• ベストアンサー

生まれた我が子を愛せません…

私は一児の父で、つい先日二人目を授かりましたがちっとも子供の誕生に喜べないのです。 はっきり言って子作りも躊躇したし、実父義父にも乗り気でないことを伝えました。 しかし周囲の「兄弟がいなくちゃかわいそうだ」の声に折れ長男の為、皆の為と思い子をもうけましたが、私はちっとも嬉しくありませんしむしろ義務的な感じがしてしまい気が重くなるばかりです。 もちろん育てて行くつもりですが、一人目と違いどうしても前向きな考えになれないのです。 自分がエゴイストだなと痛感するとともに私を選んで生まれてきた子に申し訳がなくて辛い現状です。 どうしたら生まれてきた子を愛せるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro02186
  • ベストアンサー率29% (29/99)
回答No.5

うちの旦那も生後2ヶ月になった時に、最近になってやっと可愛いと思えるようになってきた。ってぶっちゃけました(笑) 質問者サマと同じで第1子は生後すぐから可愛さ満点だったようですが、第2子は、なかなか可愛いと思えなかったようです。 ↑これを聞いて、やっぱりな!!って思いました。 妊娠中も全然、乗ってこないし態度で何となく感じてましたからね。 でも動いたり表情が出てくるたびに可愛さが増していったようで、 以前は第1子の方が可愛いだったのに、最近(5ヶ月)は2人とも可愛い♪になりましたよ。 旦那も困っていたのか??会社の人とお話したようなんですが、 みんなそうみたいなんだよね。って言っていたので、序所に可愛くなるのではないかな??って思いますよ♪

BSRS
質問者

お礼

toro02186様、回答ありがとうございました。 同じ気持ちを持つ人が居た事が分かっただけでも、自己嫌悪に陥っていた事から救われました。 皆そうだって事が解ればやっぱりこころ強いです。 良回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

子供は親を選べない・・・ 親は子供を選べない・・・ どちらも否だと思います。 子供も親もそれぞれ必要だから、ソコにいるんだと思います!! 愛情が湧かないのならそれは仕方ないですが、 今のあなたにとって、その子が必要だったんだと思います。 そもそも「愛情」って、悩んだり、考えたりして生まれてくるものじゃないはずです。 「生まれてきた子に申し訳なくて・・・」 私はこの言葉にすら十分愛情を感じるのですが・・・

BSRS
質問者

お礼

skywalker7様 回答ありがとうございます。 こんな自分でも必要とされてるならと思うと期待に応えたくなりました。 結果はおのずとついてくる。 期待はしませんが、私が死ぬまではいつも必要とされるよう頑張って行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

愛情が湧かないのなら、それは仕方がないことです。 その代わり、母親が愛してあげればいいのです。 経済面は父親、生活、精神面は母親ということでもいいのではないでしょうか。 でも、子供が成長していくうちに、かわいいと思うようになるかもしれません。

BSRS
質問者

お礼

tent-m8様 回答ありがとうございます。 今自分ができることを子にして行こうと思います。 きっといつか、かわいいと思えるようになると思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

何か不安や心配事を抱えておられるのでしょうか?? 子供を二人抱えて家庭を守っていくことに、躊躇してしまうような何かがあるのかなと感じてしまいました。 子供を二人抱えるというのは、相当な責任ですからね。 いろいろなことを真剣に考えれば、質問者様のように前向きになれないときもあると思うのです。 男性の場合、自分の子どもが妻のお腹の中にいる・・・といっても、自分に実感がないため、父親としての愛情や自覚が芽生えるのは、子育てをしていく過程になってくると思います。 子どもが自分の顔を見て笑ってくれる・・・子どもが懐いてくれる・・子どもが「お父さん」と呼んでくれる・・・こういう生活を共にすることで父親は、愛情も自覚もが育まれていきます。 生まれたばかりの赤ちゃんでは、まだまだ強い愛情というのが持てず、漠然とした不安の方が大きくなってしまい、状況によっては、前向きになれない時があったりもすると思うのです。 質問者様の場合、一人目のお子様のときは、子育てというものをあまりわかっていなかったからこそ、前向きに考えることが出来ただけで、今回は、二人目と言う事で、子育ての大変さも責任の重さも苦労も分かっているだけに不安の方が大きく、手放しに喜べないのではないでしょうか? 質問者様は、父親として、子供と共に今成長されている途中です。 父親になったばかり・・・始ったばかりです。 不安も葛藤も躊躇も全部、その過程で必要不可欠なことです。 二人目のお子様の成長を目の当たりにしていけば、父親として絶対に自分の子供を愛おしいと思える瞬間がきます。 一人目のお子様を愛せた質問者様なら、絶対に大丈夫です。 不安が喜びに変わる日が必ずきます。

BSRS
質問者

お礼

rapisupyon様 回答ありがとうございます。 自分の心境がみえているかのごとく説得力のある回答がピタリはまりました。 私は二人の子を持ったことにまだ実感がわかないのかも知れませんね。 これから子供にできる限りやっていこうと思います。 前向きに考えられました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MYZWKD
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.2

最近楽しいことはありましたか? 幸せだと思うことはありましたか? もしかしたら、心が疲れ切っているのかもしれません。 自分には子供がいないのでわからないのですが BSRSさんは未来へ受け継がれていく命を作り、 これから育てていくってことは、うまくいえないですけど スゴイことだと思います。 一人目の時は愛せたのなら、一家の大黒柱として、時間をかけてゆっくりと解決していって欲しいです。 ですが…「母性が存在しない人」っていうのもいるようですし、こうなると少し難しいですよね。 今じゃなくていいんじゃありませんか? いつか、自分が死ぬ時でも、「産んでよかった」って思えれば…

BSRS
質問者

お礼

MYZWKD様 回答ありがとうございます。 後悔しないよう頑張りたいと思います。 頑張ってそこからきっと何か生まれてくると信じて、前向きに進もうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

子供は大人が支えてあげないと生きて行けません私は元々子供は好きですが姪っ子の母親が用事があって手を離せない時に抱っこしていたのですが眠くなり泣き出しましたがそのまま抱っこしていたら寝てしまいそれからはおいでと言うと必ず抱っこされに来ました自分の胸の中で寝てくれたときは子供はこんなに可愛いんだとさらに子供が好きになりましたあなたもあなたの胸で寝てくれたときは感動すると思います信用していないと寝ないですから

BSRS
質問者

お礼

jf2kgu様 回答ありがとうございます。 親としてやるべきことをしっかりやっていこうと思いました。 結果を求める訳でなく、親子の信頼をつくってお互いを満たしていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続について

    被相続人(義父であり叔父でもある)、配偶者は被相続人よりも先に他界しました、私は被相続人の子3人の内、長男の嫁です、長男は義父及び義母及び他の兄弟よりも先に他界しました。長男の子2人は健在です、 この場合ですが、被相続人の財産は私の権利はありますか。残った兄弟2人の物ですか

  • 我慢するしかないのでしょうか?長男の嫁の立場ですが、義父、義母が老後の

    我慢するしかないのでしょうか?長男の嫁の立場ですが、義父、義母が老後の介護、お墓守り、亡くなったあとの親戚付き合いなど長男がやるのが当たり前といい、譲りません。割と土地など財もありますが、財は他の兄弟とけんかしないようにわけてくれというだけで、遺言状など書く気などいっさいないようです。他の兄弟(2人)は現在も義父の土地に家をたて、それなりに暮らしています。長男の私たち家族は義父達と同じ敷地に別棟で住んでいます。嫁の私としては財も兄弟と分けるのにはなんの異存もないのですが、、、面倒なことは全部私たちということに納得いかないのです。他の兄弟は義父たちが長男に面倒をみてもらうとばかりいうので財はもらうけど、面倒はみなくていいのだ!と決め込んでいます。そればかりか私に食事の世話もそろそろやったほうがいいのじゃない?とふってきます。主人は自分の親のことですが、そういうならそうするしかないんじゃないか?といいます。私は財産分与の権利もないし扶養の義務もないのに昔からの慣例(嫁がやる)どおりにせざるを得ないのでしょうか?義父たちも高齢なので毎日憂鬱です。義父、母の考えを覆すことができる策などないでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • ばあちゃん子の長男にあたってしまいます・・・

    3歳の長男と3ヶ月の次男がいますが、長男が同居している義母にべったりで、朝と夜寝る時以外はずっと1階の義父母の所にいます。 長男が1歳になった時から、同居の為保育園が利用出来ず、義父母に預けて仕事をしてきた為、ある程度ばあちゃん子になるのは仕方ないと覚悟はしていたのですが、予想以上に辛いものがあります。 次男が生まれて寂しい思いをさせないようにと、たくさん抱っこやおんぶをしたり、毎晩寝るときに「母ちゃんは○○(長男)が大好きだよ」と抱きしめたりしてきたのですが、どうしても母親よりおばあちゃんがいいみたいです。 「一番好きなのは、ばあちゃん」とはっきり言います。 次男が寝ている間に、めいっぱい長男と遊んでいる最中に「もう、1階におりてもいい?」と聞かれ、義母が用事をしているので、「今1階におりてもばあちゃんとは一緒に遊べないよ」と言っても「一人で遊ぶからいいよ」と言われた時には、私と遊ぶより、一人で遊ぶ方を選ぶのかとかなりショックを受けました。 私としてはなんとか長男との時間を増やしたくて、買い物や公園に誘うのですが、「行かない」と断られます。理由は「ばあちゃんが好きだから家にいる」とのこと。 正直なところ、私は義母のことが嫌いです。そのせいもあると思うのですが、余りにばあちゃんばあちゃんと言う息子に、しまいにはイライラして、あたってしまうことがしばしばあります。 具体的には、話しかけられても無視したり、ひどいことを言ったり、わざと嫌がるようなことを言ったりしたりして泣かせたり。自分でもひどい母親だと思いますが、うまく感情をコントロール出来ません。 このままではいけないと思っています。 どのように長男と接していけば良いのでしょうか。 私が寂しいのをガマンして、思う存分義母にべったりさせてあげるのが良いのでしょうか。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • お宮参りのとき、両親は?

    11月に出産予定の妊婦です。 お宮参りのことで、実父と実母が悩んでいるので、 アドバイスをお願いします。 私の主人は長男で、生まれる子も第1子なので、 義父・義母はかなりきちんとしたお宮参りを考えてくれていると思います。 恐らくうちの父・母も含め7人で、お宮参りの後、 食事会などをするでしょう。 お宮参りも、食事会も、費用は義父の負担だと思います。 そこで、うちの実父・実母は、何を負担すればいいか?と 悩んでいるようです。 赤ちゃんの着物(セレモニードレス)は、主人の実家にお下がりがあるのでいらないようです。 なので、うちの実父達は、義父にお金を包むことを考えているようですが、一体いくらくらいが妥当なのでしょうか? また、その際は『御祝い』として包めばいいのでしょうか? どうか、経験された方、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、住んでいるところは大阪です。

  • 義父の還暦祝いのプレゼント

    今年、義父が還暦を迎えます。 そのお祝いに家族の写真の入ったフォトフレームをプレゼントしようと思っています。 私の実父の還暦祝いのときもフォトフレームをプレゼントしたのですが、 家族全員の手書きのメッセージも添えたところ大変喜んでくれました。 義父にも同じようにして差し上げたいのですが、 問題はないでしょうか。 悩んでいるポイントは義妹達の心情です。 私は長男の嫁で、夫には妹が二人います。 私達夫婦には子はいません。 上の義妹は離婚して実家暮らし、子供は小学生2人。 下の妹は嫁いで、子供はもうすぐ2歳の赤ちゃん1人。 義理の家族との関係は、付かず離れずまずまずの関係です。 何より義両親が全く干渉しないので私はのびのびしています。 それゆえ、私は義両親のことが好きで大切な存在と素直に思っています。 義父の還暦祝いの相談を義妹たちにしたところ、 あまり乗り気ではなく、「お祝いなんて考えてもいなかった…」とのことで 子供もいるし大変なのだろうと納得しました。 しかし、実父の還暦祝いの際に夫にとてもよくしてもらったこともあり、 私達夫婦の家にみんなを呼んでパーティーすることにしました。 (”還暦祝い”という体ではなく私達がみなさんをもてなすって感じです。) そこで、還暦祝いではなくお誕生日プレゼントとして、 フォトフレームをプレゼントする予定なのですが、 みなさんに手書きのメッセージを求めても大丈夫でしょうか。 (費用は全て私達持ちです) 先日義母から「(実家にいる)義妹が嫉妬するからあなたとあんまり仲良くできなきてごめんなさいね…」と言われたこともあり、縮こまっています。。。

  • この場合、どちらが扶養義務者にあたりますか?

     子ども(A)の小さいうちに、実父とは離婚。その後全く実父とは交流がなく、連絡はとれません。  Aが小学4年生の時に、実母が再婚。このとき、養子縁組をしたらしく、Aは義父の籍に入りました。その後、義父と実母との間に二人の兄弟が生まれました。現在Aは中学3年生です。  最近実母が義父と離婚したのですが、本人曰く「親権は義父に残して」離婚したそうです。3人の子どものうち、Aだけは義父と血縁関係はありません。  離婚後、Aは母と、下の子二人は父と生活しています。母には同居人があり、その人との子どもを現在妊娠中。母には収入がありません。  この場合、本人の扶養義務者に当たるのは義父でしょうか?実母でしょうか?  どちらも本人の生活の面倒や、高校進学の費用などを出そうとせず、進路選択の時期にあたり、本人は大変悩んでいます。  ご回答宜しくお願い致します。

  • 遠方から子連れで遊びに来る友人への対応について

    質問させて下さい。 当方子無しで都内に住んでいます。 夏に友人ママが九州から子供二人を連れて遊びに来る予定です。 その際にディズニーリゾートへ行くつもりですが 丁度長男君が4歳の誕生日を跨ぎそうで入場料がかかる様になるから 誕生日前に遊びに行っても良いかと提案されました。 私達が住む家はそう広くも無い賃貸なので 建物の構造上、客間として使える部屋はエアコンが取り付け出来ません。 なのでその長男君の入場料は誕生日プレゼントも兼ねてこちらで負担するので もう少し涼しくなってから来てくれないかと提案しました。 その際「兄弟で一人だけバースデーチケットは可哀想だから、普通の入場券で良い?」と聞いたところ 「下の子はまだ分かんないしバースデーチケットで!」と言われてしまいました。 差額は2000円で、別にケチりたい訳ではないし飛行機代もかかるしと 夫婦共に少しでも気持ち良く楽しく過ごしてもらえる為にとの提案だったのですが こちらに来ての過ごし方について、温度差がある気がして少しモヤっとしています。 私も、姉の様に慕っている友人とその子供たちが来るのがとても楽しみで、 子無しで知識が無いしと食事内容やテーマパークなど下調べをしていました。 折角だから何泊でもしてもらいなよ!と 友人の子をべた可愛がりで乗り気だった主人にもなんだか申し訳無いです。 これについては何も言わずバースデーチケットを渡す事は可能ですが より皆が楽しく過ごす為に何か一言添えた方が良いのか迷っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 長男の嫁だから・・・と言われて(長文です。)

    少し複雑なので現在の状態を説明します。私は40代で2児の母親。私の主人は長男で3年前に突然病気で他界しました。義母、実父も他界しています。義父は病気で入院中ですが、医者の話では長くないと言われました。現在、実母と私と子供と4人でどうにか暮らしております。(家は、実母と主人の半分ずつの名義になっております)主人の実家は、現在の住まいより車で5分ぐらいの所にあり、誰も住んでおりません。(義母の位牌があります)。兄弟は義妹・姉3人(3人とも既婚)と行方不明の義弟がおります。今、悩んでいることは義姉妹のことです。義父がなくなることを大前提に電話を掛けてきました。長男の嫁だから、義母の位牌と亡くなる予定(?)の義父の位牌を現在住んでいる家に移すようにと。まだ、義父が一生懸命に病気と闘っている時にです。私は、義父母にはちゃんと家があり仏壇もあるし、行方不明の義弟のこともありますので、しばらくは義父母の家に納めてあげたいと考えております。もちろん命日、彼岸、お盆にも手を合わせお供え物をしお墓参りもしておりますし、家を訪ねたときにも手を合わせます。義姉妹は、主人の位牌と義母の位牌を別々にしておくから、病気になったり、親戚にいいことがないんだと言い納得しません。長男の嫁だから義妹姉達の言うとおりにしなければいけないのでしょうか?身勝手すぎる思うのは私だけでしょうか?長男の嫁だから面倒を見る当たり前のように電話をよこしている義妹姉達には、面倒を見る義務はないのでしょうか?どう、対応したら、どう説得したらいいのかわかりません。いっそのこと、縁を切りたいと思ってしまってます。

  • 音信不通の実父の遺産放棄について

    主人は3人兄弟の次男になります。 実父とは3歳の時に別れて以来35年間、音信不通でした。 実母は14年前に他界しております。 先日、実父の妹から 「実父が先月自宅で倒れた。末期ガンで昏睡状態が続いていて危険な状態が続いている。今まで連絡もよこさず今更だと思うがとりあえず1度会いにきて欲しい」 と手紙が来ました。 兄弟に連絡したところ、長男、3男は「仕事が忙しくて行けない」と言うので主人だけ会いに行きました。 会いに行った実父は本当に昏睡状態で危険な状態。 妹は 「今までの入院費などは姉弟5人で出し合って支払ってる」 と言い 「実父の入院費を貯金(200万弱)から支払いたいのだが暗証番号がわからなくて引き出せないので今は自分達が立て替えている。 通帳は私が預かってるのだが、あなた達が今まで私達が支払った金額を払ってくれれば通帳を渡そうと思う。 もしできないのであれば主人達兄弟3人に遺産放棄の書類にサインをして欲しい」 と言われました。 この時、主人はサインをするつもりでしたが…後日、 妹から祖母の遺産は手付かずで残ってると口を濁した言い方で言われました。 内容は「実父の祖母は3年前に他界したのですがその当時、消息不明だった為に遺産が発生した事は知らないので遺産放棄などの手続きはしていないと思われる」と言う事でした。 長男は「いままで全てにおいて何もしてくれなかったのに今更入院費などを払って欲しい、出来ないなら遺産放棄して欲しいと言うのは納得出来ない」と言っています。 ※長男は祖母が残した遺産については知りません。 質問は… ・妹が言った「祖母が実父に残した遺産」は私達兄弟が相続出来る権利があるのか? ・まだ生きている状態での遺産放棄は可能なのか? ・実父の貯金を下ろしたいのですが暗証番号がわからなくて引き出せないのですが引き出す方法はありますか?

  • 子育てを義父母に否定された

    うちの義父母は我が子(孫)に優しいです。 それは我が子にとっては祖父母だから仕方が無いと思います。 けど、今日のことです。 一週間に一度は義父母宅で私(嫁)と子供2人と食事をします。 その食事の最中に肘をつき、胡座をかき、箸も止めてテレビに集中する長男。(小学2年生) 我が家では食事中のテレビ禁止、肘をつきながらの食事も禁止しています。 義父母宅は再三言ってもそれを止めないので義父母宅ではと譲歩してきました。 が、あまりに箸の進まない長男を注意したら長男が「テレビみたいんだよ!」と私に怒鳴りつけてきたのでその場で叱ったんです。 そうしたら長男が泣き出しました。 それを見た義母が「子供が観たがってるのに邪魔するな!子供を泣かす親があるか!」 と言いったので私が 「自分の子を叱らない親がどこいるの?泣かせたらいけないのか?」と問いたら 「こんなに泣いて嫌がってるんだからママが悪い」と言いました。 あまりに腹が立ち子供らを連れて帰ろうとしたら義母が長男の腕を掴み、義父が次男を抱きかかえ義父が 「子供ら置いてこの家の敷居を二度と跨ぐな」と私に言いました。 長男の前でこの親は悪いと言われ、今まで最低限のマナーとして躾てきた親としての教えを崩されました。 でも子供を置いて行く訳にはいかず、義父母の前で土下座して子供らを連れ帰りました。 もう長男は完全に私が今まで教えてきたことは間違いだと認識し、義父母が正しいと思っているのかもしれません。 帰宅したら再来週は義父の誕生日だから食事しようと電話が掛かってきました。多分、義父母なりに気を使ってるのかとは思うけど私には許せません。 許せないからどうこうは無いけれど、これから長男をどう育てていけばよいのか?今まで築き上げてきた基礎を一瞬で壊されどうしたら良いわかりません…。 単に私の心が狭いだけなんてすかね…。 同じ母として、そして義父母の立場としてご意見お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀上のプリント作業を取り消すには、どうしたらいいのでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはブラザーで、電話回線はIP電話です。
  • お困りのプリント作業を取り消す方法について、Windows10でのUSB接続とブラザーのソフト・アプリを使用し、IP電話回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう