• ベストアンサー

既婚女性ですが、容姿は普通くらいなのに男性から好意をもたれます。

teturohの回答

  • teturoh
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.11

いいじゃん!良いことじゃないですか。 雰囲気とか容姿ですって! 原因は。 まだ20の青二才だけど好きですよ そういう人 なんか旦那に相手にされなくなったモテナイ方がなんか  仰っていますが そんなひがみなんか気にしないで行きましょう! 何時でもモテル人はもてないやつに 僻まれるもんですよ

horihori00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 励ましの言葉ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 既婚男性に質問です。女性からの好意を感じたら・・・

    既婚男性に質問です。同じ会社の女性(既婚・未婚問わず)からの 好意を感じたらどうしますか? もし、その女性から誘われたらどうしますか? 面倒に巻き込まれたくないから断りますか? 相手の女性は、普通以上の容姿だとします。

  • 既婚女性ですが、男性からの好意についてなど(長文です。)

    30代既婚女性です。この質問に関しては、既婚、未婚は関係ない かもしれないのですが、出産前まで働いていた会社で、上司から 好意を寄せられ、何度も辞めようと思ったのですが辞めさせてもらえず その上司が自分の思い通りにならないと(恋愛感情の面で)不機嫌になり、仕事をさせてもらえないという事もあって、食事につきあったり、休日もどこかに一緒にでかけたりという事をしていました。 ですが、気に入られている為、特別扱いで、女性である事を利用して いたところもあります。ですが、とても窮屈な思いもしていて、 いつも辞めたいと思っていました。 今、考えれば、おかしなことだったと思うのですが、今勤めている 会社で4月から部署が変わり、また同じような状況になりそうなのです。 以前の会社の上司もそうだったのですが、同じ会社の男性が 私と他の社員が仲良くする事を嫌うのです。 そして、私と仲良くする取引先の男性社員の悪口を私に言ってきたり します。そして、おもしろくない事があると不機嫌になり、仕事も 私にさせてくれない状況になってしまいます。 以前の会社の上司と同じなのです。 しまったと思った時にはもう遅かったのでしょうか? 奥さんとうまくいっていないような時は、私に好意をほのめかす ような事も言ってきます。 私にもいけないところがあるのでしょうか? いつも気を使ってあわせていないと、仕事がやりづらい状況になり つつあります。 職場なので、色恋沙汰は避けたいのですが、どうして同じような 事になってしまうのでしょうか? これから仕事をしていく上で、その男性とはいつも一緒に仕事を していなくてはならないので、他の人に助けを求める事ができません。 そして、職場以外でも、数人の男性から食事に誘われたり、告白されたりします。 私の何がいけないのでしょうか?外見は派手ではなく、容姿も自分では 普通だと思います。好意を寄せられる事に関しては悪い気持ちは しないのですが、ゴタゴタしたくないのです。 以前の話しで愚痴になってしまうのですが、男性から好意を寄せられ、それが友達の好きな人だった時などがあって、その友達から無視されたり、以前の会社で、私にアプローチする男性がいて、その様子を見ていた後輩が、それを気に態度が変わり、社員旅行で嫌がらせされたり、 変な噂を流されたり、嫌味を言われたり、女性からの言動、行動で 嫌な思いをした事もけっこうありました。 そして、今回の会社での事も、このままエスカレートしてしまえば 辞めなくてはならないような気がしています。 自分にも悪いところがあって、自分が招いてしまった結果なのでしょうか?好意を寄せられ、なぜ嫌な思いをしなくてはならないのでしょうか? 必要でしたら、補足しますのでご回答よろしくお願いいたします。

  • 既婚男性は好意を寄せてきた女性を忘れませんか?

    既婚男性の皆さん、ある程度好意があっても遠ざけた独身女性の事は暫く忘れませんか? タイトルの通りです。 お互いにポワッとした好意を抱いていた、既婚の事実を知らない独身女性から好意を示された場合、家庭がある事を告げ丁重にお断りしたとします。(実に素晴らしい対応です) 女性も即座に納得し、行動の謝罪をしあなたの目の前から姿を消しました。二度と会う事はありません。 (1)女性はあなたを困らせましたが、この状況なら女性へ悪い感情は残りませんか? (2)この女性の事はすぐに頭から忘れ去りますか? (寝たら忘れる、3日もすれば覚えてない等) 少なくともあなた自身も暫くの期間、確証のないお互いの好意の雰囲気を楽しんでいた、女性に魅力を感じ、悟らせ、好意を抱かせた自覚もあるとして。 外見的にもあなたの好みに合う女性だったとして。 僭越ながら、この女性は私自身の事です。 傷つく人数が最小限の良い終わり方だったと思いますし、二度とお会いする気はありません。 今はとても辛いですが、少しずつ思い出にしていけたら良いです。 彼にも、どれ程小さくても良いので私の存在を心の引き出しの中で覚えていていて欲しいです。...というのは無理な相談でしょうか。

  • 既婚女性に好意がある言動をする独身男性について

    30代の既婚女性(子あり)ですが、詳しい事は書けないのですが、 自分に好意をもっているだろうという言動をする 独身男性がいます。 勘違いではなく、ほぼ告白に近い内容の事を言われるのですが これはからかいなのでしょうか? なぜ、独身女性ではなく、結婚している私に対してこのような事を 言ってくるのでしょうか? 落としやすいと思われている可能性もあるのかもしれませんが 仕事の関係上変にこじれたら、自分の立場も微妙になると思う のですが、そのリスクも考えられないという事は、先も考えられない 人なのでしょうか? 人間的に魅力を感じていて、お友達でいいからお付合いしたいという 純粋な気持ちというのはあると思いますか? 男性の方からのご回答もお待ちしています。 必要でしたら補足もいたしますのでよろしくお願いいたします。

  • 容姿のレベル

    自分の容姿レベルが恥ずかしながらわかりません。男性に容姿を可愛い、綺麗と褒められる場合、必ず私に好意がある人達ばかりです。言ってしまえば下心があるので、ヤリタイためのお世辞かなとも思えます。それ以外の男性(職場の上司や男友達など)には言われません。同性にも20代半ばを過ぎてから褒められることは、ほとんどなくなりました。もしかしたら、ブスなのでは・・という思いがあり不安です。わからないということは、普通なのでしょうか?

  • 女性から好意を持たれているな…と感じる時

    男性の方に質問です。 私は恋愛感情のない男性に好意を持っていると勘違いされる事が多いのですが、自分のどんな発言・行動が誤解を招いてしまうのかがわからず悩んでいます。 男性は女性のどんな言動から“この人は自分に好意を持っているな…”と感じるのでしょうか?

  • 男性の好意の表し方

    男性の皆さんに質問です。 同じ会社に好意を寄せている、もしくは好きな女性がいる場合、どのような言動で好意を伝えますか? 何でも結構ですので、教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 男性はなぜ「女性の容姿に対する感覚が似ている」のか?

    男性はなぜ「女性の容姿に対する感覚が似ている」のか? 私の感覚的な話になりますが、男性は「女性の容姿に対する感覚が似ている」と感じます。 それはなぜなのでしょうか? 例えば職場にいる一般的に「可愛い」と女性には、たいていの男性も同じように「可愛い」感じていると思います。 「綺麗」と思われている女性は、その他の多くの男性も「綺麗」と思っています。 もちろん、その女性が好みかどうかというのは、人(男性)それぞれだと思いますので好意に繋がるかは分かりません。 また二つ目の質問として、女性も同じように男性の容姿に対する共通の感覚を持っているのでしょうか? 一般的に「カッコイイ」と思われる男性に対しては、ほとんどの女性も「カッコイイ」と思うのですか? 投稿カテゴリに迷いましたが、こちらで質問させていただきます。よろしくお願いします

  • 容姿を褒められる事について。

    容姿を褒められる事について。 30代半ばの既婚女性(子どもがおります)です。 自分では信じられないほど容姿を褒められるのですが、お世辞なのでしょうか? 男女問わず褒められるのですが、「魅力的」「雰囲気が良い」「可愛い」「綺麗」「色気がある」 などです。 直接褒められる時は、魅力的などと言われて、可愛い、綺麗など顔の事は言われません。 ですが、誰々が「可愛い」と言っていたよと友達や知人から言われる事が多いのです。 子供は褒めてくれますが、旦那や親は褒めてくれません。 自分では、普通のレベルだと思っています。 人づてに褒められるのは信じていいのでしょうか?

  • 既婚男性に好意を持たれた独身女性に質問です

    会社などであからさまに自分に好意を持っている男性が現れる事があるかと思います。 なぜか大胆なのは独身ではなく既婚者の方が多いのですが、そういう経験を持つ女性の中で既婚者からのアプローチを避けようと、自分からあえてその既婚者にクールな振る舞いをし、牽制をかけた方はいますか? 私の会社にも、視線を何度もこちらに向けていたり、会社の駐車場に停めてある私の車の周りをうろついたり、仲良くないのにアドレスを聞いてきたりした既婚男性がいました。 最初は既婚だと知りませんでしたが、奥さんがいると聞いてからは牽制の意味でも、その男性にはプライベートな話をするのをやめ、ビジネス上の人という硬い接し方に変えました。 すると、挨拶を無視され途端に避けられ、仕事で用があっても目を一切合わせなくなりました。 その男性は遊び慣れている感じはありません、なので深入りすると大火傷を負いそうな不器用さを感じます。 しかし既婚者が独身女性にちょっかいを出しても、普通なら避けられてしまうことはわかるかと思います。 仕方ない、自分は既婚者だから相手は牽制してきたのだと、なぜ理解されないのでしょうか? みなさんが自分から既婚者の好意を牽制した時、相手はどういう態度に変わりましたか?