• ベストアンサー

玄関との防水

こんにちは。 現在ある玄関を外側に1m程度DIYにて拡張したいと思っております。 現状ではひさしが無いため、雨の日はドアを開ける時に傘を差す前に濡れてしまいます。 拡張するにあたって解決しなくてはいけない問題は、拡張した部分と既存の家屋の間で雨が漏れない仕組みを作ることです。 拡張部分の屋根の作り方は研究して解ったのですが、接続部分がどうも解りません。 プロの方はどのような施工をするのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaw_g
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

ANo.1です。 接合部の雨仕舞はシール材で処理るようになっています。特にパッキンを挟むようにはなっていません。 よほど突起の大きな外壁材以外でしたら問題ないかと思います。 シール材自体は半永久的なものではありませんが、劣化した時のやり直しは容易ですので、DIY向きかと思います。 あと、補足ですが、取り付け下地を確認できることが条件となります。 RC造なら問題ありませんし、鉄骨、木造でも玄関戸の両脇にはたいてい柱に類するものは入っておりますのでそれを利用すれば大丈夫です。

mac_power
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました! シール材というと、いわゆるコーキングなどで処理する、ということでしょうか? ブチル系テープなどの使用(併用)は効果的でしょうか?

その他の回答 (3)

  • zaw_g
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

再びANo.1です。 >シール材というと、いわゆるコーキングなどで処理する、ということでしょうか? そうです、コーキング材なら何でもいいと思います。 事前にプライマー(処理面の密着度を高める為の下塗り材)で処理したほうがいいですね。コーキング材同様ホームセンター等で入手できます。 >ブチル系テープなどの使用(併用)は効果的でしょうか? 仕上げ済みの壁にブチルテープは使いにくいと思います。 かえって使わないほうがいいと思います。

mac_power
質問者

お礼

よくわかりました。 大変的確な回答をありがとうございます!

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

縁が切れるように、EXP/Jのような勘合にするか、シール代で逃げるようにすれば、まったく問題ないと思います。

  • zaw_g
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

>現在ある玄関を外側に1m程度DIYにて拡張したいと思っております。 まず、根本的なことから。 現在の玄関を増床する(玄関戸を1m外につけ直す)という意味でしょうか? または、現在の玄関の広さはそのままで庇のみを新設するということでしょうか。 どちらにせよ基本は玄関戸上部の壁を大きめにカットし、 垂木掛け、垂木、野地板、ルーフィング等を施工し、 屋根仕上げ材を施工してから、雨押さえ(トタン板を屋根勾配に曲げ、屋根と壁のジョイント部に被せるもの。 屋根部の立ち上がりは10cm以上はあったほうが良い)を被せるのが一般的です。 そのあとに大きめに切った外壁部の補修が必要になります。 建物の構造体、外壁仕上げ材の種類にかかわらず基本的な方法です。 前者の場合、増床するだけでもかなり大変な工事になりますので。 業者に任せたほうが無難ですね。 後者の、庇だけを1m出す場合ですが、 後付けで施工する場合、1mの出幅は強度的にかなり無理があるため、 柱を新設するか、頬杖(屋根の桁部分から壁にひかえをとる部材)を取り付けるしかありません。 いずれにせよ、かなり専門的な工事になりますね。 ちなみに、庇だけを取り付けるのでしたら、 アルミサッシメーカーから後付け用の庇が出ています。 屋根はポリカーボネート製で、アルミ部材との組み合わせの製品で、出幅も1m以上のものまであります。 本体の支持を上部壁から吊ってもたせる製品です。 これは比較的簡単に取り付けでき、壁との接合部はシール納めですので大変楽です。 部材自体は値が張りますが、仕上げの綺麗さ、意匠的にみても一考の余地があると思います。 リンク先を張っておきます。参考にされてみては。

参考URL:
http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/entrance/#06
mac_power
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 説明不足ですみません。 やりたいことは、現在の玄関はそのままにし、 そこへ1mの長さのトンネルを追加して作る、という感じです。 その際、既存の建物をなるべく壊さずに、というのがポイントです。 雨仕舞いの部分だけで言いますと、教えていただきましたリンク先の庇を見てみたら、既存の建物を壊さずにネジでアルミ材を壁に押しつけるような形になっており、そんな感じが理想的です。 ただ、それだけですと、少なからずともアルミ材と既存の建物の壁から雨漏りをしてしまうと思いますが、その間に何を挟むのかが知りたいです。 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • この金具は何? 玄関屋外にひさしをつけたい

    昨年春に新築しました。 敷地ぎりぎりの建築の関係で、大手ハウスメーカーのほうでは社内の厳しい基準から庇をつけてもらえませんでした。 ところが、住んでみると、雨が降ると庇がまったくないのは実に不便で、玄関は開けると中まで雨が吹き込んできてびしょ濡れです。 どうにか庇をつけたいものだと思ってあらためてドアの外側を眺めていると、ドア外側上部付近にに白い金属の金具のようなものを発見…。幅約90㎝。 ここのハウスメーカーの現場監督さん、実に気の利いた人で、住んでいてあとから気づく、何気ない気配りがいくつかみつかっています。 もしかして、これはあとから庇かなにかつけられるような金具を設置しておいてくれたのでしょうか?…そうだとするとかなり有難いのですが。 実際、ここに後付けの庇をつけることは可能なのでしょうか? ちなみに玄関ドアは、YKK APの防火ドアGシリーズの引き戸タイプです。 この金具部分には、メーカーの記載らしきものは見当たりません。 玄関から敷地外まで約1m程度あります。 庇は奥行50~60㎝程度のものがあればだいぶ助かると思っています。 工事は地元のリフォーム会社さんにでもお願いできれば…と考えています。 YKKAPでもリクシルでもメーカーは問いません。 小さな庇がつけられるかどうか、アドバイスをいただければ幸いです。 どなた様か、どうぞよろしくお願いします。

  • 玄関の雨よけ(アパート)

    アパート2階に住んでいます。 玄関上の屋根が小さいため、強い雨が降ると玄関ドアがびしょびしょになってしまいます。傘をたたんで入るのが大変です。 雨を避けるために何か良い案はないでしょうか? 玄関近くに柱はありません。屋根があるだけです。 賃貸なので、壁等に傷は付けられないと思います。 また、あまりお金を掛けられないです(^^;) まったく方法が思いつかないのでまだ大家さんには相談していません。 せめて来客時だけでも、雨を避けられれば・・・と思っています。 良い案がございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 玄関サイディングに屋根

    我が家の玄関ドアの上には屋根がありません。(玄関ポーチはコの字型)なのでDIYで雨よけ、日よけ程度の屋根を作りたいのですが、サイディングにどのように釘を打てばよいか教えて下さい。あと、穴を開けてもよいところの見分け方もお願いします。

  • 木製玄関ドアの反り

    築1.5年の家で木製玄関ドアなのですが、下部が微妙に外側に反ってきたため隙間が開いてしまい、虫(ダンゴムシ、ゲジゲジ、蜘蛛、ゴキブリ)が入ってきてしまい、困っています。 ドアは、木製で、上半部にガラスが入っている親子ドアタイプです。開け閉めするドアの、ドアノブ下の部分が外側に反っており、戸当たりの部分に当たっていず、隙間が目でも確認できます。ドア部は夏の午前中直射日光が当たり、屋根はありますが、風が強いときは雨もドアに当たります。 ゴムのようなスポンジのような素材でできているドア下部の戸当たりを太いものに変えたりするなど、何か対策で隙間をふさぐことはできますでしょうか?アドヴァイス、よろしくお願いいたします。

  • 玄関上の屋根の長さについて

    今、新築の家を建築中です。 ほぼ順調にきており、」年内には引渡しの予定です。 ところが・・・、 玄関の上の屋根(というんでしょうか?)の部分が、樋を入れて50センチちょっとしかなく、雨の日には玄関ドア(約80センチ)の内側が濡れたり、傘を開閉する際に体も濡れてしまう懸念があります。我が家の玄関は、奥まったところではなく、家の外面にあります。 (ハウスメーカーの)現場監督に言うと、「確認申請も通っているので、変更するとなれば申請し直さなければならず、時間も費用もかかる」とのことです。ただ、「短い」ことを認識していたような発言もあり、それなら事前に説明してほしかった、という思いもあります。 建築確認の前に気付かなかったこちらも悪いんでしょうが、どうしても短いのが気になります。 そこで、以下の3点について質問があります。 (1)他の家を見ても、どうしても短いような気がしますが、これくらいの 長さは普通にあるのでしょうか? (2)玄関上の屋根を伸ばす(+30センチくらい)方法はありますか? (3)また、こうした場合、メーカー側の設計ミスと言うことはできるので しょうか?

  • 玄関ドアDIYを紹介しているところ

    築30年の実家玄関ドアを交換するにあたって、両親から私に作って欲しいと頼まれました。サイズは今どきの玄関に比べて幅も高さも小さめです。サッシにしてもセミオーダーになり、かなり割高になるので、既存と同じ木製で作れないかと頼まれています。 木工や金工スキルは多少あって、これまで簡単なフラッシュドア製作などは経験済みです(10年間問題なく使用しています) 既存の枠部分はそのまま残してドア単品を蝶番ごと交換(計画)予定です。ここで質問ですが、実際に玄関ドアをDIYされておられるチャレンジャー・ページをご存知ないでしょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • 雪が降ると玄関が開かず外に出れないんです

    雪が積ると玄関のドアが開かなくなり 外に出れないんです。 私は北陸で8年程前から仕事用の事務を賃貸で借りて居ます。その事務所の入り口(玄関)は ドアの上に屋根も少しの軒も無い為 雨の時は傘を差しながら鍵を開け閉めしなくちゃいけないし 北陸なので 雪が積ると雪で内側からドアが開けられ無い状態になり、その度に電話で人にお願いして ドア外の雪をどかしに来て貰わないと 外に出る事が出来ないんです。その現状を不動産屋に伝え 玄関先に屋根か何かを付けるかして雪が積ってもドアが開く様にして欲しい!と話したのですが 不動産屋の人は「貸した時からその状態だったのだから今頃言われても何も出来ません」と返答。借りた年と翌年は降雪が少なく まれに雪が積らなかったのでドアが開かなくなる事に気付かず・・・確かに借りる前にしっかりとチェックしなかった私のミスなのですが、不動産屋の言う事は正当で やっぱりこのまま我慢するしかないのでしょうか?解答よろしくお願いします。

  • 玄関ドアのパッキン?コーキング?について

    新築に転居したばかりです。 玄関ドアは、トステムのフォラード23 C22型を使っています。 住み始めてから気づいたのですが、玄関ドアの室内側のガラスと、ドア本体の繋ぎ目のところの部分の角の、パッキン?の接ぎに隙間があるのに気が付きました。 外側には、そのような隙間はありません。 これは、こういう物なのでしょうか? 施工した工務店に、連絡したほうがいいでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 玄関のポリカの庇

    玄関のポリカの庇なんですが、 トステムのクリアルーフを考えているのですが、 22条区域で延焼の恐れのある部分です。 検査機関に聞くと、住宅の屋根や庇にはポリカはNGだと言われました。 ちなみに、トステムのクリアルーフはDW認定は取れているそうです。 庇も不燃でないといけないのでしょうか?

  • 玄関のドアが雨が降ると閉まらなくなる

    築15年ぐらいの家の玄関のアルミの少し幅の広い ドア(外から家に入るとき外側にドアを開くもの)が 雨が降ると、ドアを開けてから閉めるときに 最後に完全に閉まらずに、数センチ残して 何かに引っかかったように止まってしまう そして、ドア全体を持ち上げるようにしてやると なんとか完全にドアを閉じることができる 晴れた日は何も問題は起きない この原因はなんでしょうか