• ベストアンサー

ガスコンロですが

takutaku05の回答

回答No.1

電池は大丈夫ですか。 結構電池切れが原因って多いみたいですよ。

関連するQ&A

  • ガスコンロの火がすぐ消える

    こんな時のガスコンロの修理方法? よく家庭にある小・中・大の3口のうち,いつからか大のコンロがつかなくなった。ついても,すぐに消えていく。もう10年は使っています。 ア)スイッチをひねると小・中の丸いバーナー(?)に火はすぐにつくが,大ではパチパチ音がしても,火は付かない。音だけ。(火花は散っています)。 イ)また火が付かず,パチパチなっている時,フ-と吹いて風邪をおくると火がつくが,スイッチから手を離すと消えていく。 ウ)丸いバーナーにそって3/4しか点火せず,ひねったたまおくと,全部のバーナーに火がつくが,ひねっているスイッチを離すと,また消えていく。 以上のような症状です。電池は替えています。フーと吹いたら付くので,何かヒントがありそうですが,よく分かりません。 供給してもらっているガス(LP)会社に連絡すれば,来てくれるだろうが,電器屋さんと違い,あまりなじみのないガス屋さんをあげたくないし,すぐに修理できる気がして。

  • ガスコンロに火がつかない

    ガスコンロの、 スイッチを押しても 火がつかなくなってしまいました。 ガスのくさい匂いはしているので、 ガスが出ているのは確かだと思います。 また、魚焼きコンロのほうは ちゃんと火がついています。 火おこしの乾電池を新品に変えても 治りません。 ガス会社の人に来ていただくと 出張代だけで2000円ぐらいかかってしまうので できれば原因をつきとめて、 自分でなんとかしたいのですが。。。 火がつかない原因で 考えられることを教えてください。

  • ガスコンロ

    プロパンガスのガスコンロについてお伺いします。 ある時を境にどうも着火しにくくなったようです。着火ボタンを長く押すことを何度も繰り返すと着火できます。どうすれば普通にすぐ着火するようにできるでしょうか。 火は下が青く、上が赤いです。ガスの出口は針のようなものでつついていますので、極めて汚れているとは思いにくいです(?)。乾電池は新しいものに換えてみました。 どうぞよろしくお願いします。

  • ガスコンロがつきません

    ガスコンロの火がつきません 火花がでてカチカチ音はするので電池切れではなさそうです。 過去の意見を参照にチャッカマンもためしましたが ガスも来ていないようですガス代ははらってるし ガスもいっぱいはいってるようです 元栓もひらいてますし、いっかい閉めてから開けなおすのもしてみましたが 魚グリル、ほか全部のコンロつきません わかる方教えてください

  • ガスコンロについて質問です。

    ガスコンロについて質問です。 火加減調整を弱めにすると火が消えてしまいガス漏れ状態になります。 原因がわからないので、修理方法などありましたら教えてください。 ガスはプロパンで、中古のものを買いました。

  • ガスコンロの点きが悪くて困っています。

    家にあるガスコンロなんですが、半年くらい前から弱火専用(?)が火が点きにくいんです。 普段のようにレバーを押しながら回して、そのまま放すと、火が消えてしまうんです。それに何回やっても点かず、諦めたころに点くんです。レバーを押してるときはガスも出て火も正常に点くんです。 それに、反対側の強火専用のほうは1発で点きます。 コンロは買って5年前後だと思います。 あとPalomo4600と書いてあります。 何かわかる方などいらっしゃいましたらお願いしたいと思います。

  • ガスコンロ

    ポータブルタイプでカセットコンロなのですが、点火でき なくなりました、確かめてみると火花でてこないです、オイル ライターのように石を交換する仕組みとは違うような気が します、購入は1年たっていません、火を近くにするしか 点火手段無いのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 3口ガスコンロの調子が悪いんです

    去年の11月頃から調子が悪くなりました。 主人がガスコンロを掃除してからの事です。 3口のガスコンロなのですが、6年ほど使用しています。 手前左に加熱防止装置?のようなものがついたコンロの 調子だけが悪いのですが、点火するとお知らせランプが 点灯します。 火は付いても手を離すと消えたり、数秒付いて消えたりします。 付く時もあるのですが、他のコンロを同時に使用すると 火が消えます。 使っているうちに思ったのは、ガスがきちんと回っていないというか 他の2つを使おうとするとそちらにガスが回ってしまっていて 消えると言った感じです。 何となく、手前の右側のコンロの火がとてつもなく 大きい気がします。(最大にすると結構赤い火が出ています) 業者を呼んだ方が安全なのでしょうが、呼ぶ以前に何か 点検すべき方法等ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 変わり種・ガスライターを多く取り扱うネットショップ

    変わり種・ガスライターを多く取り扱うネットショップを、 御存じの方はおられませんか?。 正確に言えば、「変わった火の付け方」をするガスライターです。 自分でもどう説明して良いか分からないのですが、 昔、持っていたガスライターでライターの頭の部分を横にパカッと(ドアを開くように) 開いて火をつけるというお気に入りのガスライターを持っていたのですが、 数年前に無くしてしまいました。 今、思うとあのライター良かったなぁと思い、探していますが、見つかりません。 購入したのが約20年前で、メーカーは覚えていませんが、 確か2500円ぐらいの安価なガスライターだったと思います。 ガスライター等にお詳しい方がおられましたら、 変わり種(変わった火の付け方)ガスライターを多く取り扱うネットショップなど、 教えて頂けたら幸いです。 変な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • ライターはいらないの!

    ライターはいらないの! お世話になります。火をつけるライターです。1カートン買うとオマケでもらえる物についてです。 家族が喫煙者なのでよく持ち帰ってきます。お土産でももらいます。 しかし処理に困るのです。おまけライターはいつも10個以上転がっています。ガス式のはけっこう早くガス切れになり不燃物で捨てることができるのですが、液状燃料のライターはなかなかなくならず捨てるに捨てられません。 我が家は引っ越しが多いのですが、その都度引っ越し屋さんにライターは危険物だからと渋られます。地道に火を付け続け燃料をなくしていくのですが、10個もあったらどれだけ時間がかかる事やら! 試しに金づちで叩いて壊してみたら衝撃で軽く爆発したので、1個でやめました。 もらってくるな!と言っても店員さんが何も言わずに入れる時もあるらしいのでどうしても増えます。 と、愚痴を長々すみません。 ライターの燃料を早く消費する方法・壊す方法・うまい捨て方・もらってくれるところ、何でもいいのでライターの処理方法で良い方法を教えてください。

専門家に質問してみよう