• ベストアンサー

築30年のマンションリフォーム。白ペンキ塗りの室内扉を木目調に自分でリフォームしたい

築30年のマンションのリフォームをします。業者さんから扉をすべて新調するよう勧められましたが、お値段にびっくり!まだ使えるので自分でリフォームできないか思考中です。30年前のものですから油性塗装かと。ドア取っ手も丸い円筒形です。トイレはアイボリー系の化粧板をはったようなドアです。できれば木目調に換えたいと調べてみると、2つの方法があることがわかりました。 A案・木目シートなるものがあるようですので、それを貼る。ただし、1枚5000円ぐらいするので、ドア両面はると1万になる。素人がうまく貼れるものでしょうか。 B案・油性塗料を剥離材でとってしまい、透明ニスなどをぬる。ただし、前の塗料がきれいにとれるのか。カンナをかけるとか、ヤスリでこするなどが必要か。 ●丸いドア取っ手はレバーに替えることなどできますか。 今書いていて、手間とコストを考えると、新調するのとかわらないのかもと思ったりしています。良い案がありましたらご指南下さいませ。 ●同様の引き戸もあり、こちらも木目にしたいです。採光をとるために一部くりぬきガラスかポリカも入れたいと思いますが、建具屋さんにお願いするといいのでしょうか。扉も重いのですよ。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hududc
  • ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.3

A案について 住友3M等のメーカーより木目調の塩ビシート(名称をダイノックシートと言います)が発売されています。最近ではホームセンター等でも見かけることが出来ます。建設業にはダイノックシートを貼る専門職の方もいます。素人でも貼れない事はないと思いますが、相当難しいと思いますので、止めておいた方が無難だと思います。 B案について おそらく、扉はベニヤ製(フラッシュ合板)だと思われますので、剥離材を利用して油性塗料を剥がす事が出来たとしても、木目は出ないと思われます。かんな掛けしても、やすりで研いでもダメだと思いますよ。仮に綺麗に剥がせたとして、ベニヤに透明ニスを塗っても、きれいな状態になるとは言えないと思います。 ●丸いドア取っ手はレバーに替えることなどできますか。 取っ手だけならば、ホームセンターで売っていますよ。 丸い取っ手を外してレバーを付けるだけです。 丸い取っ手を外してホームセンターに持って行き、、これをレバーハンドルに交換したいと言えば見繕ってもらえます。 ●同様の引き戸もあり… これは建具屋さんに相談した方が良いと思いますよ。 木目調へも、採光も、重さの調整も全てお願いできます。

pootaro1
質問者

お礼

●ドアは軽いのでベニアのように思えてきました。こちらは新しくすることにします。 ●引き戸はすこし希望がもてました。建具屋さんを探してみます。 ●ホームセンターは時々行きますが、文具と日用品でおわってました。木材や金物、ペンキコーナーも時間あるときに情報収集がてらみておかないとだめですね。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

おそらく、ベニア板のフラッシュですから、削るのはやめたほうがいいでしょう。 シート貼ってもいいですが、錠のおさまりをどうするかでしょうね。かっこいいレバーハンドルは、座の直径が小さく、既存の穴は埋めないとシート貼るにしてもきれいには収まらない。 で、選んでるドアは既製品カタログでは? 木建具屋さんに、割と安価な木目のプリント合板で、既存の枠に収まる寸法で作ってもらえば、結構安くできるはずですよ。工務店なんかに頼んでマージン抜かれるよりは。

pootaro1
質問者

お礼

ご推察どおり既製品カタログです。建具屋さんにお願いする手もあるのですね。そちらの方向でも検討してみます。ありがとうございました。

  • penkin
  • ベストアンサー率31% (61/195)
回答No.1

無垢なら、削り出せば大丈夫ですが、フラッシュはだめですね。張り替えてもけっこうするので、新品のほうが安いですね。2~3万くらいなので。フラッシュは下地の位置が決まっているので、好きなところに穴をあけられませんので、新規に造ってもらわないとかなり高価になりますね。 1番の問題は接着が悪くなってきていると思えることですね。なので、無垢以外は交換がいいでしょうね。

pootaro1
質問者

お礼

2~3万であるんですね。まずは無垢かどうか確認してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 築6年の中古マンション、リフォーム予算100万で何ができる?

    現在、築6年の中古マンションの購入を検討中です。 71m2の3LDK(玄関側に洋室6畳×2、ベランダ側にLDK(カウンターキッチン3.3畳、DKが11畳)、LDKの横に続きの和室6畳)に私と夫、幼児2人が住む予定です。 中古マンションはクリーニングも無しの現況渡しなので、自分でクリーニングやリフォームをしなければなりません。 そこで、リフォームにはどのくらいお金がかかるのでしょうか。 前の方は綺麗に使っているので、壁紙などはトイレくらいしか変えなくてもいいかなと思っているのですが、 ・基本のハウスクリーニング代はいくらくらいか ・他に基本的に変えておいた方が良いものはあるのか、また、それはいくらくらいかかるのか ・リフォーム予算100万円で、だいたいどの程度のリフォームができるのか ・ドア(4箇所)やクローゼット(6箇所)の扉の取っ手がすべて金ピカで、それが嫌なのですべて変えたい などを知りたいと思っています。 また、住戸購入の流れとリフォームの流れはどのようにしていくものなのでしょうか?鍵が渡されてからリフォームの依頼をするものですか? 散漫な文章になってしまってすみません。よろしくお願いいたします。

  • 無臭 ニス

    外に木目のベランダがあるのですが、最近、塗料というかニスがはげてきてしまい、塗り替えようと思っております。何年か前に人の勧めで油性のニスを塗ったのですが、すごく臭くて二週間ぐらい苦しみました。外で雨も降りこむ所もあるのですが、水性だとどうなんでしょうか? 何か木目の風合いも損なわない、匂いがきつくないお勧め塗料はありますか? どなたか教えていただけますか?

  • 熱に強いニス探してます!

    はじめまして、こんにちは。 現在、パイン集成材で食卓用テーブルを製作中です。 木目を活かすべく、最後はニスなどの透明な塗料を使っての仕上げを考えていますが、 ニスを使った際、食卓用なので、熱いモノにまけて白濁しないか気になっています。 油性ウレタンニスは比較的耐熱性が高いと聞いた事がありますが、どの程度なのでしょうか? ニス以外にも透明(ツヤ無し希望)で、熱に強い塗料などご存知であれば、アドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ドアの塗装について

    はじめまして、会員登録後初めての質問をさせていただきます。よろしくお願いします。今回、玄関ドアの塗装を考えています。このドアは輸入の木製ドア(ナチュラル)なのですが取り付けた際に木目を意生かすためにニスで仕上げましたが(無色)表側が雨風でかなり傷んでしまい、特に下半分が表面がざらついて灰色っぽい地になってしまっています。今回ホームセンターでいろいろと着色の塗料を見ましたが良くわからないため綺麗に再生したいので下記についてお教えください。 1.透明のニスの上に着色ニスを塗った場合きれいに仕上がりますか? 2.ステインで着色する場合、古いニスはどの程度まで剥離する必要がありますか? 3.木目を生かした塗装にしたいのですが何か良い方法はありませんか?

  • 油性カラーニス失敗しました。

    木製のドアが少し古びてきたので、きれいにしたくなったので、 ホームセンターで係員の方に聞いて油性のニスを購入しました。 ふち部分を塗っている時は 気づきませんでしたが、 広い部分を塗っていくと ムラになっていきました。 少しして重ね塗りをしてみましたが、ますますムラが目立って おぞましいような姿になっています。 もともとの色は明るい色の木目で、塗った色はマホガニーという少し赤味のある色です。 最初にペーパーをかけることを知らず直接塗ったので、表面を塗料が滑っているような感じです。 この状態に 何か打つ手をご存知の方いらっしゃいませんか? 困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アパートの部屋の空室のリフォーム中です。部屋の中の廻り縁や窓枠などの木

    アパートの部屋の空室のリフォーム中です。部屋の中の廻り縁や窓枠などの木部を塗装をしたいので、手順や使う塗料について教えて欲しいです。廻り縁にはたばこのヤニ汚れが所々ついています。木部にはすべてニスもしくはステインで塗装されていますが、汚いです。部屋によっては窓枠がアイボリーの油性ペイントで塗られているところもあります。  手順としては1、木部をヤスリ120から240番で傷をつける。2、アイボリーの油性ペンキで2回塗り。と考えていたのですが、はがれにくくする為に油性エポキシ系の下塗りをした方がいいんじゃないかと知り合いに言われました。近くのホームセンターも探しましたが、売ってないしそこの店員も要らないよとのアドバイスでした。 その昔、家の木部をホームセンターの水性ペイントを塗ったとき、蹴ったらペリッと塗膜がはがれた経験があり迷っています。油性ペンキの下塗りは必要ですか?下塗り剤、油性エポキシはどこで売ってますか?おすすめの下塗り剤がありましたら教えて下さい。 木部の色についても迷っています、壁・天井が白のクロスにアイボリーではしろっぽすぎるかなと廻り縁は茶色の方がしまるかなと思ったり。ちなみに床はフローリングです。

  • 室内の木部塗装について 教えてください!

    リフォームで窓枠、室内扉など塗装をお願いしたのですが、油性塗料のためなのか変な艶があって気に入りません。想像していたできと違いがっかりしています。塗った後でマットな感じにしてもらうことは可能なのでしょうか?教えてください。

  • アクリル塗料にウレタン・ニスを重ね塗りしたら?

    今、ホオノキの白木の板にアクリル系の水性塗料で 文字を書いています(お店の看板を自作しています) この白木の板は室外に飾るものなので、字を書き終わったら ステインかニスで板全体を塗装しようと思っています。 今手元にあるニスは「油性・ドア用ニス・つやけしとうめい」 と瓶に表示してあるニスで、成分表示には「合成樹脂(ウレタン)」 となっています。 このニスをアクリル塗料に重ね塗りしても大丈夫でしょうか? それとも、にじんだり、塗装出来なくなる等の問題が生じる可能性が ありますか? よろしくお願いします。

  • 木工家具補修マーカーとは?

    下駄箱(合板だと思います)の扉にアルコールスプレーをかけて、部分的に色がぬけてしまいました。 家具の修理のサイトをのぞいてみたら、ニスやヤスリを使用しての方法等が記載されていますが、私には難しそうです。 通販サイトで見つけた「木工家具補修マーカー」というものを塗ってみたいのですが、DIYの経験は皆無で、この思いつきが正しいのかどうか判断できません。 この商品は、油性ペンのようなものなのでしょうか?それともマニキュアのようなとろみのあるものなのでしょうか?扉には木目があるのですが、補修マーカーを塗ったら、この木目は見えなくなってしまうのでしょうか? 他にも、何か簡単な直し方があれば教えてください。

  • 中古家具の塗り替えについて

    部屋の模様替えのため、リサイクル品の家具を入手したり昔使っていたものを物置から引っ張り出したりしました。 ただ、全部木部の色がバラバラです。 なるべく全部同じようなウォールナット色のような黒っぽい茶色にしたいです。 オイルステインを使うといいらしいことまではつきとめましたが、すでにニス仕上げなどでツヤのある木部に使用しても大丈夫でしょうか。 画像の茶箪笥が特に塗装に気をつけなければならなそうです。 そんなに古いものではない様子ですが、全体的にツヤツヤしています。 養生した後全部ペーパーをかけないと、色が綺麗につきませんでしょうか。 また、木目の出ている引き戸などにそうやってペーパーかけて濃い色を塗りなおすと木目が消えてしまうでしょうか。 またはオイルステインにこだわらず黒っぽい油性ニスがあればそれを上から塗るとか? 木目の風合いは残してこげ茶っぽくしたいですが、何番のペーパーを使うか、ニスで仕上げるのかなど(味が出るならつや消しになっても構わないのですが)細かい手順や使ったほうがいい塗料の種類などを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。