• ベストアンサー

文章を作成する力がまったくないです。

 私の悩みは文章作成能力が著しく乏しいことです。 そのためメールで日報を打つ(フォーマットなしで自分で一から打つケース)など、ほんの些細なことでかなりの時間をとられます。  できればそういった状況を改善したいと考えております。 なにか 文章作成能力を上げる方法でよいものをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

文章を書く能力が乏しいと思われる根拠が明確ではありません。 指摘されたのか、自分で読み返して思うだけなのか 内容はともかく、時間がかかるのが嫌なだけなのか 自分の文章の欠点が分析できているのか、いないのか この辺りが不明です。 長期的な方法としては、本を読むのが一番だと思います。 状況の表現がすごいと思うのは、島田荘司、スタインベック チェーホフ、ダニエル・キイス 心情の表現では「マディソン郡の橋」のウォラー、 ユゴー、芥川竜之介 ですね。 5W1Hの意味を調べてみて下さい。 ビシネスに限っては「勝手に議事録」 http://portal.nifty.com/special05/06/12/ 私はこれで議事録の作り方、箇条書きの方法を覚えました。 このサイトは仕事抜きにしても面白いですよ

yamato514
質問者

お礼

文章作成能力がないととくに感じるのは、長い文章を作成する際 各文、各段落のつなぎ方が非常に悪いということです。  流れが悪いなぁと 読み返すといつも感じます。  回答者様が提案してくれた本を読むというのは長期的に考えますと 大変よい案だと思います。  また、「勝手に議事録」も参考にさせていただきたいです。 様々なご指摘、お答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>そのためメールで日報を打つ(フォーマットなしで自分で一から打つケース)など、ほんの些細なことでかなりの時間をとられます。  なら、「自分でフォーマットを作ってしまう」というのではどうでしょう。報告しなければならないことを項目にしてまとめてしまう。あとはそれに沿って埋めていけば日常業務は十分でしょう。

yamato514
質問者

お礼

 ありがとうございます。 今後 活用させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_oc
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.2

読書はされますか? 新聞は読まれますか? 文才がある人と言うのは、たくさんの本や文章を読んでいる場合が少なくないと思います。 読めば読むほど、今度はプロの書く文章にも上手い・下手があることに気づくようになると思いますよ。 オフィスがらみの内容であるなら、ネットで例文もみつかるかもしれません。もちろん、丸写しするのではなく、参考程度に...ということですが。 あとは、とにかく自分で書いたものを何度も読み返して、読みやすいように推敲していくことです。 書きなれることも大切だと思うので、日記や自分だけが読めるブログを書いてみるのもいいかもしれません。 自分で書いたものを客観的に読むことが、上達への一歩だと思うからです。 頑張ってください。

yamato514
質問者

お礼

 そういった地道な努力がよい文章を作成することへ つながっていくんですね。  日々 少しでもよいからお答えの中のことが実践して いくよう努めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94337
noname#94337
回答No.1

どうも jcg02524です。 文章作成って面倒だし大変ですよね。 最初に言いますが、「自分も正直、得意ではないです。嫌いです」 >メールで日報を打つ(フォーマットなしで自分で一から打つケース)など、ほんの些細なことでかなりの時間をとられます。 →もしかして「書いているうちに、”あれもこれも書かなきゃあ”と考えてしまう」タイプではないですか?  または「伝えたいことはいっぱいあるけど纏まらない」タイプですか?  どちらのタイプも自分は一生懸命にやっているけど時間ばかりたってしまうタイプとしては同じです。 さて、ご質問の件ですが以下のようにやってみては如何ですか。(専門家ではないので別途専門家に聞いてくださいね) 【最低限の前提】 ・何に関する文章なのか ・何を伝えるのか ・結論ははっきりしているか ・文章より図で書いたほうが早くないか? を考える。 【初期】 他人の類似文章(OKになっている文章)をベースに書く。 また、書くときに自分の伝えたいこと(経過ではなく結果)を先に考える。 ※重要なのは「1文章内の構成」「ですます調の使い方」「だらだら文になっていないか」を気にしながら書いてみる。 【応用】 書くのが慣れてきたら自分の構成を決め、書くときにはカテゴリのみに集中し雑念は払う。 ※文章形態を会社の社内規定で定められている場合に適応できない場合があるので注意。 例1)日報  ・顧客名  ・業務名  ・日時  ・議題  ・出席者  ・内容(基本はQ&Aと同等)   「XXについてはXXとなった」など結果のみ書き、経過はあまり書かないようにする。   ※上司は結果を求めているため経過は必要に応じて書く。    「XXについてはXXなためXXとなった」 例2)トラブル報告  ・顧客名  ・業務名  ・発生日時(終息日時)  ・トラブル発生箇所  ・原因  ・影響範囲(または影響度)   ・発生時の対応(時系列で書く)  ・今後の対応 などでしょうか。

yamato514
質問者

お礼

 ある程度 テーマをしぼって文章を作成することも 重要なのですね。  今後 文章を作成する際、意識していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文章作成能力

    ビジネスの日常に発生する文書作成について 報告資料など、書くときに妙にデザインや 表現の良い方法を気にしすぎて全然進まない、纏まらず構成が イメージできなくて、文書作成に非常に時間がかかってしまいます。 時間がかかって立派なものができればいいのですが、いまひとつの 内容となってしまっている場合が多々あります。 このような文書作成能力をもっと上手になりたいのですがどうすれば いいのか全く分かりません。 よく本読め本読めといいますが、本を読んでもどこにどのように共感(注目)をもてばいいのか分からず、マネするにも同じような表現のときが無いためマネ(書き方)もできない。 いったいどうすればいいのでしょうか? ちなみに、ソフトウェアのプログラムもそうです。どんな風に書いたらいいのか全体のイメージが持てず困ってしまいます。 全てにおいてそうですが、全体のイメージ(文書でいうと章立てが今ひとつ満足できない)をもつ能力が欠けているためと思っています。 どのようにすれば改善できるでしょうか?

  • OutlookExpressで文章作成すると固まります

    Outlook Express6を使っています。(NEC LaVie:Windows XP) 数週間前から、メール作成画面で文章を入力し変換するために スペースキーを押すとアウトルックエクスプレスの画面が 固まるようになってしまいました。 (その間、その他のアプリケーションを動かすことはできます。) 新規作成画面でも、返信画面でも、件名入力時でも同じ状況です。 ここ数日は、変換するまでもなく、文章入力をした時点ですぐに固まり 『問題が発生したため、msimn.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。』 メッセージが出るようになってしまいました。 とても不便ですが、他のアプリケーションで文章を作成しコピーして メールを送信しています。送受信は、問題はありません。 解決方法がお分かりの方いらっしゃったら ご教示いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • Yahooメールで送信用の文章を作成中に誤って何かのキーに触れてしまい

    Yahooメールで送信用の文章を作成中に誤って何かのキーに触れてしまい、文章が消失してしまいました。救済方法をご存じでした、教えて下さい。

  • ワード作成文章に突然囲み線が

    ワード2010で作成したファイルを開いたら突然(自分ではいじくったつもりはないので)文章に細かい点線の囲み枠が表示されました。新規文章作成画面でも文章製作範囲全体に表示されています。 「囲み線」を線なしにしたり「ページ罫線」を線なしにしたのですが、解決されません。どなたか解決方法をお願いします。

  • WINDOWSメールで文章を作成し、送信後確認すると、入力した覚えのな

    WINDOWSメールで文章を作成し、送信後確認すると、入力した覚えのない?マークが先頭文字についてしまう。改善方法が知りたい。

  • どうしても上手く文章が書けない

    会社でメールや報告書を作成しますが、どうしても上司が納得できる文章構成や言葉、言い回しができず何度も指摘を受けてしまいます。 相手の視点に立って内容を書くよう心掛け、文章を作成した後も何度か読み直しているのですが、どうしても上司から指摘される点を自分では気づけず指摘されてしまいます。 複数の業務を並行して行っているので、あまり文章作成ばかりに時間は掛けられませんのでどこかで送付しないといけないのですが、メールや報告書を作成して送付する度に憂鬱になっています。 何かいい解決方法等はないでしょうか?

  • WORD作成の文章の読み上げ

    wordで作成した文章をPCで読み上げたいのですが、方法はありますか。FUJITSUのノートPCで、Meを使用してます。過去でフリーソフトのアドレスがあったのですが、開こうとするとメール作成画面になってしみます。最初から入ってるのはXPだけでしょうか?自分で印刷したものと入力したものが合っているかを読み合わせしたいのです。御願いします。かなり急いでます<m(__)m>

  • ハングルワードで作成された文章が開けなくて困っています。

    ハングルワードで作成された文章が開けなくて困っています。 ソフトの無料ダウンロードの方法をご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • A3で作成された文章をA4で2枚

    A3のサイズで作成されたワードの文章を A42枚でプリントアウトしたいのですが、 方法が分かりません。 色々いじってみたのですが、できませんでした。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。よろしくお願いします。

  • ワードを作成していていたら全部の文章が消えました。

    ワードを作成していて一部を削除したら全部の文章が消えてしまいました。 私のパソコンはWindows7でワードは2010を使用しています。 ワードで作成していて一部の文章を削除したら、全部の文章が消えてしまい真っ白になってしまいました。 誤操作はないと思うのですが、自信はありません。 ツールバの「元に戻す」で元に戻そうとしても、青い色が消えて白くなっていて、ポイントすると「元に戻せません」と出てきます。 結構、時間をかけて書いた文章で、あと少しで書き終わるところでした。 なんとか、再生する方法をお教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう