- 締切済み
職歴で、収入の無かった期間(無職)は、どう表現?
職歴の書き方についてです。 仕事(収入のある状態)の無かった期間は、「無職」と称されて文句は言えないのですが、職歴には「無職」と明記するものなのでしょうか。それとも、何気に職歴期間が飛び石になった状態で記載するものなのでしょうか。 また、無職と言っても仕事を辞めて学校へ通っていたり、学校などには所属していなかったけれど、自主的な取材・研究期間だった、と言う場合、そういったことを職歴に書くのは許されるのでしょうか? 「無職」は聞こえが悪いし、遊んでいたわけでもないので、そのあたりをアピールはしておきたい。でも、収入が無かった期間であることは確かなので、職歴として書くことは変な気もするし・・・ 職歴を書く際は、このような収入の無かった期間について、どう表現したらよいのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
ANo.2です。 お礼、拝見しました。 面接の前に書類選考がありましたね。 そう、会って見たい気持ちにさせる身上書の書き方を 添付しますので、参考にして下さい。
- 参考URL:
- http://www.riresan.com/
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
NO3の者です。 そうですねNO4の方の回答者のご回答のように添え状などにそれとなくアピールすることで面接での話題になることもあるかと思います。 また、こればかりは採用担当や見る側の受け取り方の問題であくまで履歴や職歴は事実通りに記載することが基本ではないでしょうか。 しかし書いてはいけないという規則はありませんし、職歴に関連することであれば職務経歴書で職歴と過大解釈されるような記載だと一概には言えませんが見る側として誤解を生じるような記載はかえってマイナス要因になることもあるかと思いますので断言はできませんが、転職は誰しもかと思いますが、それなりの自主的な企業研究だけでなく人それぞれの研究やキャリアアップのために資格取得をするといったケースもあると思います。それを職歴に結びつけることは決していけないことではありませんが、中には職業訓練など自己啓発的な要因が強いと思います。 ですのであまり強調することで誤解を生じるより、あえて職歴とは切り離した表現などの方が無難かと思います。 あくまで会社や組織は今までの職歴で何を経験して何ができるか、またその会社の求める職歴であったり求められる人物像や将来を見るウエイトが高いと思います。 自分も人材紹介会社などにお世話になりブランクがほとんどなしに転職したことがありますが、多かれ少なかれ誰しも転職に関してはいわゆる職のない状態があるのは承知の上かと思います。 職歴におおいに関連することであれば面接やそれが職歴に当然反映している上での前提で人事や採用担当は見るのが基本かと思います。 またその上での転職であれば職歴にキャリアや実務、経験などという形で反映しているから転職されることが前提と考えることが多いと思います。面接などで職歴に関しての自主研究がどういう形で役に立ったにしてもそれが実績として当然ご自身としてはキャリアやスキル形成で役立った上での問題かと思います。 あくまで回答ではありませんが、職と職の間に具体的に資格取得や客観的に分かるような内容であれば記入されれば良いかと思いますし、志望動機に関連した内容として書くのもひとつの方法かと思います。 添え状にはあくまで長々ではなく簡潔に志望動機を自己紹介状的に送付される方もおられます。 あまり長文になると見る側にはマイナスになることもあるかと思いますがあくまでその会社を志望した背景にその自主研究や取材などを簡潔に反映させ、さらに面接の際に職歴ありきという前提でPRされてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 あくまで先方に、嫌な印象を与えてしまわないような書き方?なら、「即、不合格!」というほどのことは無いでしょうかね。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
履歴書の職歴欄は、限度があります。 従って、期間は飛び石になることもあります。 また、職務経歴書の記入は、収入を伴うものが原則です。 しかし、次職への関連が強かったり、今回の応募でアピールになると判断できるのなら、自主研究なども記入すべきでしょう。 別の方法もあります。 添え状の中でアピールしたり、自己紹介状を添付する方法です。
お礼
ありがとうございます。 添え状は「不可」なんですよ。資格関係の欄が狭いのですが、だからといって、別紙を添付されると、先方で書類の処理がしにくくなるから、とかいうことです。 これはもっとも、と思うのですが、他の会社とかは、別紙を添付されても、迷惑じゃないのでしょうかね?
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
たまたま人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 あくまで職歴のみを記載し、恐らく、必ずと言って良いほど間の期間は何をしていたのかなど質問があるかと思います。 その際にアピールされてはいかがでしょうか。 NO1の回答者の方の通り研究したりしていたことは事実であればその旨充分アピール可能かと思いますし、履歴書には職歴だけを正確に書くことが基本かと思います。 また職務経歴なども「職務」の経歴なので職務に関係ある自主的な取材や研究なども同様かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。
補足
ありがとうございます。 #2のお礼にも書きましたが、書類で落とされ、面接にたどり着けない可能性もあるんです(笑)。それでなおさら、気をもんでいまして(^^; 無職期間の活動は、職務に関連する内容なので、ぜひともアピールしたい点なのですが、職歴=職務経歴と拡大解釈して、収入のない活動であっても職歴に書いてしまうことは許されるのでしょうか?
市販の履歴書には、学歴と職歴を分けて記入しますので 学歴の欄に専門学校在校期間等を記入しますし、職歴の欄は ANo.1様の回答どおり、職歴年が飛んだ状態になりますね。 私も二年間のブランク期間があり、やはり再就職の面接の際に 『父親の看病で少々ブランクがあります。』と私の方から話ました。 質問者さまの、『やりたい事があった』のも、さり気なく アピールされては如何でしょうか? 最近は、会社の求人広告後、応募の方の面接の補佐もしますが 超・大手でないかぎり、面接者本人の今後のやる気を感じ 採用を検討します。 老婆心ながら、付け加えると 面接者の心意気が、一番大切なんじゃないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 面接で弁明?の場を持てるなら、さほど気にしない問題だったのですが、書類審査で落とされる可能性もあるんです。つまり、面接にたどり着けない可能性もあるわけなんです(笑)。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
飛び石になった状態で記載します。研究期間の許されます。
お礼
ありがとうございます。飛び石で記載すること自体は問題ないのですね。
お礼
URL情報もありがとうございます。 身上書の部分でも、無職期間についてのおいしい?匂いをさせるようにしてみます(笑)