• 締切済み

金融機関コードマスタデータについて

いつもお世話になっております。 最新金融機関コードマスタデータの定期配信サービスを おこなっている企業や団体をどなたかご存知ないでしょうか。 有料でもOKです。 以上、宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#73504
noname#73504
回答No.1

全国銀行協会に問い合わせをするのが一番早いのでは。 http://www.zenginkyo.or.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金融機関の選び方

    定期、貯蓄預金を考えているのですが、どの銀行に預けるか迷っています、利息はどこも同程度ですし。都市銀、ゆうちょ、地方銀。。。最近は都市銀も個人の顧客を取り込もうといろいろとサービスをしているようですが、元々は大企業用の金融機関。個人は地元密着の地方銀行の方が細かいサービスを受けられるような事を聞いたことがあります。 みなさんは銀行を選ぶ際何を基準にされていますか?

  • 企業と金融機関との関係について

    企業と金融機関の関係について 例えば、FBデータやNTTデータのANSERを使い 実際の口座にある現金を使用していると思いますが、 他にどのような方法があるのでしょうか? ご教授、 お願いいたします。

  • 公共機関での書籍紹介

    国や県、出先機関などの公共機関のHPで一般の書籍を紹介してもらう事は可能なんでしょうか? 自分の機関が出版したものは有料でも紹介OKですよね? では、例えば「非営利団体が発行」した「有料」の物はOK、 「非営利団体が発行」した「無料」のものはOK、 「営利団体が発行」した「有料」のものはNG、 などという明確な規定や法律はあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 役所名を含む地方公共団体コードのマスタを購入したい

    お世話になります。 地方公共団体コードのマスタを購入したいのですが どれくらい種類があって、どこで購入可能なのかわかりません。 用途は役所名を管理したいので 団体名には~役所とか入っているのが希望です。 購入可能でしょうか 教えてください。

  • 金融機関が社債発行を勧める本当の理由。

     こんばんは。いつもお世話になります。 当方、中小企業、いや零細の卸売業なのですが、最近長期借入をしている金融機関から、借入金の一本化と長期安定の資金調達として、間接金融の銀行借入から直接金融の社債発行に転換したらどうか、としきりにアプローチされております。  社債を発行するような規模の会社でないことは、金融機関も認めていますが、「こういう話を持ち出せるのは、うちの支店でも10企業くらいしかない。」などとおだてているのです。  私としては、社債など無理して発行しなくても、必要な時に銀行が融資してくれたら、何にも面倒なことはないし、社債を発行するメリットが見いだせません。 銀行さんは、決算書の見栄えがいい、とも言っていましたが、別にそんなことに必要性も感じません。 長期借入金が社債となると、バランスシートの見かけは良いですか。それとも銀行の真の目的は何なんでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 借り入れしていた金融機関が民事再生を申請した

    資産運用のために収益不動産を昨年購入しました。 資金は、某外資系金融機関より借り入れし、滞り無く返済しております。 このたび、その金融機関が民事再生を申請しました。 まだ、支援企業など何も決まってはいないようです。 そして今月25日が、いつもの元金、金利の返済期日ですが、この場合、元利の返済はどのようにすればよいのでしょうか。 教えてください。

  • システム(マスター)について

    表題についてですが、当社は得意先が数万社あります。 現在はそれぞれにコードを付与して管理しています。 全国に営業所があり、例えば札幌10000 青森20000 のようなコードを与えています。 実際、毎月動いているのが数千社になりますが、 毎月、新規での登録も数十社あります。 で、この管理方法なのですが、コードを与えるのは良いのですが エンドレスとなり、管理が大変です。 みなさまの会社では、売掛金の得意先の管理方法はどのように なされていますか? 消し込みについても、某金融機関の一括消し込み等を使用したいと 思っており、それに伴い、どうマスター管理すればよいか思考中です。 何卒よいお知恵を

  • 積立NISAの金融機関変更について

    タイトルの件で以下の私の見解が正しいか間違っているか教えてください。 ------------------------ ≪1円でも投資した年は変更できない→変更は翌年分から≫ 変更したい年の1月からNISA口座で1円でも投資をしていると、その年の変更はできません。その場合は来年からの変更となります。 ------------------------ 例えば私は既に2023年1月から3万円単位で積み立てをしています。 これから金融機関の変更をする場合は最短でいつから変更ができるのでしょうか? 私の認識は以下の通りです。 ・変更可能な年は2024年 ・2023年の10月から変更手続き可能 ・10月まではいつも通り積み立てを続けてOK ・手続き完了後2024年の1月から新しい金融機関でのNISA口座の使用が可能

  • どういったお仕事でしょうか?【金融機関でのカウンター受付】

    派遣求人検索サイトで見つけました。 一部抜粋すると ○仕事内容 ●3名募集!! カウンターでの来客者応対、申込書の作成や入力、顧客データ管理、電話やメール応対などをお願いします ●慣れるまでは、内部での事務が中心です。 お仕事は丁寧に教えていただけますので、興味のある方はまずエントリーしてくださいね♪ ★朝らくらくの9時スタート&駅が目の前なので通勤便利ですよ! ○活かせるスキル Web関連、その他PC関連 ○業種 大手金融機関です  ★分煙です ★制服あります(ロッカー完備)(金融関連) ○勤務時間 【 月~金 】9:00~18:00  ★休憩1h  ★残業 ほとんどなし! この文章からどういった金融機関が想像できますか? 入力ができる程度であればOKということで、全く未経験でも良いことから銀行ではないと思いますが。。 お時間がおありでしたらお答えいただければ幸いです。

  • 金融機関の考え

    返せる当てがある ( 定期収入がある ) ので金融機関 ( ヤミ金融ではない ) から金を借りる。 当初は毎月の定められた額を確実に返済していた。 しかし、突然失業。 収入が無くなったために返せなくなって滞納することになる。 こういう方は非常に多いと思います。 そうなると、企業側は一括での返済を求めてきますよね。 でも、それって不可能じゃないですか? 確かに、ハナッから返す気が無い消費者も中には居るでしょう。 でも、多くの方は元々返せる当てがあって、返すつもりで借りたはずです。 返せないから滞納しているのに、どうやって一括で返済しろというのですか? 「 一括で返済しろ 」 という状態になっている時、督促状に入金先と返済総額が記載されています。 この時 「 一括返済は不可能だから 」 と、手持ちの金額だけ入金 ( 返済 ) したとします。 その入金額は返済額にカウントされず、ただ没収されるだけになるのですか? つまり、現在の返済総額が利子を含めて33万5480円だとします。 で、もともとの月額返済額は10000円だったとします。 一括返済を求められているものの、一括返済は当然ながら不可能なので、督促状に記載された指定振込先 ( 返済先 ) へ1000円でも2000円でも、金がある時には随時入金するということは可能ですか? 33万5480円の状態で2000円入金したら、その2000円は返済額として認められますか? 残りの返済総額は33万3480円となるのでしょうか? それとも、あくまで一括返済に限られ、入金した額は単に没収されるだけなのでしょうか?