• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雇用保険需給中の健康保険について)

雇用保険需給中の健康保険について

walkingdicの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>(1)雇用保険需給は収入とみなされ、その場合、不要に入っての健康保険は違法に当たるのか。 それはいま扶養に入っている健康保険に聞かないとわかりません。 健康保険毎に基準が違いますので。太っ腹だと気にしないでokという場合もありますし、厳しいと金額によらずだめというところもあるし、中間的にはもらっている金額次第でOkというところもあります。 >(2)(1)の対処法。 聞いて下さい。そして指示に従って下さい。 >(3)保険の入り直しをした場合、扶養として入った保険料と国民保険の保険料を重複して支払う結果になるのでは?(4,5,6月) ”扶養”というのは保険料の負担無しで健康保険が使えるという意味です。つまり今は払っていないのだから重複はあり得ません。 >(4)雇用保険需給終了後に、扶養に改めて入る事は、可能なのか。 そうですね。 ところで確認ですけど、親の健康保険は社会保険なのですよね? 国民健康保険なのだとしたら、それはもともと扶養に入っていないし、すでに国民健康保険に加入しているのだから今更なんの手続きも必要ではありません。国民健康保険は世帯単位で加入して世帯主名での保険証となりますので、同一世帯ならば分けることはそもそも出来ません。 (もちろん世帯主に対してご質問者の保険料も当然請求されている)

noname#63034
質問者

お礼

答えてくださってあろがとうございます!! 親の健康保険は社会保険です。 基準が違うとの事ですし、連絡して尋ねてみます!

関連するQ&A

  • 雇用保険の需給をすると夫の健康保険の被保険者になれない?

    扶養の範囲内で働いていた会社を退職し、雇用保険の需給手続きをしたのですが、そうすると夫の健康保険の被保険者にはなれないのでしょうか?失業手当をもらうまではかなり期間があるのですが(自己都合退職なので3ヶ月給付制限がある)その間も夫の健康保険を外れないといけないのですか?

  • 雇用保険は収入になりますか?

    今年の2月末まで会社で働き、 その後、会社都合で退職しました。 そして、3月から雇用保険を貰っていました。 今は短期の派遣社員として働いております。 今年の8月頃に入籍予定で、彼の扶養なります。 この場合の雇用保険は収入としてみなされるのでしょうか? 収入とみなされるのであれば、103万円をこえてしまい、扶養には入れないですよね? 現在同様、今年いっぱいは国民年金や健康保険を自分で払わなければいけないのでしょうか?

  • 雇用保険と健康保険

    市役所やハローワークに問い合わせてもよくわからず、困っています。どうぞ宜しくお願い致します。 現在仕事をしておりますが5月末で退職予定です。夫も5/15付けで退職、その後、夫の両親と同居します。義父は国民健康保険、現在の私の年収は200万程度です。 夫も私も再就職するつもりではいますが、私の場合、すぐには再就職先がみつからないと思うのでその場合は雇用保険を受給したい思っています。 扶養に入ると雇用保険を受給できなるなると聞きました。そこで、お尋ねです。 (1)義父の国民健康保険に加わる。(義父の扶養になる?) (2)今の自分の健康保険を任意継続する。 (3)新しく国民健康保険に加入する。 どれがベストな選択でしょうか?雇用保険の受給を含めて、知識の乏しい私にもわかるように教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 雇用保険と国民健康保険

    昨年8月に会社を退職後、夫の扶養として社会保険に加入していましたが、国民健康保険に切り替える必要があることを知らずに雇用保険を受給してしまいました。 (現在受給中です) そこで、以下1から3についてどうなるのか、ご存知の方はご教授頂けないでしょうか。不勉強で恥ずかしい限りですが宜しくお願い致します。 1.このような場合は雇用保険の不正受給になってしまうのでしょうか。 2.国保に切り替えた場合、どのくらいの保険料が必要になるのでしょうか。 3.国民年金については、退職後に第3号に切り替えて夫の給料から支払ってもらっていたのですが、第1号に切り替える必要があるのでしょうか。

  • 退職後の健康保険と年金について

    調べてもよく分からなかったので、どうか教えて下さい。 6月末で退職します。 退職後は専業主婦の予定です。 そこで、健康保険(協会けんぽ)は夫の被扶養者となり、 かつ、国民年金も第3号被保険者になるつもりだったのですが…。 健康保険の被扶養者になるには「年収130万未満」という条件があるとの事です。 私は今年1~6月までで、既に130万以上の収入がありましたので、 今年は被扶養者にはなれないのでしょうか? この先6ヵ月収入がないのに、 健康保険と国民年金を払い続けるのは大変だと思い、困っております。 どうか詳しい方教えて下さい。お願い致します。

  • 妊娠した為退職します。健康保険や年金などについて教えて下さい。

    妊娠した為退職します。健康保険や年金などについて教えて下さい。 現在5ヶ月の妊婦です。 退職の時期を決めかねています。収入を扶養範囲内の103万円までにして退職するか、ぎりぎりまで働くか迷っています。 ちなみに、収入は3月退職なら100万円 4月なら125万円 5月なら150万円 になります。 (最長で5月まで、と会社とは相談しています。) 知り合いの方に相談したところ、扶養範囲を超えても税金を払うことにはなるけれど、健康保険料や国民年金は支払わなくて大丈夫!と言われました。 しかし、ネットなどで自分で調べてみたところ、扶養から外れた場合、国民健康保険・国民年金の請求が来ると書いてあるものもありました。 もし、収入が103万円を超えた場合、扶養から外れて、国民健康保険・国民年金に加入しなければなりませんか?その場合、今年の1月から12月までの1年分の請求が来るのでしょうか? 125万円の時点で退職するなら。100万円の時点で退職して、扶養に入ったままのほうが得でしょうか? 収入が125万円の場合だったら、税金と保険と年金でマイナスになってしまうような気がします…。 自分なりに調べてみましたが、わからないことばかりで…。 教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 国民健康保険税と国民健康保険料を同時に払わなくてはいけないのでしょうか?

    私は結婚の為、今年1月に退職し、2月にA市へ引っ越しました。 A市で新しい仕事先を探していて、ハローワークへも通い、雇用保険も先月受給し終えました。 2月から国民年金と国民健康保険に加入し、6月分まできっちり払っています。 国民健康保険は保険料の名目でA市から納付書が届いてました。 昨日ポストを見たら、A市から国民健康保険税納税通知が届いていました(^^ゞ 8期に分けて支払いするような事が書いてありました。 私は保険料と保険税の両方を払わなくてはいけないのですか? それと、仕事があまりにも見つからず、アルバイトでもしようと思っており、現在、主人の扶養に入る手続きを取っている最中です。 いつまで国民健康保険を支払い続けたら良いでしょうか? 健康保険、年金共に7月分を払っておいてもいいのですが、扶養に入った場合、二重に支払いすることになるのでは?と疑問です。 7月に扶養手続きをした場合、7月中に扶養にはなれないのでしょうか?(ちなみに今年1月から6月までの収入は前の会社の給料と雇用保険料合わせて80万円です。) よろしくお願いします。

  • 国民健康保険 安くなる?

    こんにちは、会社員をしています。2点質問があります。 1.妻が今年の6月に退職(派遣 年収150万程度でした)して、その後、9、10,11月と雇用保険を需給していました。(需給終了後12月から私の扶養にします。) 妻が国民健康保険に加入したのですが、月額2万5千円ほどと結構な額になっています。 以前、国民健康保険の金額には世帯負担分が含まれているようなことを聞いたことがあるのですが、もしこの月額2万5千円にその金額が含まれているのでしたら、その分を控除してもらえないのでしょうか?(私がすでに払っていることになると思います。) ほか、何か減額してもらえる方法はないのでしょうか? 2.12月から妻を私の扶養にした場合としなかった場合では私の税額は大夫を変わるのでしょうか? 何かお分かりのかたがいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 健康保険の被扶養認定と雇用保険

    雇用保険の失業給付を一定額以上受給している間は健康保険(政管)の 被扶養者となれない・・・はずですが、 退職後、「雇用保険の手続をする間だけ」として健康保険の扶養に 入り、その後雇用保険を受給できるようになっても『被扶養者異動届』 を出していない例が今までいくつかありました。 この場合、後から見つかって健康保険の給付額の返還を請求されたり することはありますか? また、年金の問題もあります。遡って国民年金の手続をしないと その間が空白になるとか・・・

  • 雇用保険の給付制限期間の保険・年金は遡って変更できますか

    1月末で退職をしました。 現在雇用保険の受給中です。 雇用保険受給の申請をしたら夫の扶養に入れないと聞き、国民健康保険・国民年金に加入しました。 現在も加入中です。 昨日、給付制限期間中は扶養に入れると知りました。 聞いただけで自分できちんと調べなかったとはいえ、ショックをうけています。 夫の会社の健康保険組合は給付制限期間中は扶養に入れる事もわかりました。 給付制限期間は2/19-5/18でした。 今から遡って2月から4月までを扶養に変更する事はできるのでしょうか。 変更が可能な場合は既に支払った国民健康保険料と国民年金保険料は 戻ってくるのでしょうか。