• ベストアンサー

猫用ドライフード、何をお使いですか?

may1995の回答

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.5

いままで男の子ばかりです。 13歳で前の子が尿道結石になったので、 (ウエットフードだけでした。 知識不足もありました) サイエンス○イエットの缶詰を与えようとしたら うちのもだめで、食べてくれませんで、 やすい普通の国産の缶詰と混ぜてようやく食べてました。 サイエンス○イエットドライは食べてましたね。 ただ、13になってからドライは遅かったみたいで、 18まで生きましたが、私は歯のためにドライをもっと やっとくんであった、と後悔しました。 これは、ほんとにさまざま諸説あると思いますが、 私の体験ですね。 いまのねこ、ピュリナワンなどをあたえてみたところ(ドライ) 便秘に苦しみ、どうも、1キロ千円くらいの中くらいの 値段のドライ、あうものが見つからないのです。 なぜか??なぜか?3キロ600円台とかの安いやつありますよね。 そういうのを食べてるときに快食快便なんですよ... 食いつきいいのは着香のせい?便秘しないのは油のせい?とか 気になりつつ、激しく模索中...あまりに高額だと つづかないし、かといって1キロ1000円前後のものであうものがみつからず。フードは、猫によりますし、ほんと難しいですね。 私も、保存料とか、いろいろといわれているのは知っていて、 勉強もして、手作りにしようとしたりしたのですが、 手作りも、かつお昆布だしで煮たささみに またたびをまぶして、というのも受け付けませんでした... 刺身用のまぐろも、半身食べたらいいところです。 ほかの手作りも...本を買ったりしたのですが。 たぶん私の上げているご飯はあまり誰も勧めないと思うのですが、 ピュリ●の安いバージョン、キャ●ットやカル●ンなど...なんです。うちの人間も保存料が入ってたり、着色料がはいっているインスタントなどを食べたりしているのも悪いんだろうな...と思いながら、 そういったご家庭も多いのかも...うちだけなのか... いつも、よく調べていらっしゃる方たちの、アメリカ等の立派なフードを見ると身が縮む思いです。お医者さんにも相談したのですが、 とにかく、食べてくれないことには、といわれていまだ、 いいフードを探し中です。猫のドライもぜんぶ食べてみてるんですが... 缶詰は国産の魚中心のものですね、タイ産などのゼラチンで固めたようなタイプは好まないようです。ドライも上記のものの魚中心のものです。あまり、ご参考にならないかも、ですみません。

hi_mixx
質問者

お礼

may1995さま こんにちは。お返事ありがとうございます! ウェットフードだけでも尿道結石になる場合があるのですね…。 でも本当に、大切に治療されたのですね。 猫ちゃんのために手作りされたり、実際に召し上がったり、頭が下がります。 まさに「食べてくれなければ意味がない」 でも「食べればいいというわけでもない」 というのは永遠の課題ですね…。 うちの長男はサイエンスと○リスキーのカリカリは食いつきが悪いです。 ピュリナやカルカンの子猫用はよく食べて、うんちも健康です(笑) 特に長男が好き嫌いが多いので、しばらくいろいろと探して、 好みと健康と継続できる値段(大事ですよねー!!)のものを 見つけられたらと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 猫におすすめのドライフードは?

    現在4ヶ月ぐらいの仔猫を飼っています。(1ヵ月半ごろもらってきました) 猫を飼うのが初めてで、フードの種類やメーカーもよく知らず、獣医さんのところで試供品をもらったサイエンスダイエット(グロース)に、たまたまよそでもらった成猫用のドライフードを少しだけ混ぜて与えています。 今のところウンチもおしっこも気になることはありませんし、立派な猫ではありませんが、そのわりに毛づやもとてもよいため、フードに問題は感じていません。逆に、状態がよいのは、フードがよいものだからかなと思ってしまう感じです。 しかし、ホームセンターなどでドライフードを見てみると、メーカーも値段もさまざまで、少なくともサイエンスダイエットは他に比べれば高額です。 そこで、価格・おしっこやウンチの様子やにおい・栄養成分等を比較して、おすすめのドライフードってどんなものなのでしょう?(成猫用で比較した場合・・) ちなみに、すべては覚えてないのですが、近所のお店にあったドライフードは、カルカン・ユニチャーム(ねこ元気)・ファーストチョイス・キャラットミックス・サイエンスダイエット・アイムス・その他私は聞いたことのないメーカーのものなどでした。(メーカー名・商品名ばらばらですが) 猫ちゃんが元気で価格がほどほどなのがいちばんいいわけですが、実際に与えたことのあるフードについて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のドライフードでオススメは?

    現在8ヶ月のオス猫を飼っています。 今までサイエンスプロを与えていましたが、最近(1ヶ月)食べなくなりました。 鰹節、マタタビ、煮干、缶詰など混ぜて与えたりしましたが、ここ2週間はそれも飽きたらしくドライだけ綺麗に食べ残っていて困っています。 ネコノキモチにシーバの試食がついていましたが、これはやっぱり美味しかった様で、ドライフードと混ぜたら夢中で食べてました^^しかし、二度目はやっぱりシーバだけ綺麗になくなってドライフードは残っていました^^; きっと同じ物ばかりで飽きてしまったんだろうと思い、他のドライフードを与えたいのですが、皆さんは愛猫にどちらのフードを与えていますか?

    • ベストアンサー
  • サクッと噛みやすいドライフード

    我が家の猫のうち一匹が、ドライフードをいつも噛まずに丸飲みします。 保護した時すでに成猫だったので年齢は不明ですが、獣医さんには 「そんなに歳をとっていないし、歯の状態も良い」と言われていますので、 単に噛むのが嫌いか苦手なのではないかと思います。 他の猫が好むジャーキーも1本まるごとだと噛み切れず、 いつもアグアグして諦めています。 歯の健康の為にも、カリッと噛む楽しさを味わえるフードをあげたいのですが、 皆様がお使いのフードで何かお勧めがあればお教え下さい。 現在ロイヤルカナンを与えています。以前のサイエンスダイエットも丸飲みでした。 ※ウェットフードや柔らかいフードではなく、あくまでもドライフードで、  「ガリッと硬い」のではなく「サクッと軽く、カリッと噛み割れる」ものが理想です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • フードについて

    室内犬を飼い始めて半年になります。 それで2点、どなたか室内犬の飼育に詳しい方のアドバイスをいただければと思いメールしました。 1.ブリーダーさんから、国産のドライフードは発ガン物質なども含まれていて無添加のものに比べればよくないので、たとえば、ホリスティックレセピーとかの外国製無添加のフードがよいという話を聞きました。 飼っている犬は、カニンヘンダックス(生後8ケ月)とチワヨーキー(生後6ケ月)で、現在市販の「愛犬元気」と「サイエンスダイエットパピー用(これは国産ではなく無添加のものです)を半々の割合で混ぜて与えています。 ワンチャンにとってよくないものが国産品フードには含まれているのでしょうか? 2.現在も、フードをそのままでなく、お湯で少しふやかして与えていますが、もう生後6ケ月あたりを過ぎればそのままでも大丈夫でしょうか? 今までずっとふやかしていたので、2匹ともそれに慣れちゃっているところもあるのですが・・・  アドバイスよろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
  • ドライフードと缶詰のあげ方。

    ドライフードと缶詰のあげ方。 現在生後5か月の子猫を飼っています。 ・ドライフードに、ウェットのご飯少々を混ぜる といったご飯のあげ方をしています。 これはいけないという回答を見かけましたが、やめた方が良いでしょうか? 我が家に来てからずっとこのあげ方をしています。 まだドライフードしか入っていないのに、先走って顔を突っ込んでドライフードだけの状態で食べられてしまい、一度取り上げてウェットを混ぜてからもう一度渡しています。 基本的に、あげたものはすべて平らげてくれます。

    • ベストアンサー
  • ドッグフードについて

    ペットフードのリコール問題が出てきてから、愛犬に食べさせるフードについて悩んでいます。シーズー犬生後6ヶ月です。 はじめはユカヌバを与えていましたが、最近サイエンスダイエットに変えました。しかしどちらもリコール対象ですよね。 日本にはリコールされる分は無いと聞いていますがやはり心配になります。 みなさんはフードはどうされていますか?お勧めのフードがあれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 プレミアムフード

    こんにちは アドバイスお願いします 我が家にやってきた子猫が離乳食が終わり、 以降あまり食べてくれません。。 いま3ヶ月で子猫用のロイヤルカナンに市販の缶詰と猫ミルクを混ぜて与えているのですがおいしくないようで極力食べない感じです サイエンスダイエットとロイヤルカナンはあまり好きではないみたいです。 以前の質問を拝見していたところ好みなど色々な意見があったのですが オススメのドライのプレミアムフードは?? ここのメーカーのこれ みたいな感じで 皆さんの猫ちゃん経験を教えてください 健康でいてくれて安全なご飯なら高いのでも良いです。。 お願いします

    • ベストアンサー
  • 生後2か月の子猫のご飯なのですが、ドライフードだけだとあまり食い付きが

    生後2か月の子猫のご飯なのですが、ドライフードだけだとあまり食い付きが良くなく、ウェットフードを少し混ぜると良く食べます。 このような与え方でも問題ありませんでしょうか? また、現在は「ねこ元気」のような価格帯のご飯です。 健康面も考えて、今あるものが無くなったらプレミアムフードにしようと思います。 プレミアムと言ったらサイエンスダイエットしか浮かばないのですが、何か良いお勧めがありましたら是非お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のおやつ 何をあげてますか?

    ご飯はいつもサイエンスダイエットのドライフードです。 たまに缶詰をあげていますが、いつも同じものばかりでかわいそう…で、おやつをたまにあげています。 私は茹でた鶏のササミや既製品の猫用ジャーキー、ニボシです。 皆さんは何をあげているか参考に教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • キャットフード

    お世話になります<(__)>。 先月、うちの猫(雄、2歳、去勢済)が軽い膀胱炎になってから、キャットフードを変えました。現在はサイエンスダイエットをあげていますが、その前まではずっと銀のスプーンでした。膀胱炎がフードのせいだとは思っていませんが、それまで猫ちゃんの食事について何も考えていなかった自分に気づかされたからです。マグネシウムの量とか成分を見て買うなんてことはありませんでした(汗)。 サイエンスダイエットにしたのは、獣医さんからヒルズの試供品をいただいたのがきっかけですが、うちの子がよく食べてくれるからというのもありました。今後アイムスとかも試してあげてみようかと思っています。そこで質問です。 (1)フードを何度も変えても大丈夫なんでしょうか?(もちろん、1袋を全部食べ終えてからですが。) (2)毛玉ケアを毎日あげても大丈夫でしょうか?(うちの子はめったに毛玉を吐くことはなく、ウンコと一緒に出ているようです。それなのに毛玉ケアをあげると負担になるんじゃないかと心配です。) 過去の同じような質問と重なってしまっていたらすいません。詳しい方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー