あげよ。また人体にはなぜそのような元素が多いのかも示せ。」という問題でした。 海の元素の存在量より比較的多い元素は炭素、窒素、カルシウムだと思ったのですが、それがなぜ海よりも多いのかが分かりません。 難しい話なのかもしれませんがお願いします。 [補足] 人体の元素の存在量、海水の元素の存在量、地殻の元素の存在量は資料に書かれていました。

  • 元素

    元素の中の陽子、中性子、電子を図面化したものを今 学校でやっているのですが まったく理解できません 説明があやふやで申し訳ないのですがどなたかわからないでしょうか。

  • 人体を構成する元素について

    つまらないことを質問いたしますが、人体を構成する元素は 何種類ぐらいあって、どのぐらいの量が含まれているんですか? わかる範囲でもいいので教えてください。それについての表が あるホームページなどを教えていただけるとうれしいです。 ※生命維持に必要以外の元素も含みます。  また、プルトニウムなんてのも含まれるんですかねぇ?  原発の事故とかで人体に取り込まれて・・・。 お願いします。