• ベストアンサー

椎間板ヘルニアのリハビリ治療

puppy1123の回答

  • puppy1123
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

うちのワンコは昨年9歳で頚椎のヘルニアになり前後足も麻痺して歩けないようになりましたが、高度医療センター(獣医紹介の二次診療)で手術を受けその日のうちに立てるようになりました。文面からは、よくわからないのですが、治療法は手術が出来ないことが前提なのでしょうか?MRやCTなどで検査済みとも思われますが、どの程度の椎間板ヘルニアなのか確認してみてはいかがですか?その子それぞれ違いますので、もし精密な検査をしていないならお勧めします。

参考URL:
http://www.neovets.com/_vrc/index_f.html
pokoqoko
質問者

補足

すみません、言葉が足りませんでした。 レベル5で緊急手術して、先日退院したところなんです。 下肢麻痺のままで、自力排泄できません。 手術していただいた病院が遠方だったので、当面は通いますが、長期リハビリの際、どこか近くであればなぁと思いまして。 お医者様も、紹介状用意するので自宅近くで転院OKと言ってくださったからなんです。

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスの椎間板ヘルニア

    5歳になるミニチュアダックスの男の子なんですが、 先月初めに突然椎間板ヘルニアになってしまい、 後ろ足が麻痺しています。 すでに手術をし、家でのリハビリ生活をしているのですが、 あまり目立った回復が見られません。 同じような経験をされてる方の記録などを読ませていただいてると、 術後1ヶ月以内には立ったり、しっぽをふったり、フラツキながらも 歩いたりと回復が見えるワンちゃんが多いので、 うちのワンコは本当に歩けるようになるのか とても心配になってしまいます。 もし同じような経験をされてる方がいましたら、 ぜひどのようにリハビリを行ったかとか、 これはとても効果があったって言う治療方法や、 回復の経過などを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • 椎間板ヘルニアのダックスの鍼治療を考えています。

    飼っている7歳のミニチュアダックスが椎間板ヘルニアと診断されました。背中を丸めていて元気がありません。 獣医さんによると、まだ手術する症状、段階ではないので1ヶ月程安静に過ごして痛みを抑える内科療法が良いとのお話でした。 でも、飼い主の本音としてただ安静にしているだけで良いのか不安でしょうがありません。聞くところによると鍼治療も効果があるというので、症状が落ち着いたら・・・とも考えています。 椎間板ヘルニアで内科療法の経験のある方がいましたら、アドバイスお願いします。 また、私は新潟に住んでいるのですが、近県などで鍼治療を行っている良い動物病院があったら是非教えてください!

    • ベストアンサー
  • 犬の椎間板ヘルニア

    6歳のミニチュアダックスですが、椎間板ヘルニア(レベル2~3)と言われて3/28日に手術を おこない3/31に退院してリハビリを行っていますが、時々体が震えています。 原因が分かりません、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

    • 締切済み
  • 椎間板ヘルニアのダックス 針治療について

    6歳半のミニチュアダックスの♀です。突然ギャンと叫んだ後、後足がおかしくなり歩行がおぼつかなくなりました。診断は椎間板ヘルニアで、ステロイド点滴をして48時間様子を見るとのことですが、12時間経過後で変化は出ていません。痛覚はあります。針治療をさせたいのですが、千葉北西部、または少し遠くでもよいお医者さんはありませんか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 名古屋動物整形外科病院を知っている方

    飼っている4歳のミニチュアダックスが椎間板ヘルニアで手術しました。手術は成功しましたが、下半身マヒの状態です。歩けるようになるかはまだわかりません。現在自宅でリハビリ中です。名古屋動物整形外科病院が椎間板ヘルニアで下半身マヒになった子でもかなりの高い確率で歩行を可能にしてくれるとネットに書いてあるのを見ました。遠方なので通院は出来ず、預けることになると思います。治療費の事やその他何か知っていらっしゃれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 椎間板ヘルニア

    ヨークシャテリア(♀・9歳)を飼っています。 つい先日病院に連れて行ったところ、椎間板ヘルニアだと診断されました。 高年齢であり体も小さいのでもちろん手術はできず、酷くならないように様子を見ることしかできないといわれました。 今のところ、歩けなくなるような酷いヘルニアではないのが唯一の救いなのですが、それでも1か月に一回程度は ブルブル震えて立てなくなります。そんな姿を見ると可哀想で仕方がありません。 なにか少しでも良くなる方法はないかと思い、いろいろと探してみたところ、針治療が効くという書き込みをよく見つけました。 そこで質問です。 (1)針治療というのは本当に効くのでしょうか? (2)他に椎間板ヘルニアを緩和させることができる方法はありますか? (3)昭島、武蔵村山あたりで犬の針治療をしてくれる信頼できる動物病院がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • MDの椎間板ヘルニアのリハビリ

    6歳のミニチュアダックスの飼い主です。 今月初め、椎間板ヘルニアの手術を受け、先週土曜に退院、自宅でリハビリを開始しました。まだ完全に歩ける状態ではないので、散歩も尻尾を持ち上げて、後足を浮かせた状態で連れています。私が中腰で歩かなくてはならないため、まだ4日目だというのに、腰痛に悩まされています。 ハーネスが良いと聞きましたが、どのようなものが良いのか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 ハーネス以外のもので代用できるようであれば、併せてお願いします。

    • 締切済み
  • 椎間板ヘルニアの術後のリハビリについて

    愛犬のM.ダックス(雄 4歳)が、先日、椎間板ヘルニアで手術を行いました。かなりひどかったらしく、3箇所施術を行ったらしく、まだ麻痺が残っていて、施術前 より状態は悪くなってます。 この点は、さておいて、術後のリハビリについて、犬の体にいいとされていることを、ご教授いただきたいのです。 痛みが取れたのなら、基本的には手術した甲斐はあるのですが、その後のケア次第で、少しでも以前に近い状態に戻るなら、やってあげたいので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 椎間板ヘルニア

    50代、男性です。 椎間板ヘルニアと診断されリハビリに通っています。 腰の牽引、全身マッサージなどしていますが、下半身が冷たくしびれ、朝、机か椅子につかまらないと起きあがれません。 自分ではスクワットなどやっています。 効果的なマッサージなどがあれば教えてください。

  • 椎間板ヘルニアで治療中です。                     

    椎間板ヘルニアで治療中です。                                    椎間板ヘルニアで治療中です。全然治る気配がありません。何方か良い先生及び病院がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。