• 締切済み

いいソフトウェア受託開発会社の検索サイトはありませんか?

大阪で業務用ソフトウェア開発販売をしている会社に勤務しています。 開発ソフトの増加や機能拡張作業の為に外注業者を増やすことになりました。 これまで紹介で外注を確保していましたが、それでも足りない状況です。 どこか実績のあるソフトウェア受託開発会社の検索サイトなどに心当たりがあれば教えていただけないでしょうか。 また、そのような紹介イベントなどが開催されたりしていれば同様にお教えください。 よろしくお願いいたします。 ※打合せなどが必要である点から近畿地方に限定して探しています。

みんなの回答

  • kou2000
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

私も大阪でシステム開発会社に勤めておりますが、やはり外注先を探すのは むずかしいものですね。 下記のようなサイトもありますのでご検討してみてはいかがでしょうか? 私の場合はmixiなどのシステム開発者コミュニティーに参加し、人脈を広げる努力をしております。

参考URL:
http://www.nexgate.jp/
Silver-Bee
質問者

補足

さっそくの情報ありがとうございます。 本当に難しいですね。 しかも、ウチは独立したパッケージソフトの委託ではなく、基幹ソフトの部分的な機能追加や既存ソフトウェアのメンテナンスを委託したいので、さらに難しいです。 紹介いただいたサイトも「システム開発」が多いですが、一部該当しそうなところもありますので、細かく見てみます。 感謝いたします。

関連するQ&A

  • 「受託開発」の英訳

    仕事の資料で「受託開発」という部分に英訳を付けなければならないのですが、適当な訳が見付かりません。 ソフトウェアの開発の会社で、お客さんから一括で請け負って社内で開発する、という意味合いなのですが…。 何か適した英訳はありませんでしょうか?

  • ソフトウェア開発会社について

    今日、派遣会社からお仕事の紹介をいただきました。 ソフトウェア開発をしている会社らしいのです。 そこで思ったんですがこれは私のイメージですがそんな業種の人はメガネをかけてすごく真面目なイメージがあるんです。 言い方が悪いんですが地味な感じの… どんな人がいらっしゃるんでしょうか? 教えてください。

  • ソフトウエア請負開発をやめて、先方と縁を切りたい。

    あるメーカーのソフトウエア開発を請負で3年程、連続ではないがやってきました。このほど当社の会社方針により受託開発をやめることになり(利幅がうすい、人員削減、事業見直し)、先方へ伝えましたが、こちらにノウハウがあるため、なかなか離してくれません。縁を切りたいのですが、どういう手法でやめることができるでしょうか? また、こういう場合は、請負法などでペナルティーがあるのでしょうか?

  • 受託開発された基幹業務システムの所有権はどちらのもの?

    受託開発された基幹業務システムの権利関係について助言を頂きたく投稿しました。 以下の概要を元に、どうか教えていただけないでしょうか。 一昨年、当社は新しい基幹業務システムを導入しました。 以前から世話になっているIT関連会社(以下、受託先)に依頼をして ハードウェアの選定からソフトウェアの開発まで一括でおこなわれました。 現在も運用・保守をその会社に任せています。 最近、その受託先との間で深刻なトラブルが発生しまして 当社の意向で一刻も早く縁を切って、既存の基幹業務システムを 別の会社に運営・保守を委託したいと考えているのですが それによって受託先がソフトウェアなどの権利を 主張して使用の差し止めをおこなうのではないかと懸念しております。 契約書にはシステムの権利保有者に関する記述はなかったので 一般的な事例で判断することになると思うのですが 当社が受託先に以下の要求をした場合にそれは通るものでしょうか? ・受託ソフトウェアの権利・所有権は発注元である  当社にあること ・システムの運用・保守を他社に切り替えるため  内部資料及びソースコードの全てを当社に提供すること ・開発や設計段階で重大な問題が規定の保証期間内に  発見されれば、受託先が責任を負うこと その他に、この件に関して何か注意点・留意点などがあれば ご教授頂けると幸いです。 なお、補足情報と致しまして… 当社は従業員20人規模の中小企業です。 システムの導入費用は約2億円の支払いは済ませました。 開発元により現在も運営・保守を定期的におこなわれており それに伴う費用は別途発生しています。

  • 電話営業のコツについて(業種:ソフトウェア開発)

    当方、一人株式会社のエンジニアでソフトウェア開発をしており、作ったプロダクトの導入や新規開発の受託をするため、電話営業を行おうと思っております。 電話営業は今まで億劫だなと避けてきた経緯があり、殆ど経験がありません。電話営業のコツみたいなのがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 請負ソフトウェア開発に関する仕訳について

    小さいなソフト開発会社を経営しているものです。 お客様から請負でソフトウェア開発の仕事をいただいた場合の仕訳なのですが、どうもこんがらがってきてるみたいなので質問です。 1.受注したタイミング 2.納品(検収)のタイミング   売掛金 XXX / 売上 XXX 3.入金のタイミング 現金 XXX / 売掛金 XXX の3種類があるかと思うのですが、 受注したタイミングで仕掛品(棚卸資産)のような科目を計上するというようなことを聞きました。 実際はどのように仕訳をおこせばよいのでしょうか? また、この仕事の一部分に外注さんを雇った場合の報酬ですが、 単純に支払いが発生した場合に、 外注加工費(売上原価) XXX / 現金 XXX のような形で処理をしてしまっていいのかどうか・・ 素人質問ですが、よろしくお願いいたします

  • 外部のソフトウェア会社

    わたしはサービス業に事務職として勤めております 自分の会社で利用するシステムの開発を 外部のソフトウェア会社と取りかかりました わたしはもともと前職でプログラマだった経験があり エクセルのVBA で簡単なものを作ることは可能です 打ち合わせの中で、 システム会社の人に「この部分は手作業でお願いします」と言われ、 これ手作業?(>_<)ということがあり 「いやいや、作れそうやし作るわ」 と言ってネットで調べて作りました (システムで使うファイル形式に合うようにする前準備を自動で行うもの) その後、稼働し問題なく使っていました しばらくして、ソフトウェア会社が 他のサービス業の会社に このソフトを販売するような動きをしています それはいいのですが、 私の作った物をソフトウェアの一部としたそそうにしているのです 実は うちの会社を定年退職した人がソフトウェア会社に勤めていて(わたしの元課長) 結構なぁなぁなところがあり、 「教えてな」といった風に言われます うちの会社はパソコンに理解がないので、誰もそのあたりの切り分けができず … 自分が面倒な作業をするくらいなら 作ろうと思って作ったものなので、 他で使うのはなんかなぁ、と思います 作成途中で仕様変更があり、無理やり対応したとこもあり、 作り直せばもっと早くなると思っているのもあります 中途半端なものを製品としたくない気持ちがあります (しかし、今後あまり価値のないことに時間をかけたくない) 上記の理由で、やんわり逃げるのも手かなぁと思います ただ、付き合いもあるしなぁとか… 風土とかいろいろありますが… 売れたらうちの会社にも手数料が入れば良いのですが… と、正式にいうほどの重いものではないけど、軽く扱われたくない… こういう場合ってどうしたら一番よいのかな?と思い質問させて頂きました

  • アプリ開発について

    業務委託先の探し方について質問します。 スマートフォンアプリ開発(iPhone/Android両対応)のため、 アプリ開発会社を探しています。 条件として、開発費・実績・納期・品質などを重視するのはもちろんですが、 なるべくアプリのアイデアを出さずに制作会社を探したいと考えています。 そこで、なるべくクローズドなまま良い外注先を探す方法があれば教えて下さい。 要件定義や見積もり作成のためには、 開発企業に企画の内容を十分に伝えることが必須なのは承知の上ですが、 検討段階では少しでもクローズドな状態で進めたいと考えております。 個人・法人や会社の規模の大小は問いません。 また、比較サイトや一括見積もりサイトは、 こちらの情報を出さないとけいないようなので なるべく使わない方向で考えています。 宜しくお願いします。

  • ソフトウェア開発の注文書と注文請書

    総務を担当しています。 当社は立ち上げたばかりのソフトウェア開発の会社です。 外注さんにお願いしていますがその時の注文書、注文請書について教えていただきたいのです。 派遣契約ではなく形は請負です。 でも実際は納品物は勤務表となり勤務時間の上限下限で精算しています。 注文書にも時間精算については記載しています。 こういう場合は収入印紙は不要ということも聞いたことがあります。 いろいろ迷っていますので教えてください。 1.注文書の発行はするべきなのでしょうか? 2.注文書を発行すれば注文請書に収入印紙をかならず貼付するのでしょうか? 3.見積書と請求書のみで進めたいのですが外注さんは注文書がほしいと言います。 ただ注文請書は出さないといいます。(収入印紙の節約だと思いますが) 注文書の発行のみで注文請書の返送がなくても当社は問題がないでしょうか? 4.注文書を電子ファイルのみでメールで送って捺印したものは発行しい方法でもいですか? 以上質問が多いのですが教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 海外のソフトウェアを輸入・販売

    並行輸入、独占禁止法、等、法律に疎いため、大変恐縮ですが質問させてください。 株式会社Aが日本での総代理店契約を海外のソフトウェア開発メーカーと結んでいる場合、その契約期間中に 1.株式会社Bがその海外のソフトウェア開発メーカーと代理店契約を結んで、日本で販売するのは法律上問題あるのでしょうか? 2.その海外のソフトウェア開発メーカーがAのメンテナンス(お客からの苦情)や販売実績に問題があることを理由に、総代理店契約をAの許可無くBと結んでよいのでしょうか? ※販売と言っても、海外のソフトウェア開発メーカーからメール送信されたexe(実行ファイル)とライセンスをお客様に売っているだけです。 また、輸入の際にブローカー等は間に挟まっていません。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう