• 締切済み

ある質問項目で悩んでいます。

miranoriの回答

  • miranori
  • ベストアンサー率20% (36/172)
回答No.1

「他には受けないんですか?」の質問には 「貴社でどうしても働きたいと思っており、考えられません」と本気の気持ちを 伝えるのに逆に好都合じゃありませんか?

crawd0808
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり本当の気持ちを伝えたほうがいいんですね。 面接時に、「あまり本気で転職活動をしていないんではないんですか?」と言われる可能性があるかなと思ってしまったので。 素直な気持ちを伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • 面接の質問で

    現在就職活動中の大学3年生の者です。 私は金属製品のメーカーを中心に就職活動をしているのですが、面接で 「尊敬する人は?」 という質問に対し、他社である本田宗一郎氏のことを話すのはまずいでしょうか??「だったらホンダにいけばいいのに」と思われそうで心配です…。 一応そう言われた時の切り返しも準備はしておくつもりですが、言わない方がいいなどのアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 面接の時の質問。なんでも。

    就職活動。面接の時に聞いておいたらよいと思うことありますか 就職活動。面接の時に聞いておいたらよいと思うことありますか 事務系を就職希望です。今回派遣の事務を面接します。 派遣会社又は、就職先に下記以外で聞いておいた方がいいことありますか。 よく大切なことを聞き忘れ、あとで、こんな質問もしておけばよかったなど、考えます。 自分はこんなことを聞いてみたということでも何でもかまいません。 1.就業場所 2.仕事の内容 3.制服 4.同じフロアの人数。(女性の数) 5.禁煙かどうか 6.必要な資格

  • 面接にて、この質問に対する回答

    おはようございます。 転職活動をしており、書類選考は通過するようになったもの面接で落ち、ことごとく不採用の山を築きあげているものです。 ここ2回連続、面接担当者の方に質問されて詰まった質問があります。 質問→弊社以外に、選考中の企業はありますか? 私の回答→他に1社、応募しております。 質問→どこまで選考は進んでいますか? 私の回答→現在、面接が終わり結果を待っております。 質問→では、弊社と他社どちらとも内定がでましたらどうしますか? 私の回答→・・・(詰まります)今、どちらか選ぶことはできないのですが、職種に対する仕事内容、実際に面接に伺って感じた会社の雰囲気等、比較させて頂こうと思っています。 その後、会社概要などなど詳しい説明を結構な時間して頂きました。 そして、再度質問がはじまります。 質問→上記のような会社の様々な話を聞いて、再度聞きますが、どちらも内定が出たらどうしますか? 私の回答→御社について詳しい説明をして頂きありがとうございます。 職種内容や会社(←色々詳しくいいます)により一層魅力を感じました。御社で働きたいと思いました。 ここで面接官が、言わせてやったばかりのニンマリした笑顔。 面接本や人材紹介の方に聞いたら、他社は受けてるかの問いには素直に答えろと聞きました。転職なのですから1社だけというのもおかしいことからです。なので、(2社受けていても1社と答えていますが)素直に他も受けてると答えました。 私の質問に対する答え方が悪かったから、このような質問に対してもどんどんつっこまれてしまいました。 一体、どのような回答が適切なのでしょうか? 23歳の男です。

  • 質問はありますか?について

    転職の面接の質問について 何か最後に質問はありますか、という面接官からの問いに対しての質問の中で、 ●給与を着実に上げていくためには、何をどうすればよいか、イメージだけでも教えて下さい● という質問は問題ないかどうか教えて下さい 営業、物流倉庫、コールセンター、清掃スタッフ管理、などの面接を控えています 参考までに教えて下さい

  • 企業に対する質問について

    現在就職活動中の大学生です。 面接の後に「何か質問は?」と聞かれますが、どういった事を聞いたらいいのかわからず困っています。 説明会の質疑応答時やHPなどで知ることができる事以外で、これは聞くべきという事があればアドバイスお願いします。

  • 最終面接の質問内容について

    今度初めて最終面接を控えている者です。 質問内容も最終面接だと、 入社意思、他社の選考状況が考えられるのですが、こういった質問にはどう答えたらよいのでしょうか?「御社が第一志望です!他者は3社受けていて、全て2次面接の段階です。」と答えてよいのでしょうか? 最終面接自体が初めてなので緊張しているのですが、他に最終で聞かれる一般的な質問がありましたら御教授をお願いしますm(__)m

  • 他社選考状況の嘘

    現在就職活動中の者です。 先日受けた第一志望の面接で他社の選考状況を聞かれ、現在選考中の3社の進み具合を具体的に言いました。 そして来週その企業の最終面接があるのですが、すでにその中の2社に落ちてしまいました。 もしまた他社の選考状況を聞かれた場合、2社落ちてしまったことを言うべきでしょうか? 実力の無い人間だと思われるのがいやなのでまだ選考中だと嘘をつくつもりなのですが… 企業間の人事ネットワークなんかがあって嘘がバレてしまうのか不安です。

  • 内定有無の調べ方について質問です。

    現在就職活動中の者です。 今の時期、企業の面接では必ず「内定はもうあるのか」や選考状況を聞かれます。 そこで、内定がないと「他の人事が使えないやつと判断した」と見なされるため、うそでも 「同業他社○○から内定がある」と言わないといけないと聞きました。。 そこで、個人名までではなくとも、大学名学部名イニシャルなどから、 学生が他のどの企業で内定が出ているかどうかを、企業の人事達が把握できるような ネットワークはあるのでしょうか?? 実際に人事はそのように内定が本当にあるのか調べるのでしょうか? ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 面接時いつから入社出来ますか?の質問に対し時間を稼ぐには?

    現在離職し転職活動中の者です。よろしくお願い致します。 人材紹介会社経由で12社応募中です。 そのうち11社は書類選考回答待ちの状態です。 自分の中において志望順位が、かなり下の会社より面接のお誘いがありました。 面接時に「いつから入社出来ますか?」と質問された場合にどのように返答するか迷っています。 第一志望であれば即入社可能です!と返答しますが、他社の結果が出てから(他にも面接に行き条件を等を聞いて)自身に最適と判断した会社に入社を考えています。 少し時間を稼ぐ為に一番最適と思われる応酬話法はありませんでしょうか? ※他が全滅でお世話になる可能性も有り得るかもしれないので余計に返答に悩んでおります。 面接官:いつから入社可能ですか? 私:入社は5月でお願いします。 (何故なら・・・と理由を述べられればいいのだが) 面接官:離職されているのに何故ですか? 同職種で他社も応募していますと正直に答えるか。 中々正当な理由が見つからなくて困っています。 語学研修に○○に行く予定なので。とか面接に相応しい回答は無いかと思い悩んでいます。 他の選考が終わるまで3週間程度は延ばしたいのですが、このように答えればよいと言う回答がありましたらご教授をお願いしたく思います。

  • 新卒 最終面接 質問

    IT業界(SE職志望)の最終面接を受けてきたのですが、 他社の選考状況を一切聞かれなかったのですが、これは、興味がないということなのか、、、なんなのでしょうか? 第1希望であることが伝えられませんでした。。 就職活動日記を見ていると他の人は聞かれているようなのですが。。。 面接の雰囲気は良かったのですが、手応えっていうものがよく分からないので。。。 この会社は、内々定確定後にフィードバックをしていただけるらしいのですが、 私は最終面接の中で、適正テストやグループワークのフィードバックをされてしまいました。どういった点が評価されてる。何が出来てて、何が出来てないなど。。 SEの適正は非常に優れてるとは言ってもらえたのですが。。。 結果が不安で仕方ありません。 他社の選考状況を聞かないというのはよくあることなのでしょうか? また、聞かれなかったけど、内々定いただけた経験がある方などいらっしゃいますか?