• 締切済み

マイコンピュータなどがおかしい

うまく説明出来ないのでおもな現象を書きます。 一昨日ぐらいから。 ・立ち上がりが遅い。 ・時々突然アイコンをクリックしてもウインドウが開かなくなる。 ・時々アイコンをクリックするとアイコンが半透明になる。 ・壁紙以外何表示されない状態(アイコン、下のスタートメニューが表示されない)になり、数秒後元に戻る。上記二つの現象もこれて戻るが、暫くしてまた同じような現象がおこる。 ・マイコンピュータのアイコンが未登録ファイルのアイコンになっている。窓の手で修復しようと試みたがマイコンピュータの部分だけ何も表示されない。 以上のことが何度も起きて困っています。 原因が謎なので何をどうすればいいのか・・・・ 原因、修復方法がわかる方、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • golgo1013
  • ベストアンサー率55% (42/76)
回答No.5

もっと詳細なPCの構成情報(機種名、OS、メモリー搭載量、常駐プログラム、最近の変更など)を提供していただけたら、もっと適切な対応ができるかもしれません。 (※常駐プログラム-スタートアップに登録されているウィルス対策プログラムなど) >一昨日ぐらいから。 急にらしいですが、きっかけはないでしょうか? 新しいプログラムをインストールしたとか、Windowsの更新をしたとか、システムの修正や設定の変更を行ったとか… Windowsは整合性が低いOSなので、色々な要因で不具合が発生する場合があります。 動作が遅くなるのは道路の交通状況に似ています。 システムで渋滞原因のようなボトルネック(瓶の首が細くなっている事に例えて)や事故のような機器の故障やプログラムの衝突が発生してスムーズに動けなくなるからです。 (動きが遅い主な原因) (1)メモリー不足~メモリーはまさに作業場所、Windowsは常にシステムや常駐プログラムなど複数のプログラムが起動しているので、メモリーが少ない場合はメモリーの取り合いが発生し、動きが鈍くなります。 (2)ハードディスクの不具合~システムはメモリー以外に引き出しみたいな収納場所としてハードディスクをデータの格納場所(メモリーが少ない場合はメモリーの代替)として使用し、頻繁にデータの転送を行います。なのでハードディスクの空き容量が少ないとかデータの断片化が発生していると転送スピードが低下するので影響は少なくありません。 ハードディスクの異常(データの書き込みエラーなど)がある場合は異常な処理スピードの低下、フリーズ状態や強制終了になる事もあります。 (3)プログラムの不具合~システム、ドライバー、常駐プログラム、インストールしたプログラムなどのプログラムに欠陥(バグ)があるとCPUを独占したりメモリーを余計に占有したり、他のプログラムと競合して不具合を発生させたりしてシステムに異常な負荷をかけます。 (4)ネット環境の不具合~最近はインターネットに接続できるのが前提のようなシステム構成なので、ネットアクセスに不具合があると動きが緩慢になる場合があります。 Windowsの更新や常駐プログラム(ウィルス防御プログラムなど)がバックグラウンドでネットにアクセスして更新データをダウンロードする場合もあり、その場合アクセスに不具合があると処理がなかなか完了しないのでシステムに負担をかけている場合があります。 他にもシステムに異常をきたす要因はありますが、とりあえず数日前までは異常が無かったみたいなので可能ならば(数日前の復元ポイントがあれば)ウィルスのチェックを行ってからシステムの復元でシステムの修復をしてみてはいかがでしょうか? ウィルスのチェックですが、 ・ウィルス対策プログラムがインストールされている場合は、定義データを最新に更新しスキャンする。 ・ウィルス対策プログラムがインストールされていない場合は、下記の無料オンラインスキャンなどでチェックする。 カスペルスキーオンラインスキャン http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner シマンテックセキュリティチェック http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym 感染していた場合はリカバリーをおすすめします。(程度によりますが) またハードディスクから異音がしないかなどの確認も必要です。 (異音がし始めると危険信号です) あとメモリーの搭載が少ない場合はスタートアップ(常駐プログラム)を確認して余分なプログラムが起動していないか確認も必要です。 便利なスタートアップチェッカー http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se302214.html

syark1981
質問者

補足

返信遅くなってすいません。 >もっと詳細なPCの構成情報 詳しいこと書いてませんでしたね(汗 PC:富士通FMV DESKPOWER OS:XP 購入時期:2003年頃 メモリ736MB >(1)メモリー不足 736MBあれば足りないということはないとは思いますが・・・・ >(2)ハードディスクの不具合 2GB程空いてますが足りないでしょうか?ずっとこんな感じなのですが。 >(3)プログラムの不具合 最近インストールしたのが確かFree M4a to MP3 Converterです。 アンインストールしてみましたが特に変わりません。 >(4)ネット環境の不具合 これはどうやって調べればいいのかわからないです(汗 復元ポイントですがおかしくなり始めたのが27日。残念ながら28日までしか復元ポイントがありませんでした。 ウィルスは僕ももしかしてと思ったのでチェックし、いくつか発見されたので駆除しましたが、何もかわりませんでした。 HDDは特に異音がするとは感じません。 とりあえず先程スタートアップチェッカーというのを試してみました。 そして今カスペルスキーオンラインスキャンというのも試してみています。結果またご報告しますね。ありがとうございます。 あ、症状を追加します。 ・アイコンが半透明になる症状が出た時、ウィンドウの戻る、進むボタンがなくなる。またファイルのドラッグ&ドロップができなくなる。 ・ゴミ箱を空にする時、『~~を削除しますか?』というメッセージが『‘%1’を削除しますか?』と表示される。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.4

可能性が高いのはHDDの損傷です

syark1981
質問者

補足

HDDの損傷となると、新しいのHDDを買う必要があるということですよね? もう5年近く使ってるのでPCを買い換えたほうがいいでしょうか・・・

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

奇妙な現象ですね。 ウイルスの影響とも思えないですがチェックはしてますか? ウイルスチェックしても何も出ないなら、パソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい、 データのバックアップはこちらです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828

syark1981
質問者

補足

ウイルス発見して駆除もしましたし、ウイルスが原因ではないと思います。 これって初期化ってことですよね? 大事なデータがかなり大量にあるので外付けHDDとか買ったほうがいいかもしれません(汗 初期化ってリカバリーディスク必要ですよね? ・・・・どこやったっけな(汗

回答No.2

パソコンにあまり詳しくない私が回答するのもおこがましいですが、原因がわからず、うまく動かないときに普段行っている私の対処法を記載します。良かったら参考にしてください。 1 最初は「再起動」します。   これでだいたいうまくいきますが、うまくいかないときは、 2 「スタート」→「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「システムの復元」でおかしくなった日よりも前の日付を選び、パソコンに表示される手順にしたがって復元します。   これで元に戻るはずですが…。

syark1981
質問者

補足

2の通りやってみました。 27日におかしくなったのですが、28日までしか復元ポイントがなかったんですよ(汗 28日でやってみましたが特に変化はありませんでした。 詳しく書いていただいたのにすいません。

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

>原因、修復方法がわかる方、回答よろしくお願いします。 わかりません。 っていうかその解明に時間を費やすよりはデータ類をバックアップしてリカバリしたほうが早いし解決への「切り分け」になります。  また何が原因かはわかりませんが良く不具合の発生するOSですので(OSが悪いとは申し上げません。ソフトや使用者が原因も多々ありますので・・)いつおかしくなっても直前の状態を丸ごとバックアップするツールを購入して保存しておいたほうが楽ですよ。   >窓の手で修復しようと試みたがマイコンピュータの部分だけ何も表示されない。  その手のソフトは不具合が発生したら直りません。 >・立ち上がりが遅い。・・    使用者の管理が原因です。 

syark1981
質問者

お礼

やはりそれが手っ取り早いでしょうか。 リカバリーディスクがどこにあるかわからないし、バックアップが大変なので出来れば避けたかったのですが・・・ どうしても直らなかったらリカバリしてみますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう