• ベストアンサー

12族の元素が典型元素なのはなぜですか?

1、2、13~18族の元素が典型元素なのはわかります。 3~11族の元素が遷移元素なのもわかります。 でも、どうして12族の元素が遷移ではなく典型元素なのか分かりません。

noname#209550
noname#209550
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116453
noname#116453
回答No.1

過去には12族の元素を遷移元素として扱ったこともありました。 現在、典型元素として扱うということは、そう考えた方がメリットが大きいということから来ているのでしょう。 つまり、遷移元素というのは、電子の軌道のうちの内部にあるものに空の軌道があることによって、その特有の性質を出していると言えます。12族の元素には、その内部の軌道の空きがありません。そういう意味では遷移元素とは違っており、むしろ典型元素の特徴と一致します。まあ、そうは言っても電子を放出して陽イオンになる時には内部の軌道に空きができるわけですから、CdやHgのように『遷移元素的な』性質が出てくることもあります。 ちなみに、『電子の軌道のうちの内部にあるもの』の意味が取りにくいかもしれませんので補足します。高校ではM殻に最大で18電子収容されることを習うはずです。しかし、周期表の第3周期には8種の元素しかありません。残りの10個はどこに行ったかといえば、第4周期の遷移元素とZnのところに行ったということです。だから第4周期では遷移元素9個とZn1個の合計10個が多くなっています。そして、前に述べた『電子の軌道のうちの内部にあるもの』というのが、このM殻で第3周期までに満たされなかった軌道を意味しています。つまり、N殻に電子が2個入った後に、M殻に残りの電子が入り始め、その入り始めから、入り終わる前までの元素が遷移元素に相当するということです。

関連するQ&A

  • 遷移元素?典型元素?

    Zn(亜鉛)、Cd(カドミウム)、Hg(水銀)は、遷移元素なのでしょうか?典型元素なのでしょうか? 見る参考書や教科書によって違っていて、困ってます。。。

  • 12族元素を遷移金属と区別し典型元素にいれることがある根拠って何ですか

    12族元素を遷移金属と区別し典型元素にいれることがある根拠って何ですか??

  • 典型元素??

    今高1で、理科Aを習っています。 そこで典型元素と周期表がまったく理解できません。 周期表と典型元素について簡単に教えてください。 ご回答お待ちしています。

  • 英語で「典型元素」は何という単語?

    周期律表で「遷移金属」以外を「典型元素」などと呼びますよね。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B8%E5%9E%8B%E5%85%83%E7%B4%A0 これに対応する英語はなにでしょうか? 「遷移金属」はtransition metalsなどと呼ぶのはよく聞きますが、「典型元素」はなんでしょうか?聞いたことがありません。 先日、この質問を某外人にしたところ、しばらく考えて、「知らない」と言われてしまいました。逆に「確かに遷移金属という呼び名は意味があるが、典型元素ってアルカリ金属もハロゲンもひとまとめにしちゃうわけだけと意味があるの?」と聞かれてしまいました。 Wikipediaを見るとtypical element、representative elementと訳が書いてありますが、こんな単語一度も聞いたことがない。(Wikipediaだからあてにはならないが。)聞いたことありますか? 私が物性屋さんだからかな?化学屋さんはなんと呼びますか?

  • 無機化合物は典型元素のみで構成されているのか?

    先日、危険物試験を受けてきたのですが、どうしてもわからない次のような問題がありました。 「化合物のうち、無機化合物は酸素、窒素、硫黄などの典型元素のみで構成されている。」 これは、正しい内容でしょうか? それとも誤っているのでしょうか? まだ、典型元素と遷移元素の違いを確実に把握していないので、全くわかりませんでした。 化学に精通された方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 遷移元素,典型元素について

    3族から11族までが、遷移元素ですが なぜ、3族から12族ではないんでしょう?

  • 鉛は典型元素なんですか?

    鉛は典型元素なんですか?

  • 水素は典型元素なんですか?

    水素は典型元素なんですか?

  • 12族元素について教えてください。

    12族元素は遷移元素には属していないが、よく似た点もある。どのような点が遷移元素と似ているのか述べよ。また、遷移元素と決定的に異なる点は何かについても述べよ。 調べてもあまり納得のいくものが見つからなかったので、 ご存知の方、教えてください。

  • 遷移元素の価数のとり方について

    典型元素の価数は主に最外殻電子の個数と等しくなりますが 遷移金属元素になるとそうもいきませんよね。 いくつかの価数をとる金属元素の場合 そのうちのひとつは 4s軌道に存在する電子の数でどうにか説明できそうですが 実際は4s軌道よりも3d軌道の方が外にあるわけですし d軌道になると軌道の形も結構複雑ですよね。 …というわけで 遷移元素の価数のとり方を説明するいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい!!