• 締切済み

家族の前で上司から罵倒された!

私の友人は大変厳しく、パワハラととられても仕方がないような言動、行動をとるという上司の下で働いています。 先日友人が家族(実父と奥さんとの3人)でショッピングセンターで買い物をしていたとき、ばったり件の上司と会ったそうです。 その上司は信じられないことに実の父親と奥さんの前でその友人を罵倒したそうです。 「育て方が悪いからお子さんは仕事ができないんじゃないですか?」 「私が彼(友人の事)だったら、奥さんに申し訳なくて結婚しようとは思いませんね」 「いまからでも遅くないから、きっちり教育していただきたい」 などなど。 周りに人がいなかった駐車場で5分ばかり一方的にお説教されたそうです。 友人のお父さんも奥さんもその場では何も言えずに帰宅したそうですが、かなり頭に来たそうで、後日友人を通して上司に抗議したそうですが、 「感想と要望を述べたまでで、なんら問題ない」 「おべんちゃら言ったところで仕事ができるようになるのか?」 と返されてしまったそうです。 この上司がとった行動は法律的に問題はないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • k-max
  • お礼率29% (36/124)

みんなの回答

  • doa-doa
  • ベストアンサー率27% (70/258)
回答No.9

質問者様はご友人のことをどう思いますか 仕事中のご友人の働き振りをどう見られますか ご友人自身は仕事をする上でどう思っているのでしょうか 法律という前に上司の言った内容が、どの程度間違っているか という点になると思います パワハラというところも難しいですが 仕事上必要な所を注意されたのなら仕方ないでしょう ご友人に何か精神的肉体的にマイナス面があるのなら 法律も出てくる可能性があるかもしれません まずご友人が仕事の態度を改めることも大事だと思います

k-max
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 友人は精神的に変調をきたし、その会社を退職し転職しました。 給料が結構減ったようで、奥さんとのいさかいもあるようで大変なようです。 その上司は決して部下を褒めず、アラさがしばかりする人だそうで、友人以外にも ・部下の自宅に叱責の封書を送付する ・成績の悪い人の家庭を訪問して叱責 ・成績優秀者にも出来の悪い人を助けていないと始末書提出を要求する… などなど行っているようです。 この上司は法律に引っかからないよう、うまく立ち回っているのでしょうか? ワタシにできることは友人一家がいい家庭になることを願うことしかないのでしょうか?

回答No.8

その人とその上司の間には信頼関係がすでに構築されているでしょうか?構築できているのならありがたいコメントですし、信頼関係ができていないのであれば、そのほうが問題です。コミュニケーションですから部下は上司が作るものという考え方はダメでしょうか?上司との戦いの準備をする社員を同じ従業員は喜ばないでしょうし、ステップアップミーティングを要求するなど、会社員としてやれることはまだまだ一杯ありますよ。

  • fire_bird
  • ベストアンサー率37% (72/192)
回答No.7

三洋電機パワハラ訴訟では、従業員が勝ちましたよ。 でも、詳しいことを知らないのでなんとも。 民事上の責任は問える可能性があり、録音やメモなどの記録を詳細にとるかどうかがポイントでしょう。 でも、詳しくないのでこれ以上深入りしません。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

俺も法律的には問題ないと思いますが。 人様に注意するときに周りに誰かいたっ て関係ないじゃないですか。 だって本当の事言われたんですよね?? ただ仕事ができない、教育して頂きたい では漠然としていますよね。 仕事ができないのは上司の教育が悪いの かもしれないし。なんで会社の仕事を親 が教えるの???って思っちゃいます。 これが問題になるようでは、第3者が 注意などできなくなります。 俺もNo4さん同様文章から察すると 立派な上司にような気がします。 もうどうにもならないから奥さん、親に 頼ったのではないでしょうか? 本来なら退職してもらいたいくらい できが悪いんですよ。それをなんとか親から 教育してもらって仕事を続けられれば!と 切ない願いなのではないでしょうか?

noname#253083
noname#253083
回答No.5

今後も続くと思われますから、いざというときに備えて記録をとりましょう その方との会話になりそうなときはレコーダーを動かす 争いになったときに備えておきましょう

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.4

その上司は立派な方だと思います。 わざわざ、奥さん、父親に周囲の評価(上司のかもしれない)を伝えることは普通にはやりませんが、私も一度はやりたかった。 そういう評価をされている、ということを冷静に受け止めて精進されたほうがよろしいでしょう。 法律的には何も問題ないと思います。

k-max
質問者

補足

回答ありがとうございます。 友人は精神的に変調をきたし、その会社を退職し転職しました。 給料が結構減ったようで、奥さんとのいさかいもあるようで大変なようです。 その上司は決して部下を褒めず、アラさがしばかりする人だそうで、友人以外にも ・部下の自宅に叱責の封書を送付する ・成績の悪い人の家庭を訪問して叱責 ・成績優秀者にも出来の悪い人を助けていないと始末書提出を要求する… などなど行っているようです。 この上司は法律に引っかからないよう、うまく立ち回っているのでしょうか? ワタシにできることは友人一家がいい家庭になることを願うことしかないのでしょうか?

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

法律的に?・・・公衆の面前ではありませんので、名誉毀損罪になりませんし、軽犯罪法違反でもなさそうです。 ただ、一般常識を持った人なら、例え部下であろうと、家族の面前で罵倒する事はありえません。 その上司は、頭の中に腫瘍でも出来ているのではないでしょうか。 真面目に怒ったり、嘆いたりする価値がない相手みたいです。 大変でしょうが、一生付き合う相手でもありませんから、損のないように、適当にあしらった方がいいかと思います。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

とても陰湿な発言ですね。 お父様や奥様の前で、そのようなことを言われますと、 質問者様の名誉に傷が付きますし、 お父様や奥様からすれば、質問者様を侮辱された、 と解釈できます。 決して許されるべき発言ではないわけですが、 発言された内容は、しっかりメモをとるなりして、 訴えていきましょう。 メモが証拠になりますが、規模が狭いだけに、 刑事責任は恐らく不起訴になると思います。 しかし、民事においては責任を問うことができそうです。

  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.1

“上司がとった行動は法律的に問題”関連しそうな項目について検討します。 刑法第二百三十条 (名誉毀損) 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。 特に“事実”(具体的な事柄)を示していないので、該当しません。 第二百三十一条 (侮辱) 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。 “周りに人がいなかった”のであり、侮辱対象が“実の父親”(育て方が悪い)と“友人”なので“公然”ではないため、該当しません。 第二百二十二条 (脅迫) 生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。 具体的な“害意の告知”がないので該当しません。 第二百四条 (傷害) 人の身体を傷害した者は、十五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。 発言により“身体を傷害”していないので該当しません。 第二百八条 (暴行) 暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、二年以下の懲役若しくは三十万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。 よほどの“大声”でもない限り、該当しないでしょう(傷害が発生する可能性がない)。 第二百二十条 (逮捕及び監禁) 不法に人を逮捕し、又は監禁した者は、三月以上七年以下の懲役に処する。 真にその場から退去することができないようにされたのであれば可能性はありますが、 “お説教”だけでは該当しないでしょう。 よって、刑法上の問題がないでしょう。 民法上では、 第七百九条 (不法行為による損害賠償) 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。 “お説教”だけでは、“法律上保護される利益を侵害”とはいえず、また具体的に損害が発生したようではないので、損害賠償請求を行うには無理があるでしょう。 よって、質問文の内容には“法律的に問題”がありそうな行為は記載されていません。 “上司に抗議”については、その上司が“話せばわかる”人物であればともかく、そうでない場合は、“抗議”先が間違っているように思われます。当該上司の上司、労働組合、或いは社内の担当部署(総務あたり?)に話さないと意味がないでしょう。或いは当該上司が頭の上がらない相手に話すのが適当でしょう。

関連するQ&A

  • パワハラ上司へ要望すると?

    パワハラが原因(表向きは違う理由)で退職者が続く職場です。補充がないため欠員がでたままです。 そのパワハラ上司が「あいつらが退職したのは残業が多いのも一因だ。そもそも君達は残業が多すぎる。仕事に無駄が多いんだよ。」と言い、「俺が無駄かどうか判断してやるから、問題点をあげてもってこい」となりました。 その後も上司は何度もそう言いますが、皆は口を揃えて「関わらないほうが無難」と今までどおり粛々と仕事をこなしています。 しかし私はリーダーの役割もあるし、現状を何とかしたいと考えていたので、問題点と改善点をまとめた要望書をつくりました。それは私一人の力ではどうにもならない(他部署が絡むので上司を通すべき)案件だったからです。 ところが上司はそれを一瞥しただけで、紙をめくることなく、「こういうのが時間の無駄」と私へ突っ返してきました。唖然としました。しかし私もこういうことをした手前、そのまま引き下がるわけにもいかないので、口頭で言おうとしたところ、手でシッシッとされてしまい…。どうすることもできませんでした。 上司は本当に業務改善をするつもりがあったのか?その疑問がぬぐえないまま、私へのあたりが厳しくなっていきました。そして今では言葉の暴力とさえ感じます。 ネットで、パワハラ上司へ要望をだしてはいけない、というのがありました。もしかして今回のがあてはまったのかと思うと、悔やんでも悔やみきれません。 そもそも要望をだせと言ってきたのは上司ですが、その甘い言葉(罠)にひっかかってしまった私はそれこそ甘かったのでしょうか? 今後どうすればよいのか悩んでいます。

  • 上司のパワハラにひどく悩んでいます。

    お世話になります。 怒鳴りつけられる、差別されるなどの上司からパワハラをうけています。 法律相談を受けたところパワハラであることは間違いない、パワハラを訴えたのを理由に不当な解雇に対しては損害賠償請求できるという話でした。ただその上司がパワハラをしているのは私が仕事が出来ないと認識されており、会社に訴えたところで能力不足を理由に解雇される可能性もあります。 このような状況ですが、今雇用されている状態で派遣元や派遣先の上のほうにパワハラの事実について抗議すべきでしょうか。特に過去に似たような経験のある方がいたらアドバイス下さい。 ご意見お待ちしてます。

  • 上司達からの毎日の罵倒に耐えるにはどうすればいいか

    29歳男です。一応SEです。 入社6年目にも関わらず仕事で成果が出せないということで次長、課長、ときに主任にまで毎日のように𠮟咤されており、今週も毎日終電近い電車で帰っておりなかなか辛いところです。 今日も仕事が完成にならない内に終電、いや、今日は時間簿だけ終電近くの時間を手書きで書いて退社してしまいました。 手書きの時間簿をチェックして、何時まで残ったか毎日上司に監視されているので。 何時に上がろうが、仕事が完成しなかったので明日も必ず朝1番にでも罵倒されるだろうと思います。 「終電まで粘ったけど本当に解決方法がわからなかった」「(技術に詳しい)主任などの力を借りて進めたいのだが」などと返すつもりですが、何をいっても厳しい言葉が飛んでくることは間違いありません。 どう耐えていけばよいでしょうか? 精神科に行ったことがないし、行って何をしてもらえるのかもわかりませんが、そういう病院に行った方がよいのでしょうか? また、労務問題だか人権侵害で訴えることを考え、何らかの方法で会話の内容を録音しておいた方がよいですか? ご意見お待ちしています。

  • 上司のパワハラ

    私の友人の事なんですが、上司のパワハラに非常に悩まされています。 ある日、仕事で外に出掛ける用事があったのですが体調が悪くなり午後から早退しました。 仕事はその上司が代わりにしてくれたみたいなのですが、外出先で駐車違反のシールを貼られたそうなんです。 次の日出勤してきた友人に 「お前の代わりにした仕事の外出先で駐車違反をとられた。 元々お前がするべき仕事を俺がしたわけだから違反金はお前が払うべきだ。 そうするのが大人の対応だ!」 と言われ、友人は違反金を支払ってしまったそうなんです。 以前からその上司のことが原因で抗うつ剤を服用していたのですが、 今回の件で休職してしまいました。 この話を聞いてるとその上司の態度にとても腹が立ち、 敵を討つじゃないけど友人として何かできないものかと思い、投稿させてもらいました。 何かいい方法があればお願いします。

  • 上司の言葉

    ある専門職のパートをしている30代後半の女性です。 今の職場は約8年。家庭の事情で3年前からパートとして働いています。 今の上司とは入社当初からの付き合いで関係は悪くないです。 先日8間年でほぼ初めて「時間を延長して○○の仕事をさせてください」と要望を言ってみたところ却下され、それでも粘ったらカチンときたらしく「パートというのはいつでもやめさせていい身分なんですよ」とにやついて言われました。 代わりなんていくらでもいるからいつでもやめてもらってもいいよ、という脅しに聞こえてびっくりしまいそれ以上何も言えませんでした。 今は不況だし世間一般ではこんな発言はなんともないことなのかもしれないのですが、その上司はバリバリの共産党なので信じられない思いです。 そこで皆さんにお聞きしたいのは、(1)これはパワハラにあたるのか (2)4月から入職されてその上司の補佐的な役職の方がいるのですが相談というか悔しい思いを話しても私の立場は不利にならないでしょうか? ちなみにその方は他の仕事でパワハラの相談に乗る機会があるそうです。

  • 上司のパワハラに疲れてしまいました…

    上司のパワハラがひどいです。 性格的なものなので直らないでしょうし、上司の代わりになる人がいないため、対処のしようがない状況です。過去にうつ病等で退職者も出ています。 私自身は、退職するつもりはありませんし、罵倒などには耐えられるつもりです。これまでも、割り切って仕事をしてきました。 ですが最近、仕事について思っていることを言えず、納得のいかない仕事を強要されることに、いい加減疲れてきてしまいました。 反対意見を言うと極度に機嫌が悪くなるため、間違っていると思っても意見することが出来ません。 角が立たない言い方など、色々考えて話してはみるのですが、こちらの正論に言い返せなくなったような場合、黙れ!で話し合いが終了になってしまうため、言うだけ無駄なのです。 自分は間違った仕事をしているという思いで、日々フラストレーションが溜まります。 家に帰って、上司の言動を思い出しては、涙が出ることもあります。自分は大丈夫と思っていても、精神的に少し参ってきているのかも知れません。 上司は、パワハラは酷いですが、知識・経験などかなわないなと思う部分もあり、悪いところしかない訳ではありません。 上司の代わりがいないという会社の状況も理解しているので、上司を法に訴えてどうこうしたいとか、そういうご相談ではありません。 少なくとも、あと5年10年はこの上司の部下としてやっていくしかない状況なのですが、最近心が疲弊している自分を感じます。 自分が偉くなってある程度対等に仕事が出来る立場になれば解決する問題だと割り切っていますし、初めのうちは、いつか言い負かしてやる!なんて前向きに考えていたのですが、先の長さに心が折れそうです。 こういう場合の心の処し方をご教示ください。 くよくよと上司に言われたことが頭から離れなくて涙が出たり、イライラが抜けなかったり、そういう場合はどうしたらいいでしょうか? 言っても無駄だと分かっていても、思ったことは言うべきでしょうか?それとも、一切反論せずに大人しくしているべきでしょうか? どちらにしてもストレスになることは変わりないのですが、もはやどちらが良いのかすら、判断出来なくなってきました…。 何でも良いので、アドバイスをお願いします!

  • 上司を辞めさせたい

    上司を辞めさせたいと思っています。 今、職務上明らかなパワハラにあっています。 以前に、更に上の上司に相談し、1部改善された事もありましたが、結局問題の上司は自分の気に入らない物は受け入れられないし、受け入れる気もない事が最近わかりました。 再度、会社に相談することも考えましたが、会社における自分にとってのデメリットを考えると、ぐちゃぐちゃやるより、ここは冷徹にまぁ法律の触れない範囲で、ヤツに会社をお辞めいただくのが、自分にとっては一番なのではないかと最近思うようになりました。 実際、私が問題の上司からうけたパワハラも、私の担当していた仕事を徐々に取上げ、最終的に私の仕事を一切なくし、「君は業務改善提案をしてくれ。」 というものでした。(担当の仕事をなくし、辞めさせる様仕向けていったんだと思います。) このときは、さすがに更に上の上司に相談し、1部仕事が戻ってきました。 が、結局問題の上司が強引に既に進めてしまった内容にかなりの問題があり、私が追加したり、修正したりして、完了させました。 (この事の詳細は、更に上の上司は知りません。) うまくは書けませんが、仕事以外にも、日々嫌がらせを受けており、それでも表面上は仲良く2年間ガマンし、やってきました。 が、結局ガマンしてても、事態は好転せず、根本解決の方法も見当たりません。 上司が、気に入らない部下を辞めさせるなら、部下も気に入らない上司を辞めさせる手段があってもよいように思います。 こんな事を質問して、お怒りになる方もいらっしゃるかもしれませんが、問題の上司と仲良くなる努力をし、ヤツの言う事をを聞き、円滑に業務遂行する努力をした結果、事態が好転しなかった結果があっての 方向転換です。 問題の上司がここまで私を嫌う理由については、何点か思い当たる節があります。 私の仕事は技術職なのですが、 1.1部の仕事は明らかにヤツのほうがスキルがない 2.ヤツが独自に進めた仕事はトラブルがない事が少なく、私が問題を指摘したり、結果的にフォローするハメになった事があるのですが、それが気に食わなかった 3.プライドが高く、自分のスキルが足りない事を認めたくないし、会社に知られたくない あたりのようです。 実際、最近全社的に毎年4月に行っている自己評価申告書提出とヤツとの面接があったのですが、ヤツからの業務に関する指摘や要望は何もありませんでした。 が、最近新規の仕事を私にやらせる気がない事がわかり、これ以上嫌な思いを強いられるなら、ヤツに辞めてもらいたいと思いました。 身勝手ですが、自分は辞めなきゃいけないようなヘマをしたわけではないので、黙って引き下がるつもりはありません。 (今すぐ辞めようという考えはないという事です。) きびしいご意見含め、多くの皆さんからご意見頂きたいと思っております。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 先月から派遣で就業している職場で上司からのパワハラにあっています。

    先月から派遣で就業している職場で上司からのパワハラにあっています。 その内容としては、処理できなり量の仕事を丸投げ、説明はいっさいなし、 質問に答えない。人を理由なく罵倒するなど他にもいろいろです。 最近ひどくなりました。泣き寝入りは絶対したくないので、 今のところ具体的な行動としては、 (1)隣の部の上司に相談する。 相談したところその上司は前からかなり問題のある人物で以前、当時の部下が パワハラを苦にノイローゼになったり自殺した人もいたとのことでした。 また、その上司は労働組合の要職についているらしく辞めさせにくいのでは という話も聞きました。とりあえず他の上司にも相談してみるとのことで今回答待ちです。 (2)派遣会社に報告 (3)職場内の人(一応信頼をおけそうな人)に相談 (4)メモを作る 以上のようなことをしましたが、まだまだ動き始めたばかりです。 今後は (5)メモだけでなく、会話を録音する (6)労働相談などに相談する などしたいと思っているのですが、どこの機関がいいのかよくわかりません。 今までパワハラで相談して力になってくれた機関を知っている方がいらっしゃれば お教え下さい。また、上に書いたようなこと意外にできることがあったら教えて 下さい。宜しくお願いします。

  • 「招待してない上司の子供」の参加(ちょと長いです)

    こんにちわ。 4月に結婚をするのですが、招待した上司に困っています。 なんと、子供(2歳)を連れて行くかもしれないと言い出したのです。 挙式の日に、奥さんが出かけてしまうらしく、保育園で預かってもらえない場合は連れて行くのでよろしくと言われました。(上司は本人の実家も、奥さんの実家もかなり遠い為、親に預けるのは難しいと思われます) 私と彼は、子供がいる親戚もいない為、友人には「子供は置いてきてください」と事前にお願いしていました。子供がいるため出席できない友人(彼の友人の奥さん)もいます。それなのに、上司が子供を連れていたら、その友人になんだか申し訳がないです。 しかも、ビデオを取るので子供が騒いだりしたら・・・。親戚の子だったら、まだ許せるのですが、見たこともない上司の子供が原因で 10万円のビデオ代がパーになるのだけは避けたいのです。ちょっと冷たいと思われるかもしれませんが…。 私も、上司に言われた時にすぐに「お子さんはちょっとご招待できないのですが・・・」と断ればよかったのですが、上司の聞き方も「連れてっても大丈夫?」という疑問形ではなく「連れてくから」という断定系だったので、予想外のことにビックリしてうまく言い出せませんでした。 仕事以外で付き合いがある上司でもないし、どちらかと言うと好きではない上司です。その上司より上役の上司2名も呼んでいるし、彼と私が同じ会社のため彼の上司3人も同じテーブルに座ります。それなのに、呼んでもいない子供が席にいるのは、どうなんでしょうか? 上司の家庭の事情もわからなくはないのですが、なんとかうまく断る方法はないでしょうか? 保育園が預かってくれるかどうか決定するのは、4月に入ってからだそうです。それまで言うのを待つべきか、先に断っておくべきか・・・。 それ以外のことは全て順調なだけに、その上司のことを考えるととってもブルーです。

  • 上司にお説教

    最近のことですが 私は上司に説教しました。 その上司は、仕事はできる人なのですが イライラするとモノや人に当たるので、 機嫌の良し悪しだけはすぐ分かります。 そういう態度に、私は影響されやすいのですが それでは自分の仕事が出来ないので 気にしないふりをして仕事をしていました。 しかし私以外の人も、上司の機嫌を気にしていて 機嫌のせいで仕事上の伝達をするのも怖いという人もいました。 そんな状況が見ていられなくなったので、ある日 「自分がイライラしているからといって、モノや人に当たっていたら、周りの人が怖がるからやめてほしい」 と上司に言いました。 私は、この上司に、説教をしたのはこれで3度目です。 ただ、私は上司の行動に対していらつきながら 我慢して、我慢しきれなくなって 爆発するかのように、感情的になって 説教に入ってしまうので 私自身、感情のコントロールの下手さに 情けなくなっています。 「mimosukeさんが言ったからといって 別に何かする訳じゃないから 言ってくれる事は、自分にとってはいい事だ」 と言ってはくれるのですが 今度ばかりは心理的な負担を かけているような気がしています。 我慢するのではなく 感情を小出しにするという方法も考えましたが いらついた時点で既に 「言う理由」を察知しているので 説明するのに時間がかかると思って 仕事の忙しさに混ぜて、我慢してしまうのです。 良くない、とは思っているのですが 今まで、自分の感情が止められませんでした。 私もキレるのが3度目ですし お互いの機嫌を伺い合うような関係にはなりたくないのです。 これから仕事をしていくに当たって 私はどのような心持ちで居たらいいのでしょうか? 今回のことが、私にとっては、心に重くのしかかり これから、どう自分を表せばいいか、とか 分からなくなっています。 客観的なご意見をお願いします。