• ベストアンサー

定款変更について

こんにちは! どなたか、アドバイスください。ざっと文献をあたったのですが、 ずばっっとした回答がないもので。。。 本年6月に有限会社を設立して、登記し、無事法人として 認められました。 定款内には、会計年度を 1/1~12/31としてしまいました。 当然、そろそろ決算時期ですね。 しかし、設立自体は6月ですので 15年5月末に決算時期をずらしたいと考えてます。 つまり会計年度のmaxの1年を有効活用したいと いまさら考えています。 可能なのでしょうか? 可能ならば、手続きの手順をあわせて 教えてもらえると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

この場合、社員総会を開催して、事業年度を6月1日から5月31日に変更するのが一番よろしいでしょう。 社員総会の議事録については、下記のページを参考にして下さい。 http://216.239.33.100/search?q=cache:BJMYa4IJIjMC:www.urban.ne.jp/home/hmc/syainnsoukaigijiroku.htm+%E7%A4%BE%E5%93%A1%E7%B7%8F%E4%BC%9A+%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%B9%B4%E5%BA%A6+%E5%A4%89%E6%9B%B4&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja 参考urlもご覧ください。

参考URL:
http://www.milmal.com/milmal.in/todokede/kaisya/6-ketsan/ketsan1-nedohenkou.htm
pikachin
質問者

お礼

良きアドバイスありがとうございました。 参考URLも非常にありがたいものでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mc5000
  • ベストアンサー率54% (43/79)
回答No.2

 年内に定款変更をすれば可能です。  定款変更が可能なのは、決算期が到来していないこと、会計期間が1年を越えないこと、です。  勿論、決算期が到来後も定款変更はできますが、一度、決算をして来期から決算期が変わると言うことになるので趣旨に合わなくなります。  取引先や親会社との都合で決算期を変える会社は多いですが、その場合には1年に2度決算をするということがおこります。  今回の場合には定款変更しても会計期間が1年を越える訳では無いのでそういうことはおこりません。  最初は経費ばかり嵩みますから決算期を決めるときはなるべく、1年フルに使えるように、仕事の繁忙期と重ならないように、更にできれば税理士さんの暇なときを基準にして決めた方が良いようです。

pikachin
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有限会社の定款の変更について

    有限会社ですが、今回決算を迎えます。  仕事で市の施設を使用する場合がある為、市役所に決算書や税金の納付書のコピーなどの他、今回に限り定款や登記事項証明書も提出しなければならなくなったのですが、「公告をする方法」とか「株式の譲渡制限に関する規定」など今までの定款と現在の登記事項証明書と合わない点があるので定款を変更しようと思います。  それで、色々と調べたのですが、最初の方の3条ぐらいまではそのままでいいのですが、その後はほとんど全面改訂に近い状態です。今の定款の第○条なんかの数字も無理にあわせるより全部変更して付け直した方がいい位です。で、全面的に直しているのですが、ちょっと気になる点がいくつかあります。 例えば「当会社の最初の取締役は次の者と定める」とか、「当会社の最初の営業年度は当会社の設立の日から○年○月○日までとする」とかいう項目は削除しちゃってもいいのでしょうか? それから最後の「以上、○○有限会社の設立のためこの定款を作成し各社員がこれに押印する」っていう一文はどう直せばいいのでしょうか?  あと、決算の際の社員総会議事録に、定款変更の議題を設けようと思うのですが、この時の議事録には正誤表のように変更前の定款を左に、変更後の定款を右に書いて変更箇所にアンダーラインをつけるような感じで記載した別紙を作成して「第○号議案 定款変更の件 議長は、会社法の施行に伴い当会社定款を別紙のとおりに変更したい旨を詳細に説明し、その賛否を議場に諮ったところ、出席株主全員の賛成をもって、原案どおり承認可決した。 」みたいな感じで書けばいいのでしょうか? 変な質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • 定款の変更をします。細かなことですが…

    宜しくお願いします。 社長1名社員1名の小さな有限会社です。 会社を移転したのですが、 所在地(地番~建物名まで記載)が変わったので、定款を変更します。 原始定款は20年ほど前のものです。 B5版、手書き、法令用紙によくあるうすーい紙のやつです^^; 変更したいのは、本店所在地と、社員の住所(出資口数の項目)です。 両方とも、登記変更の手続きはちゃんと完了しています。 1:原始定款の内容をそのままワードなどで書き写し、   所在地と社員住所だけ新しいものに書き直し、   A4にプリントする、でよろしいでしょうか。 2:「第6章附則」の内容が、”最初の役員” ”最初の営業年度” であり、   設立時だけに特に必要となる内容に思えるのですが、   これも削除せずこのまま書き写しておくべきなのでしょうか?   特に役員名は、”最初の”って、いま書くのは変ではないか?と思い…    最初も今も役員は同じなので、うちは構わないのですが… うーん… 3:また最後に 「以上、××会社を設立するため、この定款を作成し、社員がこれに記名押印する」   とありますが、この「設立するため」の文言は、書き換えの際はどうすればよろしいでしょうか…   たとえば「運営するため」とか…?^^;  つまらない質問だったら本当にすみません、 しかし初めてのことなので、細かなことで躓いています。 ご回答を頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 有限会社の定款変更について

    一人で有限会社を運営しています。ここ数年間で、設立時の商号を2回変更しているのですが、登記の変更を行っただけで、定款の変更までは行っていませんでした。先日、自宅兼会社の引っ越しをしたのですが、その際に改めて調べたところ、商号変更と本店移転の際には、定款の変更も必要だということを知りました。 まったくの不勉強でこちらのミスなのですが、その間、税務署への決算報告や銀行からの融資も問題なく行われてきましたので、今まで気がつきませんでした。 今回、本店移転の登記をする際に、定款の商号変更も併せて行いたいのですが、これまでの2度の商号変更については、どのようにしたらよいでしょうか。このような場合でも、自分自身で定款の変更ができますか?

  • 有限会社の定款

    40年も前に設立した有限会社でマンション賃貸業を同族で行っています。 4月から、銀行の金融手続きの際に登記事項証明書か定款が必要になったとのこと、 定款がなかったのでこの度簡単に作れるのならばとサイトを検索してみましたが、難解です。 わかりやすい雛形をお教えいただければと希望します。 よろしくお願いします。

  • 特例有限会社の定款の全面改正

    会社法がH18年頃に改正されましたが、当社はS27年5月29日に設立した有限会社です。(決算期5月)最新版に定款を変更するためN法令の特例有限会社の登記手続の本を参考に改正しています。疑問に感じるのは、「附則」 の箇所です。○条 (最初の事業年度) 当会社の最初の事業年度は、会社成立の日から○年○月 日までとする。 1 なぜ、いまさら(最初の事業年度)を記載するのか?法的根拠があるのでしょうか? 当社の場合は、会社成立の日からS27年5月31日となるのでしょうか? どなたか教えてください

  • 事業年度について

    今、会社設立の為に、定款を作っています。定款に載せる事業年度を6月1日~5月31日にし、定款認証を5月16日、登記を6月1日にしようと考えています。 司法書士の方に定款作成をお願いしているのですが、6月1日~5月31日に事業年度を定款に載せると、第一期の決算がすぐきてしまうので、決算を4月30日にするか、定款認証を6月1日以降にした方がよいと言われました。 事業年度は1年以内ですが会社設立(成立)から1年以内。つまり登記が成立してから1年以内という自分の認識です。定款認証の日にちが6月1日前でも登記が6月1日以降ならこの事業年度でいけると思っているのですが、どうなんでしょう。 新事務所の契約金など事前にかかる費用があり、定款認証してからでないと、資本金から使うことができないと聞いたので、なるべく定款認証のみ早めに行いたいと考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 定款に「事業年度」を定めるとき、初年度はどうする?

    会社設立時の定款で以下のように3月決算を想定した規定を置くとします。 「(事業年度) 第50条 この法人の事業年度は、毎年4月1日に始まり翌年3月31日に終わる。」 もし、会社の成立日が平成23年9月1日だった場合、初年度は「平成23年9月1日から翌年(平成24年)の3月31日」ということになると思うのですが、この場合、定款の附則に「この法人の設立当初の事業年度は、第50条の規定にかかわらず、成立の日から平成24年3月31日までとする」といった規定をおくのが通常でしょうか。 それともそのような規定は不要、もしくは置かないのが通常なのでしょうか。 定款作成の実務に詳しい方、もし、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 定款変更したときの定款の様式

    原始定款(設立時の定款)のときは、 発起人が押印するなどの様式があります。 その後、所定の手続きによって定款を変更した場合、 定款の様式には何か決まりがあるのでしょうか。 定款変更の議事録には役員が押印するとして、 定款自体にはどのような様式が必要でしょうか。 特に、押印などは不要であり、付則に 「・・年・・月・・日株主総会により変更」 とか、 「この定款は、・・年・・月・・日より適用する」 とか記載すればよいのでしょうか?

  • 決算期変更による議事録・定款変更について

    お世話になります。 平成25年3月25日に法人を設立しました。 決算期を9月末日にしていたのですが、このたび事業年度を3月末日に変更することになりました。 新規法人にていろいろ調べましたがわかりません。そこで教えていただきたいのですが、 (1)臨時株主総会議事録の開催日時はいつにすればよろしいでしょうか。 (2)定款の変更ですが (事業年度)  第28条 当会社の事業年度は、毎年4月1日から翌年3月末日までの年1期とする。 (最初の事業年度)  第34条 当会社の最初の事業年度は、当会社成立の日から平成26年3月 24日までとする。 であっていますでしょうか。 第34条ですが、1年目の事業年度は1年半超えでも大丈夫と書かれたところもありましたが、1年でないといけないと書かれたところもあります。 1年でないといけないとなりますと、第34条に3月末日と記載すると1年を超えるような気がするのですが、どのように書いたらいいのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 定款の誤字?

    有限会社を設立することになり、定款認証まで済み、出資金保管証明書も明日、発行にになります。 今、登記申請書を作成中で、定款の文面で誤字では?という文字があることに気付いたのですが、これでは問題ありますか? (目的)第2条の 前各号に[付帯]する~ と作成したのですが、[ふたい]は【附帯】でなければダメでしょうか? もし、誤字だった場合はどうすれば良いのでしょう?