• 締切済み

畑に新築予定・・・

秋ぐらいに畑を1メートルほど盛土して新築予定。地盤調査もする予定ですが、昔からずっと畑で井戸もあり軟弱地盤か心配です。どうですかね?

みんなの回答

noname#107982
noname#107982
回答No.5

盛土と地盤改良には 公共基準で・公共書類添付基準で用意してくださいと お願いしますとお伝えください。 出来なければ、施工の素人です。 民間の各社の適当な基準と違います。 実際下請けに回す仕事の値段は変わりませんが、 公共基準は格段に良く作ります。 地盤が下がらないように何層にもローラーで圧着を掛けて施工し 試験します。 施工業者には手抜きが出来ず嫌われますが資料添付が多いので安心です。 鋼管杭も打たないので工事単価も安くすみます。 工程表示看板の工事撮影があるので途中の手抜き工事できません。 仕事がなから今は 建設会社でも喜んで下請けで請けてます。

shinya0620
質問者

お礼

公共基準で・公共書類添付基準 わかりました。お願いしてみます。 なかなかわかりやすいアドバイスありがとうございます。

  • eriott
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

うちも同じようなことを予定していて、先日ハウジングセンターの 相談会で1級建築士さんと話したので、そのことを書きます。 建築士さんが言われるには、畑の土は柔らかいので、その上に 盛土をするのはよくないから、畑の土は取り除いた上で盛土を する方がよいと。昔の人は盛土をしたら10年くらいは そのままにしていたよと。 土地改良や杭を打ったりする必要があるなら、もちろんしなければ なりませんが、その方が早く着工することができるのでは ないでしょうか。土地調査次第ですね。

shinya0620
質問者

お礼

ありがとうございます。 検討します。

  • penkin
  • ベストアンサー率31% (61/195)
回答No.3

不安はダレでもありますが、まだ、地盤調査をしていないので、この内容では答えようがございません。畑も土の種類で良し悪しはありますが、基本的に盛土してから少し期間を置いて地盤が慣れてから工事を始めたほうが沈下の影響を受けませんね。1.5mの盛土で、沈む場合は1年で40cmありましたから。 よく郊外の建売などで見られる基礎の亀裂などはこの影響を受けているからですね。よく、3~5年は置いたほうがいいといいますが。

shinya0620
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 どうかは調べてみないとわからないでしょう。  20数年前に傾斜地に大きく盛土して造った畑に、5年前に家を建てましたけど、妙な不安も持ちたくないので、盛土前の地盤まで6メートルぐらい鋼管杭を入れました。  そこまでする必要があったかどうかは今でも定かではありません。精神衛生上必要以上にやりたくはありました。

shinya0620
質問者

お礼

そうですね。不安解消には、とことんします。

noname#103206
noname#103206
回答No.1

昨年新築しましたが地質屋ではありませんので参考意見です。 私の家も畑に盛土した上に建てています。近くに畑への散水用として使用していた井戸もありました。 こればっかりは調査しないと解らないですが、私の土地はスウェーデン式サウンディング試験を実施した結果、大丈夫でした。それもかなりいい状態だったそうです。 畑や田んぼを宅地にするところはたくさんありますし、畑だからと心配することも無いのではないでしょうか。

shinya0620
質問者

お礼

そうですね。きっちり地盤調査します。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 盛土と地盤調査について質問です。

    盛土と地盤調査について質問です。 このたび、新築を考えている者です。 新築予定の土地が少し低かったため、30cm程度の盛土をしました。 しかし、親戚に聞いたところ、 「地盤調査前に盛土をすると軟弱地盤と判定されて地盤改良が必要になるよ」・・・と言われました。 一方、建築業者の話では、 「スウェーデン式の地盤調査だから、100mの地下まで調べるから関係ない」と言われました。 何が信用できるのか分からなくなったため、お知恵をお貸しください。 (現状は土をそのまま入れて均した状態であり、土を圧縮して固くするようなことはしていません) 1、元々の地盤は固い地盤のようなのですが、盛土をしてしまったばかりに、本来であれば必要なかった地盤改良をしなければいけないのでしょうか? (盛土をしたことで地盤調査に影響があるのでしょうか?) 2、盛土を取り払い、地盤調査をしてもらうことは可能でしょうか? 3、入れた土が、浜辺にあるようなサラサラの砂(砂漠にあるような砂)なのですが、これは山砂なのでしょうか?(請求書では「山砂入れ」となっていましたが・・・) すみませんが、よろしくお願いします。

  • 盛り土および地盤について

    購入を決め申し込みを出した物件があるのですが、ゆるやかな坂に位置している上に盛り土をしているような感じの土地なので、地盤が軟弱なのではないかと心配になりました。 南側にかなりの広範囲で生産緑地(畑になっています)が広がっているのですが、そこから3~4m盛り土のような形で上がった所に物件があるのです。上がっている断面?部分には擁壁が設置されています。(大規模造成地などではなく一戸のみ販売) 現在この物件には古家があり持ち主の方が居住していますが売主の不動産会社が既に買いとっており、古家を壊して建売住宅を建てるので、その建売住宅を購入予定です。 仲介業者さんに確認した所、建てる前に地盤調査をしますし、結果もお見せしますので安心してくださいと言われましたが、本契約は建築確認許可が下りる今月末を予定しているので契約前に地盤調査の結果が出るのは不可能です。 質問は、 1.かつてこの物件(古家)を建てた時に盛り土をしたのかどうか調べる方法はあるか? 2.仮に盛り土だったとして、盛り土をしてから10年以上経過していれば(少なくともそれくらいは建っているように古家の外観から判断できます)盛り土も安定し、地盤としては問題なくなるのか? 3.地盤調査はすると仲介業者さんは言っているが、念のため、重要事項説明書もしくは契約書に文言として載せておいた方が良いか? 4.地盤調査の結果「軟弱地盤」と判明しても、適切な補強を施せば安心できる土地となるのか? 以上お分かりになる点だけで結構ですので教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新築、盛土の土留めのやり直しについて

    ただ今、畑を盛土してハウスメーカーで家を新築しています。 一応大手メーカーですが、非常に施工がひどく本当に腹立たしく、かつ困ってます。 今回盛土をし、土留めをCBでしたのですが 必要な鉄筋が入っておらず、交渉の結果作り直しとなりました。 コンクリートの基礎をはつり、作り直すらしいのですが、新規の盛土の土留めの為、 表層改良後のコンクリートはつり、土の堀返しは地盤に良いとは思えません。 地盤が心配だと伝えても良心のかけらもないメーカーですので、「ぜんぜん問題ないです」 直してやるんだからいいでしょ?みたいな感じです 表層改良は1.5m~2.8mを改良しており、表層改良では心配なので杭を打ってほしいと 言った所、これ以外は過剰改なので保障が出来なくなると言われ、しぶしぶ納得しました。 土留めは約1.4mCBでできてます。 作り直す場合は地盤についてHMに何を要求すればいいでしょうか?

  • 盛土と地盤保証、地盤調査のタイミングについて

     住宅の新築のため、今の地盤から1m程度の盛土を計画しています。  発注は、「盛土と擁壁」は土木業者、「新築工事」は建築業者と、全く別に発注する予定です。「設計」については、建築設計事務所に発注済みです。 1.こういった別発注の場合で、JIO等の瑕疵保証に入った場合で質問です。  保証は建築業者を通して付けると思うのですが、もし地盤に不等沈下があって家が損傷した場合、盛土が別業者の施工であっても、保証されるのでしょうか? 2.もう一点質問です  設計依頼中の建築士から、盛土前の地盤調査を薦められています。これは、以下の理由のようです。 ・建築予定地は、1年前に田を1mほど埋めて畑地にした場所ですが、田であった頃の地盤が不安。盛土前の地盤調査の方が調査精度が高い。 ・盛土の予定材料が良質(山砕)で、よく転圧できるものである。  ただ、盛土前の調査は、地盤保証の根拠にならないでしょうし、盛土の転圧の具合も未確定なので、自分としては盛土後の調査を行い、地盤保証等を付けた方がいいと思っています。  盛土前に地盤調査をやるべきでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 新築の土地について質問します。

    新築の土地について質問します。 土地は盛り土25センチしました。 地盤調査報告書を見ると、盛り土は粘性土とあります。 そもそも盛り土に粘性土だと水はけも悪く、住宅には適してないのではないでしょうか? 普通はどのような土を使うのでしょうか? 地盤調査の結果は、5点計って盛り土の部分のN値は5.0 4.2 3.6 0.1 4.0 となっています。 1点だけものすごく低いのも気になります。 施工会社の方はべた基礎にすれば問題ないとの事を言っておられました。 そのべた基礎の根入れ深さも18センチで、その下に捨てコンクリート、砕石となります。 なるべく強い基礎を希望しているのですが、素人でよく分りません。 基礎をどのようにすればよいのでしょうか? 地盤改良などはなくていいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 盛り土した住宅について

    一般的に盛り土した土地に建物を建てる場合どのくらい土地を寝かせればよいのでしょうか? ちなみに畑の表層の土を取り除き、山の硬い土を盛って1年寝かせた土地は軟弱地盤となるのでしょうか? 周辺の土地の地盤は良く、液状化の心配もありません。 詳しい方、お願いします。

  • メガソーラーを田んぼや畑で建てたら台風で被害が!

    うちの田舎にある昔たんぼや畑だったところにメガソーラーを建設しようとして試験的にまず一区画やってみたところ、先日の台風でほとんどが傾いてしまいました。 原因は地盤が軟弱なので建てる前に 地盤強化改良をしないとだめだと言う事になったのですが、何かいい方法や業者様を知っている方 いらっしゃいましたら教えてください。

  • 新築・造成について

    この度、新築するにあたり土地を購入することになりました。 その土地は… ・数ヶ月前まで畑だった土地を表面をならして現状渡し ・道路から40~50CM高く、畑だったため軟らかい土が入っている ・付近一帯が軟弱地盤で地主さんの許可を得て地盤調査をしたところ、柱状改良&ベタ基礎をすることになるとHMさんから報告を受けている 以上のような状態なのですが、残土処理にお金がかかるとの事で駐車場の部分だけ道路と同じ高さにし、建物と庭の部分はすき取りと転圧にしてはとHMさんから提案していただきました。 この場合、軟らかい土の上に建物が建つわけで…HMさんの提案通りにしても柱状改良&ベタ基礎がしてあれば地盤は大丈夫なんでしょうか?それともお金はかかっても土地全てを道路の高さまにしてもらったほうが良いのでしょうか?

  • 基礎杭と井戸掘りを一緒にしてコスト削減可能?

    脱サラして小さな工場を建てる予定です。機械が10トンほどあり、地盤が軟弱なので地盤調査をして基礎杭を打つ必要があると言われました。また降雪地なので除雪用に井戸を掘ろうとも考えています。同じ穴掘りなので全部同じ会社に頼めばコストが安くなると思うのですが、地盤調査と基礎杭は一緒の会社をHPで見たのですが、井戸掘りは専門の会社しかありませんでした。みんな一緒にやってるところなんてないのでしょうか。

  • 軟弱地盤への建築について

    地元工務店の分譲住宅地に新築を考えているものです。 スウェーデン式サウンディング方式で地質調査をしたところ、盛り土を40cm行って、地下1メートルあたりから9メートルあたりまで0回転の地層となっています。軟弱地盤と思われますが、一般的にこのような土地は見合わせた方がよいのでしょうか?地盤改良は鋼管杭工法を行うようになっているようです。 その土地は道路にも面しており、トラックとかが走ると揺れが発生したりするのではないかとか、多分下水道工事を建築完了後に前の道を掘り起こして市が施工すると思いますのでその際に家が傾いたりするのではないかと心配しています。