• 締切済み

ビィスタに外付けでFDDをつけている。2DDのフロッピーが開かない。どうしても中身が必要なので開けたい。

whippoorwllの回答

回答No.3

シェアウェアですが これが使えるかな? http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se150634.html

hannasuzu
質問者

お礼

ありがとうございました。 うまくインストールが出来ませんでした。涙

関連するQ&A

  • 2DDのフロッピーの読み込み

    2DDのフロッピーを知り合いからもらったのですが、私が使っているXPでは読み込むことが出来ませんでした。 そこで、教えてgooの過去の質問内容を調べてみたのですが、フロッピーのフォーマットが出来ませんとか、具体的な読み込み方が見つからなかったので質問させてください。 すでにデータの入っている2DDのフロッピーを読み込むことは可能なのでしょうか。 可能であれば、どのようにして読み込めばいいのでしょうか。 場合によってはWindows98等をインストールしても構わないと思っています。 自分なりに調べてみたのですが、どうも検索の仕方が下手なのか、フロッピーをフォーマットするとかそういう類の内容ばかりしか見つかりませんでした。 どなたか分かる方がいたら教えてください。 ちなみに私が今使っているPCはWindowsXPでNECのLL900/7という機種のノートパソコンです。 Windows98対応の外付けFDDをもっていますが、この外付けFDDは2HDは読み込んだことがあるのですが、2DDのFDを読み込んだことがないので対応しているかどうかは不明です。(自分の調べた範囲では98対応しているなら可能だと読み取れたのですが、詳しいことは良くわかりませんでした。)

  • Vistaに FDD用のドライバーが入っていますか

    Vistaのコンピューターに、中古の外付けのフロッピーディスクドライブ(FDD)を買ってつなげようと思っています。中古なのでソフトのドライバーが付いていません。Vistaの中に、外付けのFDDを動かすドライバーは入っているのでしょうか? Windowsのヘルプを見ても探しきれませんでしたのでよろしくお願いします。

  • 外付けFDDをつけましたが・・・

    NEC LaVie LL350/Aに外付けFDDを付けました。普通に動作していると思いますが。もう一台の古いパソコンの起動用フロッピーディスクを作成するためにダウンロードしました。フロッピーは6枚必要と書いてあったので用意してあるんですが。1枚目のフロッピーが終わる直前に「容量が足りません。大きな容量のディスクと交換してください」のようなメッセージが出て、6枚にわけて保存することができないんです。どうしたら、6枚のフロッピーに分けて保存することができるんでしょうか?初歩的なことで申し訳ありません。休みが今日しかないので、急いでいます。よろしくお願いいたします。

  • 外付けFDD

    LFD-31U2というFDD外付けドライブです。部屋の片づけで古いフロッピーを廃棄したく、中身の確認のためにヤフオクでLFD-31U2を購入しましたが、PCで認識してくれません。PCのOSはw10homeです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • MF2DDのフロッピーディスクを開きたい

    MF2DDのフロッピーディスクに記録されている文書を見たいのですが、パソコン(ウインドウズXP)ではこのディスクを開けないようです。このフロッピーを使用していたワープロは処分してしまいました。 どうすれば中身を見ることができるでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 外付けFDDユニットはどこにある?

    昔使っていた多くのフロッピーディスクがあり、内部データをパソコンに移そうと思いパソコンショップ等を回ったが、外付けFDDユニットがどの店にも置いていなかった。 聞けば全周辺機器メーカーが生産を打ち切ったという。 たいへん困っている。 外付けFDDユニットは、どこで手に入れる事ができるでしょうか?

  • 2DDフロッピーが開けない

    PC:DELL Dimension8200 OS:WinXPpro 以前開けていた2DDのフロッピーが開けなくなりました. 反応が非常に遅く,開こうとすると「フォーマットされていません」と出ます. フォーマットをしようとしてもできませんでした. 以前には開くことができた同じフロッピーです. どなたか改善方法を教えてください.お願いします.

  • FDD(フロッピー)が認識されません

    先日、マザーボードやCPU等の入れ替えをし、問題なく動いていたのですが、ある日、フロッピーを使用しようとしたところ、コンピュータ画面(Vista)にFDD(A:)が表示されていないことに気付きました。 最初、ケーブルの挿し忘れかと思いケースを開け確認しましたが、しっかり挿し込まれていました。 また、FDDでのブートは認識されています。 ということは、BIOSの設定で、Windows起動後にFDDを無効に設定してしまったのかと思い確認しましたが、説明書を見てもよく分かりませんでした。 デバイスマネージャーを見ると  「フロッピードライブコントローラ」下に  「標準フロッピーディスクコントローラ」が存在し、「このデバイスは正常に動作しています。」となっています。  しかし、肝心の「フロッピーディスクドライブ」が表示されていません。 起動後もFDDを認識させるためにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。 CPU Core 2 Quad Q6600 M/B ASUS P5K-E HDD1 WDC WD2500AAJS-22VWA0(システム用) HDD2 SUMSUNG HD501LJ(データ用) MEM DIMM DDR2 SDRAM PC6400 1GB×2 OS Windows Vista Ultimate

  • FDDが1枚目のフロッピーディスクしか読んでくれない

    こんにちは。 早速なんですがちょっと困ったことがあります。 FDDが、どうも1枚目のフロッピーディスクしか読んでくれない のです。 Windows98の起動ディスクなど、2枚以上のフロッピーディスクを使う ときには困ってしまうのです。 「2枚目のフロッピーを入れてください」とメッセージが出たあと、 2枚目を入れてもまた同じ 「2枚目のフロッピーを入れてください」と出るのです。 エクスプローラーで調べてみると、どうも1枚目の内容を ずっと覚えたままになっているようです。 FDDを取り替えてみましたが、同じ症状が出ます。 アドバイスをお願いします。

  • 9801RAに外付けFDDを取付けたい

    内蔵FDDが動作しなくなったので外付けFDDをヤフオクで購入しましたが、ケーブルがないので接続できません。 どのようなケーブルを購入すればよいでしょうか。 98本体背面には「1MBフロッピーディスク」のコネクタがあり、FDDの背面にはこの98と同じコネクタが2個あります。ケーブルの両端コネクタの形状は同じもので良いと思います。 マニュアルを紛失して全く分からず途方に暮れています。 ご教授のほど宜しくお願いいたします。