• ベストアンサー

婚姻費用算定表の見方について

婚姻費用算定表の見方について、教えてください。 例えば、自分の給与が509万円で、妻の給与が0円の時の婚姻費用は、 「8~10万円」になるのでしょうか? それとも「10~12万円」になるのでしょうか? また、一番下のマスの横に「0」とありますが、これは 「0~25万円」を意味するのでしょうか? それとも「0円」を意味するのでしょうか? 数日後に離婚に向けての協議をするので質問しました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin-shi
  • ベストアンサー率40% (40/100)
回答No.1

裁判所で使っている算定表には、家族構成にも一定の反映が出るように作られています。ご質問のケースでは、「夫婦のみ」として算定した場合、表10を用いて6-8万円ということになります。 「0」の欄は、専業主婦とか年間数万円程度の収入しかない支払義務者を言います。

tomo18380
質問者

お礼

shin-shiさん 回答ありがとうございました。 質問の内容が不足していて申し訳なかったのですが、自分には1歳の子供が1人いますので、状況としては下記のようになります。 (1)自分の収入 509万円 (2)妻の収入 0円 (3)子供1人(0~14歳) 婚姻費用算定表の「縦軸の500万円」の所は475~500万円と見たら良いのか、500~525万と見たら良いのか分からなかったので質問しました。 shin-shiさんの回答から判断すると、「縦軸の500万円」の所は、 500~525万円となりますので、509万円の収入だと、 婚姻費用は8~10万円となりますね。 ついでに「縦軸の0万円」は0~25万円、 「縦軸の25万円」は25~50万円、      ・      ・ 「縦軸の500万円」は500~525万円 ということですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚姻費用の支払いについて

    婚姻費用を払えないと思った場合 離婚を諦めるしかないですか 離婚をしたいと申し出て相手を実家に帰らせました。 婚姻費用が自分としては4~6万だと思っていたのですが 申し立てられたのは算定表から6~8万でした。 一切相手は離婚をする気はないようで現在妊娠中なので生まれたあとは10万以上になるようです。 収入は手取りで25万円位で公務員なので強制執行されると困ります。(ボーナスはあります) 弁護士によると婚姻費用の減額は難しいとのことだったのですが生活が成り行かなくなります。 離婚したい理由は性格の不一致です。 支払えない場合は諦める他ないですか?

  • 婚姻費用に離婚で得られるはずの手当は加算できるか?

    別居している妻から婚姻費用の請求がありました。 その額が算定表から求めた金額に、保育園代と、離婚した場合に得られる児童扶養手当や こども手当が加算されていました。 算定表では14万円のところに、保育園代4万円と手当分合計6万円で24万円と言われました。 婚姻費用は児童扶養手当などがもらえないから、妻に支払うものですし、 その要素が養育費+妻の生活費という観点から、保育園代も含まれると思いますが、 妻からの申し出のように、加算して支払わなければならないものなのでしょうか? 金額がすべてではないですが、婚姻費用の額の大きさに争うことの無駄を感じて、 先日、離婚に同意しましたが、実際が違うのであれば話は変わります。 詳しい方に本来の解釈を教えていただければと思います。

  • 婚姻費用の額?PCがない為、婚姻費用算定表が確認できないのですが、この

    婚姻費用の額?PCがない為、婚姻費用算定表が確認できないのですが、この場合、いくらが妥当なのでしょう? 主人、手取給与32万賞与無し。実家暮らしで家賃、食費負担なし。自分名義のローン月15万返済。(最低返済額ではない為、返済額を下げることも可)国保3人分(主人、私、子供)月2万5千円支払い。 私、収入1万程度。子供(0歳)と実家に戻り、家賃負担なし。食費5千円程度。

  • 婚姻費用、養育費について

    夫と養育費等の理由で離婚調停中です。子供が一人おり、離婚後の親権を私にする事を夫が了承の上、子供を連れて別居中です。離婚と別居は夫からの要望で、私も同意し、婚姻費用はお互いが納得した(それまでの生活水準に合った)金額を約束しました。別居してから、数回は約束した金額の婚姻費用を受け取りましたが、何の相談もなく約束の金額より少なく渡されています。夫は、婚姻費用の算定表の存在を知り、これに基づいて払えばよいという事、その他、が理由と後になってから聞かされました。(約束した婚姻費用は、算定表より上回る金額です)この場合、お互いが納得し約束した事は無効になって(算定表が優先?)しまうのでしょうか?  離婚後の養育費も算定表通りに支払いたいとの事で、この金額は別居前の生活水準を下回る金額です。 子供には、それまでの生活水準を変えない形で養育費を受け取る権利があると思いますがどうでしょうか? 私の考えはいずれも『算定表』はあくまで参考にするものだと思っています。  また相手から裁判を起こされた場合、こちらにかかる費用は相手に請求できるのでしょうか?

  • 婚姻費用を払わないとどうなりますか?

    婚姻費用を払わないとどうなりますか? 妻とは別居して1年半ぐらいが経ちます。 別居したての頃は毎月約25万円を婚姻費用として入れていましたが、 私(夫)が色々ありまして、自己破産をしてしまい 今は収入が不安定な状態なんですが、 人に借りたりなんだりして、それでも毎月なんとか8万円を妻に入れています。 妻は毎月私からお金が入っていると、 離婚の話もまともに応じてくれません。 元々「亭主元気で留守がいい」という人で、 お金さえ入って、自分の生活が普通に送れればいいという考えの人です。 なので離婚の話し合いに行っても、 義父が出てきて死んだ私の父のことをバカにしたり、 私の実家をバカにしたりとにかく文句をたくさん言われ、 挙句の果てに「自己破産するなんてお前は人間のクズだ」と怒鳴られ、 まったく話し合いが進みません。 自分の生活がどんなに苦しくても妻には毎月8万円を送っていますが、 先日も義父というか、妻の家族に散々バカにされ、 もう頭にきてしまい婚姻費用を支払いたくありません。 現在、調停を申し立てています。 調停なら義父とかは出てこないので、 妻とというか当人同士の話し合いができると思ったからです。 婚姻費用を今まできちんと支払ってきましたが、 一度支払わないことで何か大きな問題になることはありますか? 最近相談した弁護士に、「自己破産までしてお金がないのに、 婚姻費用8万円はちょっと高すぎるのでは?」と言われました。 この先支払い続けるにしても8万円という金額ではなく、 もう少し調整したいと考えております。 別居をしていて婚姻費用を支払ってない方は世の中にたくさんいらっしゃると思いますが、 そういう方はみんな何らかの処罰を受けているのでしょうか? あと婚姻費用を支払わないことで裁判などになった時に、困ることはありますか? 婚姻費用を支払わないことが許される理由などってありますか? 結婚当初から性格の不一致、妻の実家とはうまくいっておらず、 何がなんでも離婚したいです。 結婚していた20年間人生無駄になってしまったので、 今からでもいいから人生をやり直したいと思っています。 同じようなケースで経験のある方、知恵を貸して下さい。お願いします。

  • 婚姻費用

    婚姻費用について教えて下さい。現在夫と別居中ですが夫は生活費をひと月に5万しか送ってきません。夫の収入から算定表にあてはめると月に22万になります。別居を開始した月に行政書士を通じて婚姻費用請求の内容証明を送ってあります。現在、夫が離婚の申立を、私が婚姻費用請求の申立をして調停中ですが、離婚の調停を不成立にして別居を続けることも考えています。調停が不成立になった場合婚姻費用の支払いはどうなりますか?夫に22万の支払いを継続させるのは困難でしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 婚姻費用について

    専業主婦だった妻が、不倫をして家をでた場合、 夫が承諾しなければ、妻側からの離婚は認められないですよね。 では、婚姻費用の請求はどうなるのでしょう? 妻が、離婚を望んでいても、 夫は、離婚せず婚姻費用も払わなくてよいのでしょうか? それとも、離婚したくないのなら婚姻費用は払わないといけないのでしょうか?

  • 婚姻費用調停 同居

    婚姻費用調停を起こされました、同居です。私は夫です。 算定表は実質的には別居前提とも聞きますし、婚姻費用は必ずしも別居前提ではないとも聞きます。婚姻費用はどういう定義なのですか? 算定表に従い婚姻費用を支払えば、夫婦間の収入格差は無くなったと考えており、家賃精算は折半あるいは部屋の占有率を考えて66%は妻支払いと思ってます。難しいですか?(調停での提示は妻30%です) 夫の義務と称して金ばかり取られますが、妻の義務は?果たさなければ減額出来ますか? 婚姻費用調停した旦那様、あるいは同居で行った旦那様、体験者の貴重なお話を歓迎します。手痛い失敗をした奥様の失敗談も歓迎します。感情論に走りあなたが悪い的な回答は望みません。

  • 夫婦関係調整調停と婚姻費用分担の調停

    別居中の妻に夫婦関係調整調停を起こされました。調停委員によると、申し立ての内容は「離婚して欲しい」「(3歳の子供の)養育費を決めたい」でした。私に離婚の意思は無く、双方に有責事由もないため、離婚については裁判へ持ち込まれても妻の一方的な要求が受け入れられることはないと思っています。 先日の調停で、調停委員より、源泉徴収票と給与明細の提出を求められました。養育費と婚姻費用分担の算定を行うものと思われます。ただ、私が頑なに離婚を拒否しているため、まずは婚姻費用分担の話になるのではないかと予想しています。(合ってますよね・・・?) そこで質問です。 (1)妻が婚姻費用分担の審判を起こす場合、現在の夫婦関係調整調停のほかに、新たに婚姻費用分担の調停を起こさなければならないのでしょうか。それとも、現在の調停が終われば、審判可能となるのでしょうか。 (2)妻には有責と言えないまでもずいぶん苦労させられたため、婚姻費用をできるだけ抑えたいです。恐らく妻は算定表の上限値で請求してくると思われます。何か良い方法はないでしょうか。ちなみに私の実母(実父は死去、年金も不払いのためありません)は年収が生活保護水準を下回っており、毎月7万円の支援をしています。 (3)早く離婚すれば養育費のみで済み、婚姻費用より額面上安くなりますが、税金の控除等考慮に入れた場合でも本当にそうなのでしょうか。 どうぞ知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 婚姻費用について。

    私が離婚したくて調停後に裁判を 起こしました。 まだ妻子と同居しております。 それで私が家を出ることになりました。 私、年額650万 妻 パート 年額160万 小学生の子供1人。 家のローンは私名義ですが 妻が住みます。 ローン代の7万は私が払います。 はじめ妻は婚姻費用をひと月16万と 言っていましたが、別居中に私がさらに裁判を 起こすと離婚となることが考えられるため、 ひと月12万を婚姻費用として、 16万と12との差額の4万の6年分の288万を 今、前倒しで払うことになりました。 私は私が家のローンを全て払った上で、 婚姻費用を12万。 その上、婚姻費用を16万とした時の、差額の4万の6年分を払えと言う妻の意見が通りそうです。 私の貯金ほぼ全額がなくなります。 で離婚も出来ない。 こんな婚姻費用はまともな額なのでしょうか? 私は、それならひと月15万で生活しなくてはいけません。 妻の言っていることは通りますか?