• ベストアンサー

夫にイライラします(長文です)

私も主人も31歳、現在6ヶ月の息子がおります。 旦那は子どもができてからも自分の生活を崩さないというか、子どものいない生活のままというか・・・。 最近は魚が趣味で、週末ともなると朝から水槽の掃除や水草・流木のレイアウトに一生懸命です。 毎週末、2.3時間は掃除に費やし、その他にも出かけるとなると水槽グッズをみたり、魚を取りに行ったり・・・。 ここ2ヶ月ほどそんな感じだったのですが、先週末は土曜日朝9時起床、11時45まで水槽掃除をし、11時から12時30まで美容室、その後昼食をとり1時過ぎから4時半までまた水槽に向かっていました。 その後少しTVをみて夕食をとり、6時半くらいに『これからどうする?どっか行く?』の発言。 こんな暗くなってしかも小雨の振る中小さい子どもを外出させるわけないだろ!!とイラッときました。 そして日曜、旦那は午後から職場の試験があったので4時半に帰ってきました。その間私は実家におり、試験の終わった旦那は私の実家に来ました。 その後私も買い物に出かけたかったので、子どもを旦那に頼み実家に置き出かけました。 そして50分後、実家に帰宅後母親の話を聞くと、どうも旦那は子どもが泣いているのに横になって寝入っていたとのこと・・・。 夕食後も、私が洗い物をしていると子どもの泣き声。見に行くと旦那はハイハイのポーズで泣いている子どもを目の前にテレビを見ており、あやしもしていないのです。 私は無言で子どもを抱き上げてその場を立ち去りました。 もう一つイライラするのは、週1でバレーに行くことです。 ストレス発散なのはわかるけれど、私だって毎日24時間子どもと一緒で疲れているし、できれば旦那には早く帰ってきてもらって子どもをお風呂に入れてもらいと思います。 帰宅の遅くなる分食事が片付かず、私の就寝時間も遅くなりますし。 これは旦那に言いましたが、何も変化はありませんでした。 日曜から今日まで、旦那には必要最低限のことしか話しておらず、むこうは私が怒っていることはわかっていますが特になんのリアクションもありません。 むしろ、反応の薄い私に逆切れしているのかあまり話してもこず冷戦状態になっています。 今後どうしたもんでしょうか?? 男の人はそういうものと諦めるべきでしょうか? それとも、私が求めすぎなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「古い」「時代錯誤」と言われるのを承知で書きます。 泣いている子供をあやすのは「母性」です。身の回りのこまごました世話も「母性」です。つまり、基本的に両親が揃っている場合は母親の役割と考えて下さい。 父親にも母性があり、母性を持つべきであるという意見もあり、私もそう思う部分もありますが、今の世の中、父親も母親もみんなで母性ばっかりになってしまっています。父親があまりにも「母親化」している家が多く、父性がどこかへ行ってしまったのです。 父親に母性を期待する(押しつけようとする)のをやめて、父親には「父性」を期待して下さい。 子供の小さい間はどうしても「母性」が必要なことばかりです。だからこそ、例えば子供が小さい間に離婚することになると、離婚理由を問わず親権は母親に認められるわけです。 父親が母性にあふれているというのは、母親からみれば、自分が楽できますからほほえましくて嬉しいことばっかりに見えるでしょうが、長い目でみれば、しっかりとした父性を育んだ父親の方が子供にいい影響を与える場面というものもあります。 父親に母性(母親と同じもの)を求めるよりも、必要な場面で「父性」を発揮してもらうためにはどうしたらいいか、という視点で考えられた方がきっと有益ですよ。父性が必要な場面は子供が少し大きくなってくるとだんだん増えてきます。 もちろん、育児のこまごました世話に積極的な、母性的な父親が悪いというわけではありませんが、そこにこだわるあまりに、木を見て森を見ないようなことにならないように、気をつけて下さいね。

czecho
質問者

お礼

古代錯誤や古いなんて全然思いませんでした。 読み進めるにつれて、深く納得いたしました。 確かに、母性・父性、役割は違いますよね!! 自分にはそういうものの見方、考え方がなく、とても考えさせられました。 貴重なご意見を、どうもありがとうございました☆

その他の回答 (5)

noname#166310
noname#166310
回答No.6

>男の人はそういうものと諦めるべきでしょうか? >それとも、私が求めすぎなんでしょうか。 両方かな。質問者様は両極端なのかなと思いました。 譲歩といいますか妥協点をみつけてはいかがでしょうか。 魚のことをするなら午前中のみ。時間が足りなければ起床を6時くらいにすればよいのです。子供に合わせて早起きすれば、これからのお子さんの教育にもいいでしょう。家族揃って朝ごはんの時間がとれます。 午後は買い物にいくなり、公園にいくなりして、夕飯→お風呂後、寝かしつけ以降はまた大人の時間。少しはまたレイアウトなど魚のことをしてもいいでしょう。 バレーについては恐らくチームがあるので抜けがたいのでしょうね。 週1なら妥協点かなと思いますが、大事なことは「ご飯の時間には帰る」ことかと思います。 今はお子さんが小さいですがこれから食事をとるようになりますね。 平日は仕事で遅い場合は休日は家族揃う唯一の機会。 食育とよくいわれますが一番大事な食育は家族が揃うことだそうですよ。 夜に練習があるなら、こうしたことから少し考えていただいたほうがいいですね。 趣味があること、ましてやチームでのスポーツとなると社会人としてはとてもいいものだと私は思いますが、子供がありながらもそうしたことができるのは質問者様の「理解」があってこそだということを理解していないとダメですね。 趣味をやるからには家族に応援されるような、形であるべきだと思います。 私の夫は趣味らしい趣味がなくパチスロやゲームというほめられたものじゃないんですが、家庭とのバランスをとっている限りは「いかせてあげている」という気持ちでいようとおもっています。 私の場合は普段やっているんですから子供のお風呂は苦にはなりません。 しかし、家族一緒の食事とかこうした最低限のことをないがしろにしてまでやるとなると話は別です。 そこは線引きしてやって、と思っています。

czecho
質問者

お礼

はい・・・旦那からもよく『お前は極端や。真ん中はないのか』って言われます(--;) そうですよね、魚は午前中のみか、おんぶしながらということで話してみたいと思います☆ 週1のスポーツはokとします。 なるべく、大人の時間に子どもが振り回されないように心がけていきたいと思います。 貴重なアドバイスをどうもありがとうございました!!

noname#69307
noname#69307
回答No.5

旦那さんが水槽をいじっている間、イライラしながらだんまりなのですか? もしそうなら、それがよくないですよ。 相手は、「言われないからいいや」と好きなことをしているのです。 実家にいるときは赤ちゃんが泣いていれば、実家のご両親が何とかしてくれるでしょう? テレビを見ていて泣かせているのもそうです。あなたが無言で子供を連れ去ってしまうから、それでいいんだと思っているだけです。 イライラすると言っても、あなたにも原因はありますよ。 まず、男って言うのは、家事育児はなるべく回避したいと思っている生き物です。ただ、そこであきらめたり、イライラしつつあてつけのように無言で立ち去ってはダメです。これ幸いとしか思いません。男には、こうしてああしてとあごでこき使ってやるのが一番いいのです。 泣く子供をそのままにテレビを見ていたら、ひざの上に赤ちゃんを押し付けて、「泣いてるからあやして」ときっぱり言う。 水槽をいじっているときでも、「○○したいから抱っこしてて」 「○○に行きたいから何時までに終わらせて」 「ミルクつくって」 「抱っこしてて」 とにかく手当たり次第に頼めばいいのです。夫をコントロールするつもりで、どんどん口に出して希望を伝えましょう。 バレーに関しては…。ごめんなさい、私は妻側ですが、週4回バレーボールに行きますので、週1なら大目に見てあげて欲しいです。私は子供を連れて行く日もありますし、夫に預けられる日は預けて行ってます。 夫に何も言わずに、察してくれないかな、やってくれないかなと期待して、やってくれなかったからと言ってイライラするのは違うと思いますよ。男には、口に出してきちんと頼まなければ伝わりませんし、積極的に察しようとしません。それを踏まえて、できることを出来る時にはっきり頼む。これが一番いい方法だと思います。うちの夫は家に帰ったら、「風呂洗って」「風呂入れて」「下の子抱っこしてて」「着替えさせて」「薬飲ませて」…と、あれしてこれしての嵐ですよ(笑)。 ちなみに私は8歳と3歳の子供を持つ母親です。

czecho
質問者

お礼

全くmurasawa様のおっしゃる通りで・・・。 イライラしつつ言っても無駄と思い、イライラオーラを出して終わりです(--;) やっぱりきちんと言わなくちゃいけませんよね!! 今週末から実行に移します! 先輩ママさんの貴重なご意見、どうもありがとうございました☆

  • gould7
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

こんにちは!二歳の子供がいる主婦です。わかります!! 私も夫の育児姿勢に、かなりイラッとしていました。今ではパターンが見えていますので、お世話ができてない事は(ハイハイ、了解。)って流します。 でも、どーしても無視できない時もありますけど… 少し前の話ですが、外出先で子供が柵のない堀に突進し、一緒にいた夫は止めるわけでもなく見ていました。離れてこの事態を見ていた私は「危ない!止めて!!」と叫びました。夫は「大げさにさけぶなよ!!大丈夫だ。冷静になれ」とか反撃してきました。呆然となりましたねぇ…危険だと思って叫んだ事を否定するのですから。やはり自分で腹を痛めて産んだわけではないからかな…とか、私にとって子供は自分の一部だけど、夫にとっては他人なのかな(もちろん大切に思ってるのはわかりますけど、感覚的に)そう思いました。 ごめんなさい、自分の事ばかりになってしまいましたね。 育児については、夫をどこかでたよってる時、裏切られる気がしませんか?なので私はむしろ、一人で子供といる方がストレスを感じませんでした。まずは、私たち母親が当たり前のようにしていることを、夫に求めないことです。 また、ご主人の趣味についてはキッチリと時間を決めて、「あなたは午後に趣味のことをしていいから、午前中は私に時間をください。」と交渉してみてはいかがでしょか?6か月の赤ちゃんだと、まだベビーカーでお散歩くらいしかできないかもしれませんが、たっちができて歩けるようになったら、公園に連れ出してもらうといいですよ。 そうは言っても、心配で赤ちゃんと一緒にいたい時もありますよね。そうゆう時はジレンマに悩みながらも子供から幸せパワーをもらいましょう(笑) あと1年したら、気持ちもうんとラクになりますよ。私も、去年はczechoさんと同じでしたから。お互いにがんばりましょう!

czecho
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます!! 夫に育児を頼ると裏切られる・子どもと2人の方がストレスを感じない・・・その通りでした(^^;) いればこちらも当てにするけど、全然役に立たない・・・そう思ってました。 夫の趣味に関してはきっちり時間を決めることで話をし、その分自分も時間を少しもらうようにしたいです。 頑張りましょう!の言葉に元気付けられました☆ 本当にありがとうございました。

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.2

30台前半 会社員 男  妻30台前半 子供(4才と1才)がいます。 旦那様の今の行動が正しいかどうかはさておき、 男側の勝手な意見を言わせていただきますと、 仕事から帰ってきたり、休日に、 「さあ、仕事が終わったんだから、または休日なのだから、 子供を見て下さい。私は疲れてるんです!!」 というオーラを出されると、 「会社で遊んで帰ってきたと思ってるのか!?、 自分だけ疲れているのか!?」 と、その日の気分によっては、思ってしまいがちです。 ますます増長してしまう人だったら通用しませんが、 北風作戦よりも、太陽作戦の方が良い様にも思います。 私は今、海外赴任を家族帯同でしているのですが、 自分の例を挙げますと、 仕事から帰ってきて、 「さあ、子供のご飯を食べさせて!お風呂に入れて! 面倒を見てーーーー!!」という雰囲気の時は、 正直「メイドも居て、何が疲れるんじゃ!」 と口には出しませんが思ってしまいますが、 ご飯がちょっと手が込んでたり、にこにこしてたりすると、 自然と、子供にも優しく、子供が寝るまでの世話も、 むしろしたくなります。 これが、家庭の癒しなのかなと、感じております。

czecho
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 男の人も外で働いてきて疲れていますよね。 主人も、夕食が自分のお気に入りだとご機嫌になったりします(^^) そういうとこからジワジワやっていくのも効果的なんですね☆ それにしても、うちにもメイドさん欲しい~♪ 貴重なお時間をアドバイスに頂き、ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

男の人は、そういうものだと諦める前に、忍耐強く夫を育てるのは、妻の役目だとも思いますよ。 ご主人は確かに、独身気分で、父親という自覚がないのかもしれないですね。 でも、そういう夫なのであれば、妻のあなたが、夫や父親の自覚を促すべく、しつけていくしかないと思います。 しんどいとは思いますが、それが夫のため、自分のため、子供のため、家庭のためなら、努力するしかないと感じます。 ご主人に細かく自分の思いやしてほしいことを伝えてはどうですか? 子どもができたからといっても、男性はいきなり無条件に父親の自覚を持ったり、実感を持ったりしていくわけではなく、あくまでも徐々にです。個人差はありますが、女性とは違い、時間がかかります。 子供や妻、周囲の家族によって、いろんことを学び、感じ取り、父親として成長していきます。 そして、細かいことも言われなければ分からない人間も、世の中にはいますよ。 特に、夫婦間だとお互いに甘えが生じて、現状にあぐらをかき、余計に思いやりが欠如してしまうこともあります。 休日に出かける・・というのも、あなたが数日前に予定を組んで、ご主人に相談したりしてはどうですか? それに、快く応じてくれるご主人であれば、十分です。 また、週1のバレーのことも、数回話しただけでは通じないでしょうね^^;あなたも、数回くらいで諦めてはいけません。 変化がないことをあなたが結果として受け入れれば、ご主人はまたそれに甘んじてしまい、同じ事を繰り返すでしょう。 子供のしつけと同じで、何度も怒ったり、喧嘩をしたり、話をしたりして、本気で反省をしてくれるまで続けるしかない思います。 お子さんが泣いているのに、あやしもしてくれなかったときも、呆れや疲れで無言になる気持ちも分かりますが、無言にならずにストレスを思いっきりぶつけたほうがいいです。 「あんたね、子どもが泣いてるんだから、少しあやしたらどうなの?!父親でしょ!!私は片づけをしてるんだから!そんな状況も分からないの?!」と言ってやるほうがいいのです。 たとえ、大喧嘩になっても、夫婦ですから言うべきです。 あなたが求めすぎだとは思いません。 でも、男の人はこういうものだと諦めるのはよくないと思います。 ご主人を夫として、父親として堕落させるだけです。 男の人はこういうものだったとしても、自分の夫はこれでは困ると、後のためには、教育していくほうが良いと思います。 「あれやって」「これやって」と言う事で、ご主人が動いてくれるかどうかです。

czecho
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! そうですよね。 父親も急になるものではなく、序々に自覚がうまれてくるのですね。 私も『言わなくてもわかるだろ!!』という気持ちが少なからずあったのですが、やはり言葉で言わなくては通じませんよね(^^;) 諦めず根気よく育てていきます☆ 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新婚生活、しんどいです。

    正社員、共働き、子無しです。 お互い勤務時間は8時半~17時半です。 帰宅時間は私は19時、旦那は20時くらいです。 (旦那はほぼ残業があります。 ) 通勤時間が車で5分→徒歩と電車で40分になりました。 (旦那は徒歩と電車とバスで1時間弱) 大学生時代以外はずっと実家暮らしだったこと、 元々体力がない、自律神経失調症のところもあり、 仕事→(買い物)帰宅→夕食の準備をするだけでヘトヘトになっています。 週末は疲れ切って何もしたくありません… 夕食は早く帰る私が作るのは仕方ないとして、 リビングと私の部屋は私が掃除機かけてますが、旦那はしません。 床に物を置く、ゴミをそのまま放置、脱いだ服もそのまま、 洗面所に髪の毛が落ちていても放置…気にならないそう(私はストレス) お風呂掃除とトイレ掃除を週末にしてねと言っても なかなかしてくれません(ストレスたまる) 辛うじてゴミを収集所へ持っていく、土曜日の夕飯を作る、 たまに食後の食器を食洗機に入れるくらいです。 食後の食器もなかなか片付けません。シンクに放置も多々。 昨年、父が他界し、母が一人なので心配なこともあり、 私の職場や実家に近いところに住みたいのですが 旦那に通勤時間が長くなるから嫌だと言われました。 また仕事は絶対に辞めないでと言われました。(正社員じゃないと嫌だと) 私の疲れ切った顔を見て、実家へ帰って ゆっくりしておいでよ~と言ってくれるのでちょくちょく実家へ帰ってます。 私の職場に近いところに住むくらいなら週末婚で良いという印象です。 慣れない早起きと通勤と家事。 ずっと続けていれば、そのうち慣れるのでしょうか? もうストレスストレスストレスで疲れました…

  • イライラ妻を甘やかせ過ぎ?叱るべきか?

    妻が育児嫌いでいつもイライラしており、困っています。 下記の私の行動は甘やかせ過ぎでしょうか?ガツンと叱るべきでしょうか? 私、妻ともに30代半ばで、子ども6歳と3歳(ともに男の子)がいます。 妻は育児が嫌いなため、子どもが0歳の時からパートに出て、保育園に預けています。 よって、嫁の平日の育児は朝6時半から7時半の約1時間と、夜6時半から8時半の約2時間の、合計3時間です。 私が朝6時半に仕事に出るため、その時に子どもを起こします。帰りは夜8時半くらいで、それから子どもをお風呂に入れ、9時半頃に寝かせます。 土日祝日は家族4人で過ごしていますが、ほとんど私が子どもを見ています。 しかし、平日の3時間と土日祝日の子どもとの接触が嫌だということで、いつもイライラしています。 子どもを怒鳴ったり、小突いたりしています。私に対しても冷たい態度を取ります。 妻と話合って、ここ2か月くらい、週末(金土日)は妻を家に残して、私の実家へ帰ったりします。 実家にもあまり迷惑を掛けられないので、朝から子どもと外出し、子どもが寝る頃に家に帰ったりします(食事、お風呂は外で済まします)。 私も家事(皿洗い、風呂洗い等)をし、夕食(朝食は食べない)も自分の分は作ったり、買ってきたりし、妻にできるだけ負担を掛けないように考えているつもりで、妻も喜んでくれてます。 しかし、それでも妻はいつもいつもイライラしており、私もどうすべきか困っています。 (基本的に私はイライラする人が嫌いで、かなりの苦痛です。) このまま我慢するか、ガツンと叱るべきか? 叱れば、さらに妻を追い込みそうで悩んでいますが、甘やかせ過ぎではないかとも思っています。 可愛い子どもを産んでくれたので、妻と離婚することは考えていません。 皆様のお考えを参考にさせていただきたく、質問させていただきました。

  • 夫のイライラに 困ってます。

    結婚7年目 子供二人の32歳です。 前々から 主人の短気には 不満があったのですが、二人目の子供が生まれた位から その短気と頑固が際立って来た様に思います。 何しろ些細な事で イライラして、すぐにストレスを抱えてしまうタイプの様で、 特に私の言動に弱いようです。 っとは言っても、なんでそんなことで? っと思うささいな事で簡単にイラ付くので、 しょちゅう同じような事でイラつき、 会話の節々に それをこちらへぶつけてきます。 そしてわかり易く 態度に出します。 主人は激務で、週6日勤務。しかも片道2時間の職場へ通い、帰宅は毎日夜中です。 そんないつも懸命に働いてくれている主人には 感謝しております。 私も下の子供が小さく、授乳もしているため 普段寝に帰って着ているような状態の主人に 育児の不満や あまり細かいことは話さない様にしています。 疲れているのだから 休みの日の朝はゆっくり寝てもらっています。 けれど、主人は、やはり 家族 とくに育児に対して 思い切り好かれたいと 思っている様で、積極的に子供の遊びに参加します。 しかし やはり ほとんど不在の主人には、下の子がイマイチ寄っていかなかったり 朝 外出時にそっけない態度をとると、 子供の様に 落ち込みしょぼくれ、いつまでも気にしています。 そう、些細なことで 落ち込んだり、不満を抱えるのです。 これは、家系的な部分も大きくて、 主人の実家の人間は、皆似ています。 子供に対しては 危険なことはさせない 主義で ちょっとでも危ないことをさせていると 私をその原因扱いにする 態度や言動をとります。とっても頑固だと思います。 子供のことだけではなく、日常のほんのささいな事でもそうです。 特に仕事から帰宅後のことに関してですが、   自分の好きなお茶が冷蔵庫に3日ない・・・・   お風呂上りに着る寝巻きが用意されていない・・・   お風呂上りのつまみがいつもない・・・   疲れて帰ってきて、私が仕事や リビングの片付けのために起きている時   私の 話をきく態度が悪い(夜中1時くらい)・・・・   言葉がきつい・・・ そんなことらしいのです。 仕事で帰宅が 基本12時過ぎるので、気にしないで寝ていてほしい  っと 言われているので、甘えて寝てしまいます。 主人の寝巻きを忘れる事や、お茶のストックを切らすこともしばしば。 申し訳ないと思ってます。 ただ 私も 下の子供が1さい半で 授乳中。 8時半には寝室へ連れて行き、授乳しながら寝かせます。 朝 5時6時に起床するので、どうしても 子供をねかせる9時前後が 眠気のピークに達します。 ですが、遣り残した仕事や 家の片付け・家事があると、 寝かしつけてから キッチンへ戻らなくてはならないと、 ついつい時間を忘れ、主人の帰宅時間になってしまうのです。 そうなると、かなり眠くても すこしは主人の相手もしない訳にはいかないと思うので、 主人の話も聞く事になり・・・。 そんな時の 私の聞く態度が悪い と以前喧嘩の話し合いの際に 言われました。 頑張って、すぐに寝ずに起きて 話を聞いていたのに・・・ なんて思ってしまいます。 主人は、実家の両親に 割と過保護に育ちました。 危ない事や 自分の不得意なこと物は、無理してする事はない。 少しでも鼻水や咳が出ていたり、明らかに民間療法で様子を見るべき段階の症状で、 病院に連れて行き、時間外だと救急を利用します。当然のごとく。はっきり言って医者任せです。 嫌いなおかずは 食べなくていい です。 何でも 物で買い与えられ、 現金は子供には与えません。 そして 玩具は 頼まなくても買い与えます。 なぜが靴ばかり買い与えます。玄関に置き場が無いと言っているのに。何足も。 食事をとってお腹がいっぱいになっているのに、牛丼を食べないかと 進めてきたり。 外食はいつもバイキングかラーメン。 こんな事を、人に指摘されても おかしいと笑われても 頑固にゆずらない!! と言わんばかりの顔で、常に繰り返します。 そんな家庭で育って来ました。 何でも、自分のことは自分でやる と言う精神が少ない家庭です。 面倒な事はしない。 物が壊れれば買えばいい。 壊れたら捨てればいい。  何でも 自分の身の回りのことがそろっていないと それを不満に すぐにかえ、イライラをつのらせます。 わたしも 人間です。 そして忘れっぽい性格でもあります。 そこを 理解して もう少し おおらかに 捕らえる心を持ってほしいと 願うのは、 間違っていますでしょうか?  

  • 共働で誰も頼れないときの子供の夕食

    仕事の関係で帰宅時間が6時半~7時半になります。夫は10時過ぎに帰宅です。 実家も遠く頼れません。 子供が帰宅するのが4時くらいで6時には空腹になります。 温めるだけの夕食ばかりも毎日作れませんし、私が帰るまでにスナック菓子を 食べたり、自分でおにぎりを作って食べています。 そうすると帰宅後夕飯はおなかがいっぱいで食べられず九時ごろまた小腹が減ったといって 食べて寝る状況です。 子供が帰宅してから夕食まで時間がある場合どんな工夫されていますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 夫に関して怒りすぎ?勝手すぎ?(長文です)

    結婚して3年目の夫婦です。1才の息子が一人います。最近旦那とどうしてもうまくいかず、悩んでいます。旦那はパチンコやゲーム、ゲーセン・競馬が大好きです。ある程度は認めていますし、やっちゃだめとは言っていません。私は専業主婦で毎日息子と一緒にいます。旦那が出掛けすぎているので、私は月に3回旦那に息子を預けて外出をさせてもらっています。お互い納得をして生活をしてきていたのですが、最近旦那がゲーセンにはまり、夜の11時ごろの帰宅がしばしば。夕飯は一緒に食べた記憶がここ1ヶ月ほどない位です(夜勤の日も含めて)もう少し3人でいる時間を作って欲しい、というのは勝手なのでしょか?自分のやりたい事を批判されると話し合いもしてくれませんし、私の考えや悩みも聞いてくれませんし、ほとんど取り合ってくれません。家族というものの価値観が違うのでしょうか?私は何をするでもなく一緒にいて会話をしてくだらない事をして、喧嘩して・そんな関係だと思っています。旦那にとっては自分の好きなことをして、帰ってきて息子と妻がいてご飯もある。そんなのが家族なのでしょうか・。一緒にいる時間を作ってくれた日でも夕方にはゲーセンに行って、23時ごろ帰宅します。もっと一緒に居る時間がほしいって言ったら、時間より内容だろ!!と言われました。内容っていっても今月に入ってから夕食を3人で食べただけです。(その日も夕方~ゲーセン)長くなってしまいましたが、みなさんは、家族とはどういうものだと思いますか?また、離婚された方に聞きたいのですが、離婚を決意した心境を聞かせて下さい。同じ境遇の方がいたら是非意見を聞かせて下さい。実家に帰ろうか、そのうち変わってくれるのを期待しつつ待つか、最悪離婚か考えています。8年付き合って結婚をしましたが、喧嘩をしたり、話し合いをしても自分を変えないし謝らない夫です。もちろん、良い所もあります。

  • 夫と私の家事分担について

    読んでいただいてありがとうございます。 共働き(二人とも正社員)の夫婦です。 私は現在、妊娠8ヵ月です。 夫は電車通勤、片道45分くらい。7時~7時過ぎに出発し、18時半~22時過ぎの間に帰宅します。 私は車通勤、片道35分くらい。時短制度を利用して、8時半過ぎに出発し、18時半過ぎに帰宅します。 私の家事は、朝5時半に起きて、二人分のお弁当作りと朝食作りと食べたあとのお皿洗い。仕事から帰ったら夕食準備と、食べ終わったあとの片付け。週末は洗濯と寝室~洗面所、キッチン、リビングの掃除。ごみ捨て、家計簿管理、食料品や日用品の買い物です。あと、家事ではありませんが、毎日夜車で夫を駅まで迎えに行っています。 夫の家事は、たまの夕食後のお皿洗い(最近、ほとんどしていません)、週2、3回のお風呂掃除、月1、2回のトイレ掃除とお風呂場や洗面台の排水溝の掃除です。 こんな感じで分担?しているので、私は毎日ヘトヘトで、週末になるにつれ、倒れ込んでしまう、を繰り返しています。私は独り暮らし歴があり、夫は実家から出たことがないため、今まで母親に全て任せていました。 あまりにも日々疲労困憊になり、足も毎日浮腫むので、夫に家事分担を見直して欲しいとお願いしました。 そしたら、これから出来るときはちょこちょこ手伝うわと言われ、このままでは結局なぁなぁになってあまり変わらないのではないかと不安になり、しっかり分担して、夫の毎日の家事を習慣にして、産後も安心して生活できるようにお願いしました。 まだ了承は得ていませんが、まずは家事マニュアルを作ろうと思っています。 怒るとか、責める以外に、夫に毎日の家事を担ってもらえるように、どうしたらなるでしょうか?それとも、私は文句ばかり言うダメ妻なのでしょうか? ご意見やアドバイス、経験談など宜しくお願いいたします。

  • 夫にイライラします

    30代の共働き夫婦です。12年前に結婚し、4歳の子供がいます。 夫とは同じ条件でフルタイムで働いていますが、家事もほとんどせずにいつもごろごろしています。平日は早く帰ってきても、ご飯を食べたら寝てしまい、子供が寝た後に起きだしてパソコンやゲームをしています。私は食事の片づけや洗濯や、簡単な掃除をして子供をお風呂に入れます。お風呂くらい入れてと言っても、「お風呂入るぞ。」という掛け声だけ1時間くらいしています。きりがないから、私が先に入ると子供も一緒に入りたがるので結局夫は何もしません。洗い物がまだでもそのままです。入れる気がないのか、口ばかりいつも同じことの繰り返して腹が立ちます。 休日は、起きるのは12時過ぎです。そこからご飯を食べ、子供の相手を10分もしないうちに、別の部屋に行き、パソコンをしたりゲームをしています。私は子供に合わせて、早いときは7時前に起きて朝食を作ったり一緒に遊んでいます。子供と外で遊んで帰ってきても、パソコンに熱中していて、家事ひとつしていません。そして、17時前とかもうすぐ夕飯の時間だというのに、子供に「公園に遊びに行くぞ。」とか見当はずれなことを言ったりします。 家事をしないのはもう諦めていますが、夜中まで起きているからお腹がすくのか、朝食用にとっておいたパンを食べたりおかずを食べたりしてしまいます。疲れているのは分かるのであまりうるさく言わないようにしていましたが、最近は目の前にいるだけでイライラしてしまいます。私も同じ条件で働いていて、疲れても頑張っているのに、いつも好きな時間まで寝て、自分のことしかしません。 家事は言えばやってくれる時もあるのですが、言うのも面倒になってしまいました。こういう夫にイライラしない方法はありますか?

  • こんな私は努力が足りないですか?

    こんにちは。 私は毎日6時に起きて、自分と主人の分のお弁当を作り その後仕事に行く準備をして、出勤。 毎日化粧もして、服もきれいに。 午後6時くらいまで勤務した後、一時間半くらい電車に揺られ地元駅まで。 その後夕食の買い物をして、帰宅。 掃除・洗濯・夕食の準備をした後、旦那帰宅。 食事をさせて、また掃除。 そうしているうちに寝る時間となり、明日の弁当の下準備。 そしてお風呂に入り就寝。 毎日ゆっくり休む暇もなく過ごしていて、 たまの休みも掃除が足りないとか、性格が雑だとか 努力してないとか、いろんなことで文句ばかり言われる私。 それでも笑顔絶えない家庭を保とうと、私が謝ってその場は落ち着きます。 はっきり言って主人は何もしてくれません。 私が家事をしているときもテレビをみて笑ってます。 私が専業主婦なら、そう言わても仕方がないですが、 兼業主婦で、私も毎日働いています。 確かに収入は主人の方が上ですが。。。 私は努力が足りないのでしょうか?

  • 【彼氏との関係について、長文です】

    【彼氏との関係について、長文です】 今私には夜間大学に行きながら昼間働く彼がいます。私は彼と仕事の同期で付き合って一年半経ちました。 平日はもちろん、土曜日も大学があり、夜間大学に行くため仕事の遅れもあるようで毎週とはいきませんが週末は一緒に過ごすことが多いです。課題がある時期等にもよりますが、平日の帰宅がだいたい23時から26時、土曜日も19時半すぎ20頃と遅いです。 彼は大学と通勤に都合がよいところに一人暮らししてます。私は実家に住んでいます。実家に住んでいますが、全く家事をしないわけでもなくそこそこしているつもりです。 ハードな生活を強いられていて、大変なのは理解しているつもりですし、支えになれればと考えています。 週末に洗濯や掃除をまとめてしているのですが、いつも私がしています。 ご飯も作り、諸々の生活用品も私が買ってしまいます。 食事を作ることに彼はありがとうと言ってくれますが、その他の家事にはしても何も言いません。諸々の生活用品を購入して使っていても気づいても何にも言いません。 二人でいるときに私が洗濯物を畳んでいても手伝ってと言わなければやろうとしませんし、朝も放っておけば、お昼近くまで寝ています。 昨日も「明日の日曜日は買い物行きたい」とか言っていましたが、私が「家のことしてから出掛けられるように少し早く起きて済ませようね」と言ったのに今日は九時を過ぎても起きません。 結局朝ごはんから掃除から洗濯も全て済ませてしまいました。 支えになれればと考えてはいますが、正直毎週、毎回しているとなんだか空しさを感じます。 その点以外は特に不満はなくいい彼氏なのです 私のエゴもあるのは承知してますが、もう少し家事をするようにしてもらうにはどうしたらよいでしょうか?

  • 義両親と会う頻度。。。(長文です)

    義両親とは徒歩2,3分!のところに住んでいます。実家は車で4時間ほどかかります。実家が田舎なため、出産はこちらでして、1ヶ月検診が終わってから2ヵ月半ほど帰っていて今週日曜に戻ってきました。 車で帰ってきたのですが渋滞に巻き込まれ7時間以上かかり、こどもは泣き止まないし、ずっと抱っこだしヘトヘトでした。旦那も2日連続長時間運転だし。。。晩御飯を用意していてくれていたので直接旦那の実家にいったところ大歓迎!は嬉しいのですが。。。少し泣き止んだのはいいのですが涙ぼろぼろのこどもを義両親、義妹で抱っこ争奪戦。。。私がオシメを変えようと床におこうとすると買っておいてくれたプレイマットの上にいきなりのせようとし。。。再度大泣きです。夕飯はお鍋だったのですが“かき混ぜて食べてっ”と言ってまた抱っこ争奪戦。お茶も出してくれず。。。先に荷物を降ろしに家に行った旦那が戻ってきても“○○ちゃん(私)○○(旦那)にご飯よそってあげて!”ととくにいたわりの言葉もなく。。。こどもは疲れている上にみんなに囲まれて騒がれたせいかまた泣き出し。。。疲れました。 翌日も電話がかかってきて、その翌日にはお昼に義母が“○○ちゃん(こども)起きてる!?今から行っていい?!”イヤとは言えず(^^; 夕方には義妹がいきなりピンポーン。携帯に電話くれてたみたいだけど気づかずでなかったから直接きたそう。。。次の日には義母から夕方電話があり、授乳中で出られなかったら携帯に電話があり“お父さんが見たいって言ってるから今から行っていい!?”“今授乳中で。。。”“どれくらいかかるの!?” 疲れました。。。いずれも10分程度ですぐ帰りましたが旦那のいないときばかりだし、2ヶ月半も家をあけてたから掃除やら片付けやら家事やらでかなりバタバタしてたし、今だ2,3時間ごとに起きるので寝不足だし。こんなのがずっと続くのかと思うともうやだ~と泣きながら旦那に言ったところ、帰ってきたばかりだし、今だけやと思うけどやんわり言っとくと言ってくれたのほっとしているのですが、不安です。私は人よりのんびりやでマイペース、義両親はひとよりせっかち(特に義母)あいつはマイペースやしまだこっちの生活にもなれてないけどぼちぼちがんばるみたいやからあんま焦らすようなことせんといてな~。困ったことがあったらあいつも連絡すると思うしと言ってくれたみたいで義母もわかったとは言ってたみたいです。とりあえずいまのところ電話はありません。(といっても2日だけだけど) 義妹は服を買ってくれたりするし、義母もおかずをわけてくれたりするし、よくしてくれるとは思うし、良い関係は築いていきたいと思うのですがしょっちゅうこられたりしたら居留守を使ってしまいそうです。私的には週末は基本的に3人で行く。暖かくなってきたので散歩しだしたら帰りにちょっとよったりするつもりでそれで十分だと思っているのですがそれでは足りないのでしょうか?別に悪気はないと思うし会いたい気持ちもわかるのですがやっぱりしょっちゅうこられたりするのはいやです。どうしてもいやです。でもこれから頼りにしないといけないときもあるだろうし困ったときだけ連絡したりするのはわがままなのでしょうか? こどもと2人の生活にまだ慣れていないので情緒不安定だし、でもやっぱり我慢しないといけないのでしょうか?どうしたらいいのか、客観的意見お願いします。