• 締切済み

いらない、古い服の処分の仕方

mintiaの回答

  • mintia
  • ベストアンサー率58% (69/118)
回答No.3

やっぱりフリーマーケットに出店するのがいいですよ!その場で自分で値を付けて売れますし。 売るのも見知らぬ人とのコミュニケーションになってかなり楽しいですよ。友達に声を掛けて、少なくとも2人以上で出店するのをお勧めします。で、ないとトイレに行けない・・・。よその出店者の売っているものが見れない、お昼を買いに行けないなど不都合が多くなります。隣の出店者に数分留守番を頼んじゃったこともありますが、その場を離れないことが一番です。 私もかなりの衣装持ちなんですが、体系の変化が激しくて、痩せたらまた着よう、なんて取っておくとあっという間に流行の廃れた服で一杯になっちゃうので、一年着なかった服は売るように心がけています。 ブランドの服などで高値で売っている人もいますが、私の場合は100円から1,000円ぐらいが相場です。数が多ければ、気がついたら数万になっていた、なんてこともあります。恐らく」古着屋に引き取ってもらうのと同じくらいにはなると思います。服だけでなく、靴やカバンもよく売れますよ。 会場まで持っていくのが面倒なら、車ごと出店できる会場もあります。これは便利ですよ。 参考URL  http://www.kamome.or.jp/jonasan/index.html http://www.trx.jp/contents.htm

参考URL:
http://plaza7.mbn.or.jp/~recycler/index.html

関連するQ&A

  • 古い服の処分について

    このたび大掃除でタンスの中の全然着なくなった 服を整理しようと思ってるのですが やはり捨てるしか方法はないのでしょうか? まだ、着ることはできる服もあり、 (自分では絶対着ないのですが('-';) ) 貧乏性のためなかなか思い切って捨てることができません 捨てる以外になにか、 処分する方法がありますでしょうか?

  • いらなくなった服の処分について

    今現在持っている服の半分はもう着ないものだと思うので処分しようと思います。 施設に送るとかフリマで売るとかオークションに出すとか方法はあると思うのですが、枚数が多いのでクリーニング代がバカにならないことや、今時誰も着れないようなものがほとんどなのでどうやって処分しようか悩んでいます。 Tシャツなどは雑巾代わりになると思いますが、コートやスーツなどはみなさんどうやって処分しているのでしょうか。 ごみに出すにしてもボタンやホックなどすべて分別するんですよね? 大変だ~・・・

  • 大量の服を処分する方法

    家に大量の服があります。 これを処分するいい方法はないでしょうか? 条件として、もったいないので捨てるのは×。寄付はOK。 オークションに出品するのは、服の手入れ・写真をとるのが大変なのでなかなかうまく行きません。リサイクルショップも服の手入れが大変でなかなか思うように進みません。

  • 服の処分

    子供服が80着くらい、ほとんど冬物でミキハウスなどのブランド物もあります。 捨てるにもお金が掛かるし、良い処分方法が思い付かず、もったいないので困っています。 重さで買い取ってもらえるという話をどこかで聞いたことがあるのですが、どなたかご存知ありませんか? やはりフリーマーケットなどに出すのが1番高く売れるのでしょうか? ちなみに私の場合だと服の重さはおよそどれくらいになるのでしょうか? 横浜あたりで良いところがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • いらない服の処分の仕方

    服を整理したらTシャツなど20枚弱、ジーンズ5着ほど、処分しようということになりました。 量が微妙なのでフリマなどもできませんし、どうしようか悩んでます。捨てるのはもったいないですし。 みなさんはどうなさってますか??教えてくださいm(__)m

  • 服の処分ってどうしてるんでしょうか??

    皆さんは、服の処分ってどうしてるんでしょうか?? クローゼットの中が最近いっぱいになってしまって、ふと気がついたんですが、服の処分ってどうすればいいんでしょうか。みたらこれはもう着ないだろ~、とかって服がやっぱりあるんですが、燃えるごみの日とかに服とか出してるんでしょうか??意外と知らなかったので入りきらなくなった服の処分どうしてるのかいろんな意見聞かせてください!

  • いらない服の有効活用

    いらない服を有効に活用したり、上手に処分する方法について考えています。 オークション等で売るにしても、ブランド品以外の安物の服は状態がよくてもほとんど売れないか、売れたとしても金額的には微々たるものですよね? 雑巾として利用するくらいしか手間のかからない活用方法は見つかりません。 みなさんはどのように活用されていますでしょうか?

  • 着なくなった服の処分

    着なくなった服の処分の話なのですが、皆さんはどうしていますか? 昨年、5年ぶりに海外から帰って来た為、過去5年間に来ていた服を大幅に処分しました。それは、正直言うと、処分したと言うよりは、帰国時に余計な値段の安い服を飛行機に沢山乗せることができなかったのです。(預け荷物の追加料金を取られそうだったから)どうしても保存しておきたかった服をダンボールにつめて日本へ郵送したのですが、結局それでも処分しきれず、残りは寄付しました。 その国は、某IT関係の世界一の億万長者が住む国でもあるのですが、ホームレスや恵まれない人が600万も居る国だと知りました。私が処分し切れなかった服が、寒空の中、凍えている人(私の住んでいた地方は冬は最低気温がマイナス5~10度になるので)が暖を取れればと思い、キリスト教を信じる人が圧倒的に多い国で、教会に持っていったり、日本でいう民生委員みたいな人が運営している服、布団、枕などの布製品寄付ボックスに洗濯して入れておきました。そういう理由があるのならば捨てるわけではないので、処分する時、なんだかイヤな気持ちにならないのですけれども。 ただ、日本に帰ってきて、年末部屋の掃除をしていたら、30歳になる私ですが、いまだに中学生の時着ていたTシャツなどがクローゼットの奥から出てくる始末、、、。昔から服を捨てられない質で、しかも、大昔に買った服を見てると「あ、これ2,3年前はもうダメかなと思ったけど、まだつかえるかも、、」と思うものが出てきたりして、使ってしまったり、もう、収集が付きません。 皆さん、服の処分って日本ではどうしていますか?帰国した時の服と今まであった服がダブルで重なってきて、収拾が付きません。上記のような性格なので、何かきっかけがないと服の処分ができないのです。

  • サイズが小さい婦人服の売却

    知人女性の服なんですが・・ ・本人の身長151センチ。 ・サイズは7号を少し詰めている。 ・個人所有のものを大量に処分したい。 ・最新の服ばかりでもない。 ということなんですが、リサイクルショップに持っていっても 買い取り価格よりも、手間の方がかかりそうなので、 それ以外の売却方法って無いですか? 無難にネットオークションでしょうかね??

  • 産後、マタニティ服などの処分について

    先日、一人目を出産したものです。 出産後、妊娠中に購入した服・下着・グッズの処分について迷っています。 ・服 ・下着(ブラ・ショーツ・ガードル) ・グッズ(腹帯・すそおけ・産褥ショーツなど) 次の子を妊娠する予定は当面ないので、 クローゼットも狭いし、とっておいても次に使うのはどうなのだろう、など迷っています。 服はオークションなどで処分、下着はすべて処分、ブラは産後も使用してショーツだけ処分、など、 よろしければ経験談ふまえてご回答いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう