• ベストアンサー

official vehicle

公用車って一体何でしょうか?? 和英辞典で公用車、と引くと"official vehicle"と出てくるのに、広辞苑や国語辞典では”公用車”という語は載っていません。 誰か意味を教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.1

こんにちは。12/1のご質問以来ですね。 ご質問1: <広辞苑や国語辞典では”公用車”という語は載っていません。> 1.「公用」で調べられるといいでしょう。 2.「公用」とは (1)個人のものではなく、国家や公共団体(会社)などの用事。公務。 (2)国家や公共団体(会社)などが使用すること。 という意味です。 ご質問2: <公用車って一体何でしょうか??> 1.「公用車」は上記の意味を踏まえ (1)国家や公共団体(会社)などの用事(公務)で使われる車 (2)国家や公共団体(会社)などが使う車 という定義になります。 2.会社であれば、英国ではビジネス用語でcompany carとして一般に使われています。 3.official vehicle、company carなどは、車の購入、維持・管理、保険、勤務時間の事故・故障の修理費、など全て国家や会社が支払います。 4.ガソリン代などの支払いは、公共団体や会社などによって規則の詳細が異なります。 以上ご参考までに。

その他の回答 (1)

回答No.2

アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。 私なりに書いてみますね。 英語のカテゴリーと言うことで英語の意味合いについて書かせてくださいね。 office vehicleと言う単語を公用車と訳すのは不十分でしょう。 なぜなら、#1の「ご質問2:」で書かれておられる日本語の意味合いを示してしまうからなのですね。(ただ、会社が関わってくると言う事は分かりませんが、社用車になるのではないかな) official vehicleはvehicle for governmental officialsと言う意味合いで使われる状況もありますし、何かのイベントでそのために使われる事になった車種(ないしメーカー)の事も示すからなのです。 イベント使われると言う意味からは「公用」とも言えるかもしれませんね。 日本語の事であれば他の糧に移動させてもらえばこの日本語表現の正しい意味合いを知っている多くの人が書いてくれるかもしれませんね。 管理者にお願いすれば移動してくれると思いますよ。 と言うことで、英語の表現としての意味合いについてだけ書かせてもらいました。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。

関連するQ&A

  • 中古品の電子辞書ってありますか? 店名など知っていましたら

    電子辞書が欲しいのですが、値段も高いし、 使いたい機能は、国語辞典、広辞苑、英和、和英くらいです。 英和、和英は殆ど使わないので、なくても結構です。 要は本など読んでいるときにわからない漢字やその意味などを調べたいので、国語辞典だけでも十分なんですが、一応広辞苑もあればいいかなと思って。 なので高いお金を払っても・・・・・と思って、中古で安くあるのならいいのですが、そういうのありませんか? ご存知ある方いましたらお願いします。

  • 電子辞書 どれが良い?

    主に、国語・和英・英和 辞典がほしいのですが、国語辞典に関しては、広辞苑が入っていた方が良いかなと思います。 店頭にある型落ち品又は、現行品で、上記の用途に合う電子辞書は何でしょうか? 予算は3万円前後 メーカー問わず

  • ヴィークルって何?

    はじめまして 資産流動化・証券化の業務やSPCに関する文章を読んでいると、 ときどき「ヴィークル」という言葉が出てきます。 これはどういう意味なんでしょうか? 意味が分からずあまり理解できないのですが。 すいませんがよろしくお願い致します。

  • 広辞苑は国語辞典か?

    私の学校の国語教師の発言ですが、「私は広辞苑は国語辞典だと認めていません」だそうです。 確かに広辞苑は「国語辞典以外の要素も含む」とは思いますが、「国語辞典ではない」のでしょうか。 広辞苑(弟3版)の凡例には、「一、この辞典は、国語辞典であるとともに、(以下略)」とあります。つまり広辞苑は国語辞典であると言えるのではないでしょうか。 もし「広辞苑は国語辞典である」と認められない理由がありましたらご回答下さい。

  • 国語辞典と広辞苑の違い・・・・・

    国語辞典と広辞苑の違いってなんですか? 広辞苑も国語辞典もわからない言葉を調べるものですよね? どう違うのでしょうか? 因みに、国語辞典で「広辞苑」と調べても出ていませんでした。 宜しくお願いします。

  • 乗り物を vehicle と訳しましたが

    車か他の乗り物はお持ちですか?というときに以下の文を考えました。vehicle の語の選択は誤っていませんか? Do you have a car, or some other vehicle? それとこの文はナチュラルでしょうか。

  • 蛮石を馳せる(ばんせきをはせる)の意味

    広辞苑 国語辞典など調べても載っていません。どういう意味でしょうか?

  • 反意語の辞典

    インターネット上で英和、和英、国語辞典はたくさんあるのですが反意語の辞典があるサイトはないでしょうか?

  • 和英併記の国語辞典

    和英併記の国語辞典ってありますよね。一見、便利なようで 疑問点があります。 というのは、和製英語や英語以外の外国語からの外来語に対応する正しい英語が書いてないんです。例えば、 「オーダーメード」が “order-made”、 「アンケート」が “enquête” という具合です。 もちろん、普通の和英辞典を引けば済む問題ですが、折角 和英を併記するんだから 正しい英語も書いた方が親切だと思うんですが、 和英併記の国語辞典は こういうちょっとした個所だけ抜けている部分が何とも残念ですが、どうしてでしょうかね?

  • 和英にあって和独に載っていない言葉

    例えば、この日本語は英語で何て言うのか調べる時、和英辞典を使いますよね。 そして、日本で最大の和英辞典なら広辞苑に近い収録語数があるので 俗語や特殊な用語を除けば ほぼ網羅できます。 しかし、和独辞典だと最大でも英和辞典の中辞典レベルなので、載っていない言葉が多くて困っています。 まあ、あまり使わないような文語や古語は仕方ないとしても、 私たちの日常生活でも比較的認知度が高いものでは、花とか果物の名前があります。 ポインセチアとかブルーベリーとか 私の手許の和英辞典にはあっても和独辞典に載っていませんでした。 そこで質問です。ドイツ語の得意なみなさんは どうやって和独辞典に載っていない言葉を調べますか?