• ベストアンサー

ジムニーシート乗せ換えについて

はじめまして。 ジムニー(JA11V)を譲ってもらったのですが、シートが破れ大分ガタがきています。 トヨタのクルマを廃車するのですが、このシートを大変気に入っています。 ジムニーに乗せ換えることは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60563
noname#60563
回答No.4

私は過去にSJ30にやはりシートがぼろぼろに成ったために同じスズキのアルトの女性仕様のシートを左右とも取り付けた経験が有ります。 もっとも当時その様な仕事で飯を食っていたので自分ですべて仕上げましたが、同じ軽でもボルト穴の位置は全く違いぽん付けと言うわけには行きません。 自作のステーなどは作りませんでしたが結構難儀をしました、もちろん車検などもその状態で何度も通しましたが、素人の方が市販のステーなど使って自作はお勧めできません(私は純正を利用) ただし、普通車のだとサイズ的に収まらない可能性があります、又シートの高さがノーマルよりも暑くなるようでしたらメーターの視認性に問題が出ることも容易に考えれます(座布団でも敷いて見てください、その程度でメーターが見難くなることがあります) もっとも身長の低い方やハンドルを変えていない場合は大丈夫かも知れません。 もしされるのでしたら出入りの整備工場で聞いてみてください、シート自体はボルト4本で止まっています、それを外して其処に上手く収まれば出来る可能性は有ります。

derapena
質問者

お礼

ありがとうございます。 単純にいけるかとおもってましたが難しそうですね。 同じスズキでも簡単にはいかないのか・・・ 確かに車種によってシートの大きさも厚みも違いますね。 諦めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

同一メーカーなら異なる車種間でポン付けできたりします。しかしメーカーが異なるのであれば切った貼ったすれば装着は不可能ではないと思いますが、シートレールは保安部品。つまり自作のものなどは一般公道で使用する限り車検でアウトです。また、すでに他の方が回答しているように万一の場合を考えるとお勧めできません。 もう一つ、クルマによって設定ポジションがあり、そのポジション範囲から外れたシートだと非常にしんどいです。かのレカロでも車種によってマッチングの良し悪しがあります。

derapena
質問者

お礼

なるほど。車検アウトじゃ意味ありませんね。 簡単にはいかないのですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

室内に収まれば、可能です。 取り付けは、専門工場(街の修理工場でやってくれるところもある)での加工が必要かと思われます。

derapena
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門の工場があるのですか。 地元にあるか調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

取り付けボルトの前後方向の間隔も左右方向の間隔も異なります どうしても付けると言われたら調整用の金物でも作るしかありませんが 「正面衝突したらシートが外れて死亡」するのはあなたです

derapena
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱ難しいんですね。 そんな間抜けな死に方もしたくないので(笑)よく考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジムニーにチャイルドシート・ベビーシート

    初めて、子どもが生まれることになりました。 そこで質問です。 我が家のジムニーはJA71-IV型でかなり古いタイプですが、 このクルマに付くベビーシート、チャイルドシートは あるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ジムニーJA11 チャイルドシート

    ジムニーJA11に乗っている方、チャイルドシートは何を使っていますか。宜しくお願いします。

  • ジムニーにチャイルドシート

    今年、初めて子供が生まれるのですが、今、チャイルドシートで悩んでいます。 私が乗ってるジムニーは、H5式、型式JA11になります。 takata-04 neoがいいなぁと思っているのですが、実際に取り付けてる方、いらっしゃいますでしょうか?? いろいろ調べているのですが、的確な答えがなく。。 その他、アドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • アルトワークスのレカロシートのジムニーへの流用

    アルトワークスの純正レカロシートを、ジムニーJA11に流用可能でしょうか? 可能な場合、どのような加工や制約がありますか? また、スイフトの純正レカロシートとは同じ物なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • JA11 ジムニーについて

    JA11ジムニーの改造車を購入しましたが 身長が180cmと高く、運転席が狭くて大変です。 運転に支障が出ており、シートポジションをさげたいと 考えています。 ただし、今、レカロのシートとレカロのシートレールが ついています。 何か、ほかのレールなどを購入して ポジションを下げたいと考えています。 何かレカロに会う良いパーツはご存じないでしょうか? また、180cmの身近なジムニー愛好家の人が いたら、参考例を教えてください。

  • ジムニーのJA11について

    スズキジムニーが気に入っております。 JA11の4型かもしくは5型だと思いますが、それを購入しようと思っています。 JA11の長所や短所を教えてください。

  • 4ドア仕様の旧型ジムニーがあるなら欲しい。

    色々あって車2台は持てないので、あきらめて別の車に乗り換えるかずっと悩んできました。 マフラー以外ほとんどノーマルだし仕事と街乗りオンリーですが、数年前からずっとJA11に乗ってます。この旧型のジムニーがすごく気に入っています。 でも、荷物積めてなおかつ大人4人が普通に座れるジムニーがあればいいなあ‥とずっと思ってました。 もし本当にあって購入できるなら4ドア仕様のジムニーに乗り換えることも考えたいと思っています。 何か情報ありましたら教えて下さい。

  • ジムニー 軽とシエラ

    以前、こちらで、北海道での車選びということで質問させていただきました。 結果として、トヨタのラッシュに決め、レンタカーを乗ってみたのですが、気に入らなかったので、やっぱり今乗っていて気に入っているジムニーにしようかということになりました。 今はJA11に乗っております。 次は軽にするかシエラの普通車にするか悩んでおります。 双方の ・乗り心地(遠出をする場合も含めて) ・燃費 ・良い点、悪い点 ・走行時の音 等々・・・を教えていただけないでしょうか。 今後転勤すると遠出をする可能性もあるので。 ちなみに、車にはごくたまに助手席に嫁さん、そのほかに自分以外が乗ることはほとんどありません。

  • ジムニー(JAー11V)についてのキーレス

    ジムニー(JAー11V)でキーレスで、取り付ける事は、可能ですか??? もし可能であれば、アンサーバック機能もあればうれしいですが・・・ 教えていただけませんか? お願いします。

  • ジムニー 雪道

    ジムニー(JA11)乗りですが、 ジープサービス(6.50)はいてるんですけど、このまま雪道ははしれますか? 坂道とかは、4WDにして、上ってくことはできるでしょうか? ちなみに、オープンデフです。 車で初めて、雪道なので・・・ よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • dcp-987nで印刷ができませんと表示される場合、対処法を教えてください。
  • 印刷できない問題に直面している場合、ブラザー製品であるdcp-987nの対処法について知りたいです。
  • ブラザー製品のdcp-987nで印刷できないエラーが発生しています。解決方法について教えてください。
回答を見る