- ベストアンサー
香典の金額について
弟の配偶者の父親が亡くなったのですが、香典の金額の相場がよくわからず困っています。 故人の配偶者は亡くなられており、子供も一人だけなので、弟の嫁が喪主になるようです。私自信の両親も既に亡くなっています。故人とは2回程会ったことがある程度で殆ど面識はありません。 そういったことを含めて考えるとどれぐらいの金額を出したらいいのか少し悩んでいます。インターネットで調べた限りでは、1万~3万くらいのようです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
5万円以上を考えているそうなので、それで良いと思います。 質問者さんが男性であるか女性であるか書いてないのでわかりませんが、お二人の両親が亡くなっているなら質問者さんは弟さんの実家の親の代わりであるとも言えると思います。 特にお兄さんだとしたら両親が亡くなっていたら弟さんの実家の当主でもあると思います。つまり兄からの香典と考えるより実家からの香典と考えると、兄弟姉妹の相場より高い金額の香典であったほうが良いと思います。 質問者さんの両親が存命であるなら、世間一般の兄弟姉妹の香典の額でよいと思いますが、今回は違うと思います。 似た例で、主人の父親が亡くなった時、喪主である主人の母の実家からは、かなり多くの香典を頂きました。 主人の母の両親は既に他界しており、主人の母の兄(長男)が家長の立場としてその他の兄弟(次男・三男・四男・・兄弟が多い)より多い金額でした。
その他の回答 (4)
- emicha
- ベストアンサー率36% (104/284)
義弟のお父さんが亡くなり、奥様が喪主。面識は1~2回だったと思います。 香典は3万、姉妹の連盟で生花(一基)を出しました。 その後、義兄のお父さんが亡くなりましたが、前回の義弟の時に倣い同額と生花を出しました。 質問者様も義妹様が喪主であれば、火葬場にも行かれるだろうし、精進落しもいただく立場かと思います。 とすると、それなりの金額を包まれておかれたほうが・・・・と思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こちらの方では、今回のようなケースでは、奥さんが一人娘の場合、そのご主人が喪主をつとめるのが一般的のようです。つまり喪主は義妹ではなく私の弟となります。 いろいろとHPを探したのですが、金額の判断基準が(1)香典を渡す相手との関係(2)故人との関係、の二つにわかれていてよくわかりませんでした。(1)の基準では「兄弟」の関係ですが(2)の基準では「一般的な親戚」ということになってしまいます。冠婚葬祭の本などでは、どちらの関係が基準になっているのかよくわからないのもありました。そういう状況でしたので、「生」の意見は本当にありがたいと感じています。 今回は、親戚にも相談したのですが「兄弟(が出す葬式)だから3万では少ないと思う」と言っていたので、5万以上で考えています。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>香典の金額の相場がよくわからず困っています… 親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のような少々遠い香典を初め、呼ばれていない結婚式、家やお墓の新築、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。 >故人とは2回程会ったことがある程度で殆ど面識はありません… 通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 >弟の嫁が喪主になるようです… と言うことなら、あなたは喪主の兄弟ですから、遠い親戚ではないでしょう。 葬儀のやり方には地域性もありますが、輿を担ぐ身分ではありませんか。 輿を担ぐとは、出棺の際に棺を祭壇から霊柩車まで運ぶことを言います。 ここはやはり 3万円の香典に、供花や供物として 1~2万円相当の出費は避けられないように思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になります。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
兄弟からですから,親族として1万円です. (親からならば2~3万円となるでしょう.)
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。参考になります。
- ice_fox
- ベストアンサー率58% (7/12)
1万円程度で良いのではないでしょうか。 香典はその意味合いからも金額が大きいと??になります。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。参考になります。
お礼
ご意見大変参考になりました。おかげさまで葬儀の方も無事終了いたしました。ご回答して戴いた皆様方、本当に感謝しております。